TOPPAGE>>

BACK NUMBER 49

平成17年1月5日〜

2月10日(木)

 昨日は午前中楽しくダイエット運動教室へ。小雨がぱらつく中でのトレーニングとなりましたが、皆さん元気に頑張りました。昼、新築現場へ。補修箇所が順調に直されてありました。夕方はSCCのトレーニング。16時からD(ハンディキャップアスリートブロック)の練習でしたが参加者ゼロ。17時半からトレーニング開始。20時過ぎ終了。

 本日16時から補正箇所の確認、各設備の取り扱い説明を受け、家の引渡しとなります。引越しは明日ですが、今から荷造り等の準備にとりかかります。今夜は早速新しい家に泊まります。今日の午前中にNTTの工事が入りますので、順調にいけばすぐにネットには繋がると思うんですが、とりあえずこの2代目SCC事務局からの更新は最後となりました。2003年10月から約1年4ヶ月。短い期間でしたがどうもお世話になりました。最後に写真を1枚。そろそろ夜が明けます。

 

2月9日(水)

 昨日はぽかぽか陽気の中、午前10時から新築現場にて建設会社、棟梁、設備業者、設計事務所が揃っての最終検査。


補修箇所はテープでチェック

 2時間半ほどかけて見て周りました。最後に引渡しの日時を確認。今回の補修箇所をきちんと直して10日午後16時に引渡しとなります。明日です。明日。ドキドキします。12時半終了。ぱっとご飯を食べて昼からは県体協主催の助成事業の説明会に参加。16時半終了。夕方はデスクワーク。練習報告書の打ち込みなど。

 

2月8日(火)

 昨日は午前中デスクワーク。昼頃新築現場へ。午後は旅行代理店にて飛行機のチケット購入。今月末シンポジウムに参加するため広島に行きます。そのまま銀行、市ボランティアセンターへ。帰って息子が昼寝をしている隙に再びデスクワーク。理事会議事録のテープ起こし。夕方再び新築現場へ。


注文していたキャビネットが届きました、机のサイズとピッタリ


風呂完成!


最後に変更した事務所玄関が入りました(右)、これを濃い茶色に塗装します

 

2月7日(月)

 土曜日は午前中引越しに伴う買い物、その後新築現場へ。

 Mやけ部長より「太田くんの家には畳がないのでは…」とご心配頂きましたが、わたしも日本人、和の心は大切に。1階リビングには4畳のタタミコーナー。畳に座ると落ち着きます。


和室(客間)は2階

 3時からはSCCのトレーニング。18時終了。日曜日は冬期特別練習。10時から磯海水浴場。変型ダッシュなど。


ひかるちゃん&さくらちゃんにたくさん手料理を頂きました

 11時過ぎ、練習はすずきコーチに任せてS山観光ホテルへ。SCC創立初期からのメンバーSぎやまさんの結婚披露宴に出席。


おめでとうございます!


Mやけ部長を中心にSCC余興軍団


もちろん新郎も参加

 素晴らしい披露宴でした。HPによると今日からハネムーンだそうで(参照)。どちらに行かれているんでしょう。披露宴終了後はSCC軍団で2次会。Mやけ部長とミッドナイトさんの漫談タイム。8時帰宅。そのまま息子と就寝。

 

2月5日(土)

 昨日は午前中先日行われた理事会の議事録作成。まだまだ終わりません。午後は新築現場へ。


やっと玄関周りの塗装が終わりました


濃い茶色で統一


脱衣所に鏡が入りました


1階トイレ


2階ベランダには物干し竿をぶら下げる金具が、着脱可能です


室内にも

  夕方からはSCCのトレーニング。昨日から鴨池陸上競技場ではジュビロ磐田の合宿がスタート。下はサイン中の山本監督。SCCのおねえさま軍団、普段は「ヨンサマ、ヨンサマ」と言っているのに「山本監督しぶいわー、かっこいいわー」とはしゃいでおりました。

 いつもより30分遅れて練習スタート。Aは本当に一番きつい時期に入ってきました。ただ量を追ってきた今までとは違い質の高さも入ってきます。小学生はちびっこマラソン出場組とそれ以外に分かれてトレーニング。

