TOPPAGE>>
BACK NUMBER O
<5月28日〜>
6月30日(土) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いよいよ、本日「SCC設立1周年&NPO法人認証記念パーティ」が開催されます。SCCの練習が終わってから、夜の7時から開宴です。今日は天気良いし、汗かいた後のビールはうまいぞ〜。 学生軍団が試合で参加できないのが残念ですが、それでも40名から50名ほどの参加人数になる予定です。 わざわざ遠方から来てくださる方もいらっしゃいますし、また、お祝いのFAXや祝電もいただいております。ありがとうございます。これらはきちんとみんなの前で読み上げさせていただきます。 僕は今回は「司会進行役」をやりますので、飲み過ぎないよー、カツゼツよくっ、会が円滑に進行していくよう、尽力する所存でございます。 では、明日の朝はまたこの部屋に酒臭いやつらがごろごろ転がってるんでしょうが、僕に余力があったら、その写真をここにアップしましょう(笑)。
昨日の夕方からセミが鳴き始めました。梅雨明けも近いことでしょう。 昨日、県総合体育センター主催で小学校の教員にレクレーションスポーツを教える教室が行われました。先日、そこで使用するミニハードルを貸して欲しいと言われ、それはもちろん喜んでお貸しいたしますということだったわけですが、またもやあつかましく、 「見学させてもらってよろしいですか?」 ということをお願いしまして、昨日はその教室を見学させてもらいました。 SCCにも小学生がいるのでたいへん勉強になりました。そしてまた改めてスポーツというのは「遊び」の延長なんだなーと、ルールは後からついてくるもの、遊びながらルールを自分達で定めていき、それがスポーツというものへ発展するんだなーということを感じました。 担当の方ともお話をさせていただいのですが、その方がなんとヨーロッパのクラブチームを視察されたことがあるということで、いろいろな話をすることができました。良かったです。SCCの活動にも非常に理解を示してくださいました。 さて、明日はいよいよSCC設立1周年記念パーティです。学生軍団が残念ながら試合で参加できないんですが、それでも40名ほどの参加者になるようです。
昨日は鹿児島市中体連陸上競技2日目。朝から競技場におりました。SCC軍団からは馬場友樹が前日の100Mで2位だった悔しさをぶつけて、200Mでは見事優勝しました。伊敷中の生徒も男子800Mで2分9秒という自己新記録で優勝しました。 でも、実は友樹の200Mの決勝見れなかったんですよね。えらいスタートが出遅れて、ラスト10Mでやっとかわしたらしいのですが。 何故、見れなかったのかというと、ちょっとあるお方に呼び出されておりましてですね…。 ま、今「思うこと」と「スペシャリストの眼」とコラムを新聞に2つ書いているわけですが、その中に「行政批判」をしている部分があると。もうちょっとやわらかく書きなさいとのことでした。にひひ。けっこう怒ってる人がいるみたい♪ ま、批判はしますよ。これからも。だって、行政や企業が動かないから僕がやってるわけでしょ。文句も出るさ。 行政との連携は絶対に必要です。が、何もこびようとは全然思っていません。お上に煙たがられてもぜんぜん構いません。僕は信念にのっとってやるだけです。
昨日は市中体連の陸上競技を見に行ってきました。競技場に到着し、伊敷中学校のとこに行くと生徒が、 「この前の中間テストでコーチのことが問題になってたんだよ〜。」 と。 「な、なんじゃそりゃ?」 「“城山観光の運動部が休部になり、その後、スポーツコミュニケーションサークル(SCC)という団体を作った太田敬介さんは何のスポーツをやっているでしょう”っていう問題だったのー。」 といった問題だったらしい。 「おーじゃーおまえらみんな分かったから良かったなー」 「あ、わたしバスケットって書いちゃった。きゃはっ。」 って。・・・・・・・。ちなみにその問題は2点。 昨日はSCCからも何人か出場していたのですが、中3男子100で馬場友樹が2位になりました。相変わらず予選はガチガチだったんですが、決勝はとてもスムーズなレース運びをしました。 今日も行ってきます!
