TOPPAGE>>
BACK NUMBER 46
平成16年5月27日〜
7月22日(木) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日は午前中全日本マスターズ事務局へ。近日中に全日本マスターズ選手権ホームページが開設します。お楽しみに。昼からは全国高校野球鹿児島県大会決勝をテレビ観戦。5-0をひっくり返し5-6で鹿児島実業高の勝ち。見ている方はハラハラドキドキ。面白かったです。 夕方からはSCCのトレーニング。 水曜日のクラブA(トラック&フィールド)はメニューフリーです。皆ぼちぼち集まってきて、自分のメニューをこなし勝手に帰っていきます。下手すると、2時間ぐらいSD(スタートダッシュ)のピストル撃っている時もあります。 今日から夏休み小中学生かけっこ塾前期が開講です。事故、怪我のないよう、子ども達に思いっきり「かけっこの楽しさ」を伝えたいと思います。夕方のニュースに注目!
昨日はアサイチでミーティング。かけっこ塾の準備状況などの最終チェック。明日から「夏休み小中学生かけっこ塾!」前期がスタートします。募集定員60名とうたっていましたが、申込者数はそれをちょっと超えて65名。いつものことですが、イベント前というのは全く落ち着きません。 今日がほぼ終日予定が入っているので、昨日のうちにかけっこ塾のいろんな準備、チェックを終わらせておこうと思っていたところ、昼前に電話が1本。「プリンタが壊れた、助けてー」と。商売をしている方で至急500部ほど印刷をしたいポストカードがあると。車でぴゅーっとかけつけて、状況を聞き、うちのプリンタで出力することにしました。うちのプリンタはカラーレーザープリンタ(参照)。すごいんですよ。熱が。フルカラーのポストカード500枚を出力するのに約3時間。昨日の暑さ×午後の西日×レーザープリンタの熱で事務局部屋は熱地獄。クーラーなんかきかん。結局かけっこ塾の準備はいまいち。今日なんとか頑張ります。
昨日は午前中今週末24(土)、25(日)に東京国立競技場で開催される全国小学生陸上競技交流大会出場者の合同練習会。SCCから2名の選手が出場します。
夕方、日が落ちてから庭の芝生の手入れ。梅雨からこの猛暑にかけてほとんど放置していたら、あっという間に大草原状態に。
17日土曜日は午前中全日本マスターズ事務局。午後はSCCのトレーニング。50mのタイム測定を行いました。このタイムで今どれくらいの調子なのか、おおよそ100mをどれくらいのタイムで走れるのか、分かります。女子で今期13秒前半で走っている選手が数名おりますが、秋には12秒台で走れそうな感じです。 土曜日から久留米の両親が遊びに来ています。日曜日はみんなで水族館へ。日曜日に何も予定が入っていないのは2月以来半年ぶり。
リンクが1つ増えました。SCCメンバー「たなとお」さんのホームページです。早速、トレーニング日誌の中に昨日のトレーニング中に感じた疑問が書かれてありました。そういうことをどんどん書いてもらうことは非常に有難いことです。僕も常に、何故こういうドリルをするのか、何故こういうトレーニングをするのか、分かりやすく説明をしているつもりですが、あくまでも「つもり」ですから。こちらの自己満足になっていないか、もっと分かりやすく伝えることはできないか、率直な意見が聞けるのは嬉しいし、コーチとしてのスキルアップにも繋がります。 昨日は、朝から会報作成作業。昼過ぎ完成。印刷。夕方からはSCCのトレーニング。シーズン前半戦がほぼ終わり、暑さ、連戦から来る疲れと技術的なズレが出てくる頃です。もう1度技術的な部分、フィジカルな部分、作り直し、秋からのシーズンに備えたいと思います。
面白そうですね(参照)。学連が主催、つまり学生が主催というのもなんだかおかしな感じですが。こういうスポーツとパーティ・お祭り(飲食)をくっつけたようなイベント、うちもやりたいです。ばーっとスポーツして、ばーっと飲んで。まだまだ「スポーツ=教育」ですから難しい面もあると思いますが。 今日の南日本新聞朝刊に、昨日もここに書いた8月に開催されるシンポジウムのことが記事となっています。行政と市民活動の「協働」というテーマ。 昨日は午前中買い物。毎回の練習に持参する氷が足りません。家庭用の冷蔵庫で作れる氷の量なんてしれています。冷凍庫を1つ買いました。本当は業務用の製氷機が欲しいんですが。桁が1つ違います。 午後は県庁へ。役員変更届けを提出。これで5月の総会から法務局への登記変更手続き、県への必要書類の提出などが全て終了しました。ほっ。 18時半からは経営セミナー。「1円起業」について学びました。株式会社、有限会社を設立する際にはそれぞれ1000万、300万という「資本金」が必要ですが、15年2月から「資本金1円でも会社を設立することができます」という特例が施行されました。その具体的な中身について。 しかし、このセミナーが開催される部屋に入ると、冷房が気持ちよくて。睡魔がふわーっと。あー気持ちいい。その後はzzzz。 帰りはバス。車内でこちらを見るショートカットの女子高生発見。東郷慶子でした。びっくりしたー。
昨日は午前中鹿児島市役所へ。8月に行われるシンポジウムの打ち合わせ。窓口に先日11年ぶりに自己新記録を更新した方が座って電話応対をしていたので脇をくすぐる。 シンポジウムのテーマは市民と行政の「協働」です。非常に捉え方が難しい。SCCと鹿児島市は「協働」の実績はありません。なのに僕が登壇する意味。僕が伝えないといけないメッセージは何か。 昼食をとり事務局へバック。昼からは事務局長が外出するとのことで息子と二人で留守番。夕方からはSCCのトレーニング。