 子ども達はいつもより15分遅い7時45分練習終了。ちょうど最後に子ども達を集めてミーティングをしている時に事務局長の携帯に着信がありました。小学生の保護者の方からでした。「終わるのが遅い、心配するじゃないか」とクレーム。トレーニングの時間なんて水物で、その日の天候、グラウンドの状況、試合の前後、その他様々な要因で終了時刻なんて全然変わってきます。そんなピリピリされてもかなわんなーと思っていたら、愛知でひどい事件が起こっていました(参照)。また鹿児島の陸上競技場近くでも昼間に殺人事件が起こっていました。本当に子ども1人安心して歩かせられない世の中です。親御さんの送り迎えも大変です。でもやっぱり練習は水物ですから。どういう練習内容、時間がベストか、こちらも常に真剣勝負でやっています。あんまり「時間、時間!」と言わないで下さい。

 

2月4日(金)

 昨日は午前中会報作成作業。昼前完成。午後印刷。終了後市ボランティアセンターの折り器でB42つ折り、完成。いったん事務局に戻り新築現場へ。


キッチンのフードがつきました。奥は水道工事業者、手前は電気工事業者


階段手すり


事務所のエアコン


事務所デスクの照明


事務所のトイレ


玄関横、風呂前の塀


デッキを照らす照明

 照明関係の工事がほぼ終了したので、日が暮れるのを待ち照明チェック。1階天井は濃い茶色の梁の間から照明が縦に並びます。

 キッチン造作家具の一部。スイッチを押すと上からスポットライトがガラス棚を照らします。さてこれは何でしょう。正解は焼酎置き場です(笑)。

 

2月3日(木)

 昨日は朝起きると一面銀世界。

 10時からは鴨池陸上競技場にて「楽しくダイエット運動教室」。車で出場。大きな道路に出ればもう雪は溶けていて全く心配ありませんでしたが、一番怖かったのは玄関から駐車場までの約30m。ここの地名は「東坂元」というぐらいですから家の前からけっこう急な坂が続きます。歩幅3cmぐらいで転ばないように歩きました。


陸上競技場フィールドに積もった雪で雪ダルマを作るTうちコーチ

 運動教室は誰も来ないだろうとタカをくくっていましたが3名が参加。陸上競技場には30分ほどいて後はTうちコーチに任せて市役所へ移動。移転に伴う諸手続き。終了後いったん帰宅し新築工事現場へ。


エアコン設置完了


照明も設置完了


キッチン周りを入念にチェック

 検査は来週の火曜日ですが、手直しがあれば早めに言わないといけません。昨日はふと上を見上げると、屋根に積もった雪が溶けて落ちてくる水滴が雨どいに伝わずに直接落ちてくる箇所発見。すぐに現場監督に言うと「あ、ホントだ、欠陥住宅だ!」と。おいおい縁起でもないことを言うんじゃありません。

 午後はNTTと打ち合わせ。電話のお姉さんの説明だけでは難しすぎて言っていることが分かりません。NTTにお勤めのSCC会員Mやま兄弟のお父様に来て頂き分かりやすく説明を頂きました。有難うございます。新しい電話番号も決まりました。

 夕方からはSCCのトレーニング。4時からクラブD、5時半からクラブA、6時からクラブC。さすがに参加者はぐっと少なかったです。8時半練習終了。帰宅。

 

2月2日(水)

 昨日は午前中50mダッシュ王選手権のチラシ・ポスター作製作業。だいたいのデザインはこれでオッケーというところまで出来たんですが、まだ新事務所の電話番号が決まりません。現在は電話兼FAXでやっていますが、今度は電話とFAXはそれぞれ番号を取ろうということでNTTと打合せをしています。

 午後は新築現場へ。床の塗装が終わった現場はキッチン造作家具、水道、電気業者が入り乱れ、活気があり、いよいよ大詰めという感じです。大雪の中、もう土足では上がれませんから、冷たい床の上を皆さん靴下一枚で作業をされていました。


キッチンと造作家具


ちょうど設計士の小森さんがいらっしゃいました


トイレも入ります!

 いったん帰宅し再び雪の中を外出。随分悩みました。ソファー、テーブル、椅子をどうするか。家具屋、インテリアショップもどれくらい見て回ったでしょう。途中で「買ってしまおう」と何度思ったことか。でも、最終的に床の色まで塗られたところを見ないと決められないと我慢し探し続けてきました。そして床の塗装が終わり、2人でソファーはここのやつにしようと決めました(参照)。注文に行きました。テーブルは造作家具の業者にオーダーで頼むことになりました。どちらとも納品まで2から3週間かかります。夕方は再びデスクワーク。資料を1つ作成。

 

2月1日(火)

 昨日は午前中地元情報誌を発行する会社へ。50mダッシュ王選手権の開催のご案内。帰りに設計事務所に寄ってダイニングテーブルの打ち合わせ。昼はいったん事務局に戻り昼食。昼からは市内某駅ビル内に出展しているお店の方とホームページ作成の打ち合わせ。帰りに建築現場へ。