昨日は鹿児島市教育委員会と教育委員会市民スポーツ課にSCCが法人となったことでご挨拶に行ってきました。ま、特に何をお願いとかではなくて、これからもよろしくお願いしますってな感じで。 市民スポーツ課は鹿児島アリーナというところにあるわけですが、挨拶を終えた後、ぶらっと館内を散策してみました。まー立派な建物です。でも何か違うんだよな〜とか思いながらぶらぶらしてました。 そして1枚のパンフレットを手にしてました。そこにはこう書いてありました。 「スポーツレクリエーションの殿堂・鹿児島アリーナ」 と。殿堂か〜。さっきから感じてた違和感がこの言葉に現われているなと。行政が金をかけて立派な施設を作る。「どうだ!」と言わんばかりの。でも、使用している人達は何も「殿堂」でスポーツやりたいわけではないのです。清潔感があって、気持ち良くて、交通の便が良くて、安価で、使いやすくて。 スポーツの場を提供してきた行政と、実際スポーツをやる市民の心が全く別のところにあるような、そんな気がするのは僕だけでしょうか。 ちなみにここの駐車場の料金300円。施設使用料とは別です。これはけっこう大きい。 今日・明日と市中体連です。SCCの中学生軍団も出場するし、伊敷中も出場します。時間が許す限り応援に行きたいと思います。
昨日は原発増設問題で揺れている鹿児島県川内市というところで記録会が行われました。 朝の5時半に起きて車で約1時間半。日陰がほとんどない競技場ということで、簡易テントをはる場所を確保するため、スタッフ軍団と早くから出掛けて行きました。 SCCからの出場者は20名強ぐらいだったでしょうか。良い結果がでたもの、思うような結果が出なかったものそれぞれでしたが、僕はやはり約20年ぶりにレースのスタートラインに立ち、無事完走したばばっちさんのレースが1番感動的でした。20年振りに100Mのスタートラインに立つ気持ちってどんなもんなんでしょう…。 そして、この大会。記録が公認されないかわりに誰でも出場できる大会なんですね。その参加人数、な、なんと1300名!! この参加者の多さがこういう大会のニーズの高さを物語っていると思います。 町の運動会と正式な記録会のちょうど中間ぐらいの大会。記録会とかに出場するのは気が引けるけど、でも、競技場でユニフォーム着て試合で走ってみたい。そういうニーズって高いと思いますよ。長距離界ではよくある「ジョギング大会」みたいなもののトラック&フィールドバージョン。今後こういった大会がばんばん開催されるといいですね。 SCCも是非次は主催してみたいです。実は昨日車で帰りながらいろんな構想をあれこれ練っていました。 しかし!昨日は暑かった!!鹿児島地方、1週間ほど強い雨が降り続いていたんです。金曜日は川内地方は通行止めになるほど。それが昨日はあっぱれ快晴もいいとこ。 おかげで顔面が恐ろしいことになってます。赤鬼みたいです。夕べはパックして寝ました。
6月21日の夜9時15分からNHKのにんげんドキュメント「ラストゲーム−日立バレー部の選手達−」という番組がありました。ビデオにとって見ました。 最後の大会となった全日本選手権。そこにのぞむまでの選手達の様々な思いを描いた番組でした。 いきなり冒頭で全日本選手権の開会式でしょうか。その選手入場曲が「明日があるさ♪」だったのには笑ってしまいました。協会はわざと?選手達を励ます意味で選んだんでしょうか。でもひねくれものの僕の眼には「皮肉」にしか映りませんでしたが。 ま、何人かの選手をピックアップして、そこに至るまでの経緯、何年間もケガをして試合にでれなかった。レギュラーになれずに終わろうとしてたけど、最後の試合だけ出場できたとか。 お涙ちょうだい的な番組を作りたかったのか。 ほんとにプロとしての集団であったなら、5年間もケガで出場できた試合がワンポイントで2試合のみ。これじゃ飯食えないですよね。普通。これが食えてるんですよ。普通の暮らしができてるんですよ。日本の企業スポーツでは。ここが問題なのでは? 僕もケガには苦しみました。選手本人の辛さはじゅうじゅう理解した上での僕の意見ですよ。 何年もケガで試合に出場できなかった。そのままバレー部がなくなった。無念…。これで番組終わってたらなんの問題解決にもならないですよ。 うーん、ま、NHKさんにはそれなりの意図があって、そういう番組の作り方をしたんだと思うけど、僕にとってはそういうお涙頂戴的なものはいらないって感じですね。選手も、 「バレーができなくなったときの自分なんて考えられない〜」 って泣いてましたよ。僕もそうでした。 でも、そうじゃないでしょう。バレーができなくなるんじゃなくて、バレーをするためにいろんなものを周りが用意してくれてた、その支えがなくなるだけで、バレーはできるでしょ。どこ行ったって。 辛口かな。
今日の南日本新聞朝刊に記事となっておりますが、昨日、鹿児島県のNPO法人連絡協議会というのが開催されました。14団体が出席して午後の1時30分から5時まで、3時間半に渡り、お互いの活動報告やこれからの課題についてディスカッションしました。 他のNPO法人の方々と接触をもったのが今回初めてのことだったんですが、やはり「介護福祉」関連が多かったですね。他は町おこしとか環境問題。スポーツはうちだけでした。20代も僕だけでした。チャパツも僕だけでした(笑)。 やはり「マネジメント能力」「財源確保」「NPOらしい財源の使い方」そういうことを皆さんしきりにおっしゃってましたね。 正直、SCCはNPO法人になったわけですが、まだまだ「法人」というよりも「個人商店」のような感じです。でも昨日の会議に出席して、僕も今後もっとマネジメントというものを勉強して、いわゆる事業拡大・財源確保、こういったことに積極的に取り組んでいかないといけないと思いました。NPO法人格を取得したからといってほっとしてる場合ではないということですね。もっともっといろんなアイディアを出して、ガンガン動かないとだめです。 昨日は夜の懇親会にも出席したんですが、3次会まで行きました。いろいろな人といろいろな話をすることができて、本当におもしろかったです。自分の世界がすごい広がったような気がします。 また月曜日からガンガン動くぞ!