昨日は午前中デスクワーク。昼過ぎ、突如久々に髪を染めたくなる。準備まで含めちゃっちゃっと30分ほどで完成。当然ムラだらけ。頭を見た事務局長が、 「よく言うと松井稼頭央、悪く言うとはなわ」 と言った後に「ぷっ」とふきだす。どちらかと言うと後者らしい。 夕方鹿児島青年会議所主催「JCスポーツカンファレンス2004」の中で開催されるシンポジウムの打ち合わせ。6時半終了。買い物をして帰宅。
先ほどまでネットにつながりませんでした。モデムをリセットしたらつながりました。 昨日は午前中からデスクワーク。午後は選挙が終わったばかりでほっとしている県庁内県政記者クラブへ。午前中に作成した「夏休み小中学生かけっこ塾」の資料をプレスリリース。 スポーツライター政氏より上の写真を送って頂きました。1枚目がジュニアB男子200m決勝。1位が有田圭介(松陽高)、2位が濱元庄吾(桜島中)。下が一般女子200m決勝。右から3番目が3位上村真弓(鶴丸高)。この2つのレースはちょうどSCCの練習時間と重なり見れなかったレースです。いち場面を切り取った写真ですが、だいたいのレースの流れが見えてくるので助かります。 夜は一家で食事に行きました。
土日は鹿児島県選手権が開催。中学生から一般まで、SCCからもたくさんの選手が出場しました(参照)。 決勝進出を目標に出場した男子4×100mリレーは1走(俊:40)→2走(竹之内)で痛恨のバトンミス。 悔しい気持ちを忘れずにまたイチから出直します。 男子槍投げ。2投目に自己新記録に40cmとせまる54m03を投げ、3位入賞を果たした野上さん。 女子200m。インターハイの予選をシュミレーションして走った上村真弓(鶴丸)は3位。 手前は女子4×100mリレーのメンバー。走力的には優勝を狙えるメンバーが揃ったが表彰台に届かず50秒44の4位。九州選手権では49秒台を狙います。奥は男子槍投げ3位の野上さん。 男子棒高跳び3連覇、鈴木章介(右から2番目)。 女子ジュニアA100m。右から坂元あゆみ(学芸:5位)、寺園麗華(松陽:3位)、小原佳美(鹿実:7位)。 男子100m予選にて師弟対決。馬場友樹(右:松陽)、俊繁樹(左:SCC)。 お見事。男子三段跳優勝竹之内宏親(SCC)。なんと11年ぶりの自己新記録。1年、2年記録が伸び悩みくさっている若者。この競技姿勢を見習いましょう。 表彰の控え。男子三段跳び優勝の竹之内(左:SCC)と、男子400m優勝の有田(右:鹿屋体大)。 女子走高跳優勝大坪緑(SCC)。記録には不満が残るも、九州選手権から秋のシーズンへ向けて期待が高まります。 女子3段跳び表彰。2位大坪緑(左:SCC)、3位下堂薗里美(右:SCC)。
昨日は午前中事務作業。たまっていた仕事をぶわーっとやるつもりがものすごい雨とともにカミナリ。作業中断。しばらくして再び作業開始。のってきたところで再びカミナリ。カミナリに3回ほど仕事を邪魔されました。 午後は鹿児島県選手権のスターター。5時にはあがり5時半からはSCCのトレーニング。 今日、明日と県選手権が続きます。今日は男女のリレーもあります。プログラムを見ると、男子は予想通り厳しい。力的には43秒台。でも42秒台出さないと決勝には残れない、かな。女子はいいとこいけるかもしれません。もしかしたら…。予選からしっかり戦略練っていきます。
プロ野球界再編問題。渡辺恒雄氏の発言に毎日驚いています。 「署名に加わったら?プロテクトされへんよ」 「スト、どうぞやったらいい」 「無礼なこと言うな。度をわきまえにゃいかんよ、無礼な。たかが選手が、オーナーとね、対等に話す協約上の根拠は1つもない」 「俺が知らない人は入れない」 などなど。また近畿日本鉄道の山口昌紀社長は、合併に反対する選手に対し、 「気に入らないなら、チームを出てくれて構わない」 こんなこと言わせておいていいのですか? 僕も4年前、会社側から一方的に休部の発表を受けた時、「辞めるものはどうぞ引き留めません」と言われました。スポーツ人をなんだと思っているのかと、辞表をたたきつけました。それから、選手が、イチ企業の言うなりになるしかないスポーツの現状に対して、何か発言しないといけない、何か行動を起こさないといけないと、自分に出来ることからやってみようと、SCCを創りました。世は自立の時代。地方も、個人も自立を求められています。スポーツ界ももちろんそうあるべき。自立せんといかんよスポーツ選手。孤独を恐れるな。 実は、3日ほど前からパソコンの調子がおかしくなり、昨日は朝からサポートの方に来てもらいました。もしかしたらOSをフォーマットしないといけないということで、前日からデータのバックアップ作業など。結局、フォーマットはせずに、マザーボードの交換だけで済みました。午後3時からは家の設計の打ち合わせ。
そのまま夜は6時半から経営セミナー。「起業を決意する」。8時終了。
昨日の南日本新聞朝刊にかけっこ塾の参加者募集の記事が掲載されています。 昨日は午前中マスターズ事務局へ。午後はひげたらちゃんとメグミーン氏がかけっこ塾参加者へ送る郵便物発送作業の手伝いに来てくれました。 夕方からはSCCのトレーニング。鴨池陸上競技場に行くとアジアサーキットから帰ってきたばかりの瀬戸口渚が練習にきていました。
結局、日本女子4×100mリレーのアテネオリンピック出場はほぼ絶望的となったようです。終わりは始まり。4年後に向けて頑張れ。
七夕。 拠出型非営利法人(参照)。これって配当はない「投資」が可能になるということですか?難しい。 構造改革特区ではNPO法人も学校を設置することができます(参照)。NPO法人が学校かあ。SCCが学校。現在は学校の中に運動部があるという形ですが、スポーツクラブチームが学校を持つ、という形も面白いんじゃないですか。 昨日は午前中法務局へ。役員変更に伴う書類の提出。陸協へ。小学生全国大会出場者の健康診断書を提出。 午後はチラシ配り。