 金曜日から始まった床の塗装工事が終わりました。まだ中には入れませんでしたが、入口から写真をとってきました。床の色は天井の色より更に濃いブラウン。

 こちらは事務所部分。こちらはイメージをがらっと変えて木材の色を活かした作り。

 看板を自分で作ってみました。近くから見るとボロが出ますが遠くから見る分には問題ないでしょう。これくらいの大きさ(300mm×500mm)でロゴを入れて業者に頼むと軽く50,000は下らないでしょう。今回は開発費まで含めて5,000円くらいで出来ました。

 

1月31日(月)

 土曜日は午前中指導者派遣。いつもはボランティアで参加しているスペシャルオリンピックスへ今回だけは特別にお仕事として。知的障害のあるアスリートへの陸上競技指導なのですが、この子たちは面白くないと思ったら全く興味を示してくれないし、行動も全く予測がつきません。指導としては非常に難しいのですが、大変良い勉強になります。

 午後はSCCのトレーニング。練習も後もう少しで終わり、という時に冷たい雨が。すぐにやみましたが、この時期の雨はすぐに体温を奪ってしまうので要注意です。18時終了。夜は我が家で皆で鍋を囲んで「さよなら東坂元パーティ」。

 昔はよく土曜日の練習が終わったらそのまま皆でうちに流れ込んでダラダラと飲んでいましたが、最近ではあんまり。引越したらまた皆で集まって飲みましょう。

 日曜は家具探し。家具だけでなく、表札、看板、電話etc…。揃えないといけないものがまだまだたくさんあります。

 

1月29日(土)

 午前中からデスクワーク。本日今から指導者派遣に行くのでその資料作りと、2月に広島で開催される全国地域スポーツクラブサミットに参加するその資料作り。昼食をとった後、新築現場へ。


黒のウッドデッキが仕上がりました


棟梁に釘を打たせてもらう息子、将来は「大工さんになる」だそうです

 デッキがデッキると、また印象も変わっデッキます。昨日から内装床の塗装が始まりました。3〜4日ほど中には入れなくなります。それが終わるとトイレ、風呂、照明、キッチン周りなどの設置ものがどんどんどーんと入って完成となります。8日に検査、10日に引渡し予定です。後2週間を切りました。

 帰りにいつもの水汲み場へ。そこで偶然Bば理事の奥様とばったり。過去、銀行やDイエーなどでよくばったりとお会いしてきましたが、まさか水汲み場でお会いするとは。再び事務局へ戻りデスクワーク。

 夕方からはSCCのトレーニング。気温が高めということもあり、ラダーで速い動きを入れた後ぴりっとした感じの内容となりました。20時半練習終了。

 

1月28日(金)

 昨日は朝から新築工事定例打合せ。10月から毎月2回行ってきましたが、いよいよ最後の打合せとなりました。毎回ワクワクしながら参加して「早く完成しないかなー」とばかり思ってきましたが、昨日ばかりはちょっと寂しい気持ちに。

 先日、ウッドデッキに使用する木材を塗装業者が黒に塗っているではないですか。「ウッドデッキが黒?」僕は濃い茶色で仕上がるものだと思ってました。すぐに設計事務所、現場監督に電話。すると現場監督が「いや、黒も格好いいですよ、とりあえず組み立ててみて嫌だったらカンナかけて表面を削って塗装し直しましょう」とあっさりと言うじゃないですか。黒のウッドデッキなんか見たこともないし、絶対おかしいだろうと。そして昨日、現場に着いてまず最初にウッドデッキを見にいきました。

 「あら…、かっこいい」

 意外や意外。もっとベターっとした感じになるかと思っていましたが、木目も自然な感じで見えていていい味出しています。


「ここでバーベキューやると最高ですよ、ひゃはは」と現場監督


各部屋のブラインド等の打合せ

 午後は助成金申請書類の最後のチェックと申請に必要な諸書類を揃えて終わり。

 

1月27日(木)

 昨日は朝早くに起きて助成金申請書類作成。10時からは鴨池補助競技場にて楽しくダイエット運動教室。終了後事務局に戻り昼食。スーツに着替えて市ボランティアセンターへ。13時半から市社協福祉活動計画推進委員会に出席。朝が早かったので途中眠気が…。終了後再び事務局に戻りジャージに着替え鴨池陸上競技場へ。16時からのクラブDの練習に30分ほど遅れて到着。20時過ぎ練習終了。


事務所のデスクと棚


2階ベランダの柵

 