先日(17日)に放送されたKTS(鹿児島テレビジョン)の「たまりのイキイキ倶楽部」のビデオテープが手に入りましたので、一部その模様をお伝えいたします。
すげー雨です。昨日高速で帰ってくるときもかなりひどかったんですが、今日はさらにすごいっす。僕が住んでるマンションはがけの真下ですので、ちょっちびびってます。 日光アイスバックスがJOCにテレビCMや広告活動を自由にやってもよいJOC選手強化キャンペーン対象除外選手として申請したそうです。そしてJOCもそれを承認しましょうという方向へ向かっているようです。 要するに陸上女子マラソン高橋選手と同じ扱いになるわけですね。これはいいことだと思いますよ。自分達が活動するための費用を自分達の力で捻出しようというわけですから、素晴らしいことです。 今後こういった活動がますます広がって、アマチュア選手も自由にCM出演とかできるようになると、またスポーツ選手の立場も変わってくるのではないでしょうか。 もう「アマチュア選手」という言葉自体、今度なくなっていくと思います。みんな自分が好きなスポーツをするために自分で働いて活動費、遠征費を捻出している。そういった活動の延長線上にあるのが「プロ」だということですね。そこにはもう「アマチュア」とか「プロ」とか線を引くこともおかしいですよ。 プロボクシングのようなシステムになればいいんです。プロとはいえど、食えない選手はたくさんいるわけで、ボクシングをやりながらバイトしたりして生活費を稼いでいる。でもみんな立派なプロなわけですよ。で、トップクラスの選手はそれに見合うファイトマネーだけでいい暮らしができる。 スポーツ選手達。プライドを持とう。企業に飼われてんじゃない。自分達の「価値」を信じよう。
昨夜、実家のある久留米に帰りました。そして今、鹿児島に戻ってきたところです。 このホームページでもたびたび登場したことのある、実家で飼っていた愛犬「のびた」が、18日の早朝に亡くなったので別れの挨拶に行ってきました。 3週間ぐらい前から食べ物を吐くようになり、一旦は持ちなおしたんですが、また具合が悪くなったので金曜日に入院して、月曜日には検査の結果がでるということだったので、昨日の夕方、母から「死んだよ…」と電話があった時は愕然としました。 今日は昼から仕事が入っていたので、今朝早くに久留米を出たのですが、その仕事も帰ってくる途中にキャンセルの電話が入り、そして今です。 SCCという団体を作ってもうすぐ1周年が経とうとしています。「無」から「有」を作り出すことのたいへんさを感じました。が、「有」が「無」になることのあっけなさも今回感じたわけです。
負けた…。 この暑さに耐えられなくなり、先ほどとうとう今年初クーラーを入れてしまいました。ってまだ「ドライ」だけど。ふふっ。 昨日は鹿児島県マスターズ選手権でした。
他にもいろいろ写真ありますので、SCCのHPのほうに掲載します。 また、昨日はインターハイ南九州地区予選の最終日でした。男子110Mハードルにて、永山(本名:ホモ山)が決勝で4位に入り、インターハイへ出場する権利を勝ち取りました。おめでとう。本人はまだまだ納得してないようですが、いやいや、よくがんばったと思います。 昨日放送の「タマリのイキイキ倶楽部」。見たことは見たんですが、ビデオ録画失敗しました(涙)。どうにかして手にいれますので、放送の様子はまた後日。
明日は「鹿児島県マスターズ選手権大会」です。SCCからも炎のマスターズ軍団が出場します。めらめら燃えてますっ。 そのマスターズ大会に、今年から小学生も招待レースとして出場できるということで、SCCの小学生軍団も出場いたします。 一つの大会に同じチームのマスターズ軍団と小学生軍団が出場する。中には親子もいる。いいですね〜、ほんとに(しみじみ)。 ダイアリーを読めば分かりますが、昨年、このマスターズ大会にて、僕は1人でチラシ配りをしました。あれから、1年。感慨深いっす。 あ。明日、夕方5時25分からKTS(鹿児島テレビジョン)にて「タマリのイキイキ倶楽部」という番組が放送されます。人生をイキイキと送っている人を毎回1人づつ紹介していくという番組なんですが、今回、僕のことがとりあげられております。 鹿児島の方、お時間ございましたらご覧ください。