昨日は午前中NPO起業経営者養成講座。「ボランティアマネジメント」。難しいテーマです。テキストも何もないなか、自分の経験を基に自分なりに解釈をして話をします。50分×2コマ。話を始めようとしたその時、いきなりスタッフの方がビデオカメラをセット。僕になんの断りも入れずに。何か一言言ってくれればいいんですが。いい気持ちしません。あれも話したいこれも話したいと思っていましたが、なんとなく気持ちものらないまま講義終了。 午後は、某小学校校門前にてチラシ配り。を、しようとセッティングをしていたらいきなり教頭先生がやってきて、校門前で配るなと。学校の敷地内ではなく、外にいたんですが。まぁしかしこういうご時世。学校にも学校の論理がありますから、はいはい、と言って場所を移しました。そうすると今度は、幟(ノボリ)を立てている椅子は危ないからどかせとか、チラシを手に渡すと子どもが危険だからカバンに入れるように言ってくれだとか、まーうるさいうるさい。でも負けずに今日もどこかの小学校でゲリラ作戦実行します。
土曜日は、午前中全日本マスターズ事務局。午後3時からはSCCのトレーニング。SDを中心とした軽めのメニュー。男女のリレー練習に気合いが入ります。来週開催の鹿児島県選手権に男女4×100mリレーに出場します。女子は4回目、男子は2回目の出場。女子は昨年4位ですから、それ以上、つまり表彰台を目指します。男子は決勝進出&九州選手権出場権獲得を目指します。4継チームはSCCのシンボルチーム。是非がんばって欲しいと思います。 日曜日は南日本小中陸上(中学生の部)が開催。時折降るものすごい雨に、終始吹き続ける強い向かい風。普段より1秒近くタイムを落とす選手が続出。そんな中、気を吐いたのが山元唯(東谷山)。中学3年女子100mで予選13秒63(-3.3)、決勝13秒41(-2.5)と2位に3m近く差をつけて圧勝。向かい風に強い走りのタイプではありますが、「山元強い!」という声があちこちから上がりました。昨年までは13秒7から8、順位では6位あたりが定位置の選手ですから、大きく力つけました。県レベルの大会での優勝は初めてです。 他は、3年男子100mで濱元庄吾が2位、2年男子100mでは武田知大が順当に優勝、男子110mハードルでは三宅修司が強い向かい風の中でもきっちり優勝。本人はタイムを狙っていたので悔しがっていましたが。あくまでも今月末に行われる県中学総体に気持ちを合わせていますが、それぞれ順当に走りました。昨日は携帯もデジカメも忘れたので写真ありません。雨の日のスターターはほんとーに疲れます。
昨日は、午前中事務作業。会報作成作業。途中来客が2名。8月7日に開催される鹿児島市主催のシンポジウムに登壇することになりました。昼からは県政記者クラブにて記者会見。鹿児島青年会議所主催「2004スポーツカンファレンス」開催について。帰宅後引き続き会報作成作業。 夕方からはSCCのトレーニング。暑い暑い。20時半終了。帰宅後、風呂に入っている時に気が付きました。7月1日で2000年のSCC設立から丸4年が経ちました。感謝…。
昨日は午前中事務作業。午後は法務局にて役員変更登記手続き書類の提出。そのまま新聞社にて「かけっこ塾」の開催のご案内。いったん事務局に戻り着替えて某小学校校門前(ちなみに毎回場所は変えています。今日は写真なし!)にてチラシ配り。夕方、大坪グリーン先生が遊びに来ました。 18時半からは経営セミナーに参加。「新しいビジネスへの挑戦」。アメリカンファミリーの創業者の講演。「揺れても沈まず」という言葉がありました。経営は荒波を突き進む小船のごとし。終了後、印刷会社に寄り帰宅。
昨日は午前中全日本マスターズ事務局へ。SCCメンバー浜崎さんが遊びにいらっしゃいました。9月の九州マスターズでは三段跳びで九州新記録を目指すと。すごい!浜崎さんはSCCのクラブメッセージ「目指せ三世代!」を実践されている方です。娘さん、お孫さん(中1)、と3世代で陸上競技を楽しんでいらっしゃいます。 午後は某小学校校門前にてチラシ配り。 夕方からはSCCのトレーニング。今週末は南日本小中陸上(中学生の部)が開催。中学生組がぴりっと空気を持って練習していました。練習終了後、スポーツライターT氏から取材を受けました。SCCを創った太田敬介への取材、変わったイベントをやるSCCの太田敬介への取材、ではなく、純粋に「いち指導者」としての取材。陸上競技の奥深さ、技術的なこと、試合での駆け引きetc。そういう取材は初めて。楽しかったです。
昨日は午前中事務作業。午後はかけっこ塾のポスター掲示のお願いに市役所やスポーツ店などをまわる。夕方は某小学校にてかけっこ塾のチラシ配り。この暑さの中の外回りはきつい! 某小学校校門前にてチラシを配っているとSCCメンバーMやまYが帰宅するところでした。
昨日は、午前中事務作業。県に提出する事業報告書などの書類作成。午後は13時半から打ち合わせが1件。終了後、全日本マスターズ事務局へ。竹内コーチと東京出張の打ち合わせ。全国小学生大会の付き添いで行ってもらいます。ちょうど「かけっこ塾」の時期と重なってしまい僕は行けません。県庁にて書類を提出。18時からは会議兼飲み会。22時半帰宅。 27日(日)は、川内でも陸上記録会が開催され、SCCからも約10名ほどが出場しました。
昨日は南日本小中陸上(小学生の部)が開催。
酒瀬川洋輝と榎園佳夏の2名は、7月23日(金)から25日(日)に東京国立競技場で開催される小学生全国交流大会への出場が決定しました。SCCからは初出場です。頑張れ!
