TOPPAGE>>

BACK NUMBER 60

平成19年1月5日〜

3月24日(土)


 昨日は午前中50mダッシュ王選手権スタッフ用のTシャツ作成。経費削減!のため○ニクロでTシャツを購入し1枚1枚アイロンプリントで貼り付けました。その数40枚、疲れた〜。

 午後は印刷業者からプログラム納品。プログラムが出来上がるといよいよだなあという気がします。アナウンス原稿の作成。

 夕方はトレーニング指導。開始前25分ほどJOG。Fさんがキロ5分20秒ほどのスピードで走っていたので一緒に走らせてもらいました。けっこういっぱいいっぱい!20時過ぎ終了。

 

3月23日(金)

 本日でリストラスプリンター7歳になりました。まだ小学1年生です。これからも宜しくお願いします。

 昨日は午前中デスクワーク。途中桜島錦江湾横断遠泳大会のMさんが来局。打合せ。来週要綱が発表、4月から申込が始まります。別件で事業計画、予算書を1本作成。竹内CMにいったん作ってもらっていましが、もうちょっと事業の意図するところ、それを受けての事業目的、概要、もっと文章を作りこんで欲しいと思いました。午前中締め切りでしたが、ギリギリ間に合いました。

 外出。○ニクロへ。ダッシュ王選手権のスタッフ用Tシャツを購入。午後はTシャツのデザイン。Tさんが来局。美味しいお米と餅を頂きました!有難うございます。外出。15時からは労務勉強会。労働契約について。労働契約を結ぶ際はどういう点に注意すべきか、どういう書面を交わさないといけないか。SCCにも新しいスタッフが3月から3人増えていますが、まずは「労働条件通知書」をいうのを作り、それらを説明して渡してあります。とにかく大切なのは「書面をもって」だそうです。SCCの入会、休会、退会に関しても必ず所定の様式の書面をご提出頂きます。口頭で「来月休会します」とか後々必ずトラブルにつながります。「言った言わない」で言い合ってもトラブルの解決にはなりません。面倒臭いんですがその辺りは今度も徹底していきたいと思います。

 夕方はジュニアスクールのトレーニング指導。3人兄弟で入っていた子たちがお父さんの転勤の関係で昨日が最後でした。6年生のお姉ちゃんが最後にアップダウンの400mコースを走りたいというのでタイムトライアルをしました。実は最近新しく入った子にこのコース記録を破られていました。昨日は最後のチャンス。気合いが違いました。コースレコードを3秒縮めました。ちょっと鳥肌たちました。やっぱり「気」です。今日三重に引っ越すそうです。寂しくなります。

 

3月22日(木)

 昨日は朝デスクワークを1時間ほど。外出。7時競技場着。竹内CMとちびっこマラソンの付き添い。SCCから約40名の小学生が参加。7時半集合。相変わらず遅刻者続出。連絡ぐらい下さい。全員受付を済ませた後ウォームアップへ。途中で泣いて帰ってくる子1名。アップ中に迷子になったと。とほほ…。


楽しそうにテレビのインタビューTもな(前列左)


楽しそうにウォームアップTもな(竹内CMの右隣)


なんと優勝Tもな!(驚)

 12時半閉会式が終了。先に失礼して別会場へ。鹿児島陸上競技協会の代表委員会に出席。NPO法人で言うところの年に1度の総会です。今年度の各事業報告、収支決算、来年度の事業計画、収支予算について審議しました。僕は議長の大役を仰せつかり、いつもは大会本部の役員席ででーんと座っていらっしゃる重鎮方を前に2時間の会の進行を務めました。15時過ぎ終了。どーっと疲れました。

 いったん事務局に戻り着替えて外出。再び陸上競技場へ。先日の南日本新聞の記事を書いてくださったO記者がお貸していた資料を持ってきて下さいました。先日の記事についてちょこっと話をしました。この春から異動になられますが、またこれからも宜しくお願いします。

 途中別会場へ。発注していた50mダッシュ王選手権の参加者参加賞を取りに行きました。かわいく1個1個ラッピングしてもらっています。支払いも済ませ再び陸上競技場へ。今期初ピストル。20時半終了。

 

3月21日(水)

 昨日はアサイチで前日刷り上った記録証に文言のミスを発見。はあ。再度印刷。1枚1枚選手名を入力をし印刷。相変わらずプリンタと紙の相性が悪く作業も進みません。用紙がなくなったのでY電機へ。今度はプリンタメーカー純正の用紙を購入。事務所に戻って作業再スタート。今度は紙詰まりもなく作業が進みます。快適ー!プリンタと用紙には相性があるので要注意。

 午後はダッシュ王選手権の各賞品を購入。ぴったりタイムで走りましょう。各ダッシュ王への副賞、閉会式の抽選会。事務所に戻り着替えて夕方はトレーニング指導。運動するのに気持ちのよい季節となりました。こどもたちと一緒に動くことうっすらと汗がにじんできます。19時終了。

 

3月20日(火)

 朝から新聞を広げてむせかえった人もいるかと思います。今日の南日本新聞朝刊に1面カラーで出ています。年間企画「生きる、私の提言」の中の「暮らしの中の運動」というテーマでインタビュー形式の記事になっています。

 昨日は朝からデスクワーク。50mダッシュ王選手権のプログラムの最終校正。記録証作成。印刷。厚紙で印刷をしたら途中からプリンタの調子がかなり悪くなりました。1枚1枚参加者の氏名、ナンバーカードを入力し印刷をするのですが、紙送りがうまくいきません。きーっ!となります。各年代ごとのダッシュ王に送る表彰状を作成。

 午後は来客が1名。友達が熊本出身の奥さんの実家からもらったという高菜をもってきてくれました。早速夕食で食べましたが旨かったです。引き続きデスクワーク。50mダッシュ王選手権のナンバーカードを作成。今年も昨年に引き続き2社からの協賛を頂いているのでその会社名を記入し印刷。こちらも1から160まで1つ1つ打ち込んでの印刷なので手間がかかります。夕方は印刷会社の営業の方が来局。ダッシュ王選手権のプログラム印刷について打合せ。

 

3月19日(月)

 土曜日は午前中ダッシュ王選手権のアナウンス原稿作成。昼前外出。打合せが1件、終了。そのままダッシュ王選手権のスタッフ会議。当日の召集やタイム測定などについて。そのまま15時からトレーニング指導。17時半終了。

 日曜日は伊集院の陸上競技場へ。先週の九州パラリンピックに続き今期第2試合目。

 中学女子走幅跳Nぼみさと(Kもいけ中)4m6なんとかで優勝。跳躍軍団は全体的にイマイチ。まぁまだ跳躍練習やっていませんから。これからです。短距離軍団はみんなそこそこのタイムで走りました。これからまだまだスピード上げていきたいと思います。

 

3月17日(土)

 昨日は朝から会報作成作業の続き。完成、印刷。続いて50mダッシュ王選手権の編成。お申込頂いた皆さんを年齢の若い順に組分けをしていきます。今年は20代、30代の男性の参加者が多いです。楽しみです。その他プログラムに関する書類の作成。夕方はトレーニング指導。前日に引き続き冷たい雨風。アップの時間を長く、走練習は質量ともにぐっと抑えました。シーズンイン直前のこの時期、気持ちははやりますが、こんな天候の時はぐっと抑えていかないといけません。その分今日頑張りましょう。20時終了。

  いろんな書類を引っ張り出してはぐちゃぐちゃにして遊ぶ次男坊。怒られても怒られてもききません。いたずら盛り。

 

3月16日(金)

 昨日は午前中月に1度の運営委員会。今回よりZやすコーチにも出席して頂くことになりました。現在は竹内CMがランニング部門ヘッドコーチを兼任していますが、4月からZやすコーチにランニング部門ヘッドコーチにご就任頂き、メニュー、トレーニングプラン等の作成にも携わって頂きたいと思っています。なんてたってフルマラソンの自己最高記録は2時間10分17秒。すげー。そうそう、フルマラソンでサブフォーといえば4時間を切ること、サブスリーといえば市民ランナーの夢3時間を切ることですが、それではサブテンとはなんでしょう。「10時間を切ること」と答えたアナタは僕と同レベル。正解は2時間10分を切ること、だそうです。


左奥がZやすコーチ

 午後は会報作成。県陸協M理事長より電話。ひえー。夕方はジュニアスクールのトレーニング指導。雨。ま、雨はいいんですが、すんごい風。傘さしてたらぶっ壊れました。ビニール傘じゃないやつなのに。台風か。欧米か。室内運動場が使えたのでそちらで練習が出来ました。よかった。19時終了。

 

3月15日(木)

 昨日は午前中分析会議。今期最後の分析会議。正式な数字が上がるのは4月に入ってからですが、ほぼ数字が出ました。また来年度の人件費についてもいろいろと試算をしました。枠としてここまでなら上げられる、その枠を超えない範囲で頑張っているスタッフにきちんと報酬が出せるよう。信賞必罰。

 分析会議中のパソコン&デスク。1つの数字を多角的に見るようにしないといけないそうです。「1勝1引き分け」を「1回しか勝てなかった」と見るか「負けてない」と見るか。また数字に関しては先日こんなことを聞いてドキッとしました。「事故が起こるは確率は0.1%と聞いて、なんだほとんど事故は起こらないんだと思うかもしれないけど、0.1%というのは1000回に1回は起こるということ。年間300回活動をしているとすると、3年に1度は事故が起こるということです。」0.1%も1000回に1回も同じ数字ですが「事故が起こる確率0.1%」という言い方と「1000回に1回は事故が起こる」という言い方、違います。

 昼、事務局長と市内デパートへ。ホワイトデーのお返しを購入。事務局長は息子達がもらった分を購入。20分で買い物終了。ついでに昼食の弁当購入。夕方はトレーニング指導。練習道具を陸上競技場において再度外出。ダッシュ王選手権の参加賞を捜すためお店を何件か回りました。例年Tシャツにしていますが、今回は別のものにします。