1月26日(水)

 昨日は朝から設計事務所の方と車で霧島方面へ。ダイニングテーブルの天板を探しに行きました。

 ここでどっしりとした天然木を見つけて加工してもらって…とその予定だったんですが、思ったよりも値が張るのと(最初に見せてもらったものはゼロが1つ違いました)いろんな木の説明をして頂いても意味が全然分からず。途中からイメージが沸かなくなり購入意欲も減退。結局あきらめることになりそうです。ダイニングテーブルはまたイチから探し直しです。家の完成まで後2週間。完成と同時にインテリアも全部揃えようと色々捜してきましたが、それももういいのかなと。家が完成してからゆっくりとテーブル、椅子、ソファー、1つずつ揃えていけばいいのかなと。そう思うとなんだか急に肩の力が抜けました。楽しみはまだまだとっておこう。

 夜は助成金申請書類を作成。途中で腹が減って頭が回らなくなってきたのでリタイア。

 

1月25日(火)

 土曜日は福岡サンパレスで開催された「総合型地域スポーツクラブサミットin九州」に参加するため朝8時車で出発。11時久留米の実家に到着。車を置いて電車、バスを乗り継ぎ13時過ぎ会場到着。


青島健太さんの基調講演

 17時過ぎ1日目終了。そのままレセプションパーティに参加。途中しょうすけヘッドコーチと事務局長からSCCの練習が終わったよとの報告。1名、体験入会で来た子が過呼吸で倒れたとのこと。ドキッとします。体験入会の人が怪我、事故を起こしても保険が適用されません。

 レセプション終了後は福岡市内に在住している小学校時代からの友人の家へ。12月に長男が誕生していました。鹿児島でも飲んだことのない「赤霧島」という焼酎(↓写真左上)と美人奥様の美味しい手料理で楽しい時間はあっという間。

  再び会場近くの屋台に直行。そのままMえ大学Mずかみ先生ご宿泊の部屋で3次会?4次会?

 もちろん終電ははるか昔に出てしまっていて、Mずかみ先生のご好意でそのまま部屋に泊まらせて頂きました。翌日はシンポジウム2日目。3つの分科会が開催されましたが、僕は「クラブ運営を活性化する魅力あるプログラム運営」という会に参加。

 12時終了。勉強になりました。帰りに博多のラーメン食べて久留米の実家へ。夜はそのまま一泊。昨日は午後から1件打合せがあったので午前中には鹿児島に帰宅。昼食をとって打合せに行こうとしたら予定がキャンセルに。時間があいたので新築工事現場へ。

 内装工事がだいぶ進んでいました。1階、リビングダイニング部分の内装。壁は真っ白、天井は濃いブラウンで塗りました。床も濃い茶色にします。写真で見るとちょっと圧迫感ありますが、実際は思ったよりもすっきりして気持ちが良いです。夕方はデスクワーク。

 

1月22日(土)

 昨日は午前中SCC会報「SCCの素」作成作業。印刷。午後はいぶすき菜の花マラソン大会の結果集計。当初は結果をインターネット上で公表することは個人情報の流出にあたるということでホームページへの記録掲載はなし、という実行委員会サイドの判断だったんですが、急遽発表されることになりました。発表されるにいたった経緯は説明されていないようです。これに関しては先日東京に行った際にもいろいろな人と話を したんですが、スポーツの記録というものがそもそもプライベートな「個人情報」というものにあたるのか、非常に疑問です。要はあのジャパネットたかたの件以来、個人情報の取り扱いが非常に難しくなっているようです。

 ちなみにSCC会員の結果はコレ(参照)。10kmの部に14名、フルマラソンの部に51名が出場。無事全員の完走が確認されました。これで1期生から3期生まで3年連続全員完走です。今年は天候が悪く、脚を痛めたり気分が悪くなったりしたら、まず寒さに耐えられないだろうと思い、途中棄権者が数名出るものと思っていたんですが、本当に素晴らしいです。さすがに昨年のようにほとんどの選手が記録更新というわけにはいきませんでしたが、しっかり練習をしてきた人は最低でも維持、そして記録更新となっています。

 夕方からはSCCのトレーニング。新しくスタッフやりたい!という人物が現れました。中学まではSCCにいたんですが、春から大学生です。これからはしっかりスタッフも育てて行きたいと思います。20時半終了。

  足場がとれたので、リビングから続くデッキ部分の工事が始まりました。基礎から作ります。この木枠にコンクリートを流します。

 

1月21日(金)

