TOPPAGE>>

BACK NUMBER P

<7月1日〜>

8月7日(火)


 伊敷中の練習から帰ってきたとこです。今日はインターバルやりました。僕もいっしょに。この暑さの中。顧問の先生が作ってきてくれてたポカリがめちゃめちゃうまかったです。これに冷えたスイカがあるとサイコーです。

 昨日、デザインをちょこっと変更して、後、上に検索窓をつけました。「リストラスプリンター」のHPの中の語句を拾い上げます。ま、便利です。

 それと、永山が南日本新聞のスポーツ欄「夏雲」というコラムで取り上げられています。顔写真つきで。

 なんだか髪のびたなー。

 

8月6日(月)

 ミマシタカ?…。世界陸上男子ハンマー投げ。はぁ〜(感嘆のため息)。

結果はもうご存知じかと思いますが、室伏選手「銀メダル」、見事2位です。素晴らしい。ほんとに。

 しかし、4投目の時ぐらいでしたっけ?9時になって、そしたらTBS「この続きは夜9時から詳しくお伝えします」とか言い出し、そのまま「はなまるマーケット( by やっくん)」が始まりそうな感じだったので、1人でテーブルけったくって、

 「なっ!、なーんばいいよっとかっ!にやがんなよ〜っ!」

 ってテレビの前で1人で取り乱してました。でも、ちゃんと中継してくれてほっとしました。あのままはなまるマーケット始まってたら、やっくんの顔見ながら「ジタバタするぞー!」と講義の電話入れてたでしょう。

 解説でも何度も言ってましたが「歴史的瞬間」。ほんとにそのとおりだと思います。

 そして結果もさることながら、その堂々とした試合ぶり、しっかりしたコメント、どれもほんとに素晴らしいと思います。心から拍手を送りたいと思います。

 また、これで「投擲種目」というものに対する世間の目も変わってくればいいですね。

 

8月4日(土)

 この日記を書こうと思って上の「8月4日(土)」と書いたところで「あ、今日から世界陸上だった!」と思って慌ててテレビをつけたところです。今、マラソンやってます。ユニフォームが変わってるからちょっと分かりにくいですね。

 インターハイ。男子ハンマー投げで優勝候補に挙げられていた鹿児島南高校の吉津が残念ながら4位に終わりました。本人、相当悔しがってるようです。ま、でもこれが勝負っつーもんです。勝ち負けは一瞬。その悔しさが次へのステップとなるでしょう。

 今日は昼から「鹿児島市の教育を考える市民会議:高校生の意見を聞く会」です。どういう意見が出るのでしょう。楽しみです。その後SCCの練習です。

 

8月3日(金)

 ISHIROさんじゃないけど、実は昨日はちょっと心も身体も疲れてて、このHP更新したときもテンション下がってたんですけど、一晩ゆっくり寝て、今日は元気満々です。

 元気満々になるとともに、やはり昨日の「車椅子駅伝大会中止」の件が残念で残念で。「なんとかしたい〜〜!」という気持ちが強くなる一方で、いてもたってもいられずに前田さんに電話をしました。そしたら、

 「中止じゃなくて、延期です。来年は絶対やりますから」

 と前田さんは元気におっしゃったので、

 「来年は絶対やりましょう。微力ですが手伝いさせてください!」

 と言って電話をきりました。

 ほんとにこういう大会こそ残していかないければいけません。絶対来年は大会が行われるよう、僕も手伝いをします。

 

8月2日(木)

 なんで選挙終わったらさっさとポスター外さないかなー。政治家の皆さん。自分達でつけたもんでしょ。自転車とか乗ってたら危ないっつーの。そーゆー後始末もできない人には絶対国政なんかまかせられないと思うのは僕だけでしょうか。

 さて、昨日からインターハイが始まりました。昨日が開会式だったようです。選手の皆さん暑かったでしょうねー。僕がはじめて高校2年の時に行った高知インターハイも暑くて暑くて。開会式で選手がばったばた倒れてましたよ。

 話は変わって、今日の南日本新聞に実に残念なニュースが出てました。去年鹿児島市ではじめて開かれた「車椅子駅伝競争大会」が今年は資金難のために中止が決まったそうです。

 先日、お会いした車椅子駅伝ランナーの前田究さんの熱い思い、昨年はじめて開催した時の苦労をうかがっていただけに、ほんっとに残念です…。

 

8月1日(水)

 今日から8月です。昨日は「鹿児島市の教育を考える市民会議:中学生の意見を聞く会」に出席しました。テレビカメラが来てたので、夕方のニュースで映るかな〜とリモンコン片手にスンタバってたら僕が質問しているところがちらっとだけ映ったので「リストラ動画(オモイデス)」に載せています。