小泉内閣メールマガジン、登録しました? してなかったんすよねー。さっき登録しました。 「リンク」と「リストラされたスプリンター達」を更新しました。 リンク先がいくつか増えたのですが、その中の1つ。関東オフ会にきた人ならお分かりかと思いますが、僕の高校の同級生が作ったHPです。タイトルを「リストラなんでもQ&A」で募集してそのまま決めてしまいました。そうそうその関東オフ会の自己紹介のときに「ホームページを作りますっ!」って宣言したんだった。 昨日のこっちの新聞の夕刊に雪印アイスホッケー部の存続問題について記事が載っていました。なんでも新会社を設立して存続させようとしてはいるが、ほとんどの選手が「運営会社は具体性がなく、生活に不安が残る」と言っているそうです。 具体的なその新会社の形態、収入源など何も分からないでなんとも言えませんけど。どうなんでしょう。ところで日光アイスバックスは運営は順調にいってるんでしょうか。
昨日はすごい雨だったんですが、今日は天気いいっす。めちゃ暑い! 暑いとくれば…。 泳ぐっ! ちゅーことで今シーズン初泳ぎしてきました。5分ぐらいでしたけど、気持ち良かった〜。 昨日ここに書いた「女子ハンドボールのイズミがクラブチーム化へ方向転換」という話。他競技も含めた地域密着型の総合スポーツクラブへの発展を目指すらしいですね。それこそトップス広島とは別個にやっていくことなんでしょうか。注目です。 昨日、相互リンクしているTAKAのホームページのTAKAさんが発行している「陸上競技メールマガジン」にてこのサイトを紹介していただきました。TAKAさん、どうも有難うございます。
今日は、3つほどニュースが入ってきております。 ・セキスイ小出監督プロクラブ「SAC(佐倉アスリートクラブ株式会社)を設立」 最初に聞いたのは友人からのメールで、おとといの夜に聞いたんですが、それから1日半経って概容が見えてきました。 プロのアスリートチームを作るってことですね。HSIと同じようなモノだと思っていいんでしょうか。千葉真子選手も入るんだとか。千葉選手が小出監督のもとへ行くという話はけっこう前から知っていたんですが、こういう形になったわけですね。 なんとなくですが、小出監督のやろうとしていることは分かってきました。ただ、やはり気になるのは金監督がやろうとしていることとの兼ね合いです。小出監督は「金監督もクラブをつくろうとしているでしょ。そのエリート選手も見るよって言ってあるんだ。」というコメントを出していますが、うーん、、、どーなんでしょう。金監督とも協力し合って行くということなんでしょうか?それとも同じ千葉県佐倉市内に前例のない陸上クラブチームが2つできるということ??? ・2002年高知国体陸上競技だけ分離開催が日体協理事会で承認 これで、プレハブの選手村はなくなったということですよね。その代わり、なんと開会式の前に陸上だけ先に終わらせるというなんとも選手のテンションを下げるようなことが決まってしまいました。 高知県の橋本知事は「国体は大下座にやらんでいい」というお考えをお持ちのようで、今までのように「国体用の施設」をばんばん作るのではなく、今あるモノでやろうと、そうなった結果がこれだと思うのですが。出場する選手の皆さんのは申し訳ないけど、国体のあり方を考え直すいい機会だと思います。 ・女子ハンドボールリーグ「イズミ」クラブチーム化へ イズミつったらあれでしょ?僕がニュースステーションに出たときにいっしょに取り上げられていたチームですよね?広島の。トップス広島はどーなってるんですかね。 詳細は分からないのですが、入ってきた情報は「クラブチーム化しても会社側は運営から撤退はしない。他企業や一般市民からも資金を募る」と。はっきり言って資金難を解消するのに都合良く「クラブチーム化」という言葉を使っているような、そういった感じを受けます。 ↑以上。これらの情報はあくまでも太田個人のとこに個人的に入ってきた情報であって、正式なものではないということをご了承ください。