 

3月14日(水)

 今朝のミーティングで「きょうは3月14日」って言った瞬間に思い出しました。ホワイトデーじゃん。忘れてた。

 昨日は50mダッシュ王選手権の申込締切日。今回もいろんな方に広報にご協力を頂き、多数のお申込を頂きました。後10日間で最後の準備をし、参加者もスタッフも「最高に楽しかった!」と思ってもらえるイベントにしたいと思います。ダッシュ王選手権は記録が公認される競技会ではありませんが、だからこそ様々な趣向を凝らし、みんなが楽しめるイベントに仕立てていきたいと思います。

 昨日午前中はその50mダッシュ王選手権開催についてリリースを作成。午後は記者クラブにてリリースを投げ込み。いったん事務局に戻りデスクワーク。来客が2名。Mさんよりダッシュ王選手権の賞品協賛を頂きました。いつも有難うございます。いつも事務局長が「賞品で出すのー?」と自分が欲しそうな顔をします。

 夕方はジュニアスクールのトレーニング指導。毎週公園の施設利用予約を入れるのですが、利用規定がこうなっています。「他の申込者に優先して利用できますが、決して排他的・独占的に利用する権利を得るものではありません」と。びみょー!昨日も練習開始時には他に野球をやっているグループ2つ、サッカーをやっているグループが1つ同じ公園内にいました。野球なんか軟式ボールをがんがん打ち込んでくるのでそんな時は「あぶないからっ」とちょっと(!?)怖い顔して言いますがそれ以外は基本的に出て行けとは言えません。


きつい練習、楽しい練習、バランスが大切です

 

3月13日(火)

 今日の毎日新聞朝刊(九州山口版)にコラム「太田敬介の直感勝負」が掲載されています。Jリーグやサッカーなどの春季キャンプについて各自治体が一生懸命盛り上げていますが、それらを見ていて感じたことを書きました。

 昨日は出た!年に1度の確定申告。会社勤めを辞め、7回目の確定申告。ようやく慣れてきたかなあという感じです。今、HPで簡単に出来ますから便利なものです。パッパッと入力して2時間ほど。完成。んん!今年は還付ではなく追加で支払い!?んんー!もちろん気持ちよく払いますよ。国民の義務ですから。しかし次回はもうちょっと対策を練らないとな。午後は税務署へ。書類を提出し、そのまま追加分の税金を支払いました。

 ホテルのレストランの予約を入れました。ちょっとリッチな気分です。昨日は次男坊2歳の誕生日でした。

 雰囲気もよく、店員さんのサービスもよく、料理もおいしく。でも1時間が限度でした。親はゆっくりとご馳走食べたいのにこどもたちは飽きて遊びはじめます。料理も残すし!たけーんだぞ。まぁたまにはこういうお店もいいです。

 

3月12日(月)

 土曜日は午前中コラムを1本。明日の毎日新聞(九州山口版)に掲載される予定です。午後はSCCのトレーニング。雨。この春高校を卒業したKこコーチがデビュー。17時過ぎ終了。

 日曜日は審判講習会。今年は大きなルールの修正・改正はないということだったのですが、我々にとってとても大きな改正が1つありました。中高校生の2重登録が解禁になります。中高校生が登録を2つ持つ事に対して制限がなくなりました。つまり1人の選手が学校名+クラブ名と2重で登録ができ、試合によって学校名・クラブ名を使い分けることができるというこです。誤解してはいけないのは中体連、高体連主催の大会にクラブ名で出場できるということではありません。今まで以上に学校部活動とクラブは連携していかないといけません。我々にとってもより活動がしやすくなりますが、大切なことは日本陸上競技連盟が「クラブ」の存在について今後陸上競技の普及、競技力向上のために欠かせないということを認めていることではないでしょうか。

 12時過ぎ終了。帰る途中竹内CMより電話。「今、終わりました」長距離組は国分縄文の森駅伝に参加をしていました。かなり冷え込んだので前回の「低体温症」がちらっと頭をよぎりましたが、事故・怪我はなかったようです。メンバーが足らずZやすコーチが走る予定になっていたのですが、無事完走したのでしょうか。

 昨年秋に庭に植えた芝生がいったん枯れて、最近少しずつ青い葉に変わりつつあります。

 

3月10日(土)

 昨日は午前中大型電気店へ。これで3日連続通っています。DVDメディアが切れたので購入。事務所に戻ってバックアップ作業の続き。バックアップはおおよそメドがついたのですが、OSをフォーマットする勇気(!?)がありません。時間かかりそうだし。やるんだったら1日あけてがっつりやりたいと思います。

 12時外出。12時半から市内某飲食店の個室で会議。14時前終了。それから昼食を…ということでしたが遠慮しました。仕事もあったし。うーん。ぶっちゃけて書くと要を得ないというか。結局10分、20分で済む話が1時間半になり…。こちらも仕事の時間をあけて会議に参加する訳ですから、なんだったの?時間がもったいないなんて思いたくないです。「全ては勉強」ですが。

 夕方はトレーニング指導。ミニハードルを使ったまた新たな動きづくりをやりました。すっと動きが入っていく人、なかなか飲み込めない人、様々です。先日、50mタイムトライアルで小学生新記録を出した子がまたまた記録更新。タイムを計っていたOやまコーチと声を上げてしまいました。前回計った時は動きを見ていなかったのですが、今回はしっかりと見ていました。

 

3月9日(金)

 昨日は前日に買ったDVDメディアにデータのバックアップ…。しかし画面には「書きこめません」エラーメッセージ。なにをお!早速パソコンのサポートに電話。D社のパソコンを使っていますが、ここのサポートはいつも丁寧で助かります。早速、調べてもらうと「メディアはDVD+RもしくはDVD+RWがご利用頂けます」とのこと。つまり昨日買った「DVD-R」は使えましぇん。再び電気店へ。「DVD+R」を購入。事務所に戻って再びバックアップ作業開始。あっという間に5枚使い切ってしまいました。また買わなきゃ。

 昼からはNPO労務についての勉強会。「就業規則」について。最近、とある助成金を申請するのに就業規則をいろいろと見直しているところだったのでタイムリーでした。しかし根本的なところを間違っていたことに気がつきました。その助成金は多分アウトです…。(涙)

 17時過ぎ終了。そのままジュニアスクールの練習会場へ。途中車が混んでいて1時間ほどかかりました。18時到着。みんな元気に練習していまいた。

 

3月8日(木)

 昨日は午前中外出。大型電気店。データバックアップ用のDVDメディアを買いに。んーどれにしようかなとずらーっと見ていたらぜーんぶ「録画用」と書いてあるではないですか。ろくが?データのバックアップは?店員さんに聞くと「パソコン用はあちらです」。ふーんそうなんだ。同じDVDでもパソコン用ってのがあるんですね。そちらのコーナーに行きました。すると今度はなんか似たような名前だけど微妙に標記が違うモノがずらり。DVD-R、DVD+R、DVD-ROM、DVD-RW、DVD-RAM…。はぁー!?分からんて。帰りたくなりました。店員さんに聞いてとりあえず「DVD-R」ってのが無難そうだなと買いました。時代についていけないよ。その後本屋を2件回りました。しかし買いたい雑誌が見付かりませんでした。

 午後は新聞社へ。50mダッシュ王選手権の案内。陸上競技担当のHさんにコーヒーおごってもらいました。有難うございます。夕方は鴨池へ。トレーニング指導。ちょうど練習を始めたDすけコーチに30分JOG付き合ってもらいました。人と走るとラクです。日が暮れると冷え込みました。20時終了。

 この前の日曜日。午前の磯練習が終わり昼食をとるため車でうろうろしていると、何やらこども向けのイベントが開催されているではないですか。長男坊次男坊大興奮。行くと舞台で「ピカチュウ」やってました。しかしピカチュウはほんとに「ピカピカー」しか言いません。大人が見ていても全然ストーリーの意味が分かりません。子ども達は何やら楽しそうに踊っていたらしいのですが、途中ですっかり寝てしまいました。

 次男坊。このイベントでKTSのFるいさんとお会いました。何年ぶりでしょうか。SCCを初めて取り上げてくださったテレビ局の方です(2000年10月14日の日記参照:昔の日記は恥ずかしい…)。東京支社に異動になられて、そしてこの2月から再び鹿児島に戻って来られたそうです。

 

3月7日(水)

 昨日は午前中デスクワーク。午後から取材を受けることになっていてそのデータとして資料作成。現在のSCC会員さんの年齢構成をグラフ化したのですが、30代の男女が増えているのに驚きました。以前は一番少なかった層でした。よい傾向だと思います。

 午後は取材。講演やシンポジウムで人前で話をしたり、また雑誌や新聞にコラムを書いたり、それらは自分で筋道を立てて自分のペースで話が出来るのですが、取材というのは相手と問答をしながら話が進んで行きます。改めて自分の心の中にある考え方などを言葉にしてみるのは意外と新鮮で楽しいことです。例えば「スポーツとは一言で言えば何でしょう?」と聞かれた時、皆さんならなんと答えますか?取材は2時間半ほど。これからの鹿児島のスポーツ界のことなどじっくりとお話が出来ました。やはり競技の枠を超えたネットワーク化は必要だと思います。誰がイニシアティブを取るか、取れるか、だと思います。

 夕方はトレーニング指導。こどもと一緒にけっこう動きました。最後のレクレーションは鬼ごっこ、コーチ3人+最年少の子が鬼。走りましたー。もちろん鬼の圧勝。ふくらはぎがパンパン。

 

3月6日(火)