 思ったこと。

 小学生の意見を聞く会、中学生の意見を聞く会と出席しました。小学生のいじめや不登校の実態、またそれをなくし明るい学校にするにはどうしたらいいか、また中学生のいじめや不登校の実態、それをなくし明るい学校にするにはどうしたらいいか、いろんな意見を聞きました。

 小学生の時は、いじめや不登校というものの解決方法として「地域」という言葉がひんぱんに出てきました。「地域でみんなで遊べる機会を作って欲しい」「地域の行事を増やして欲しい」。

 ところが昨日の中学生では、いじめや不登校をなくすのに「生徒会」という言葉が頻繁に出てきました。「生徒会で〜〜という取り組みをしていこう」といった形の意見がほとんどで、先の「地域」という言葉が出てこなかった。

 終いには、大人への意見として「無理やり地域の行事に参加させるのをやめてほしい」と、そういった意見まで出てきたわけです。

 小学生は「大人にお願いします」という部分もあったわけですが、中学生ではそれががらっと「大人はこの問題には入らないでくれ」とそういった態度がみえみえでした。

 大人がうざったくなる、そういう時期なんだと言ってしまえばそれまでなんですが、こうもがらっと意見が変わってくると、とまどいさえ感じました。

 次は4日に「高校生の意見を聞く会」です。

 

7月31日(火)

 伊敷中の練習から帰ってきたとこです。あっつぅー。。。

 柔道田村選手。すごいですね。まさか今回も勝つとは思いませんでした。だって靭帯断裂と半月板損傷ですよ。

 しかし。その下には「貴乃花年内復帰困難」という記事。5月の夏場所で怪我をしながら優勝決定戦で武蔵丸を破って優勝した貴乃花。その時、小泉首相始めメディアもこぞって褒め称えました。

 僕は「スペシャリストの眼」にて、そういう怪我を押してでも試合に出る、そういったことが美徳とされ過ぎていないか、というコラムを書きました。

 そのとき貴乃花を褒め称えたメディアの方々。どうですか?貴乃花、ぼろぼろですよ。貴乃花は貴乃花の意思で土俵にあがったと思います。怪我の悪化は覚悟で。でも、それを「すごい」だの「素晴らしい」だのこぞって言ってしまうと、みんながスポーツの感動ってこういういことなんだ、と洗脳させたかのように思ってしまうわけです。

 何故、誰も警笛を鳴らさないのか。今回もそうです。どの新聞見ても田村選手「すごい」「素晴らしい」「感動した」ばかり。

 たしかにすごい。それは認める。だけれども、メディアの影響は大きいわけです。

 少年、少女のスポーツの場において、怪我をしてる子供達に、

 「ヤワラちゃんや貴乃花だって怪我をしてでも勝っただろう?おまえらもがんばれ!根性だ!」

 という指導をする大人が増えること、またそういう姿がスポーツなんだと思う子供が増えることは間違いないでしょう。

 

7月30日(月)

 文部科学省が複数の学校の合同部活動のモデル事業を2002年から開始するという方針を発表しました。

 少子化、生徒のスポーツに対するレジャー気質、顧問になりたがらない先生達、こういった問題により「部活動」が衰退気味だということはご存知でしょう。実際、中学・高校に入ったものの、自分のやりたい「部」がなかったっていう話はたくさん聞きます。

 だから、近隣の学校と合同で「部活動」に取り組もうということです。問題は学校同士の時間調整でしょうね。これは難しいかもしれませんよ。まずは週に一度、週末の合同練習ぐらいがちょうどいいのかもしれないですね。いきなり全部を全部合同でってなると、ちと難しーよーな気もします。

 僕はそれよりも部活動の複数種目化ってのもおもろいんじゃないかと思いますね。

 「水泳サッカー部」とか「茶道野球部」とか「陸上バスケット部とか」。2種目、3種目ぐらい部活やってもいいんじゃないかとも思うんですけど。

 教育の一貫としての部活動なら、一つの種目を専門的にやらせるのも一つかもしれませんが、いろいろな種目の可能性も残してあげるのも一つだと思います。

 これに関しては明日の鹿児島新報「スペシャリストの眼」でもっと突っ込んで書いてます。

 

7月29日(日)

 昨日は南日本新聞社の「こども記者」がSCCに一日体験取材に来ました。SCCのみんなと練習をしたわけですが、かーなりバテ気味のようで、練習終わった後は『も〜いい…』ってな顔してました(笑)。