昨日は午前中鹿児島大学付属中学校の3年生200名を対象に「総合的な学習・未来の鹿児島〜人・もの・環境〜」というテーマで60分講演を行いました。導入部分で「チェッカーズ、松田聖子で有名な久留米の出身です」と話すと、子ども達が「??」という顔に。どうやら松田聖子は知っているけど、チェッカーズのことは知らないらしい。驚きました。あの!チェッカーズを知らないとは。解散したのが1992年。もう12年も前になるんですね。そりゃ知らないはずだ。もうチェッカーズは過去の人たちかー。じゃぁ鶴久政治がモノマネ番組に出たりしても「この人だれ?」って感じなのでしょうね。そっかそっか…。ちなみに僕が中学2年の時に初めてバンドを組んでコピーしたのがチェッカーズの「ジュリアに傷心(ハートブレイク)」。「キャンドル!ライトが!」。そっかそっか…。 いったん事務局に戻る。夕方4時頃家を出て県庁にて昨年度の事業報告書を提出。相変わらず修正箇所をいくつか指摘され、書類はバック。4年間こんなことをずっと繰り返しています。成長しないなあ。そのまま鴨池陸上競技場に行き、5時半からはSCCのトレーニング。短距離はずっと試合が続き調整メニューが続きましたが、久々に乳酸系を入れました。みんなフラフラになっていました。たまにはいいでしょう。
大阪府が「プロ野球応援協会」について、不認証を通告だそうです(参照)。NPOの原則認証もいいですが、そろそろ「評価」という部分もきちんと作っていかないといけないのでは? 昨日は朝からデスクワーク。阿蘇スーパーマラソン、県マスターズ選手権、市中学総体、南九州高校総体の結果を集計(参照)。 そのうち、県マスターズ選手権と市中学総体は電光掲示板も使わず、結果のネット上へのアップもなし、でしたから、記録表を全部見せてもらって、1つ1つ手作業で調べました。それから練習終了後に毎回各担当コーチから提出してもらっている練習報告書の整理。それから、県に毎年1度、事業年度終了後に提出する事業報告書その他の書類作成。今月末までに提出しないといけないんですが、やっと完成。今日提出します。そして講演の準備。今日、付属中学校の総合的な学習「未来の鹿児島〜人・もの・未来〜」の中で3年生200名を対象に講演を行います。 気が付けば一歩も外に出ることなく一日が終わりました。目が疲れた。肩がこった。やな感じ。
火曜日は、午前中NPO起業経営者養成講座。スポーツ分野のNPOについて。今、全国で、鹿児島県内でどのくらいのスポーツNPOがあり、どのような活動をしているのか、また今、これから、何故NPOがこのスポーツ分野で必要なのか、お話をしました。午後は某企業へ「かけっこ塾」の協賛依頼。 水曜日は午前中全日本マスターズ事務局。午後は電気店へ買い物。IEEEの接続ケーブルを買いました。これから動画編集にも挑戦したいと思います。M中学校のKみおか先生(はやりめ)に教えてもらわないと。夕方はSCCのトレーニング。高校2年生の女子2人が上村真弓のIH出場決定にかなり触発されたようで、「来年はおまえらだゾ」と話をしました。 「夏休み小中学生かけっこ塾」のA2ポスターが出来上がりました。職場、マンション、公民館、学校などなど「うちのところに貼ってもいいよー」という方がいらっしゃいましたら、部数と送付先をご連絡下さい(クリック)。こちらから郵送いたします!