 今日はさむいです。うー。昨日は午前中デスクワーク。1週間のスケジュールの確認、電話連絡を数件。来客が1名。事務局長が対応しました。午後は長男坊が幼稚園から帰ってきてから一家で外出。銀行→ボランティアセンター→デパート夕食の買い物。今鹿児島で話題のここに行ってみました(参照)。子ども達は超ハイテンション。でもとーっても人が多かったのでぐるっと回って何も食べずに出ました。子ども達はご立腹。そりゃそうだ。いいのいいの。夕方Yうきコーチが練習道具を取りにきました。今、指導者派遣で6歳の男の子に週に1度かけっこ教えています。週末風邪を引いたようですが、だいぶよくなったようで良かったです。

 先日の日曜日は磯海水浴場で冬期特別練習が開催、一方では「親子でコーディネーショントレーニング体験会」が開催されました。このイベントでは親と子がふれあいながら、楽しくスポーツをすることでお子さんの運動神経を高めることと親子の絆を深めることを目的としています。講師は竹内CM。定員いっぱいとまではいかなかったのですが、たくさんの方にご参加頂き盛況で終わったようです。スポーツのよさの1つに「身体の接触」があると思います。いやらしい意味ではなく。一緒に勉強しましょう、一緒に音楽やりましょう、一緒に絵を書きましょう、なかなか身体同士が触れ合うことはありません。しかしスポーツは自然と人と人が触れ合います。スポーツがコミュニケーションツールとして有効なのはこういうところにも1つ理由があります。

 

3月5日(月)

 土曜日は午前中チラシを1本作成。印刷。午後はトレーニング指導。金土と高いスピードでけっこうな量を走りました。みんなよく頑張りました。これから徐々に量を落としていきます。18時終了。

 日曜日、磯海水浴場での冬期特別練習最終日。天気予報は曇りのち雨。午前中なんとか持つかなあという感じでしたが、会場に着くとピカーッと晴れてきました。気温もぐんぐん上がります。


初夏?


ミニサーキット

 追いかけ走はYました親子。お父さん今日の仕事に差し支えてないか心配です。12時終了。これまたたっぷり走りました。Mどめさん、Nぼさんから美味しい差し入れ頂きました。有難うございました。

 

3月3日(土)

 昨日は会報作成。完成。印刷。2つ折り。チラシを2部折り込み。前日からプリンタフル稼働でした。おつかれちゃん。うちの事務局で一番の働き者です。夕方はトレーニング指導。ファイテン○かもと店長が選手のケアに来てくれました。年は違いますが実業団時代の同期です。最近家を建てて引っ越したばかりだそうです。いたずら盛りのお子さんが家に傷を作るたびに泣きたくなるとか。分かる分かる。でもそのうち慣れます(笑)。

 3月は小学56年生ブロックの練習がちょっときつくなります。というのは5年生には悪いんですが、6年生は4月から中学生に上がりA(一般短距離)ブロックで練習することになります。まず練習の内容・雰囲気にちょっとずつ慣れてもらおうという意図です。頑張ってねー。

 SCCはスポーツコミュニケーション。みんなで楽しく…だけがコミュニケーションだけではありません。時にはこのように愛のムチもコミュニケーションなのです。優しさとは厳しさナリー。なんちゃって。

 

3月2日(金)

 1日の始まりにこの歌を聞くとフレーズが終日頭の中をグルグル回ってしまいます。思わず口ずさんでしまうので要注意。右から〜右から〜♪

 「親子でコーディネーショントレーニング体験会」まで後2日。昨日はラストスパートの広報戦略を朝のミーティングで話し合いました。急遽新たにチラシ・ポスターを製作。印刷印刷。午後はジュニアスクールの会報を作成。印刷。

 夕方はトレーニング指導。なんと桜が咲いていました。山桜でしょうか。山桜は咲くのがちょっと早いと聞いたことがあります。にしても早いですね。

 

3月1日(木)

 3月です。

 「コーディネショントレーニング」という言葉を聞いたのは1年ほど前。北九州で開催された総合型地域スポーツクラブのシンポジウムにお招き頂いた時のことでした。他の事例発表者のお話の中で「コーディネーショントレーニング」という言葉がしきりに出てくるので、終了後「いったいそれはなんですか?」と聞きました。鹿児島に戻りインターネットで調べると何やら面白そうだゾと。

 ちょうどいいタイミングで鹿児島で勉強会が開催されたので参加しました。「これは面白い」と体で感じました。それから書物・ビデオ等を購入し勉強しました。つまり「コーディネーショントレーニング」とはこういうことです。「スポーツセンスのよい子どもを育てましょう」。じゃぁスポーツセンスとはナンナンダと。陸上で言うと持って生れたもので「速い」という子はいます。「素質」はあるかもしれません。しかし「センスがあるか」というとまた別次元のことです。センスがあるというのは「選手自身が自分の中で噛み砕けるか」ということではないでしょうか。コーチが「こういう動きをしてみろ」と、動いてなり、言葉で説明してなり、選手に問いかけます。それがさっと自分に中に入る選手、何度やってみてもさっぱり出来ない選手、それこそが「センス」だと思います。その「センス」を磨くトレーニングこそが「コーディネーショントレーニング」です。

 遊びを交えながら、ボール等を使い次々とプログラムが進みます。参加者は笑顔が絶えません。「できた!」「できない!」ギャーギャー言いながら、次は何?コーチの動きに参加者は注目します。いつの間にか様々な動きを習得するセンスが磨かれていくという仕組みです。

 と、長くなりましたが、今度の日曜日(4日)に親子でできるコーディネーショントレーニングが体験できる無料体験会を開催します。定員20組としてありますが、まだ空きがあります。親子じゃなくても構いません。是非興味のある方はご参加下さい。


前回の様子1


前回の様子2

 昨日は午前中デスクワーク。病院に行きました。痛風改め高尿酸血症の薬をもらいに。午後もデスクワーク。竹内CMにちょっとしたトラブル発生。すぐに先方に電話を入れました。SCCはNPO法人です。日本語で書くと「特定非営利活動法人」となり「非営利」という言葉が入ります。しかしいろんな事業をやる際には受益者よりその都度料金を頂きます。それは「営利活動」になるのではないかと。僕もNPO法(特定非営利活動促進法)のことを知る前は営利・非営利についてはそういう認識でした。しかし現在は国が定めた法律があり、そこに「非営利」という言葉の意味が記されてあり(参照)、それに基づいて活動している法人ということで、それを「営利活動だ」と言われてしまっては困ってしまいます。きちんと説明をすると解決しましたが、こういうことがたまに発生します。

 夕方はトレーニング指導。先日のランニング大会で低体温症で病院に運ばれた方が元気な姿で挨拶に来て下さいました。ほっとしました。

 

2月28日(水)

 昨日の南日本新聞朝刊「みなみのカレンダー」に↑の「親子でコーティネーショントレーニング体験会」第二回目の開催の案内が掲載されています。限定20組。無料でご参加頂けます。親子で楽しく気持ちの良い汗をかくことが出来ます。お申込はお早めに!

 また、日経新聞に面白い記事を2つ見つけました。「メタボリック減らないと健康保険の負担金増額」。メタボリック症候群の患者・予備軍が自分で健康に気をつけ、国が示した基準値まで数値が達しないと負担金を増額するという仕組みを検討しているという記事です。前々から思っていたことですが、健保の負担金は、運動をしたり食事に気をつけたり、健康に気をつけ、病院にかからないようにしている人も、運動もせず、食事も一切考えず、タバコもスパスパ、そんな人も、同額です。いわば健康に気をつけている人が健康に気をつけていない人の医療費まで払っているとい仕組みは公平ではないと感じています。ただ、健保は事業所が折半して払っていますから、個人の負担が上がるだけならまだしも、事業所が払う分まで上がってしまってはたまりません。反発する意見が出そうだということです。

 もう1つの記事は「社会貢献足で稼いで」。従業員に歩数系を貸し出し歩数を報告、歩数に応じたポイントを算出してそれを社会に寄付できるという仕組み。マイレージサービスのようなものです。あわせて歩くことでメタボリックを防ぎ医療費の抑制も狙っているようです。うちの会員さんにしても、街中にも走っている人はたくさんいます。僕も最近ちょこちょこ走っています。この運動にもう1つ何かに加わることが出来ないかなと。歩いたり、走ったりで自分が健康になり、自分の中で循環されるだけでなく、社会の循環にならないかなと。それが例えば環境問題であったり。走ると自動的に電気が貯まって、それを再利用できたりとか。1時間走れば車が5分走るぐらいの燃料に変わりCO2の抑制につながるとか。この取り組みもそういうことだと思います。歩くことでマイレージが貯まり社会に寄付することが出来る。社会の還元にする。面白い取り組みだと思います。

 昨日は午前中来客が2名。前日に引き続きSもどうぞの監事が今働いているNPOの理事長さんとお越し下さいました。と同時に別にお客様が2名。先日も書きましたが、数名の学生さんが大学受験の実技対策としてSCCに入会をして練習を重ねてきましたが、月曜日がその試験日でその報告にいらしてくださいました。先生、何故か坊主頭に。いろいろとあったようです。午後も来客が1名。取材の打合せ。1時間半ほど話込んでしまいました。デスクワークをちょこっと。

 夕方はトレーニング指導。雨が降ったので屋内でのトレーニングとなりました。たまに場所を変えて練習をすると新鮮な感じがしていいです。

 

2月27日(火)

 昨日は午前中来客が1名。Sもどうぞの監事。前職を辞し、現在某NPOのスタッフとして働いています。いろいろ大変なこともあると思うけど、仕事が楽しそうで何よりです。お土産に加治木饅頭を頂きました。この加治木饅頭とクレープの販売をするお店が明日3月1日オープンだそうです。


次男坊が加治木饅頭を続けざまに2個たいらげました

 午後も来客が1名。Hらのさん。ブログで50mダッシュ王選手権の宣伝をして頂いています。有難うございます。ご実家から植物の苗を頂きました。最近流行の「SNS」というものに対してご説明頂きました。インターネットの世界はグローバルに成長していく一方でローカリズムに落ち着いていると。ネットワーク、コミュニケーション、プライバシー、これからはどんどん複雑に、いやシンプルになっていくのかもしれません。