 練習終了後、いろいろと話をしながら取材を受けたわけですが、その様子を「リストラ動画(オモイデス)」に置いてます。お暇な方はご覧ください♪

 でも、やっぱ動画は重いですねー。僕の環境はフレッツISDNなんですが、この日曜の夕方というすきすきの時間帯でダウンロードするのに4分前後かかりました。ストリーミング再生のこと勉強せんといかんなー。

 

7月28日(土)

 明日、選挙ですね。選挙カーうるさいです。

 さて、今日はSCCの練習が午後3時からです。あつそーです。子供達の水分補給に気をつけよう。

 南日本新聞社が毎年夏休みに小学生を対象に「こども記者」というのを作って、一つのテーマに対して取材をして記事を書き、夏休み明けに「こども新聞」を発行するという企画があるのですが、今日その「こども記者」がSCCに取材にきます。

 「どうやったら速く走れるの?」

 という、まー内心『俺も知りてーよ』と思ったりもしているのですが(笑)、普段通り、楽しくSCCの練習に参加してもらって、子供なりに「走る」とはどういうことか、感じてもらえればそれでいいかな、と思います。

 いや〜、しかし、外は暑そう…。

 

7月27日(金)

 いつもは缶ビールの500か350を1本飲んで、その後は焼酎をちびちびやるんですが、今日はもう500を2本飲んだとこです。ビールさいっこーにうまいっす。酔っ払ってます。文章はちゃめちゃかもしれません。

 昨日ここに書きました馬場友樹。昨日の200Mでは本命視されながら、数日前にひいた風邪の影響もあり、4位に終わってしまいました。本人かなりのショックだったようです。

 しかし今日の100Mでは見事2位に入り、九州中学陸上の出場権を手に入れました。


表彰を終えた友樹

  嬉しかったです。予想された2位だったらここまでの感動はなかったでしょう。大会直前の風邪により体重が2,3キロ落ち、本命だと言われていた200Mで4位に終わった。今日の100Mの予選でも動きが硬かった。正直、200M以上に100Mはきついな、そう思ってました。

 それが決勝では別人のような動き。中盤からの素晴らしいのびを見せての2位。も〜嬉しかったです。感動しました。涙腺ゆるみました。

 SCCができてわずか1年。こんなに素晴らしい選手と出会えたことに感謝したいと思います。本当にありがとう。

 8月11、12日。佐賀で開催される九州中学陸上に出場します。お近くの方は応援よろしくお願いいたします。

 

7月26日(木)

 今日は朝から鹿児島県中学総体があったので鴨池陸上競技場にいました。で、夜の7時から仕事が入っていたのでそれを終えて晩飯食って今です。

 試合のほうは共通男子200Mで「優勝か?」と期待されていた馬場友樹がおしくも4位に終わりました。

 数日前に風邪をこじらせて高熱と腹痛で寝こんでいたそうです。今日も会った瞬間にほほがこけていたのが分かりました。

 とはいっても、向かい風の中での自己ベストだったので悪い走りではなかったのですが、本人めちゃめちゃ悔しそうでした。

 レースが終わっていろいろと話をしようとも思ったんですが、もう今さらごちゃごちゃ言ってもしょうがないので、

 「今日はちゃんとたくさん飯を食え」

 とだけアドバイスしておきました(笑)。明日はきっとがんばると思いますよ!

 では、明日も朝の9時から鴨池陸上競技場、その後はSCCの練習です。はりきっていこ。

 

7月25日(水)

 世界陸上、鹿児島県出身現在旭化成の永田くんが男子一万メートルを欠場するそうですね。また、北京で行われるユニバーシアードの選手団の旗手にこれまた鹿児島県出身の川畑真吾が起用されたそーな。

 すごいですね。日本選手団の旗手か。僕も一度だけ広島の国体だったっけな、閉会式の旗手やったことあります。ま、国体の閉会式はほとんど陸上競技の選手しか参加しませんからね。

 また、国際陸連が名称を変更しました。

IAAF(International Amateur Athletic Federation)

IAAF(International Association of Athletic Federation)

 ま、訳すと「国際アマチュア陸上競技連盟」から「国際陸上競技の仲間連盟」っちゅーとこでしょーか(英検3級)。

 もう「アマチュアリズム」とかそういうことを考えるのはよしましょーと。事実、アマチュアスポーツ世界最大の祭典「オリンピック」でさえこれだけ商業化され、大金が動いてるわけです。