昨日は久々に決まった外出、来客の予定もなく、ポロシャツ短パン姿でお仕事。といってものんびりしているのは格好だけで、各試合の記録整理、各コーチからの練習報告書の整理、県に提出する事業報告書類の作成(今月いっぱい!)、かけっこ塾の準備など、仕事はたまりにたまっています。あぁ…。昼過ぎ、そのポロシャツ短パン姿のまま法務局へ。役員変更の登記書類手続き。
市中学総体が開催されていた18日(金)の昼頃、翌々日に控えた「南日本小中陸上・小学生の部」が台風のため翌週(27日)への延期決定が陸協側から発表されました。すぐに事務局長に伝え、メール、ホームページの掲示板、電話を使い、連絡を回すように、また27日は川内市の記録会にも数名が出場予定でしたが、重複している人はどうするのか、リレーを走る予定の小学生が27日出場の不可の場合はどうするか、そしてスタッフはどう動けばいいのか。 金曜日の昼から土曜日の午前にかけてその処理でばたばたしながら、南九州高校総体の結果が入ってきました。男女200mの予選で馬場友樹(松陽)と上村真弓(鶴丸)が良い感じで通過したと。「よし、明日は宮崎に行こう」。予定があいた日曜日は急遽宮崎に行くことを決定しました。 朝7時出発。上村真弓のウォームアップに間に合うように高速を飛ばす(法廷速度内です)。途中、台風の影響のため競技開始時間が全て30分早まったという情報が。急げ急げ。9時05分。宮崎県総合運動公園に到着。すぐにアップ場へ。 ちょうどドリルを終え、スパイクを履くところでした。準決勝の記録でいうと全体で7番目。6位までがインターハイ。どうしても1つ順位を上げたい。コーナーから直線への抜け、ブロックからのSDをチェック。
1m45までは良い感じで跳べていたんですが、50にあがると動きが固くなりました。記録は1m45で8位。
県高校総体で自己新記録1m45を跳んだばかりでしたが、その1m45を1回目でクリア。50も惜しい跳躍が続きました。記録は1m45で同じく8位。
結果が良かったものも、悪かったものも、今回の反省点をしっかりと明確にし、修正し、ステップアップして下さい。同じ失敗は繰り返さない。 先日、2000本安打を達成した巨人清原選手に対する大リーガーイチロー選手のコメントは「2000本という表に出ている結果よりも、4000とか5000とか、多くの失敗を繰り返してきたと思います。その数だけ悔しさがあったと思いますし、それに対して共感します」というものでした。多くの失敗、悔しさに意味があります。そのためにコーチがいます。頑張ろう。 ここまで苦楽をともにしてきた鶴丸高校の同級生上村真弓と井上由梨佳。ここでインターハイ出場権を勝ち取ったもの、勝ち取れなかったものと道が2つに分かれました。健闘を称え合う二人(photo by 政純一郎)。
昨日は鹿児島市中学総体2日目。
ここからは携帯でとった写真です。
携帯でとった写真も味があっていいです。 17時半からのSCCの練習まで時間があったので↑の2人(100m優勝・200m優勝・4×100mリレー優勝&走幅跳優勝・110mハードル優勝・4×100mリレー2位だそうです)を連れてロイヤルホストで時間を潰す。 17時半からはSCCのトレーニング。20時半終了。さすがに半日以上陸上競技場にいるとどっと疲れます。 お隣の宮崎県では南九州高校総体が開催されています。携帯でこまめに速報をチェックしながら選手と電話で話したり。昨日の男子100mでは馬場友樹(松陽)が準決勝プラス2の2番目を100分の1秒差で逃し決勝進出ならず。女子100mでは上村真弓(鶴丸)が予選から自己新記録12秒台を連発しましたが、準決勝全体で10番目で惜しくも決勝進出を逃す。残念。しかし、今日は200m予選、準決。二人とも200mの方が得意ですから、しっかりと気持ちを切り替えて、自分の走りをして欲しいと思います。
昨日は朝早起く起きて事務作業。会報作成作業など。8時に家を出て、鴨池陸上競技場で行われた鹿児島市中学総体へ。1年女子100mで源川弥希が2位、2年男子100mで武田知大が優勝、植田直生が6位、2年女子100mで小原満里が5位、上之原里奈が6位、3年男子100mで濱元省吾が1位、3年女子100mで山元唯が2位。また男子走幅跳では三宅修司が優勝。県大会への出場件を獲得しました。 終了後、県陸上競技協会事務局にて県選手権の申込。法務局にて役員変更に関する登記変更届を提出。事務局に戻り、会報作成作業の続き。印刷。完成。21時から市内某所にて撮影(!?)。
昨日は午前中全日本マスターズ事務局。午後は13時から「かけっこ塾(↑)」のポスター制作の打ち合わせ。そのまま事務作業。先日の総会にてSCCの役員変更がありました。その登記手続きをまだ行っていません。書類を作り法務局へ。不備書類や文言が抜けているところなどをいくつか指摘を受ける。未だに書類作り慣れません。そのまま17時からSCCのトレーニングへ。21時終了。 新しい携帯の写メールでいろいろ撮ってみました。なかなかです。
↑今年も「かけっこ塾」やります。参加者募集中です。宜しくお願いします! 地域経済情報(鹿児島地域経済研究所発行)の今月号「南の風」に「歩くこと」というタイトルでわたしのコラムが掲載されています。鹿児島銀行各支店に置いてあります。 昨日は、午前中は事務作業。10時半から打ち合わせが1件あり外出。午後はNPO起業経営者養成講座50分×4コマ。5時からはJCスポーツカンファレンス2004の会議に出席。19時帰宅。帰宅後も諸事務作業が続く…。 会う人会う人に「テレビ!」と携帯電話を見せては自慢してます。
昨日は午前中事務作業。午後はNPO起業経営者養成講座。50分×4コマ。最近、週明けのご挨拶は「焼けましたね!」が定番となっています。先日、ふと携帯の機種変更がしたいと思い、問い合わせをし、カタログを持ち帰り、そしてついにおニューをゲットしました。