 夕方は会議。桜島・錦江湾横断遠泳大会実行委員会第2回会議。ポスター、チラシ、募集要項の中身などについて話し合われました。3月に入ると慌しくなります。終了後、大学の同級生元Jリーガー前幹事長Oさんより「地鳥の旨い店があるんです」と。もちろんGO!今日はニンニク臭くてスミマセン。

 

2月26日(月)

 土曜日は午前中来客が1名。午後は鴨池へ。トレーニング指導。SょーすけHCは講師派遣の仕事で別会場で介護事業所のヘルパーさんを対象とした講演。小学生は定期的に50mのタイムトライアルをやっていますが、5年生の男の子が小学生新記録を出しました。100mにすると13秒中盤は軽く出ています。この時期にしては素晴らしいタイム。

 日曜日はランニング桜島大会の応援に一家で桜島まで。着くとちょうと5キロの部スタート1分前。

 一番先頭に陣取る竹内CM(青のシャツ)。うつむいてコンセントレーションを高めます。集中している!優勝狙いか!この後見事20代の部で3位でゴール。タイムもトラックの自己記録とそんなに変わりません。今日の南日本新聞朝刊に名前が載っています。


5キロ:50代女子の部優勝Oぎのさん


同じく5キロの部:Nがみさん

 気温が低く、雨も降ってきました。子どもたちが一緒だったので竹内CMに声をかけて先に失礼しました。

 買い物をして昼食をとって自宅へ。15時頃携帯が鳴りました。竹内CMから。12時半ぐらいには解散しますと言っていたので、報告の電話にしては遅い時間です。すぐに何かあったなと感じました。

 参加者の1人がハーフのレース完走後に低体温症で病院に運ばれました。治療を受けていて報告が今になりましたと。低体温症とは…。最近鹿児島も暖かく、メディアでも「暖冬」という言葉をよく聞きます。なんとなく「寒さ」へに対して気が緩んでいたような気がします。例年より暖かいとはいえまだ2月です。特にレース初心者に対しては助言をしておくべきでした。アサイチでご自宅に電話を入れると「今朝は元気に仕事に行きました」とのことでほっとしています。

 

2月24日(土)

 昨日はデスクワークをした後外出。10時から「NPO起業経営者養成講座第10期生」への講義。50分×2コマ。NPO起業を目指している人たちへ、SCCの活動の取り組みについて話をしました。12時終了。いったん事務局バック。事務局長が美味しいサンドイッチを買ってきてくれました。それをバクッと食べて再び外出。


その食欲は…太るよ

 13時からは会議出席。鴨池陸上競技場、補助競技場、緑地公園の来年度1年間の行事調整会議。サッカー、ラグビー、陸上その他の関係者が一同に集い、来年度のスケジュール調整をします。上手く譲り合って…いけるとこはいけるんですが、中にはお互い譲れない日程なんてのもあったりして。けっこう緊迫します。そう、今年の第6回50mダッシュ王選手権までちょうど後1ヵ月ですが、来年のダッシュ王選手権の日程が決まってしまいました。なんだか変な気持ちです(笑)。15時前に会議終了。いったん事務局にバック。営業マンが来局。

 着替えて鴨池へ。17時半練習開始。今月頭から某大学の保健体育科を受験する学生さんが数名練習に参加しています。実技で短距離、長距離があるからです。この1ヵ月で少しでも速くなるようにとコーチ陣も一生懸命指導をしてきました。試験は月曜日です。頑張って欲しいです。20時終了。

 

2月23日(金)

 昨日は午前中運営委員会。先日開催されたEKIDEN大会について各スタッフから出してもらった良かった点、悪かった点を洗い出し、改善点をじっくり話し合いました。悪かった点については主に2つ、コース設営で大幅に手間取ってしまったこと、周回カウントでミスが出てしまったこと。また来月開催のダッシュ王選手権についても昨年の反省点を踏まえ今年はどういう体制で当日のスタッフを組むかディスカッションしました。こちらは今年で6回目なので大まかな流れは出来上がっているのですが、細かいところ、例えばタイム測定、順位判定の精度をどこまで高めることが出来るかなどについて話し合いました。僕が考えるのは、参加者が「楽しかった」と思ってもらえるようにすることはもちろん、スタッフも楽しかったと思ってもらえるようなイベントにしたいと思っています。参加者は楽しかった、スタッフはきつかった…ではイベントとして長く続きません。

 午後は講義の準備。夕方はトレーニング指導。昼過ぎから強い雨が降ってきました。なのに、傘もタオルも着替えも持ってこない子達が多数いるのにびっくり。2月ですよ。着替え、タオル、いやせめてタオルだけでも必ず持たせて下さい。終了後2月で退会をするという子が3名いて挨拶に来てくれました。1人に泣かれてしまいました。純粋な涙に僕もぐっと来ました。

 

2月22日(木)

 スポーツ好きの子どもは食事にも興味(参照)。サプリメント服用はちょっとそこまではどうかなあと思いますが、しっかり食べてしっかり動く、からだづくりの基本です。昨日は午前中長男坊の幼稚園に。保護者参観。


楽しそうに画用紙でお財布を作る長男坊とそれを邪魔する次男坊

 40分ほど幼稚園にいて事務所にバック。デスクワーク。新規入会者、退会者の整理、遠泳大会のタイムスケジュールの作成など。

 午後は来客が1名。会報への広告協賛を頂くことになりました。この会社。鹿児島支店の支店長が古くからの友人です。有難うございます。外出。電気店へ。事務所に戻り着替えて外出。夕方はトレーニング指導。東京マラソンに出場した人たちにいろいろと話を伺いました。20時終了。

 

2月21日(水)

 鹿児島の月刊情報誌「TJカゴシマ」と「LEAP」の3月号(昨日:20日発売)に「第6回50mダッシュ王選手権大会」の募集記事が写真付きで掲載されています。ご覧下さい。

 徐々に庭の草花が青々としてきました。早速今朝は5分ほどですが草取りをしました。昨日は午前中デスクワーク。外出、銀行、郵便局。午後は桜島錦江湾横断遠泳大会の打合せ。新幹事長を交え、募集要項の文言や応募、参加者決定までの流れを詰めて行きました。夕方はジュニアスクールのトレーニング指導。暖かかったせいか参加者も多かったです。昨日はスポーツテストを行いました。竹内CMの集計待ちですが全体的にかなり数値が上がっているようです。

 夕食は餃子。近所の肉屋で売っているものなのですが、2週間ぐらい食べないと無性に食べたくなります。ただしニンニク強烈ですから家中臭くなります。昨日もばくばく食べてそしたら夜中ばちっと目が覚めてしばらく寝付けませんでした。おかげで事務局長と長男坊の寝言のかけあい漫才を聞けました。


先週のこども塾は「昔遊び」で竹馬をやりました

 

2月20日(火)

 昨日の朝、長男坊を幼稚園に送る際、道端にたんぽぽの白いまん丸の綿毛を見つけて、大きな声で「うわー春だあ」と叫びました。先生に見せるんだとそのまま大事そうに幼稚園に持って行きました。春、という言葉を聞くとほっとします。

 デスクワークを済ませた後、スーツに着替えて外出。市民福祉プラザ4階へ。大和建設株式会社鹿児島支店より医薬品の寄贈があり、その贈呈式に出席。3団体を代表して謝辞を延べました。緊張した〜。


支店長と、有難うございます

 帰りにそのまま事務局長、次男坊とランチ。ちょっとリッチに。このお店、以前天文館にあったんですが、住宅街に移転をしました。民家を改装していてなんともいえない雰囲気。昼間っから飲みたくなってしまいましたが、2日連続はヤバイのでやめました。なんと事務局長におごってもらいました。バレンタインデーの代わりだそうです。お返しが高くつきそう。

 帰宅後、ちょこっとデスクワーク。長男坊が幼稚園から帰ってたので「どこか行きたいところある?どこでもいいぞ」と聞くと「プール!」「え…」。久々に水着を引っ張り出し車で10分のところにある公共運動施設へ(EKIDENやったとこ)。プールなんて来たの何年ぶりだろう。平日の昼間、小さい子は他に全くおらず流水プールも滑り台も貸切状態。2時間ぐらいたっぷり遊びました。長男坊3回ぐらいおぼれかけました。ははは。

 

2月19日(月)

 土曜日は朝から雨。陸上競技場はJリーグジュビロの合宿で補助競技場での練習となります。メニューのたたき台を作ってから外出。14時補助競技場到着。気温、雨の具合、グラウンドの状況、メニューを立て直します。いくら前もってメニューを立てておいても、現場に着いてから気が変わることはよくあります。練習開始20分前。竹内CMが「ジュビロいません」陸上競技場が使えるらしい。確認、事務局に電話、練習場所変更のメール送信を指示、競技場へ移動、メニューの立て直し。スタッフミーティング、15時練習開始。17時過ぎ練習終了。

 日曜日は朝9時から指導者研修会。12時までの3時間、昨年に引き続き救命救急法とAEDの使い方を勉強しました。

 昨日は東京マラソンが開催されました(Uらくぼさんお疲れ様でした!)。かなり寒かったようですが、AEDを使う場面があったようです(参照)。

 12時から1時間は、運動が苦手な子どもにも楽しくスポーツができるようにと開発されたコーディネーショントレーニングの講習会。講師は竹内CM。

 今回はこの春からの新スタッフ3人にも参加してもらいました。13時半終了。いい汗をかいた後は我が家のリビングでランチパーティ。昼間に飲むビールは旨いっす。

 

2月17日(土)

 昨日は午前中外出。某助成金について事務所に伺ってご説明頂きました。最初は申請書類などを揃えるのが大変そうだなあと思っていたのですが何とかなりそうです。NPO法人化の時もそうだったんですが、取り掛かるまでは「こんなの出来るのかなあ」と思うのですが、スタートしてしまえば何とかなるものなんだなあと思います。