 もー「プロ」も「アマ」もない。線を引かなくていいのです。

 「俺は、しばらくはやっていけないかもしれないけど、走るという道で食っていくと決めたんだ!」

 そういう思いに答えてあげられる「道」を作って欲しいものです。SCCのような地域クラブが将来的には陸上のプロ選手の受け入れ体制を作っていければいいな〜と僕も漠然と思ったりしたりしているのです。

 

7月24日(火)

 昨日、今日の暑さはすんごいですね。昨日の昼1時頃車で外出した時に、車の温度計で外気温測ったら「38度」ってでて、

 「風邪ひいとんかいっ!」

 と汗だらだら流しながらぶつぶつ言ってました(意味分かりにくい?)。

 今日は火曜日で伊敷中学校に行く日なんですが、今夏休みで練習が朝の8時半からとゆーことで行ってきました。久々に朝の通勤ラッシュというものに巻き込まれながら…。しかし、午前中に部活をやると夏休み〜!って感じです。

 それと、本日鹿児島新報「スペシャリストの眼」、今日は「がんばれ三雲さん!」というタイトルで掲載されています。

 鹿児島に陸上競技視覚障害クラスの女子日本記録を持っている人がいるのですが、その人のことを書いています。

 

7月23日(月)

 リストラ動画(オモイデス)を更新しました。2つほど動画をアップしています。

 今日の南日本新聞に「イチロー知りの野球知らず」というコラムが掲載されていてそれを読んで笑ってしまいました。

 今、メディアでは、イチローが何本ヒットを打っただの打率が1厘上がった下がっただのそういう報道のされかたがされていて、イチローは知っているけど、野球の本当のおもしろさを知らない人が増えているんじゃないか、これは「小泉好きの政治嫌い」という風潮にも通じていると。

 ま、野球のほんとうのおもしろさっつーがどういうものかは野球をやっていた僕ですらよー分かりませんが、確かにそうですね。イチローの打率は知っていてもマリナーズが勝った負けたはあんまり興味ないかも。

 要するに野球うんぬんというよりも、日本人代表イチローがアメリカでどこまで通用するのか、そういう視点でみんな見てるってことですね。僕も含めて。

 スポーツがスポーツとしてではなくて、また何かに置きかえられて見られてる、そういう気がします。

 

7月22日(日)

 昨日は鹿児島市の教育を考える市民会議「小学生の意見を聞く会」でした。小学生30人ぐらいいたかな。「いじめ」や「不登校」に対する意見を聞きました。

 しかしね、こういう会議に出席するような子供って、いわゆる出来の良い子というか、あまり生々しい意見とかはなくて、非常に「優等生の意見」みたいなの多くて、ちと物足りなかったわけです。

 でも、「いじめ」とか「不登校」って子供達の問題みたいに言われてますけど、実社会でもあってるし。

 「無視」とか「グループ作ってそこからはじかれる」とか「出社拒否」とか。それって大人の社会ではなんて言うんだろう。「対人関係問題」かな。違うかな。ありますよね。たっくさん。

 うーん、なんか子供の社会は大人の社会の縮図というか。自分達の問題も解決できてないのに、子供達の問題を必死で解決しようとしている大人達もまたこっけいとうか。

 だから、これは子供の問題じゃなくて、社会全体の問題ではないかと思うわけです。

 だって、司会者が「いじめってどういうの?」と小学生に聞いた時、

 「きらいな人を無視すること」

 とかそんな意見ばっかだったけど。嫌いな人は無視するよなー。話たくないよなー。それはいじめなのかなー。ま、それを集団でやるから問題になるんだろうけど。

 なーーんかね。やっぱ優等生の意見だっかからか、しっくりこなかったんですよね。

 まだまだ考えがまとまらないです。また中学生の意見を聞く会、高校生の意見を聞く会と続きますので、また思ったことここに書こうと思います。

 

7月21日(土)