日本選手権、女子の幅跳びはすげー記録が出たんですねー。僕がこの前幅跳びやったら4M台でした。すごいです。 本日、鹿児島新報朝刊に「スペシャリストの眼:学校ならではなもの」というタイトルでコラムを掲載しております。 さて、僕がいわゆる「リストラスプリンター」になってからというもの、いろいろな人との出会いがあり、そしてお話をさせていく中で、最近思うことがあります。 世の中にはけっこう「反企業スポーツ」な人が多いということ。 「なんだよ、あんなの。自分の好きなことやって飯食えて。いいよな。」 「甘い汁ばかり吸いやがって。真っ先にリストラされるのも当然だ。」 こういう意見、けっこうあるわけです。 世間は意外と企業スポーツに対して冷ややかというか、そういう1面もあるような気がします。これも企業スポーツという世界から1歩引いたことで見えてきたことかもしれません。 僕自身も以前はあんなに陸上のテレビとか食いいるように見てたのが、今回の日本選手権などほんとに興味がありませんでした。うーん、なんでだろう。 決して陸上が嫌いなわけではないです。でも、今はそういう「トップレベル」とは違う世界に身を置いているわけですが、ぜんぜん空気が違うんです。なんだか違うスポーツのような。 ここが全ての問題の根本のような気がします。縦のつながりが全くない。あくまでもトップレベルは市民レベルの延長線上に存在すべきで、そこだけ別世界みたいなそういう空気っておかしくないですか? スポーツが地域と密着していく時代。先日ある人に、 「地域に根差した活動とは何をもってそういうのだ」 と聞かれました。なるほど、難しい質問です。まずは縦のつながりを作る。これが地域に根差す第1歩かな・・・。
今朝、起きたらアフロヘアで瓦割ってました。びっくり。
((いい加減このシリーズしつこい?))。 今日は新聞休みですが、夕刊も休みになるんでしょうか?いちおう今日の南日本新聞夕刊「思うこと」に「何故NPO?」というタイトルでコラムが掲載させる予定です。 明日の鹿児島新報「スペシャリストの眼」は「学校ならではなもの」というタイトルでコラム掲載予定です。ご覧ください。
今朝、起きたらかみくりの顔した鳥がウィンクしながら近づいてきたので捕獲しときました。今日、焼き鳥にして食います。
日本選手権真っ最中ですね。鹿児島では中学通信陸上やってます。ばばっちさんのご子息、馬場友樹が初めて走った200Mで2番になりました。今日は100Mです。予選はIT講習があるため見れないんですが、決勝には間に合うように競技場に駆けつけます。がんばれ友樹!
今朝、起きたらかっぱになってました。びっくり…。 午前中はIT講習、今からSCCの練習です。外はめっちゃ天気良いです!はりきっていこっ。
今日は「プレスリリース」なるものを作って「県庁記者クラブ」とゆーところに行ってきました。その「プレスリリース」も「県庁記者クラブ」も、数ヶ月前までは、僕なんかとは縁遠いモノなんだとばっかり思っていましたが、自らそれを作り持っていくことになろうとは・・・。 その内容は、特定非営利活動法人SCCが正式に誕生しましたよーということでした。それを配って昼過ぎには部屋に帰ってきました。今日はちょっと朝が早かったので「あ〜〜〜、だり」とか思いながら。 で、部屋に着くなり携帯が鳴りました。見ると登録していない番号だったので、さっそくそのプレスリリースを見ての電話かなと思って出ました。 「はい、おおたです。」 「いのうえさとるですぅ。」 と。この関西なまりは、そう間違いなくあの井上悟さん! 「えっ!さ、さ、さとるさん? うっわー。ご、ごぶさたしておりますー」 陸マガの対談記事を見て、電話してこられたそうです。悟さんも今後は陸上教室などをやっていきたいということで、お互いいろんな練習メニューとか交換していきましょう、ということで電話をきりました。 いやービツクリしました。
「ジムカタ」って何? RRC(リクルートランニングクラブ)の金監督がホムページを作りました!! いよいよNPO法人化へ向けて動きだしたようです。 来年4月が活動開始のようです。プランもばーっちりたててあって、同じNPO法人でもいきあたりばったりの僕とはやはり違います。すごいです。 微力ですが、僕で力になれることでしたらなんでもやります。お互いがんばりましょう!