 事務所に帰って会報作成。完了。印刷2つ折り。夕方は鴨池へ。トレーニング指導。ミニハードルを使っていつもとは違う動き作りをやりました。ちょっとリズムを変えるとみんなぐだぐだ。

 トイレをどうしようか、悩んでいます。いや自分のことではなく、SCCの低学年の子のことです。練習中にトイレに行くたくなってしまった子をスタッフがトイレまで連れていくという場面がよくあります。そうすると、他の子たちがほったらかしになってしまいます。実はそれで別の教室で先日事故が起こってしまいました。大きな怪我には至らずほっとしましたが、昨日の練習中も未就学児が練習中にトイレに行きたいと言い出し、スタッフがトイレまで連れて行きました。その間は他の子を見るスタッフが手薄になります。この動きをどうしたらいいものか。

 Iやまコーチが練習後のミーティングでまたもや爆弾発言をしたようです。「新しいメンバーが増えてきたので…」と言うところを「新しいメンツが増えてきたので…」。ナニソレ!昨日の練習にご参加の長距離の皆さん大変失礼しました。

 

2月16日(金)

 読書が好きというわけではありませんが、努めて本は読むようにしています。ただけっこう時間がかかります。読みかけて途中で飽きてしまい読まなくなる本もあります。長い時は1冊の本を読むのに3ヶ月ぐらいかかる時もあります。しかし今回読んだ本は3冊を3日で読み上げました。

 一瞬の風になれ

 先週の南日本新聞でこの本の書評が出ていてすぐにネットで注文しました。元サッカー少年が高校から陸上競技を始め、短距離とリレーにはまっていく青春物語です。短距離を描く本といえば漫画「スプリンター」ですが、こちらの方が等身大で、特にリレーについてここまで細かく熱く書いてある本は初めてではないでしょうか。読み進むにつれて自分が走っているような気持ちになり、胸が熱くなります。陸上競技に関わる人はもちろん「陸上って走るだけで何が楽しいの?」と思っている人にも是非読んで欲しい本です。

 昨日今日と竹内CMが講習会参加のため薩摩川内市まで日帰り出張。午前中はストレッチポールの教室があったので車に道具を詰め込み会場まで。いったん事務所に戻りデスクワーク。1時間ほどして再び外出。ストレッチポールの教室が終わり荷物を運び出し車へ。再び事務所へ。午後は来客が2名。それぞれ別件でいらっしゃったのですが、グッドタイミングで、よいお話が出来ました。

 15時半Hさんが来局。16時からこども塾、竹内CMがいないので臨時講師を勤めて頂きました。宜しくお願いしますと挨拶をした後、外出。17時からジュニアスクールのトレーニング指導。日が落ちると急に冷え込んできます。それでも子どもは元気で中にはTシャツ1枚の子もいます。こちらはコートにネックウォーマー、ポケットにはホッカイロです。19時終了。20時前帰宅。こども塾について事務局長より報告を受けました。いろいろとあったようです。

 

2月15日(木)

 昨日は朝から真っ暗な曇り空。強い雨。午前中は事務局長と分析会議。今期も後1ヵ月半。だいたいの決算の数字も見えてきました。自然と来年の予算についても考えが及びます。午後はデスクワーク。助成金申請に伴う書類の読み込み。どうして日本語ってこうも難しいのでしょう。たまにわざと難しく書いているだろうというような文章あります。

 夕方注文をしていたアシックス製のコートが納品。それを着て外出。夕方はトレーニング指導。雨が上がったと思ったら急に冷え込んできました。新品のコートが暖かかったです。

 先日の市マスターズEKIDENにて終日音楽を流していましたが、僕のi-Podからスピーカーをつなげて流していました。イベント終了後家に戻り、音楽を聴こうとi-Podを触ると、全然動きません。だーぶっ壊れたー。説明書等を読んであれこれやってみるけどうんともすんともいいません。サポートに電話して修理に出しました。すると、保障期間ということで新品と交換でした。ラッキー。

 

2月14日(水)

 寝違えたー。首いてー。この家も2歳になりました。

 日曜日、午前中の練習が終わり、両親を連れて車で40分。美味しい回転寿司のお店に行きました。両親は海の近くで育ったので新鮮な魚を食べ慣れていて美味しいと思ってもらえるか心配でしたが「美味しい」と食べてくれました。僕もモリモリ食べていました。すると長男が「おなかがいたい…」と言って横になった瞬間、てろてろてろー。食ったものを全部吐いてしまいました。寿司屋で吐くかよっ。こちらもお店の人も大慌て。近くにスーパーがあったので慌てて着替えを買いにいき、事無きを得ました。吐いた後はすっきりしていたので「車酔いしたのかな」ぐらい思っていました。

 すると、昨日の朝、朝食にパンを食べた後、またもやてろてろてろー。吐いた後はけろっとしています。熱もありません。食欲もあります。二日酔い?んなことはない。「消化のいいものを食べさせないと」と、今度はおかゆを食べさせました。するとまたもやてろてろてろー。普通に吐くなっ。幼稚園はお休み。事務局長が病院に連れていくと風邪の一種で流行っているそうです。


休みで暇なのでおとうさんスイッチを製作中

 昨日は午前中デスクワーク。昼過ぎ市スポーツ課へ。市マスターズEKIDENの報告書を持参。夕方はトレーニング指導。いつも仲良く兄弟で来る2人が弟だけ来ていたので「今日はにいちゃんは?」と聞くと「なんかね、朝吐いて病気なんだって」。ここにもいた!皆さん気をつけましょう。

 

2月13日(火)

 土曜日から連休で久留米の実家から両親が遊びに来ていました。昨日は天気が良かったので、城山に登って森林浴アンド久々に素晴らしい眺めを見て大きく深呼吸。桜島はいつ見ても雄大です。ランチは奄美料理。ゆっくりと過ごしました。


長男坊、望遠鏡を覗いて「うわー家がいっぱい」そっちかよ


さいごうたかこでごわす

 

2月12日(月・祝)

 今日の南日本新聞朝刊に先週の日曜日に開催された市マスターズEKIDEN大会の結果が写真入りで掲載されています。Hさん有難うございます。また陸協主催のジュニア選抜合宿のことも記事となっています。↓参照。

 土曜日は朝のうちにデスクワーク。伊集院陸上競技場へ。陸上競技協会主催のジュニア選抜合宿に指導者として参加。午前練習はアップと測定。午後練習は短距離の専門練習。専門練習といっても小学生と中学1年生ですから。あんまり小難しいことは言わずにノビノビと走れればいいと思います。しかし120mのウェーブ走で後半どうにも苦しそうに走っている子が数人いたので思わず声をかけました。もっとラクにね。速く走ろうとすればするほど動かなくなるヨ。SよーすけHCがよく言います。全速と全力は違うんだー。

 練習終了後、事務局長から電話。SCCのトレーニング無事終了しましたとのこと。そしてその日は泊まらずに自宅へバック。

 翌日は朝から磯海水浴場へ。SCCの特別練習日。陸協の合宿も2日目までいてくれと言われたのですが、こちらは指導者が僕一人なので戻ってきました。10時から2時間。

 練習終了後は磯名物のぢゃんぼ餅。プラスO瀬さんより奥様の手作りパンの差し入れ。チーズ味とチョコ味。絶品。これを目当てに磯練習に参加する人もいるらしい(笑)。花よりダンゴではなく練習よりダンゴ。それもいいことです。アフタースポーツこそ、クラブの空間なのです。竹内CMから電話。健康の森公園での長距離練習も無事終了したとのこと。

 

2月10日(土)

 昨日は朝電話。市公園緑化課や某公共スポーツ施設。前日の件。つまりは公共施設なのだから、みんなのものなのだから、できる限り多くの人に利用してもらえるよう、そのためのルール、利用規則であるはずです。「種目を限定して…」なんて使わせない理由よりも「他の種目の人にも使ってもらえるためには」という使わせるための理由を捜して行くのが筋だと思います。もちろんなんでもありにしろということではありません。担当者の方もよく理解して頂きました。今後、良い方向へ話が進展することを望みます。

 事務局長と次男坊と外出。知り合いでお店をやっている人が中古のビルを買い取り改装オープンしました。お祝い持って見に行きました。ビルオーナーっす。かっちょいい。帰りに事務局長と「いくらぐらいかかったんだろう」「いくら借りたんだろう」「借りれるのがすごいね」「うちは○千万円借りるのも大変だったもんね」と下世話な話。

 昼からはデスクワーク。新規入会者、退会者の整理。2月3月は退会者が増えます。1月の大会結果の集計。竹内CMが集計したものに目と通してWEBに掲載しました。自分の名前もあり、なんだかこそばゆい感じです。

 夕方はトレーニング指導。17時半練習開始。ジュビロのキャンプがあり18時まで入場不可。よって園路でアップ開始。しかしアップが中途半端な感じになってしまいました。20時終了。


事務所の倉庫で遊ぶな

 

2月9日(金)

 昨日は午前中デスクワーク。午後、市マスターズEKIDEN大会の報告書を市スポーツ課へ持参しようと外出。ブーンと運転中、助手席に書類がないことに気がつきました。「あ゛ーっ!」。運転席に乗り込む時にボンネットの上にポンと書類を乗せてそのまま発進していました。急遽後戻り。すると事務所の前の道路にヒラヒラと書類が舞っていました。慌てて回収。書類も汚れてしまっていたので再度作成し直さないといけません。この日市スポーツ課に行くのはあきらめました。