昨日は、鹿児島県マスターズ選手権が開催。
15時終了。記録はまた後日まとめます。
木曜日は午前中来客が1名。カーディーラーの営業マンさん。車検と任意保険の件。昼からは吉野中学校にて講演。「職業講話:社会人に学ぶ」というタイトルで、スポーツ選手、またスポーツ指導者という職業について中学1年生を対象としてお話をしました。
夕方は家の設計についての打ち合わせ。「家作りはたいへんだよ!」なんておっしゃる方もいますが、本当に楽しんでいます。設計、インテリアに関するいろんな資料を買い込んできては「この間取りいいなぁ」とか「こんな家具置きたいなぁ」なんて考えている時が今一番幸せです。 「HOWKS」という言葉を知りました。そう、福岡ダイエホークス…、ではなくて「Home Ofice With Kids」の略(参照)。自宅で子育てをしながら仕事をするライフスタイルのことだそうです。うちも自宅兼事務所で2歳の息子がいて。僕が集中モードに入ったり、イベント前で事務局長とばたばたしている時なんかに、ぎゃーぎゃー言いながら息子が近づいてくると、どうしてもヒステリックになってしまいます。しかしこういう前向きな考え方もあるんだなぁと。僕も上手に時間を使いながらHOWKSを楽しまなきゃ!なんて思っていた矢先。 昨日の朝、ぱっと起きると時計の針は8時15分。この日は9時から12時まで鴨池陸上競技場内の全日本マスターズ事務局。12時45分から16時35分までNPO起業経営者養成講座。17時半からはSCCのトレーニング。1日スケジュールがびっちり。なーんにも準備していない!歯磨き、パソコン電源オン、講義用の資料をプリントアウト、コンタクト、髭剃り、ぶわーっと15分で準備&出発。無事9時前には競技場に到着。しかしそこから事務局長に「○○と××の電話番号調べて!」「△△をここに持ってきて!」とばたばたと大迷惑をかけてしまいました。「上手に時間を使いながら」なんて、全然時間を使えてない!自信喪失な一日でした。
昨日は午前中鴨池陸上競技場内にある全日本マスータズ実行員会事務局へ。グラウンドでは「楽しくダイエット運動教室」。12時終了。そのまま鹿児島中央駅一番街内にあるNPOサポートセンター鹿児島へ。12時45分からNPO起業経営者養成講座50分×4コマ。16時35分終了。再び鴨池陸上競技場へ。17時からSCCのトレーニングスタート。 日本選手権女子100m6位、瀬戸口渚選手が練習に来ていました。思ったよりもさばさばした表情していました。気持ちも切れておらず、今月末からアジアサーキットという大会を転戦するということで、まだまだ狙っている眼をしていました。 高校総体南九州大会女子100m・200mにて、インーターハイ出場を目指す上村真弓が練習に来ました。「なんだかフワフワして力が入りません」と。あれだけ集中力を発揮した大会の後ですから、しっかり休ませました。本人は不安でいっぱいだと思いますが、今バネがたまった状態で、これから10日間かけてキレのある動きを求めていけばよいと思っています。
昨日は午前中事務作業。午後は12時45分からNPO起業経営者養成講座50分×4コマ。16時35分終了。夕方は書類作成。でも夕方は頭の回転がなかなかあがりません。デスクワ−クは午前中が、しかも10時ぐらいまでが一番効率上がります。
昨日は朝から電話電話電話。7月31日(土)鹿児島青年会議所主催の「スポーツカンファレンス2004」の件、また7月末から8月末にかけてSCCが主催する「夏休みかけっこ塾」についてのポスター・チラシ、看板作製、参加者用Tシャツなどについて。 15時半から16時半までNPO起業経営者養成講座講師。17時半から打ち合わせが1件。 日曜日、ひげたらちゃんと大坪メグミーンが遊びに来たので、ピザとからあげ作って外で食べました。
土日は県中学通信陸上が開催されました。
その他、三宅修司(南)が、110mH優勝、走幅跳4位、榎園健(金峰)が3年男子100m6位mなど、皆、しっかりと力をつけています。また熊本では阿蘇カルデラスーパーマラソンが開催。50kmの部は全員が完走、100kmの部では平山さんが見事完走を果たしました。
昨日は、朝早くからSCC会報「SCCの素」作成作業。なんとか完成。ぶわーっと印刷。ぶわーっと準備をして鴨池陸上競技場へ。9時から12時まで全日本マスターズ実行委員会事務局。終了後鹿児島中央駅一番街にあるNPOサポートセンター鹿児島へ。12時45分からはNPO起業経営者養成講座50分×4コマ。4時35分終了。再び鴨池陸上競技場へバック。5時半からはSCCのトレーニング。8時半終了。
今日から日本選手権が開催されます。オリンピックイヤーの日本選手権は選手のピリピリ度が違います。鹿児島からはなんといっても瀬戸口渚選手。いつもの「5番手」ではダメです。2位もしくは3位あたりに食い込んで欲しいものです。
こちらはまた何やら難しい話になっています(参照)。 「人件費や交通費などをすべて管理費として計上している場合があるが、人件費や交通費であっても事業の実施のために直接要するものは、「事業費」として計上することが望ましい」 僕の人件費も「管理費」と「事業費」の区別があいまいです。僕が動いた時の交通費も「管理費」にあたるのか、「事業費」にあたるのかあいまいです。難しい…。 昨日は午前中「第5回NPO起業・経営者養成講座」の講師。また始まりました。3ヶ月に渡る失業者を対象とした職業訓練です。計20時間ほどを受け持つ予定です。午後は事務作業。 明日、熊本県阿蘇で「阿蘇カルデラスーパーマラソン」が開催されます。100kmの部と50kmとありますが、100kmの部にSCCから3名が出場します。竹内コーチも走ります。ひゃ、ひゃっきろですよ。ひゃっきろ。朝5時スタート。竹内コーチも最近忙しくきちんと練習ができているようには思えません。無事ゴールできるんでしょうか!