 リンクが1つ増えました。 愛媛県四国中央市(旧川之江市)にある多世代型の陸上クラブです。3年前、愛媛の広域スポーツセンターが主催するシンポジウムに参加した際、活動の様子を見学に伺ったことがあります。

川之江TRACK&FIELDクラブ

 昨日は、午前中新築現場にてキッチン造作家具などの打合せ。事務所となる部屋で打合せをしていたんですが、途中でふと「あれ、事務所の玄関ってこんな仕上がりだっけ」。事務局長に聞くと「私もあれ?と思った」と。急遽「ここはこうでした?」「こういう風に変更できませんか?」。そうなったのにはこういう理由がありました。図面が出来上がった時点で作って頂いた模型があるんですが、この模型の中での玄関と、図面が違っていたのです。どこでどうなったのかは分かりませんが僕たちもよく図面を見ていなかったのが悪かったのです。至急玄関の図面を再度書き直してもらい変更はオッケーに。気がついて良かったー。

 午後は14時と16時に来客が1名ずつ。どちらも大切なお話でした。17時過ぎ、暗くなる前に再び現場へ直行!急げー。

 日没寸前で薄暗い中での撮影となりましたが、棟上からずっと家を覆っていた足場が外れました。足場が外れる時は感動するよ、と周りから言われていましたが、感動しました。まだ1人前ではありませんが、ようやく赤ちゃんがお腹の中から産まれてきた、そんな感覚です。一番気にしていた1階部分の内装工事も始まりました。現場監督さんからも「この天井の色かっこいいですよー、初めて見ましたよー」とお褒めの言葉。完成まで3週間を切りました。

 

1月20日(木)

 昨日は午前中楽しくダイエット運動教室へ。昼はいったん事務局に戻り昼食。14時から引越し業者4社目の見積もり。某CMで有名な業者で、どこよりも安くてサービスもよいという噂を聞いていたんですが、ぜんっぜん。営業の人が客を見て仕事をしているのか、上(会社・上司)を見て仕事をしているのか。結局モノを買うという時代ではなく、「誰から買う」ということが大切になってくる時代になってきたのではないでしょうか。ハードではなくソフト。つまりハードではなくハートです。

 夕方16時からはSCCのトレーニング。Dはなんと100+200+300+200+100。Aも300×3×2S。みんなよく走ります。Cはサーキット、今月いっぱいは疲労抜きだそうです。練習というのは波があってポイントがあって初めて効果が出るものですから、追い込む時は追い込む、抜くところは抜く、そのメリハリをしっかりやらないといけません。竹内コーチはそこのところ徹底しています。


事務局長、ただいま年末調整の真っ最中、目が机に近いよ


テレビのアンテナがつきました

 

1月19日(水)

 土曜日の理事会を経て「第4回 50mダッシュ王選手権」の開催をSCCのホームページで発表しました(参照)。今から2ヶ月半。まだ2ヵ月半、もう2ヵ月半。しっかり準備しましょう。噂によるとNるき家のスプリンター遺伝子を受け継いだ(プレッシャーになるかな?)長女Hかるちゃんがデビューするとのこと。うちの息子も昨年1歳でデビューしました。今年はどれくらいタイムを縮めることができるでしょう。目標は10秒短縮です。

 昨日は朝から書類作り。市教育委員会、県教育委員会に後援の名義使用申請を行いました。市教育委員会は昨年から後援を頂いているので午前中窓口まで脚を運び申請書類を担当の方に渡し「宜しくお願いします」。県教育委員会は初申請ですから慎重に。電話、FAXで何度かやりとりをして夕方4時頃県庁窓口へ。OKが出るかどうかは分かりません。

 昼過ぎ我が家に「英語の先生」がやってきました。英語の幼児教育の体験学習が出来るということで事務局長が申し込をみしていました。


あーぽー

 意外としっかりとしている息子にびっくり。先生の言うとおり発音したり、絵を指差したり。いつの間に。


外壁の塗装がほぼ終わりました、白と黒のツートン


脱衣所、正面には大きな鏡が入ります

 

1月18日(火)

 昨日は午前中インテリアショップにてカーテンブラインドの打合せ。しかしまだ内装が出来上がっていない段階なのでイメージが沸きません。とりあえず説明だけ受けて自分たちの好みを伝えて終了。昼食(塩ラーメン)をとって市ボランティアセンター、銀行に寄って帰宅。午後はデスクワーク。2月にシンポジウムで事例発表をする分の書類作成と、助成金申請の書類作成など。