 夕方はトレーニング指導。朝方の予報では夕方は雨となっていたので、屋内運動場の4分の1面の予約を入れていました。前半は屋外で、後半は屋内でミニハードル系の練習を中心に行いました。すると係の人がやってきて「ここは、サッカーとテニスとゲートボールにしか貸せません、走る練習はできません」と。以前もおんなじことを言われてカチンと来ました。ぶわーっと言いたいのをぐっと抑えて後から上の人と話をすることにしました。結局その辺りのことは指定管理者ではなく、市と話をしてもらわないといけないということです。

 

2月8日(木)

 昨日は午前中デスクワーク。日曜日のEKIDEN大会の集計結果が出たのでそれを眺めながらあーだこーだ。昼からはスーツを着て某大手企業本社を訪問。50mダッシュ王選手権の協賛依頼。今年からまた担当の方が変更になっていたので、詳しい資料を作ってご説明を…と思っていたのですが、先方はすでに了解済みのようで、「はいはい」と難なく話は進みました。床屋によって事務所へ。デスクワークを数件済ませた後、鴨池へ。

 Jリーグジュビロ磐田のキャンプが始まりました。来週末17日(土)までです。当初は毎日21時まで専用使用で一般使用が出来ない予定だったのですが、18時には一般使用できるようになりました。競技場管理者の皆様にも気を使って頂いていて有難いです。競技場の中に入ると鍵をかけられた会議室にはジュビロのトレーニング用具が並べられています。いろんな道具があり面白いです。この道具を使ってあんなこと、こんなことやるんだだろうなと想像します。こんなのもありました(参照)。故障者用?ダイエット用?SょーすけHC曰く「疲労回復にも効くようです」と。ふーん。20時練習終了。2月の短距離の練習はハードです。練習終了後、何人かの選手のふくらはぎ、すね周りを触ってみましたが、カチカチな人がいます。ケアを忘れずに。トレーニングで追い込むことはもちろん大切なことですが、特にスプリンターはフレッシュさを持って練習に臨むことが大切です。


節分にて。長男坊が幼稚園で作ってきた鬼の帽子を被るアンニュイな次男坊


「鬼とはこうだ」と長男坊、なんとなくまねする次男坊

 

2月7日(水)

 昨日は朝電話を数件。その後外出。毎日新聞を購入。自分のコラムをチェーック。帰りに県民交流センターにより、ストレッチポール教室を廊下からしばらく見ていました。事務所に戻ると来客が1名。お子さんの進学先について相談を受けました。

 中学や高校の子ども達の「将来の目標」ってナンなのなかあと思います。学校の先生に「将来の目標を決めなさい」って言われたなんてのもよく耳にします。もちろんしっかり目標を持ってそれに向かって進んでいる子たちもたくさんいてそれはそれで素晴らしいことだと思います。しかし自分が何をやりたいか分からないという子、逆にやりたいことがたくさんあって絞れないという子、それはそれでオッケイなのではないでしょうか。やりたいことがあって絞りきれないなんてのもそれはそれでとても素敵なことだと思います。もっともっとこれからもいろんな経験をして、いろんな世界を知って、友達たくさん作って、そんな中から自分のやりたいことがみつかれば幸せですよね。

 午後は資料作成。来客が1名。遠泳について打合せ。3、4月には開催要項が発表になります。要綱の内容についてどんどん詰めていく段階です。夕方はトレーニング指導。開始前、軽く運動。スキップをしたらふくらはぎが痛くなりました。とほほ。しばらくおとなしくします。

 夜は某マスコミ関係の方と飲み。昨年暮れから飲みましょう、飲みましょうと言っていてようやく実現しました。

 

2月6日(火)

 今日の毎日新聞朝刊にコラム「直感勝負」が掲載されています。先ほどコンビニに買いに行くとすでに売り切れていました。毎日新聞売れてる!また日経新聞には「スポーツにはまる女たち」という特集記事が組まれています。SCCには様々な世代の方に会員としてご登録頂いていますが、一番多いのは小学生。その次に多いのは仕事や育児にちょっと余裕が出てきた40代、50代の層。ところが最近、20、30代の方も徐々にですが増えてきています。特に女性。よい傾向だと思います。

 昨日は1日ゆっくりモード。午前中は諸雑務。昼はランチ→○かちゃん本舗。事務局長が買い物をしている間、息子とおもちゃコーナー。帰宅後庭の掃除、ちょこっとデスクワーク。日曜日の駅伝大会の参加者より「駅伝大会楽しかったです」というFAXが届きました。参加した方々に楽しんでもらえて、ボランティアで参加した方々も充実し楽しんでもらえて。大きなイメージですが、それがイベントの一番大切な要素で、そのために事務局が汗をかけばいいんだと思います。

 

2月5日(月)

 土曜日は午前中コラムを1本。午後は鴨池へ。トレーニング指導。15時練習開始。16時まではサッカーの専用使用が入っていたので園路でアップ、補強をした後、競技場内へ。長距離ブロックはそのまま外周で練習。短距離は一般はインターバル、小学生は50mのタイム測定。17時終了。練習終了後、次男坊の髪をJんこコーチに切ってもらいました。もうすぐ2歳になりますが、初めて髪を切りました。ヨカニセになったよ。

 日曜日はかごしま市マスターズEKIDEN大会。7時半会場へ。8時スタッフ集合。受付班を除き全員でコース設営。

 9時ミーティング。リハーサル。10時開会式。10時20分。マスターズの男女・一般29歳以下男女の部スタート。


受付、アナウンス、会場を大いに盛り上げてくれました


総合優勝Kさのせ兄弟、優勝インタビュー


小学生男子の部


1区トップ争い、手前はSCCのエースTもひろ


駅伝の部終了後は個人オープン参加レース、1kmを制したのはAりたコーチ


閉会式

 13時終了。天候もよく和やかな雰囲気の中、大きな事故、怪我もなく終えることが出来ました。ご参加頂いた皆様有難うございました。また朝早くからお手伝い頂いたボランティアスタッフの皆様有難うございました。

 

2月3日(土)

 昨日は朝雪が降りました。長男坊大興奮。最近言葉を覚え始めた次男坊も「きれーきれー」と壊れたロボットのように繰り返します。長男坊は「幼稚園でかまくらとゆきだるまつくるんだ」と張り切って出掛けましたが、積もるほどではありませんでした。

 午前中会報作成。外出。銀行へ。明日開催「かごしま市マスターズEKIDEN」のお金をたっぷりおろしてきました。大金持っているとドキドキします。自分のものならいいのですが、事務所に戻るとすぐに事務局長の手に。午後は竹内CMがイベント準備で外出。事務局長が社会保険の説明会で外出。二人のこどもの面倒を見ながら会報の印刷作業など。遊べ遊べとうるさくつきまとうので、何か買ってあげたらおとなしくなるかなとアイスクリームを買ってあげ、そしたら、どっちがたくさん食べたのなんだので喧嘩が始まり、このやろう。夕方は鴨池へ。さむーいっ。17時半練習開始、20時終了。

 

2月2日(金)

 昨日は朝からプリンタ2台をフル稼働。4日(日)開催かごしま市マスターズEKIDENのプログラムやダッシュ王選手権のチラシを印刷。


左奥がモノクロレーザープリンタ、右手前がカラーインクジェットプリンタ

 昼前完成。そのまま外出。近所のディカウントストアへ。マスターズEKIDENの優勝チーム等への副賞を購入。事務局長と「こっちがいいよ」「あっちのほうがいいよ」とけっこう気を使います。

 事務局に戻りジュニアスクールの会報作成。外出。夕方からはジュニアスクールのトレーニング指導。雨がぱらぱら、前半は屋内運動場が空いていたのでそこでやりました。たまには場所を変えると新鮮味があっていいです。

 後半は屋外で。途中から雪!寒い。最後のミーティンングで駅伝のメンバーを発表しました。19時終了。

 

2月1日(木)

 2月です。

 昨日は午前中4日(日)開催のかごしま市マスターズEKIDENのプログラムの作成。表彰状作成。来客が1名。マスターズEKIDENにも出場するチームの代表者の方ですが別件で。日曜日天気が良いといいですね、と。

 午後も引き続きEKIDEN印刷物の作成。ナンバーカードを作成。来客が2名。この家を作った施行業者の現場監督さん。気になるところをちょこっと見てもらいました。アフターがしっかりしていると安心です。夕方は鴨池へ。トレーニング指導。Oやまコーチがバランスボールを持ってきていました。


バランスボールではしゃぐ:その1


バランスボールではしゃぐ:その2


バランスボールではしゃぐ:その3屋外編

 

1月31日(水)

 昨日は午前中ある助成金の説明を受けるため某事務所を訪れました。準備を始めて来年度の申請に向けて書類を揃えていきたいと思います。そのまま某スポーツ店へ。鹿児島にも最近郊外の大型ショッピングセンターに大きなスポーツ店が2つ進出してきました。今度も更に2つ出来るそうです。消費者にとっては嬉しいことなのですが、地元のスポーツ店にとっては死活問題です。

 事務所に戻り昼食。午後は来客が3名。大学受験でセンター試験が終わり、これから実技(陸上競技)を受けるんだけど、その指導をということでした。更に来客が3名。お久しぶりぶり東京在住Tけのうち一家でした。


Tけのうち一家と長男坊

 皆さんお元気そうで何より。Hいろくんが久々に会うとどんどん大きくなるので驚きます。よその子の成長は早いなあ。夕方はトレーニング指導。このスクールからも日曜日の駅伝大会に1チーム出場します。メンバーを発表する時、こども達ドキドキしていました。がんばれよー。

 

1月30日(火)

 寒いッス。


ファンヒーターの前から動かないひとたち

 昨日は午前中デスクワーク。先週末書き上げた助成金申請書類を竹内CMと事務局長にチェックしてもらい、修正をして、郵便局にて郵送。マスターズEKIDENまで1週間を切りました。最終準備の確認。印刷物作成。

 午後は地元月刊誌にダッシュ王選手権開催の案内を持参し掲載を依頼。夕方は横断遠泳大会の実行委員会会議。終了後そのまま懇親会だったので途中までバスで行き、後はぶらぶら散歩しながら会場まで行きました。