 昨日、今日はSCCの練習日ですが、大会で鴨池陸上競技場が終日専用使用となっているため、昨日は補助競技場で練習をしました。

 しかし、何故か某高校の陸上部が大会の終わったメイン競技場で練習をしているわけです。ここは鹿児島では超名門陸上部です。

 もちろん僕はそっこー陸上競技場の事務所に行き、

 「今日はグランド使えるんですか?」

 と聞きました。すると、

 「いえ、今日、明日は大会で終日専用使用となっています」

 と言うわけです。

 「いや、○○高校が練習してるじゃないですか」

 「あ、あれは、、、その。違うんですよ。今日は使用禁止なんです」

 「いや、分かってますよ。使用禁止なのは。そう思ってここにきたら、○○高校が練習で使ってるから、うちも使えるのかなと思ってきたんです」

 「いや、今日は使用できません」

 「じゃーーーなんで○○高校は練習してるんですか?」

 「いやー、、、」

 もう、お分かりですね。上と上同士で「今日、ちょこっと使わせてくれん?」みたいな話があったんでしょう。

 僕ももっとつっこんで抗議したかったんですが、今話をしてるこの人に言ってもしょうがないかと思って、

 「僕はそういうのは許せないですね。使えないなら使えない。使えるんだったらみんなに平等に使わせてください。公共の施設なんだから。」

 そう言って出てきました。

 そのまま補助競技場に戻って10分もしないうちに、その○○高校陸上部が補助競技場にぞろぞろとやってきました。多分僕が抗議した係の人が練習をストップさせたんだと思います。

 あー、また敵作ってまった。とほほ(涙)。

 

7月20日(金)

 いっえ〜〜〜いっ!九州南部地方梅雨明けーぃ!ハッピーバースデー梅雨ぅぅぅ〜〜!そして今日は海の日!ウミウミー。みんな泳ごーっ!子供達は今日から夏休っみ〜〜!!

 ・・・・・・・・・・・。

 ま「梅雨明け」とか「海の日」とか「夏休み」とか。こんな言葉を聞くだけで非常にテンション上がるわけです。

 おととい、視覚障害を持ってて、陸上短距離をやってるという方とお会いしてきました。障害のクラスにもB1・2・3とあって、その人はB1といって必ず伴走者をつけて走らなくてはいけないというクラスの方です。

 で、女性なのでお年をいうと失礼にあたるかもしれませんが、現在42歳で「14秒81」という日本記録を持ってあります。年代別の日本記録ではありませんよ。素晴らしいですね。今、来年フランスで行われる世界選手権の標準記録「14秒75」突破を目標に日々トレーニングに励んでいらっしゃいます。

 いろいろな活動のこと、たっくさん素晴らしい話を聞くことができました。僕も今度こういった人達の活動を手助けしていければいいなと思いました。

 子供も大人も、健常者も障害者も「スポーツを楽しむ」という心は一つです。

 

7月19日(木)

 もーーーいいでしょ。ほんと。もーーー梅雨明けでしょ。えー加減。8月になりまっせ。

 わたしの2つ下の妹「太田陽子氏(ハイジャンの人じゃないよ)」が先日、テレビに出たそうな。

 以前にも話をしたことがあると思いますが、太田陽子氏はコンビニの弁当やおにぎりの商品開発をしているらしく、その様子がテレビで特集されたらしいです。鹿児島で放送されたかどうは不明で、僕は見てません。

 っつーことで、ローソンに太田陽子氏のいるチームが開発したおにぎり「焼きさばマヨネーズ」が売ってあったので、食べてみました。

 う〜ん、しっかり「魚」の味がします。魚好きな人にはいいかも。間違っても魚嫌いな人は食べないように。

 

7月18日(水)

 昨夜から今朝方にかけてものすごい雨が降ったんですが、今は雨もあがり曇り空です。涼しいです。

 新コーナーを作りました。

リストラ今日の磯(夏限定)

 もうすぐ夏休み。海水浴シーズン真っ盛りということで、磯海水浴場の様子を毎日お届しようというコーナーです。運がよければビキニのおねーちゃんの画像も拝めるかもしれないと、まー男心をくすぐるコーナーです。

 ん?こことリンクしてる「今日の桜島」のパクリじゃないかって?

 えー、それは置いといて、それと、僕と中央大学陸上部で同級生だったY氏が「ビーズアップ」という雑誌の8月号に載っております。「これが私のご自慢旅ポーチですっ!!」というコーナーです。ここ鹿児島のローソンでも発売されているので、多分全国どこにでもあるでしょう。ご覧ください。

 

7月17日(火)

 ヤフーのトップページがちょこっとデザイン変更してたので、僕も触発されてちょこっといじりました。ちょっと涼しげ?

 朝原選手10秒02、ニ瓶選手11秒36、すごいですね。おめでとうございます。今日の鹿児島新報「スペシャリストの眼」は「10秒02」というタイトルでコラムを書いております。

 しかし、9秒84で優勝したティム・モンゴメリは自分のスパイクをなくしたのでマリオン・ジョーンズのスパイクを借りて走ったらしいですねー。なんとも長嶋監督のようなことをしてのけたわけですが、

 「今後もこのシューズを履き続ける」

 とレース後に言ったそうな。モンゴメリってアシックスでしたよね。マリオン・ジョーンズはどこでしたっけ?ナイキ?