 家の方は塗装工事に入りました。内装壁の下地処理をしているところです。天井が仕上がっています。ピカピカしています。


外壁の塗装です、真っ白に塗り上げます

 塗装工事に入ると「もうすぐ完成!」という気持ちになります。外壁の塗装が終わると足場も解体されます。完成まで残り3週間。

 

1月17日(月)

 土曜日は13時から理事会。いつもは1時間ほどで終了するんですが、今回は1時間半経っても議論は終わらず時間切れ。これからの道筋が立ちません。

 15時からはSCCのトレーニング。

 Aはシャトルラン。右から2人(Sょうご、Sゅうじ)は4月から高校1年生。左(Tもひろ)は中学3年生。国体の少年Bという区分で対決することになります。左から2番目は3人に引っ張られる(!?)Nわたコーチ。

 子ども達はミニハードル走からグラウンドをいっぱいに使ったリレー。

 Hまさき御大の華麗なバウンディング。左奥の座り込んでいる人。この元気を分けてもらいなさい。17時半終了。夜はそのまま菜の花マラソンの打ち上げに参加。

 日曜日、短距離は冬期特別練習。午前10時前、吉野公園に到着すると冷たい雨が。グラウンドに行くと案の定誰もいない…。10時になっても誰も来ない…。誰も来ないんだったら帰ろうか…と思っていたら1人、2人とポツポツと集まりだし、結局は9名の参加。しかし冷たい雨は降り続け、1時間強で練習は終了。

 長距離チームは加世田で職域駅伝に出場。こちらは雪?寒そう!政さんの激走。SCCチームは、90チーム中67位。前日に打ち上げで飲んでいた割には大健闘では?お疲れ様でした。

 

1月15日(土)

 昨日は午前中からデスクワーク。本日開催定例理事会の資料作成。50mダッシュ王選手権を今年も4月に行います。4月3日(日)です。皆さんどうぞスケジュールを空けておいて下さい。で、その準備スケジュール表を作成したんですが、どうしても途中引越しが入ってしまうのが厳しいところ。事務局の住所、電話番号が変わるのならば、はっきり分かるまでポスター、ちらしも作れません。そんなことを考えていくとどうしてもスケジュールがずれこんでしまいます。頭を悩ませます。

 引越し業者が午前中に1社、午後1社来訪。見積もりを出してもらいました。引越し先が非常に近いということもあり、思ったよりも安くで済みそうです。いよいよこれから引越しの各手続きが始まります。水道、ガス、電気、電話、プロバイダ、役所への各手続き。また法人の事務所移転手続きもあります。また資料を作って県庁、法務局にも通わないといけません。

 夕方からはSCCのトレーニング。昨日は陸上競技場が一般使用不可ということで、補助競技場にてナイターをつけてのトレーニング。冷たい雨が降っていましたが、途中で雨も上がりよい練習ができました。しかし「雨の日は必ず着替え、タオルを持ってくるように」と何度も言っているのですが、持ってきてない小学生が数名いました。SCCは基本的には雨でも外で練習をやります。ある程度配慮はしますが、それでもこの1年で一番寒い時期に雨でびしょ濡れになって着替えもない、タオルもないではどうしようもありません。着替えタオルを持たせずに練習に向かわせる親御さんはどういう気持ちなのでしょう。というか、雨が降ろうが降るまいがスポーツをしに来ているんだからタオル1枚ぐらい持ってくるのは常識じゃないですか?もうちょっと気を使って欲しいと思います。せっかく良いトレーニングをしても風邪を引かれたのでは何の意味もありません。8時過ぎ練習終了。夜は暖かいおでんでした。

 

1月14日(金)

 12、13日とSSFネットワークミーティング「地域スポーツ事業の自立と発展」(笹川スポーツ財団主催)に参加するため東京に行ってきました。9時50分鹿児島発、羽田には正午頃到着。15時の受付開始まで時間があったので、六本木ヒルズまで脚を運びランチ。ちょっとぶらっとして虎ノ門へ。15時半スタート。

 発表者は3名。1番目は浦和スポーツクラブ小野崎さんの「サッカー広場」。2番目はISHIROさんの「エブリバディデカスロン」。3番目はニッポンランナーズ亀野さんの「土曜スポーツ探検隊」。3人中2人が陸上関係者。最後に会場と質疑応答。18時45分終了。3時間はあっという間でした。


ISHIROさん事例発表中(右奥)