夕暮れの川沿いは風情があって気持ちが良いです

 実行委員会では日程が決定。それから逆算していよいよ動き出します。事務局また今年も仕事が増えますが、頑張ります。会議終了後懇親会。2次会は昨年大会の幹事長O氏と2人で天文館。大学の同級で元Jリーガー。今度SCCでもサッカー教室やってもらおうかと思っています。

 

1月29日(月)

 土曜日は朝のうちにデスクワークをちゃっちゃっと片付けて外出。9時半、Tじゅういん陸上競技場に到着。県陸上競技協会主催の合宿に指導者として参加。対象者は小学5・6年、中学1年生の選抜された子たち。SCCからも2名が参加。午前中はコントロールテスト、午後は小学生に遊びを交えたトレーニングと簡単な動きづくり。17時終了。そのまま宿舎へ。部屋に入ると事務局長よりTEL。「こちら(SCC)の練習も無事終わりました」とのこと。夜は懇親会。焼酎、焼酎、そーつーzzzz。

 日曜日合宿2日目。短距離のドリル指導。といっても、それぞれの学年でトップの子達ですから動きはしっかりしています。最後にリレーをやって終了。昼過ぎに帰宅。夕方はなかなか車を洗わない事務局長を無理やり連れ出し洗車に行きました。長男坊も手伝ってくれました。けっこう戦力になります。次男坊は後1ヵ月半で2歳になりますが、どんどん体力がついてきて、遊んであげるのもこちらが先にばててしまいます。

 

1月27日(土)

 イベントの準備というのは、どれだけ準備をしても何か忘れているような気がして落ち着きません。よって準備がスタートする時に、いついつまでにそれぞれの業務をこなしてという一覧をつくりタイムスケジュールを組みます。昨日は朝ミーティングにて50mダッシュ王選手権の今週までにやっておくべき業務について確認したところ、まだ全く手をつけていないとのこと。あまり細かいことをごちゃごちゃ言いたくはないのですが、僕が期待している仕事のレベルとあまりにも開きがあると、ついスタッフにもうるさく言ってしまいます。叱らずに済むものならそれがベストです。人を叱るのはエネルギーが要ります。バタバタとしながらそちらの準備。また同時進行で別の事業の助成金申請書類を作成。来週末には駅伝大会もあります。頭の中がごちゃごちゃ。

 午後申請書類が完成。夕方陸上競技場へ。メニューを組んで17時半からクラブのトレーニングスタート。全体のウォームアップを指導してそれからは各セクションに分かれての練習。ここで「!!」。なんと本日15時に某会社を訪問する約束をすっ飛ばしてしまっていました。ああ…。すぐに担当の方に電話を入れお詫びをしました。ダメですね。先方も忙しい中スケジュールを空けて頂いていたのに。忙しくても「心」を亡くさないように。

 

1月26日(金)

 昨日は午前中デスクワーク。昼前外出。病院へ。先日の血液検査の結果を聞きに行きました。サラリーマン時代以来7年ぶりの血液検査。SCCを設立してから運動らしい運動はほとんどしてません。ちょっと心配です。やはり尿酸値がちょっと高めですが、それ以外は正常値でほっとしました。これからも健康に気をつけ定期的に健康診断受けたいと思います。

 午後も外出。50mダッシュ王選手権について県の後援申請をするため、朝から担当の方とアポを取ろうと何度か電話したんですが、なかなかつながらず、折り返しの電話も頂けなかったので直接持参しました。昨年までは「県教育委員会」のみ後援を頂いていたのですが、今年は「県」の名義も申請をすることにしました。書類を見せると「県もいるの!?」と一言。それどういう意味?こんなイベント鹿児島県まで後援につける意味あるの?と聞こえないでもないですが。こんなイベントですが頑張りますので宜しくお願いします。

 事務局に戻って着替えてすぐに外出。夕方はトレーニング指導。


トレーニング開始前はみんなで野球タイム

 

1月25日(木)

 2月4日(日)開催「かごしま市マスターズEKIDEN大会」の当日ボランティアスタッフが足りません。只今お手伝い頂ける方を急募しています。短距離のみなさーん。ダッシュ王選手権の際には長距離の皆さんにたくさんお手伝い頂いています。今回は長距離のイベントですから、短距離の皆さんにお手伝い頂けると助かります。交通費、超美味しいお弁当が付きます。宜しくお願いします<(_ _)>

 昨日は午前中、某事務所にて助成金についての相談。たまたまネットで見付けたんですが「知らなきゃソン」です。ほーんと。これから分厚い書類を読み込んで資料も揃えないといけないんですが、なんとか頑張りたいと思います。

 昼を挟み、市スポーツ課へ。50mダッシュ王選手権の後援申請と、駅伝大会当日の貸出備品について打合せ。夕方からはトレーニング指導。日中はけっこう暖かかったのですが、日が落ちると急に冷え込みました。


さてこれはなんでしょう

 

1月24日(水)

 昨日は午前中デスクワーク。途中から事務局長が幼稚園の「絵本当番」で外出。事務局には僕と次男坊の2人。いたずら→コラーッ→号泣、いたずら→コラーッ→号泣のエンドレス。


ミーティングテーブルの後ろに逃げ込んで泣く

 午後は昼食を抜いて病院へ。血液サラサラ検査というのをやってもらいました。尿酸値が気になるのと、後はその他もろもろ、健康診断です。結果は明日出ます。夕方からはジュニアスクールのトレーニング指導。練習開始前、子ども達と野球。めちゃめちゃ速い球を投げる子がいて、元野球坊主はまじモードになってしまいます。竹内CMもDいすけコーチもまじまじモード。


まじファールチップ竹内CM


まじ見送りDいすけコーチ

 練習の方は、インターネットで雨雲の動きを調べていったんですが、予想が外れ練習開始直後から雨が降り始めました。微妙な雨。すぐに屋内に場所を移せばよかったのですが、タイミングを逸してしまい、そのまま最後まで外で練習をしました。最後のほうはけっこう強い雨となってしまい、コーチも子ども達もびしょ濡れになってしまいました。風邪引いてないかな?

 

1月23日(火)

 正月に実家に帰省していた時のことでした。トイレに入った際、腰につけていた歩数計をトイレの中に落としてしまいました。これもご先祖様がのお示しかと、それ以来歩数計はつけていません。ところが何やら面白い「大人の歩数計」が発売されたそうではないですか。

 ナイキ+アイポッド。使い方がよく分からなかったのですが、先日Nるきパパにご教授頂きました。右側のセンサーを靴につけ、左側のキットをアイポッドにつけて走ると、現在走った距離、時間、ペースが表示されます。まだきちんと調整をしていないので、距離表示は正確ではないような気がしますが、時間を設定して走ると「5分経過」とか「残り10分です」とか、残り5分からは1分ごとにカウントダウンしてくれて、なんだか専属コーチをつけて走っているような、そんな気がします。値段もそんなに高くはないし、面白いアイテムだと思います。

 昨日は午前中50mダッシュ王選手権のチラシ作成。昼からは市ボランティアセンターへ。新規入会者の保険加入手続き。事務局に戻り、コラムを1本書きました。

 

1月22日(月)

 土曜日は朝から竹内CMとサンエール鹿児島という施設へ。「さわやかウェーブまつり」というイベントにてストレッチポールの体験会を開催しました。

 5階の明るく見晴らしのよい部屋で、ゆったりとした音楽を流しながらゴローンとストレッチポールの上に寝転がります。肩周り、腰、股関節がぐーっと伸びて、眠くなるぐらい気持ちよくなります。常時体験入会受付けています。興味のある方は是非一度体験してみて下さい。13時半撤収。そのまま陸上競技場へ。15時からトレーニング開始。

 この日は暖かったこともあり、Aはショートスプリントの中で組立走をやりました。それぞれの局面でどういうポイントを意識するか。スピードの上げすぎに注意。


4年生以下のブロックは、チューブを使って走り高跳びの練習

 56年生と長距離ブロックは合同で1.1kmの周回コースを使ってのミニ駅伝大会をやりました。みんな楽しそうに突っ走ってました。長距離と短距離はシーズンが全く正反対なので、なかなか練習の中で交流を持つことが出来ないのですが、またタイミングが合えばこのような合同メニューを取り入れていきたいと思います。17時練習終了。いったん家に戻り着替えてすぐに外出。夜は菜の花マラソン大会の打ち上げに参加。

 日曜日は朝「あらっ…」雨の音で目が覚めました。10時から磯海水浴場で冬期特別練習をやる予定にしています。昨日までの予報は曇りだったのですっかり油断していました。インターネットで雨雲の動きを調べると終日降り続きそう。でもそんなに激しい雨ではありません。雨が降ったら中止にすると言ってはいましたが、練習出来ないこともない。よしやろう。

 10時練習開始。雨の中でしたが、長距離1名、短距離6名、計7名が練習に参加。長距離はジョック。短距離はレクレーションからショートスプリント、シャトルランまで2時間がっつり走りました。みんなよく頑張りました。Oせさんからの差し入れ「手作りパン」と磯名物「じゃんぼ餅」をみんなで食べて解散。


雨…

 

1月20日(土)

 昨日は午前中出来上がった会報を印刷。今年度も残り2ヶ月と3分の1になりましたが、事務局長と予算の使途状況について確認。自主財源でやっている分にはあまり細かく予算にはこだわらないのですが、助成金をもらってやっている事業に関しては事業計画、予算、決算のバランス・整合性がとても大切です。