法務局行ってきました。アサイチで。いよいよ登記が完了したのかとドキドキで。 窓口に着き、僕が元気よく朝のご挨拶をしようと、大きくイキを吸い込んだ瞬間、僕の顔を見つけた例の窓口のおじさまが、 「はいはい、あのー、NPO法人の人ね。登記終わったから、登記謄本はあっちでもらって、はい、あっちあっちっ。」 って。法務局登場からわずか30秒ほどで見事にあっさりと登記完了の手続きは終わりました。何故か法務局を去るとき寂しかったっす(涙)。 そのまま、県庁に行き、いくつかの書類を添えて登記完了の報告をし、ようやく「NPO法人申請→書類受理→認証→登記→登記報告」という一連の流れが完了したわけです。約半年かかりました。県庁では、 「おめでとうございます!」 とそれはそれはご丁寧に言っていただきました(笑)。 で、肝心な設立の日は、やはり5月30日ということです。いわゆる創立記念日っちゅーやつです。 はい。では改めて発表いたします。 平成13年5月30日、特定非営利活動法人SCCが誕生いたしました。先だって行われました設立総会にて、わたくし太田が理事長に就任することが議決されております。これからも僕が理想とするスポーツの姿を追い求めて、いろいろな可能性にチャレンジしていきたいと思います。若輩者ですが、今後とも皆様からのご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします<(_ _)>
土曜日、山口県下関市から月に一度ほどSCCの練習にやってくる梶から電話があって、 「おおたさんっ、自己新でましたよ!10秒66!!」 って。この前10秒93という自己ベストを出したばかりだったんですが、さらに約0.3秒も更新。いやー梶すごいっ。そのレースを見てないからなんとも言えないけど、いやーすごい。 ◇ ◇ 毎日新聞社発行の「週刊エコノミスト」の「企業スポーツ沈没」という特集を読みました。10Pぐらいあって、いろんな人の記事、また運動部を抱えてる企業の役員、運動部をなくした企業の役員へのインタビューなど、非常に内容盛りだくさんでおもしろかったですよ。どなたか読まれました? 僕は「学校、企業に頼るパラサイト体質から抜けだせ」というスポーツライターの玉木正之氏のコラムが特におもしろかったですね。他のはなんだか難しくて分からなかったんですが、玉木氏のは簡単で分かりやすかったです。「プロ野球ジャイアンツも企業から自立していない企業スポーツ」というところなど思わず笑ってしまいました。 なるほどなるほど。日本の代表的なスポーツ「プロ野球」。その中で圧倒的な人気を誇る「よみうり巨人軍」も、そうやってイチ企業の丸抱えという形で存在してるわけです。 スポーツとは企業が率先してやっていくものだという考え方が日本全体に蔓延してるのも無理ないなーと改めて思いました。やはりスポーツは国、地域が整備するものであり、企業はそのサポート。そういう意識は日本人にはなかなかありません。 明日、法人登記完了予定です!!
今、IT講習から帰ってきました。 今日はホームページの見方の講習をしてたんですね。その中でアドレスバーに直接入力するやり方を教えてた時のことでしたs。 「はい、じゃー実際アドレスを打ちこんでいきますよー。“http”まず、ここまで打ってみてください。」 と言ってホワイトボードに「http」と大きく書いたんです。それを受講生の一人が、しかめっつらでまじまじと見ながら、 「………。んんー。エ、エ、エイチ、タスタスピー…」 と、ぼそっと言ったんです。 『タスタス?????』。一瞬意味が分かりませんでした。しかし、そうです。「t」が「+」に見えたんですね。 もーこんな時は誤るしかありません。僕の書き方が悪いんです。でも「たすたす」かー。そーくるかー。 さて、SCCの練習に行ってきます。外はばっちし快晴!!