 終了後そのまま飲み会。8名ほど集まりました。なかなかお会いできない方々ばかりで帰るのがもったいなく、宴席は2時頃まで続きました。


ISHIROさんいきつけ、銀座のイタリア料理のお店

 翌日は12時05分羽田発の飛行機に乗って鹿児島へ。飛行機の中ではネットワークミーティングの内容、また宴席で皆さんと話したことをかみしめメモを取りながら考え込みました。SCCは今後どうあるべきなのか、何を目指すべきなのか、どう展開していくべきなのか…。15時過ぎ家に到着。息子が笑顔で駆け寄ってきてくれるのを想像しながら玄関を開けるとシーン。昼寝中でした。残念。しかも寝起きの機嫌が悪く大泣きされました。でもお風呂に入る頃には仲良しに。

 

1月12日(水)

 昨日は午前中新築工事定例打合せ。完成まで1ヶ月を切りました。今回は最終的な壁、床、外壁などの色を決めました。決まりしだい塗装工事に入ります。

 全体的に使う色はブラック、ホワイト、ブラウンの3色。モダンな感じの中にもアジアンテイストを入れていこうと。構造上のこととか、材質のこととかはあまりよく分かりませんが、外観、間取り、色使いに関してはかなりの資料を読み込みました。雰囲気のある家、気持ちの良い家、住めば住むほど味の出てくる家。昨日の段階で建築に関してこちら側で決めることはほぼ決まりました。後は完成を待つのみ、です。

 と、こんな感じで空調のない部屋で2時間ほど打合せをしていると、途中からもものすごい寒気が。ガタガタ震え始めました。家に帰っても寒気が消えないので、風呂に入って暖まって。でも背筋にゾクゾクと走る寒気は消えなくて。昼食をとった後、しばらく横になって少しはよくなったんですが、夕方また仕事を始めるとブルブル。日曜日のいぶすき菜の花マラソンで寒いところにいたし、風邪引いたのかなーと思っていたら、義理の母から電話があり「破傷風じゃない?」。

 実は、日曜日に歩き回って靴擦れが起こりアキレス腱のところの皮がほんのちょこっと向けたんです。そこの周りが急に腫れてきて。昨日の朝はその腫れが痛くて脚を引きずっていたんです。脚を痛がりながら異様に寒がる僕の姿を見た義理母が「破傷風かも」と思ったと。ちなみに義理母は薬局を経営しています。

 事務局長にも強くすすめられたこともあり、夜の8時頃から夜間診療をしている病院に行ってきました。「破傷風まではいかないけど、傷口から菌が入ったようですね。風邪の症状とは違います」ということでした。両肩に計2本、筋肉注射を打ちました。痛かったー。薬を飲んで、おとなしく就寝。おかげさまで今日はすっかり快調。

 

1月11日(火)

 日曜日はいぶすき菜の花マラソン大会。4時に起床。5時出発。6時過ぎに会場に到着。選手の皆さんは7時半に集合。とりあえず集合写真を1枚。遅れてきた人は入っていません。

 8時からはSCC濱崎ランニングコーチによるウォーミングアップ指導。


ストレッチの後は


エアロビダンンス


9:00フルマラソンの部スタート


軽快にトップ付近を走る濱崎コーチ、しかし怪我で途中棄権


Yネダさん、Uちむらさん


Kわひがしさん


がくせい3人娘


Yしみつさん


9:30、10kmの部スタート、Yまえさん


Sせがわさん


Mもたかえちゃん


10kmの部、6位入賞Aゆかわゆみ


50歳代の部で3位表彰台に上るOぎのさん


フルマラソン一番に帰ってきたのはKわばったさん


2人仲良く手をつないでゴールは2月に披露宴を行うSぎやま夫妻


伴走の方が完走できるか心配だったMっこさんとTはらコーチ、無事元気で完走しました


購入して初めて役に立ったような…、簡易更衣室


SCC最終ランナーはTしたさん、制限時間をわずかにオーバー8時間19分


ゴール後、すぐに焼き餅にとびつく

 今年から大会公式ホームページへの記録掲載がなくなったようで、全選手が完走したかどうかはもちろん、各選手の記録集計も難しい状況ですが、情報によると、悪天候の中、今年も全選手が無事に完走をしたようです。出場した皆さん、たけうちコーチ、お疲れ様でした。帰りの渋滞が嫌で近くに宿舎に泊まって、翌朝帰宅。午後は高校サッカーの応援。良かった良かった。

 

1月8日(土)

 昨日は朝から前日にできた会報をレーザープリンタで印刷。出来上がったものを市ボランティアセンターに持ち込み、折り機にてB42つ折り。帰りに図書館に立ち寄り息子の本を5冊借りました。午後は提出しないといけない書類が5枚ほどあり、大急ぎで書き上げました。