 他人のシューズをぱっと借りて走ったシューズで好記録。しかも他メーカー。アシックスのシューズ開発担当の人のご苦労を思うと、そげなことを軽々しく言うな〜って思うのですが。それとも全てはモンゴメリーの計算?

 世界陸上ではどこのスパイクを履いて走るのでしょう。

 

7月16日(月)

 午前中、打ち合わせをして今終わったとこです。昨日は南日本小中陸上(小学生の部)が県立鴨池陸上競技場で行われました。


女子5年生100Mで4位の上之原里奈


自己新記録を出して大興奮のあまり鼻血をだす直生 (笑)

 南日本新聞夕刊「思うこと」が本日分でいよいよ最後です。タイトルは「3年先の稽古」。全部で10回書いたわけですけど、最後のしめくくりとなっております。是非、買ってお読みください。

 

7月14日(日) part2

 メールにて、岩手からこのような画像が届きました。

 誰とは言いませんが(笑)…。

 さっそく先ほど電話しました。なんだか楽しそうでい〜な〜!

 

7月14日(土)

 昨日、パソコンショップに行ったら「手作りうちわキット」なるものが売ってあったので、早速買って作ってみました。

 下の写真は裏側です。いまだに名前を間違って放送されたりするので、これでアピールしたいと思って作りました。

 後は「旗」作りたいなー。

 

7月13日(金)

 関東地方、梅雨明けしたらしーっすね。ちっきしょー、すげー悔しい。こっちが先に梅雨入りして、梅雨明けは後っつーのはどーゆーことですか。

 2月から始めた「CG講座」が先日無事終了しました。約半年間。時給2500円につられてやったんですが、予習をする時間を考えると、全く割りに合わない仕事だということが途中で分かり、かなり苦悩したのですが、何より自分の勉強になりました。

 もー2度とやることはないと思いますが(笑)、ま、やって損はなかったです。

 最後の講義の後に生徒と飲みに行ってきたんですけど「おもしろかったです」って言われてほっとしました。

 生徒のほとんどが独立志向があって「SOHOの実態」みたいなことをたくさん聞かれたんですけど、僕が答えるのもちゃんちゃらおかしいな〜とか思いながら、得意の口八丁で語りまくってきました。

 さ、今日はSCCの練習日です。おっとその前に「週刊SCC」書きあげないと。

 

7月12日(木)

 この前、伊敷中学校に行った時のことでした。

 もう3年生のほとんどが先日の鹿児島市中学総体で引退してしまってて、今、練習に来ているのは1、2年生が中心です。

 そしたら制服姿の3年生がグランドにやってきました。僕はてっきり先日の懇親会で、

 「3年生も受験勉強ばっかりやらんで、週に1回ぐらいは部活に出て来〜〜〜いっ!」

 って酔っ払って叫んでたので、その発言を受けて出てきたんだと思ったのです。だから、

 「よっしゃ、はよ着替えてこいっ」

 と言ったわけです。そしたら、

 「い、いや、違うんです…。」

 「は?なんや。」

 「あのー、、、SCCに入りたいんです。」

 もー嬉しかったですねー。

 「よっし。がんばろ。」

 ということで、伊敷中の弟子達数名がSCCに入ることになりそうですので、先輩の会員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

7月11日(水)

 昨日、家の前の「磯海水浴場」が海開きしました。僕もなんだかそわそわしてしまい、無印で「ゴーグル」と「スノーケル(シュノーケル?)」を購入してきました。


洗面所で潜水の練習

 

7月10日(火)

 「リストラ動画(オモイデス)」とゆーコーナーを作りました。これからは動くSCCをご覧いただけます。

 廃部から次の移籍先を捜したけど見つからず解散してしまった女子バレーボール「日立ベルフィーユ」。

 選手の一部は移籍が既に決まっていますが、それ以外の移籍しなかった選手を中心にクラブチーム設立を目指しているそうです。

 し、知らなかった…。

 ぬわんと、NPO法人として運営する方向らしーです。

 ま、いいんじゃないでしょうか。でも、ひとつ気になったコメントがありました。

 「バレーを続けたくても続けられない選手がいる。クラブ発足はあくまでもスポンサーが見つかってから。」

 という監督のコメント。まーたこげなことば言いよる。

 バレーはできるやろ。仲間と体育館があれば。

 それにスポンサー、スポンサーって言わんで、我が達でできるとこからやればええやんっ。午前中練習して午後はバイトでもなんでもすればええやん。

 実際問題、活動する上でスポンサーは絶対必要なのかもしれません。けれども、自分達でできる部分はやろうと、そういう姿勢が1番大事なんじゃないですか。

 そういうがんばってる姿にみんな力を貸してあげたくなるんじゃないですか。

 ま、いろいろなご苦労があるんだとは思いますが、新聞の記事を読んでの僕の感想でした。

 