6月でございます。 NPO法人認証から法人登記の申請が終わり、ほっとしたのも束の間というかなんというか。今日から金・土・日の3日間×2週に渡って、話題の「IT講習」の講師をやります。あーたもいろいろと忙しいねーって感じですか?(笑) 今日の午前中が第1回目でした。皆さん、ほとんどパソコンはまったくの素人の方ばかりです。 最初ですからクリックとかダブルクリックの練習をするんです。「ハイークリックー。次はダブルクリックー」とか言いながら。そのとき僕は立って講義をしてるんです。だから僕がパソコン触るときはちょっと前かがみになりながら触るんですね。そのとき、 「はいっ! せんせいっ!その左手はなんですか?後ろで何をしてるんですかっ!?!?!」 と、突然質問されたんです。 「左手?…」 僕はその時パソコンを扱ってない左手を、何も意識することなく後ろの腰に回してたんですね。それが、生徒さんにとっては後ろで何か操作してるように見えたんでしょう(笑)。
その後僕はマリックのように、袖もまくりあげ、腕は必ず前に出して講義を続けたのでした。
女子バレーボールVリーグの「イトーヨーカドー・プリオール」が、6月末で休部(その休部っちゅー言い方はやめんかいっ!)になることが発表されました。今後は、全体移籍か、個別移籍かなどを検討していくそうです。 女子バレーは、ダイエーから始まり、ユニチカ、日立そしてヨーカドーと、ビッグネームがどんどん消えていってます。バレー協会はどうするんでしょうか? ま、このまま指をくわえて見てるとかそんなことはないだろうし、何らかのアクションを起こすんでしょうけど。 さて、話しは変わりまして。昨日法人印ができ、それを持って法務局に法人登記の申請をしにいくというところまで話しをしました。 お昼の12時頃、法人印が出来あがりました。そしてそのまま法務局まで行きました。その他もろもろの書類も一通り揃えて。 「すみませーん。NPO法人の登記をしたいんですけど。」 そしたら係りの方が出てきました。なんだかめちゃめちゃ忙しそうです。僕には目も合わさないで「えーと、あれはこうで、これはあーだったな…」などぶつぶつ言いながら、僕の前に座りました。 そしてささっと書類に目を通し「はい、ここにこう書いて」「ここは間違ってるから線で消して」「ここは太田さん個人の印鑑」「ここは会社の印鑑」と、次から次と指示が出される。言われるがままにしていると10分ほどで、 「はい、じゃー○○と××という書類が足りないから、揃えてきて。」 そのままそっこー部屋に帰り、市役所に行き、必要書類で足りなかったやつをそろえ、2回目の突入に行ったのが午後3時半頃。 「すみませーん。揃えてきました。」 さっきと同じ係りの人が出てきました。相変わらず忙しそうに。 「どれどれ」とか言いながら今度は「ふんふん」と言っている。で、また「じゃ、ここに印鑑」「ここに名前」とかいくつか指示が出されました。そして…。 「はい、いーよ。もしなんかあったら月曜日ぐらいまでには連絡するから。」 「へ?…。いーよって。登記完了ですか?」 「あ、多分これでいいと思うけど、もう1度中身を細かくチェックするから。それで何も訂正がなかったらこれでオッケーね。」 「と、いうことは、月曜日までに連絡がなかったら今日が法人設立の日ということですか?」 「そう。」 「あ、え?、あ…、なるほど。はい。ありがとうございました…。」 僕にとって、この法人登記の日。いわば僕がゼロから作ったSCCが法の上での「人」になった日。もっとこうなんというか、 「はい。これでオッケーです。おめでとうございます!」 みたいな感動的なモノを期待していたのですが、この事務的な対応(笑)。ま、彼らにとっては毎日のことなんでしょうけど。しかも「連絡がなかったらオッケー」というこの残尿感。 とりあえず、月曜日まで連絡がなければ、昨日(5月30日)が特定非営利活動法人SCCの設立の日です。あ〜〜っこんなのやだっ!