 17時半からはSCCのトレーニング。1月からはA(アスリートブロック)も技術系の練習をしっかり入れていきます。蹴り脚の切り返しのタイミングを高めていくことと、ブロッククリアランスの技術を改善していくこと、この2つのポイントにおいて無駄な動きを改善していくことで、ナチュラルな力感が出てくるような感じがします。昨日も切り返しのドリルをやったんですが、皆ものすごくスピードが上がってしまって、その後の走練習では「おさえておさえてー」と。負荷がかかり過ぎたようで本数を減らしました。B(ジュニアエンジョイブロック)は、チューブを使った高跳び(はさみ跳び)の練習。Cは菜の花マラソン直前、調整練習。20時過ぎ練習終了。帰宅。

 毎晩焼酎を呑むたびに、「この瓶が空く頃には家も完成するのかなー」と酔っ払いながら言うんですが、その瓶すでに5本目。事務局長に「まったく、自分が呑むペースを把握できていない!」と怒られます。そんなに飲んでません。本当に。


後2週間で足場がはずれます

 

1月7日(金)

 昨日は朝からデスクワーク。たまった書類に目を通したり、電話を数本。10時頃今年一発目の電話がかかってきたので受けると、「間違えました」…。昼からは会報作成作業。前回号に引き続き菜の花マラソンの特集が中心となっています。順調に原稿を書き進めていくと、たったったっと息子が2階に上がってきて、「遊ぼー、遊ぼー」。正月気分が抜け切らないやつがココにいました。僕のデスクによじ登ってきては…

 まとわりつく息子を振り払いながら、4時頃ようやく完成、校正。そして新築現場へ。

 事務所部分のデスクと棚が完成していました。かなり大きなデスクです。奥行きが80cm、長さはなんと「3m80」もあります。ここに理事長、事務局長の2人が座ることにますが、2人じゃ寂し過ぎます。もう1人、ここに座る人が増やせるように頑張ろう、ということです。

 

1月6日(木)

 昨日は練習初め。10時から「楽しくダイエット運動教室」。皆さん、身体が重い重いと。少しのドリル、補強でも息が上がります。11時半終了。練習終了後、Tうちコーチに家まで来てもらい、あるものを一緒に運んでもらいました。それは「テレビ」。2ヶ月ほど前から映りが悪くなった我が家のテレビですが、実家がテレビを買い換えることになり、旧テレビをもらってきました。32インチのワイドテレビ、重さ40kgはさすがに1人じゃ運べなくて2人でえっさえっさと家の中まで運びました。Tうちコーチ有難う。

 Tうちコーチを交え昼食をとった後は年賀状のチェック。出していなかった人への返事、住所変更。

 16時からは再び鴨池陸上競技場へ。夕方の部の練習がスタート。クラブDはMくもさん1人。走練習は良い感じでこなすけど、補強がものすごく弱い。今年の課題は肉体改造でいきましょう。17時半からはクラブA、冬期練習も内容が濃くなってきました。300m×2×2S。補強は十段跳び。しっかりやりました。あの寒さの中、皆芝生を布団にしてぶっ倒れていました。TけだTもひろが積極的に練習をこなしていました。以前はそれほど体力があるタイプではなかったんですが。十段跳びも上手くなっていて。強くなってやる!という気持ちがびしばし伝わってきます。クラブCはいよいよ今週末にせまってきたいぶすき菜の花マラソンの最終調整。独特の雰囲気が漂ってきました。20時半練習終了。


帰省中デパートにて、バルーンアートを作るピエロのおねえさん


な、なんだこの人は…


こわいー

 

1月5日(水)

 新年明けましておめでとうございます。暮れの30日から4日まで久留米で過ごしました。昨日の昼過ぎに帰ってきて年賀状と新聞に目を通して夜は事務局長の実家に新年の挨拶に行きました。久留米では友人と会ったり、インテリアを見てまわったり、ラーメン食べに行ったり、箱根駅伝を見たり。母校中央大学は総合4位。よく頑張ったと思います。

 2004年の暮れは毎年やっているtotoの助成金申請が無かった分、ゆっくりと過ごせたような気がしますが、2005年は年頭から忙しくなりそうです。7月にはSCCも設立5周年を迎えます。SCCを立ち上げた時、3年、5年、10年と3つの目標計画を立てました。丸5年という節目を経て次の目標へ向けてステップアップしたいと思います。プライベートもしっかり充実させていきたいと思います。


実家近くの竹林からの初日の出


安産祈願で有名な神社に初詣


むちゃ言うなー

 

TOPPAGE>>