7月9日(月)

 金曜日から昨日まで鹿児島県選手権が開催され、SCCからは女子の400Mリレーを含め、11名が出場しました。


女子走高跳び・3段跳びで優勝した大坪グリーン

 その他の写真はSCCのHPに掲載いたします。

 そして昨日の夜は伊敷中学校陸上部の懇親会があり、久々の焼肉と生ビールに、わたくし中学生の前で酔っ払ってしまいました。中学生に「酔っ払い〜!酔っ払い〜!」となじられ続けました。

 懇親会の後に「花火やろー」と中学生に言われ、

 「だめー、禁止!まっっっすぐ家に帰れー」

 といったものの「なんで?なんでだめなの?」と聞かれ、

 「梅雨時期だから」

 とぜんぜん訳の分からない理由しか言えず、そのまま川原で中学生と花火やってきました。一人でビール飲みながら(笑)。やりはじめたら1番ノリノリやったんですけど。いやー楽しかった♪

 

7月7日(土)

 金曜日から鹿児島県選手権が開催されてます。今日はスタッフのしょーすけ&マサノリがうちに泊まってます。


晩飯作成中


全部大盛り


マサノリいっき!

 

7月6日(金)

 今日から鹿児島県選手権ですね。どうやら雨が降りそうです。あの川内の記録会以来ずーーーっと晴天が続いてましたからね。ちょっとは涼しくてなっていいです。

 昨日に引き続き「南日本新聞ネタ」なんですが、7月2日朝刊の「南風録」です。

 7月16日から福岡で開催される世界水泳は仮設の会場を使用するらしいですね。工期は2週間。ばーーっと作って、大会やって、ばーーっと撤去する。

 で、総工費が6億円。競技場を新設したら100億以上かかるらしいです。でも、これでもきちんとした国際公認を得られるわけですよ。

 ほんと素晴らしいことですね。がんばればこうやって既存のものを利用しながらでもビッグゲームを開催することができるんじゃないですかっ!福岡県えらい!

 また、8月に秋田で開催される「ワールドゲーム」。ワールドゲームとはオリンピックにない種目の世界大会です。この大会も新設会場は作らずにやるらしいです。

 いやーほんとどちらの試みも素晴らしいです。

 しかし、こうやって倹約倹約でがんばってる姿もあれば、ご存知サッカーワールドカップ用の競技場。造りも造りましたね。宮城・札幌・新潟・埼玉・神戸・大分。他にもどっかありましたっけ?

 世界最大のスポーツの祭典だかなんだか知らないけど、やっぱもうちっと考えたがいいんじゃないですか?

 正直、あんまりいい感じは受けませんね。

 10年前、20年前。企業がスポーツにばんばん金をつぎこんでました。スポーツ支援の意味も考えずに。企業の威力発揚・宣伝広告。そしてその結果が今ですよ。10年、20年先にしか真実は見えてこないものです。

 10年後、20年後、このワールドカップ用に作った競技場がどう活用されているか、タイムマシーンがあれば、今すぐにでも見てみたいものです。

 

7月5日(木)

 昨日の南日本新聞のスポーツ欄に記者の方が書いた「セクハラの告白」というコラムが掲載されていました。

 内容は、部活動に所属していた当時高校2年生の女性が、顧問からマッサージと称してセクハラを受け、薬を常用するほどまで精神的に追い詰められてしまった。監督と選手には明らかな地位関係があり、監督を拒絶することは競技断念につながりかねない、といったことです。

 まさにそのとおりですね。こういうったことけっこうあると思いますよ。学生にとって学校部活動を否定してしまえば、それは競技断念ということですから。『耐えてる選手』たくさんいると思います。

 しかし、話は変わりますが、学校部活動といえば、今、伊敷中の陸上部に週1で行ってるわけですが、先日の市中体連で県に進めなかった3年生はもう引退ですよ。実質2年です。2年。部活動在籍期間。ほんっと短い。これじゃ基礎体力もなにもありゃしないって感じですね。2年で結果出すのってすごい難しくないですか。

 今の日本で誰もが充実してスポーツに打ち込める期間ってだいたい中学と高校の部活動期間だけでしょ。2年+2年ですよ。いやー短い。短すぎる。

 