昨日は午前中全日本マスターズ事務局へ。途中来客があっただけで、特に仕事らしい仕事もなく、本を読んだり。昼は昼食を兼ねた会合に出席。終了後中古タイヤ屋へ。今月車検が切れるので、その前にタイヤを交換してもらいました。 夕方はSCCのトレーニング。先週の金曜日、高校総体県予選2日目。スターターの合間にスタンドにあがると、久しぶりに見る顔が。S山観光陸上部時代の長距離のH崎先輩でした。S山観光陸上部の長距離の中では、その実力は抜きん出ていました。部屋が隣同士だったということもあり、仲良くさせて頂いていました。S山観光陸上部→京セラ陸上部→愛三工業陸上部と渡り歩き、先日鹿児島に戻ってきたと。そして現在無職なので仕事を探していると。「次のお仕事が見付かるまでうちでアルバイトしませんか?」というお誘いをしましたら、「是非!」と気持ちの良いお返事を頂きました。また心強いスタッフが増えました。ちなみに県歴代記録の1500m、5000mに名前を連ねるこの方です(参照)。1500m:3分43秒、5000m:13分48秒ですよ。速いですねー。次のお仕事がみつかるまでというお話ですが、仕事が見付かっても、是非これからも長くSCCに関わって頂きたいと思っています。 8時半練習終了。帰宅。 最近、近所の猫がうちの綺麗に手入れした芝生の上に堂々とうんちをするので、猫除けの薬を撒いたら、またその臭いが強烈で…。窓を開けると正露丸のような臭いがします。猫のうんちの臭いをガマンするか、正露丸の臭いをガマンするか、究極の選択です。
グリーン、調子良さそうです。オリンピックが楽しみです(参照) 。 昨日は、朝イチで事務局ミーティング。6月の仕事内容の確認。終了後、事務作業。5月に行われた大会の結果をまとめました(参照)。記録会、 九州実業団、九州学生対校選手権、ジャパンパラリンピック、高校総体県予選…。6月も、中学通信、県マスターズ、南日本小中(小学生の部)、高校総体南九州予選、と毎週末大会が入っています。 午後からは来客が2名。7月31日(土)、鹿児島青年会議所がスポーツカンファレンス2004というイベントを主催します。SCCも共催という形でお手伝いすることになりました。鹿児島青年会議所さんとは、様々な会合、また個人的にもお世話になっている方がたくさんいらっしゃいます。鹿児島のスポーツがまた面白い方向へと進めばいいと思います。
6月です。 平成16年版国民生活白書の副題は「人のつながりが変える暮らしと地域」ということで、NPOの活動に焦点があてられています(参照)。 こういう大きな枠で「NPOの活動支援」ということは、すでに県であり(参照)、市であり、いろんなところ示されてはいるのですが、実際どうこうという点では、まだまだだなと思っています。実際、NPO法人として2001年5月の認証以来3年間活動していますが、「NPOだから」ということで、行政側から特別扱いされたことは1度たりともありません。それは別に行政批判しているわけではなく、まずはこちらが自立をし、きちんとマネジメントできる団体なのだということを示していくべき段階だと思っています。信頼関係とはそういうものだと思います。時間はかかりますが一歩一歩。なんでもそうですが、当たり前のことを当たり前にやっていくこと。これに勝るものはありません。スポーツも一緒です。 昨日は午前中事務作業。夏休みに行う「かけっこ塾」の準備に入りました。今月中にはチラシ・ポスター等を作成し、7月には募集をかけたいと思います。昼からは打ち合わせが1件。帰ると再び事務作業。高校総体県予選が開催された4日間はほとんど事務作業が出来ませんでした。
昨日は県高校総体最終日。男子200mでは馬場友樹(松陽)が優勝。女子200mでは上村真弓(鶴丸)が3位。表彰台に上がりました。
二人とも本当によく走りました。友樹は100mでまさかの3位からよく立ち直りました。真弓は昨年まではほとんど無名の選手。決勝レースすら走ったことありません。ガチガチに緊張していましたが、言われたことをきちんと守りよいレースをしました。 また女子走高跳では安山由佳梨が2位、井上由梨佳が自己新記録で4位。南九州大会出場権を手に入れました。最後のマイルリレーは松陽高校の2大エース、馬場友樹、濱元良介の大活躍で逆転優勝。今日の南日本新聞には良介がカラーで、でかでかと載っています。美味しいなー。 これで4日間の県高校総体が終了。次は南九州大会です。インターハイ出場を目指して皆頑張って下さい。
昨日は県高校総体男女200mの予選、準決勝が行われました。準決勝を終えた時点で、男子は馬場友樹(松陽)が全体で2位通過。女子は上村真弓(鶴丸)が全体で2位通過。今日の決勝に全てをかけます。上村は予選、準決勝とポイントを押さえながら、かつ修正点をクリアしながら走ってきました。決勝では、準決勝でのミスを修正し、さらにしっかりと走りたいと思います。トップ通過の選手は一枚上手ですが、なんとか喰らいついていきたいと思います。それが記録にもつながればいいです。男子は混戦が予想されます。馬場友樹、濱元良介ともにラストの30mは力まず、自分たちがやってきた練習を信じて、自分を信じてゴールを走り抜けて下さい。ワンツーとって堀之内監督を男泣きさせて欲しいと思います。 3時からはSCCのトレーニング。競技場、補助競技場ともに専用使用。隣の植え込みのところでAはスピーディバウンディング、Bはスタートのフォームチェックを行いました。18時終了。終了後、気が抜けたのか、急に疲労感、空腹感、睡魔が襲ってきました。まだ数名居残り練習をしていましたが、「つかれた、はらへった、ねむい、ので帰ります」と、先にあがりました。 更衣室で着替えていたら「腕振りってどうすればいいんですか?」と聞いてきたハイジャンチャンピオンのかましゅーくん(スプリントもけっこう速い!)。パンツ一丁で技術指導させないでよ。