昼、法人印ができあがるので、それを取りにいってそのまま法務局に行ってまいります。多分修正個所がいくつかあって、つき返されるでしょうけど…。 昨日は夕方伊敷中学校に行ってきました。陸上部の指導です。行き始めてちょうど1ヶ月ですね。まーそろそろくるだろうなーとは思ってましたが、昨日とうとうその時がきました。 すごいやる気のある子達はあるんです。僕の言うことをしっかり聞いて。しかし、ぜんっぜん話しを聞かない連中がいるんですよ。走るときは走るんですけど、練習の合間合間は座りこむ、話しを聞かずにおしゃべりする。 で、僕が話した練習中のポイント、ごくごく簡単なことです。全くそれに意識することなく練習してたんです。しばらくはじっと見てたんですけど。とうとう… 「おい…。おまえら、俺に喧嘩売ってる?」 うーん。話して分からせようとか、そんなんもう全く思わなかったですね。殴りはしなかったけど、まじで頭にきたから。暴力はいけない、とぼくもそういう意見です。が、一発蹴りぐらい入れたくなる気持ちは分かりましたね。正直。 大人気なかったかなー。こういう連中って適当に無視しとけばいいのかなー。無視か。それは良くないな。じゃーどう接すればいいのだろう。スポーツとは楽しむことが根底にある、と、僕の1番の信念。だが、楽しむにはなんでもそう。「マナー」というものがある。公園で遊ぶのもマナーがある。食事をする時にもマナーがある。ネット上にもマナーがある。どれも堅苦しく規制するためではなく、お互いが気持ち良く利用できるようにするための、最低限のルール、いわばモラルなのである。 最近、よく言われてることが「モラルの低下」。最低限のマナー、社会的な道徳のない若者が多いと。 スポーツにおいてのマナーとは? 日本ではスポーツとはなんどもいうように「教育」でしかないから、マナーもなにも上から抑えるつけるだけ、それが嫌だったら仲間内で楽しく遊んでいようと、その両極端のような気がします。お互いがマナーを持って、自発的に「スポーツを楽しもう」とそういう意識ってあまりないような気がするのですが。 なんなんだろう。この年代ってみんなちょっと斜に構えてますから。僕もどちらかというとそういう子でした。その斜に構えた部分と大人がどうつきあっていくか、難しいです。
昨日、県庁からNPO法人申請認証が出ました。今朝の新聞スポーツ欄に大きく取り上げていただいております。ありがとうございます。おっす。 2週間以内に法人登記をしなければいけません。昨日は早速法務局に行って登記の手続きについていろいろと調べたわけですが、これがまたややこしーっす。係りの人もまた不親切極まりなくて「とにかくこれを読んでからまた来なさい」と、縦横は妙にちっちゃく奥行きだけは異常に分厚い本なんか渡しくさって、その風貌からして読む気にもならないわけで…。ま、勉強不足のわたすが1番悪いわけですが。 とにかく「わっからーんっ!」と叫びたくなるのを抑えて必要書類を分かるだけ揃えて、今日の午前中、登記関係に明るい人に相談に行ってきました。 そしたら、まずはこれこれという書類を揃えて、その次は、、、と、分かりやすく説明していただきました。なんとか分かってきました。なんせ2週間という期限付きですからあせっております。 で、法人印とゆーものが必要なのです。僕は「インカン?そんなん俺のインカンでえーやん」って思ってたんですけど、やっぱきちんとしたのを作りなさいと言われたので、インカン屋さんに行ってきたわけです。「法人印くださーい」と。 そこでいろいろ説明を受け、ふむふむなるほど…と。よっしゃ作りましょう、で、ハウマッチ? 「にまんごせんごひゃくんです。」 「ひぇ〜〜〜〜。ま、まじっすか。インカンってそんなにするんですね。今まで1000円以上のインカン買ったことなかったので…、わ、分かりました(汗)。」 「内金で全額になります。」 「お、おろ。今、払えっちゅーことですね(大汗)。」 「はい。よろしーですか?」 「ちょ、ちょっと待ってください。金おろしてきますぅぅぅ(涙目)。」 と、言うことで法人印作りましたよー。にまんごせんごひゃくえんですよ。すごいでしょ〜。それを持って明日また法務局に行くぞっ!
えー、、、、、、、、おほんっ。 本日午前九時半頃、鹿児島県庁から電話がありました。SCCの特定非営利活動法人格の取得が、本日(5月28日)付けで認証されましたとのことでした。スポーツNPOとしては鹿児島県で初めてのことです。 昼から鹿児島県知事の印鑑のついた「特定非営利活動法人設立認証書」というものをもらいに県庁に行ってきました。受け取った時は感慨深いものがありました。城山観光陸上部がなくなってから今までのこと、そしてこれからもさらに気をひきしめていかねばならない、肛門がきゅっと引き締まる思い…。 とりあえず、今の段階は、まだ県が「NPO法人になることを認めよう」と言っただけであって、まだ法人としての設立とは別なんです。この認証書とその他もろもろまたむっつかしー書類を揃えて法務局に行って、いわゆる「法人登記」ということをしなければいけません。今日から2週間以内にです。 とりあえず、法人登記が終わったら、いっちょ盛大にやりまっか。
|