7月4日(水)

 今日は午前中「ハートピアかごしま」というところに行ってきました。障害者の交流を目的とした建物です。

 そこに行った目的は2つ。

 1つは「前田さん」という男性に会うためでした。前田さんは鹿屋体育大学陸上部のOB、幅跳びで7M19という記録を持っています。そして現在、車椅子での生活を送っていらっしゃるのです。

 とにかく、この人に会いたかったんです。だから、ある人を通じて紹介してもらって、アポをとって会ってきました。いい話が聞けたので、今度コラムに書こうと思います。

 しかし、大学の1年の秋に交通事故にあい、それから車椅子の生活になり、大好きな陸上ができなくなってしまった。その思いほんと僕なんかには計りしれません。陸上部休部でうだうだ言ってたのがものすごくちっぽけなことに思えました。

 そして2つ目の目的。

 そこには全天候の立派なグランドがあるということ。とにかく見てみたい。そう思って見学させてもらいました。

 いやー立派でした。こんな立派なグランドが眠ってるなんて。その施設の利用方法についてもいろいろと相談にのってもらいました。

 今後何らかの形でこのグランドを利用していきたいと思っています。具体的にはまだ内緒!

 

7月3日(火)

 こんなに晴れてるのに…。まだ梅雨明け宣言出さないかっ!

 晴れといえば、僕のヘルペスも腫れが引いてきて、だいぶよくなってきました。

 昨日は、鹿児島市の教育を考える市民会議に出席しました。午後1時半から4時まで。ずらっと40人が円卓を囲んで座って会議をするわけです。年齢も見たところ20代は3人ぐらいかな〜とゆー感じ。もちろんチャパツのボサボサ頭は僕1人。

 びびりましたっ(笑)。

 だってやっぱ教育なんてよくわかんねー。

 「あの、コンンビニだとかそのへんでジベタに座っている若者とか、あーゆーのをなくさないとっ!」

 とか、他の委員さんが発言すると『あぁ、俺も座ってたな〜』と、心の中で思い、なんだか説教されているような気持ちになったのでした。

 それより何より、その会議が行われた場所が鹿児島市ボランティアセンターがある場所だったんです。

 会議が終わってからちょっとぶらっといろんなものを見てたんですね。で、とりあえず係の人にいろいろ聞いてみたら、ボランティア団体を登録できるとのことだったので、名刺を出して登録をしてきました。

 なんとNPO法人が鹿児島市ボランティアセンターに登録したのは「初」とのことでしたっ!

 なんか小さくガッツポーズしてしまいました。何が嬉しいんだかよく分からないんですけど。でも、なんでも1番は嬉しいものです。

 その他、いろいろなことを親切丁寧に教えていただいて、昨日は会議自体よりも、その後ボランティアセンターに立ち寄ったことがとても良かったです(笑)。

7月2日(月)

 30日のSCC設立1周年記念パーティはたいへん盛り上がり、楽しいひとときを過ごすことができました。1年間でここまでこれたのも一重に周りの皆様の暖かな支えがあったからこそです。

 これからも目標を高くすればするほど、いろいろな困難がでてくるとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 本日、7月2日南日本新聞夕刊「思うこと」に「誰もが気軽に参加」というタイトルで、明日、7月3日鹿児島新報「スペシャリストの眼」は「元バレーボール選手と」というタイトルでコラム掲載予定です。

 特に「元バレーボール選手と」は、先日元バレーボールVリーグに所属していたという女性とお会いする機会がありまして、その中で話をしたことについて書いています。またそれに関してはここのダイアリーにもいろいろ書いていこうと思っています。

 それと、本日「鹿児島市の教育を考える市民会議」の第1回目ですっ!昼から。この暑さの中、スーツ着ていきますっ。にひひ。

 

7月1日(日)

 SCC設立1周年&NPO法人認証記念パーティが昨日6月30日午後7時より開催されました。


 学生軍団が試合で参加できなくてちょっと寂しかったんですが、参加人数は39名。


 店を1軒貸し切りにしてやったんですが、キャパぎりぎり。たいへん盛り上がりました。


途中ででてきたこの花束!


先日、直生ママさんの20歳(!)の誕生日でした!


そして設立1周年ということでケーキカットもやりました


小学生軍団 。この日も店の中で暴れ出しました


美女(?)カルテット


最後の一本締めはしょーすけ!!


そして2次会のカラオケ


きはらパパ熱唱


直生ママさん、指をささないっ!


茨城からの特別ゲスト熱唱

 

 

 

 

TOPPAGE>>