昨日は県高校総体2日目。男女100mが開催されました。スターターの合間に女子の予選前のウォーミングアップを見ることができました。それぞれに予選からのレース展開、注意する技術点を確認。 女子100m決勝。2レーン寺園麗華(松陽)、5レーン上村真弓(鶴丸)、7レーン坂元あゆみ(学芸)の3人が決勝に残りました。結果、上村4位、寺園6位、坂元8位。上村は、今年の冬一番大きく成長した選手です。最近ドリルをやる様子を見ていても抑えるべきポイントをしっかり理解しているのが分かります。寺園麗華は春先の絶不調から回復。いったん狂ったリズムを約1ヶ月でここまで戻したのは立派。坂元あゆみは、残念ながら8位で南九州大会進出ならず。予選からの流れを掴むことが出来ませんでした。予選が一番良い走りをしました。しかしまだ2年生ですから、これからまたしっかり頑張りたいと思います。3人とも今日の200mに出場します。1つでも上の順位を目指して頑張って欲しいと思います。 男子100m決勝。大本命馬場友樹(松陽)が3位に終わりました。本人も悔しかったでしょうが、我々も悔しかったです。しかしこの後の4×100mリレーでは別人のような快走を見せてくれました。今日の200mに期待しましょう。
昨日は県高校総体陸上競技第1日目。朝からスターターとして参加しました。フィールドでは男子走高跳が開催。鎌田修次が1m90で優勝。西村仁志も6位で南九州大会出場が決定。トラックでは男女400m、4×100mリレーの予選などが開催。400mの予選→準決勝→決勝の流れ、またリレーの1走→2走→3走→4走の流れ、勝負っていうのは本当にどこでどうなるか分からない、流れを引き寄せる力っていうのは難しいなあと感じました。4×100mリレーは、特に男子は、飛びぬけて強いチームがなく、力の差があまりありません。どこが勝つか分かりません。流れを掴んだチームが優勝し、掴めなかったチームは6位以内に入れない、そういう面白いレースが見れそうです。 今日は男女100mが開催されます。予選から上手く流れを掴んで。後はもう考えすぎない。シンプルに、ポイントを抑えていけば結果はついてきます。
昨日は午前中打ち合わせが1件。大切な契約書に印鑑を押しました。わたくし、人生で一番高い買い物をします。 昨年10月にここに引っ越してきました。以前は海の近くの2LDKのマンションに住んでいたんですが、家族が増えて狭くなった、赤ちゃんがいるのに洗濯物を干すスペースがない、増えてきたSCCの荷物を置くスペースがない…、その他諸々の理由でこの借家への引越しを決めました。引越しの際にはSCCの皆さんにも多数お手伝いを頂きました。 引越しの荷物も片付き、庭にも芝生を植え、法人事務所としての移転手続きも全て終え、新しい家での暮らしにもようやくなじんできた頃。12月の半ばでした。忘れもしません日曜日の夕方のことでした。突然不動産屋がやってきて、 「家主さんがこの家を売りに出したいと言っているので、出て行って頂くことになるんですが」 一方的な立ち退きの話。頭にきました。引っ越してきて2ヶ月で「出て行って欲しい」と、そんな筋が通らない話はありません。それからは不動産屋と交渉を重ねる日々。同じ商売人として、客を小ばかにするようなやり方は絶対に許せません。出るとこ出ましょうか、ぐらいの話にまでなりました。 結局、すぐに出て行って欲しいという話はなくなりました。そのかわり、今回の賃貸契約期間である2年以降、つまり次期の契約は無しということで話は落ち着きました。来年の10月にはこの家を出ることが決まりました。 「自分が住む家」のことなんてそれまで深く考えたことなんてほとんどなかったんですが、生活の基盤でもあり、そして仕事の基盤である「自分の住む家」をこれからどうするか。真剣に考えるようになりました。そんな時にお義父さんから「うちの土地に建てないか」という有難い話を頂きました。色々と考えた結果、「家を建てよう」ということになりました。 昨日設計事務所の方と契約書を交わしました。今から半年かけて図面を練り、来年の6月に完成&引越し予定です。「住宅兼SCCクラブハウス」というテーマでプランを練っていきます。事務所というとどうしても閉鎖的というか、ただの事務スペースという感じがしますが、クラブハウスとしたのはSCCのメンバーがいつでもふらっと遊びに来れて、レースのビデオを見たり、トレーニング関係の書籍を読めたり、お茶を飲んだり、そういうスペースにしたいという意味です。 おとといの夜はちょっと感傷的になりました。福岡出身の僕が、ここ鹿児島で家を建てるということ、結婚する時とはまた違う、感慨深いものがあります。久留米の両親は喜んでくれていますが、でも、寂しい気持ちもあることでしょう。それは僕も「親」なので分かります。 でも、SCCのみんながいつでも気軽に遊びに来れて、うちの両親もいつでも気軽に長期滞在できて、誰が気兼ねすることなくいつでも集まれる。そこにいけば誰かの笑顔がある。そんな家を作りたいと思います。 リストラスプリンター32歳、「大借金」背負うことになりました。ますます仕事頑張ります。宜しくお願いします。
|