--- M E N U ---


広告協賛


TEDxKagoshimaUniversity  

令和6年度 法人・個人協賛会員募集

鹿児島陸上競技協会

サイト内検索 AND OR

total

today
yesterday

第24回50mダッシュ王選手権結果

令和7年5月12日(月)

 4/22、火。午後から、副理事長を務める県教育安全振興会の審査会でした。

 4/23、水。昼から長女の高校へ、3者面談でした。卒業後の進路について、担任の先生と話をしました。もう高校ラストイヤーです。早いなあ。

 4/24、木。車のメンテナンスでカーディーラーへ。もう、17年乗ってます!

 4/25、金。プライベートで東京へ。プライベートですが、まずは、日P事務局に立ち寄り、いくつか用件を済ませ、移動。1時間ほどかかりました、平塚です。学生個人選手権が開催されています。ホテルに入ると、アライメントの綺麗な学生さんたちが大勢いました。禁煙の部屋が予約ができず、たいへん部屋がたばこ臭くて、テンション下がりましたが、禁煙の部屋はアスリートの皆様で、わたしは我慢です。

 4/26、土。午前中の男子走幅跳に次男が出場します。ですが、2週間前に試合に出た際に、アップで脚に痛みが出たというので、その後、どの程度回復したのか、まったくわからないままで、もしかしたら不出場もありかもなとは心構えはしておりました。スタンドにつくと、競技開始前だったので、中でアップしている選手たちが見えて、その中に次男の姿を発見しました。ドリルから流し、スパイク履いて、なんとか走っていますが、実際、痛みはどなんだろうか、心配はつきません。結果は、1本目は記録残りましたが、2本目、3本目ファールでベストエイトに残ることができず、終わりました。なんとか出場できてほっとはしましたが、国際大会の選考試合でもあったので、1つのチャンスを逃してしまい、悔しさもあるだろうなあと。試合が終わり、少し話もできました。平塚から羽田に向かい、最終便で帰宅しました。

 4/27、日。第2回記録会。この日は中学生が主体でした。終日、競技会役員でした。

 4/28、月。某PTAの総会にお招きいただきまして、少しPTAの話をして欲しいと依頼を受けまして、PTAのそもそもの成り立ちや目指す姿についてお話をさせていただきました。

 4/29、火。午前中は、陸上競技協会の理事会が開催されました。夕方はジュニアの教室の指導に入りました。最後のレクレーションは大盛り上がりで、もっとやりたい、もっとやりたいと子どもたちから大合唱でした。こちらも嬉しくなります。

 4/30、水。午後から次女の中学校のPTA総会に出席する予定にしていたのですが、急遽対応しないといけないことが発生をして、そちら欠席となりました。その急遽対応しないといけないことが何だったのか、ちょっと思い出せません。そんなことばかりで。夕方は外部コーチを務める高校陸上部のトレーンングでした。

CopyRight 2025 All rights reserved by Keisuke Ohta