 午後はダッシュ王選手権のチラシを作成。今年初出場を予定している次男坊が早くもトレーニングを開始しました。


いちについて…

 ただし、この「位置について」の姿勢からそのままダッシュします。夕方はトレーニング指導。最後のミーティングの時にくちゃくちゃお菓子を食っている6年男子にプチッと行ってしまいました。説教。低学年は低学年でZやすコーチに「集中力がない」と言われているその話をすでに聞いていません。「とにかく話をしている人の顔を見ること」と注意。こんな言葉があるそうです。「スポーツは子どもを大人にし、大人を紳士にする」。一人の人間として最低限のモラル・マナーはしっかり持っていて欲しいと思います。

 

1月19日(金)

 昨日は午前中運営委員会。駅伝大会の運営体制や各事業の中身について話し合いました。かごしま市マスターズEKIDEN大会は昨日が申し込み締め切りでした(消印有効)。

 午後は会報作成。夕方はジュニアスクールのトレーニング指導。50mのタイムトライアルではいいタイムで走る子がたくさん出ました。

 

1月18日(木)

 昨日は午前中デスクワーク。仕事を2つ片付けて10時半から会議。事務局長と分析会議。事業ごとの収支バランスを中心に見ました。収益が上がらない事業をどうするか。ドライな言い方ですが、道は2つしかありません。改善を目指すか、やめるか。昼からは11月から12月にかけて毎週日曜日に開催したふれスポ「マラソン教室」の報告書を作成。

 夕方は鴨池へ。練習が始まる前40分ほど走りましたが、かなり身体が重かったです。同じ菜の花マラソンの10kmに出場したSがわさんがクラブD(ハンディキャップアスリートブロック)の練習に交ざって、120m×2、80m×3、60m×4スパイク履いて走っているのにびっくり。「あんまり走ったらダメですよ」と言っても走り続けます。更に驚いたことに、その後のクラブA(T&Fブロック)の練習でもサーキットをやり始めるではないですか。日曜日10km走ったばかりですよ。ダメですよー。クラブC(ランニングブロック)の練習は疲労抜き。ペアストレッチでしっかり筋肉の疲労を抜きます。


ペアストレッチ

  ストレッチで寝転がっているところにYいちゃんに熱烈チューされるFなまさん。そう、そのFなまさんですが、KKB鹿児島放送制作の菜の花マラソンの特番(1月27日(土)午後3時〜4時)に出ます。ちょうどSCCの練習時間と重なっていますが、ビデオ録画して見ましょう。

 

1月17日(水)

 「第6回 50mダッシュ王選手権」の開催要項を発表しました。エントリー締切は3月13日、後2ヶ月ありますが、どうぞ皆さん参加をご検討下さい。これだけ参加年齢層の幅広いスポーツイベントは他にはありません。下は1歳から上は80代の方まで参加をします。3世代どころか4世代でも参加できる(できそうな)スポーツイベントです。日本のスポーツはほとんどが近い世代でチームを構成しています。スポーツ少年団、学校部活動、社会人のクラブ、マスターズクラブetc。よってスポーツイベントも、小学生大会、中学生大会、高校生大会、大学生大会、マスターズ大会と年代を区切って開催されます。また障害者も障害者だけの大会と区切られて開催されます。

 日本ではスポーツを通して横の年代と交流する機会はあっても、縦の年代と交流をする機会はほとんどありません。同じ選手として、小さな子が走る姿、自分よりも年下が走る姿、年上が走る姿、お父さん、お母さんと変わらない世代の人が走る姿、おじいちゃんおばあちゃんと変わらない世代の人が走る姿、自分の子どもと変わらない世代の人が走る姿。みんな真剣勝負。絶対に何か感じるものがあります。

 また、他競技の方にも参加して欲しいと思います。野球とかサッカーとかラグビーとかたまにめちゃめちゃ脚速い選手がいます。甲子園なんか見てても「このチームには50m5秒台の選手が2人います」とか言うじゃないですか。ホンマかと。本当に速いのか出てきて勝負しようやと。K-1じゃないけど、立ち技ではいったい誰が一番強いのかやってみようというのと一緒です。他の競技をやっていて俊足ピカイチくん(ちゃん)いたらご紹介下さい。競技を超え、世代を超え、みんな50mガチンコ勝負しましょう。もちろんうちの息子達も出場します。

 昨日はアサイチで緊急事態発生。すぐに準備をして外出。なんとか何事もなく対応きましたが、改めてリスクについて考えさせられました。それについてはまた後日機会があればじっくり書きたいと思います。他のクラブがどう対処しているのかも伺いたいところです。

 午後は50mダッシュ王選手権の要綱をHPで発表。新規入会、退会、休会に伴う会員管理ファイルの更新作業。夕方はジュニアスクールのトレーニング指導。天気予報では「雨」でしたが、なんとか持ちました。こども達の動きが変わってきました。力強くなってきました。芯が出来てきました。集中力も出てきました。

 

1月16日(火)

 昨日は朝、あらら。あんよが筋肉痛ではないですか。レース翌日の筋肉痛も久々の感覚。午前中はゆっくり新聞を読んだ後デスクワーク。昼は事務局長と次男坊とランチに出掛けました(長男坊には内緒)。14時過ぎ長男坊が幼稚園から帰宅。息子2人と車で外出。大きな公園に連れて行きました。夜は長男坊と温泉へ。


こわい…

 

1月15日(月)

 土曜日は午前中ゆっくり。午後からトレーニング指導。練習終了後、ハッピードッグさんからご夫婦で自ら収穫された屋久島のポンカンをみんなで頂きました。本当に美味しくてびっくり。18時終了、帰宅。夜はキムチ鍋&焼酎。最高。

 日曜日は4時前に起床。準備をして出発。6時「いぶすき菜の花マラソン大会」の会場指宿市営陸上競技場に到着。体育館2階に行くと竹内CMとKとぶきさんがすでに到着していました。ぞくぞくと人が集まってきます。7時全員集合、竹内CMから注意事項。その後記念撮影。


はしっこのフレームに入りきれなかった人ごめんなさい

 8時からはすっかり菜の花マラソン名物となった「Hまさきコーチによるウォームアップ体操」。


イナバウアー

 9時フルマソンが出発。9時半10kmの部が出発。わたくしも10kmの部に出場。最初はゆっくり1キロを7分ぐらいのペースで入るつもりが、Yしざきさんの口車と周りのペースに巻き込まれ5分30秒!ちょっとーちょっとちょっと。おさえろおさえろ。でも走り出したら止まらない。結局そのままのペースで最後まで。きついよ。最後はスプリンターの意地ラストスパート!する余裕もなくいっぱいいっぱい…。51分12秒。ゴール後はちょっとゆっくり(ぐったり)してから昼食。そしてフルマラソンのゴールをみんなと応援。


応援に駆けつけてくださった皆さん有難うございました


控え所でビールを呑むYしざきさん、欧米か


最後に残っていたみんなで記念撮影

 4時半に全員で記念撮影をして荷物を片付けて解散。しかし竹内CMと僕だけは再び陸上競技場へ。Yさんがまだゴールしていません。制限時間の5時を過ぎても帰ってきません。5時半体育館が閉まりました。日も暮れかけてきました。その時Yさんが帰ってきました。15km地点から脚が上がらなくなってしまったとのことでした。これで無事全員帰ってきました。今年は全員完走というわけにはいかず2名が途中リタイヤをしてしまいましたが、それも大切なことです。大きな怪我をする前にやめる勇気は必要。帰りは渋滞、来る時の倍の時間がかかりました。20時過ぎ帰宅。

 

1月13日(土)

 昨日は午前中助成金申請書類の最終チェック。封筒に入れて郵便局へ。書留で郵送。午後は別の助成金申請書類作成。3月25日(日)開催「50メートルダッシュ王選手権」の要綱、予算作成。

 夕方からはトレーニング指導。菜の花マラソン出場組はいよいよ最後の調整です。ゆったりとした練習に中にもどこかしたピンとした空気が張り詰めています。Aのサーキットはまた新たなスタイルで。総合的な基礎体力をあげていきます。20時終了。

 

1月12日(金)

 昨日は朝デスクワークを済ませた後、次男坊の病院へ。熱も下がりもう大丈夫でしょうと。咳がまだ出るので咳止めの薬だけもらいました。そのまま某施設のプールへ移動。長男が月に1度ほど幼稚園の授業として訪れています。初めて見に行きました。

 プール横の見学席に座り、長男を捜します。ところがいません、みつかりません…。おかしいな、見学するとは聞いていないし。

 ん!?

 こいつはもしかして…。

 んーと目をこらして見ていると、こちらに気がつきました。目が合いました。ニターっと笑って手を振るではありませんか。やっぱり長男です。スイミングキャップをかぶって顔がかなり変型しています!ぎゃはは。(ちなみに隣の子もおなじような顔になっています)

 事務所に戻ってデスクワーク。ジュニアスクールの会報作成。印刷。昼食。午後は助成金申請書類チェック。夕方はジュニアスクールのトレーニング指導。木曜日の教室は12月は4週連続の雨だったのですが、久々にすかっと晴れました。みんな元気に頑張りました。19時終了。

 

1月11日(木)

 昨日は午前中デスクワーク。外出。市スポーツ課によった後、鴨池へ。からだリフレッシュ教室の皆様に新年のご挨拶。帰りに銀行により事務局へバック。昼食。午後はデスクワーク。助成金申請書類の作成。一通り出来上がったのでCM、事務局長にチェックを入れてもらってから仕上げます。夕方は鴨池へ。Mエタッチと一緒に40分JOG。一人で40分は長いけど、人と話ながら走るといいですね。途中からかなり冷え込んできました。20時練習終了。

 

1月10日(水)

 昨日から冬休みが終わり長男の幼稚園登園生活がスタート。朝はいつものノロノロウィルス。「はやくおきろー」「はやく食べろー」「はやく着替えろー」。しまいには外に出た後「さむいー」と泣きます。「さむかったらはしれ」と走らせると「はしるのはパワーがたくさん出過ぎていやだ」と泣きます。

 午前中は病院へ。今度は次男坊が発熱。38度。いつもなら「少々熱があっても食欲があればダイジョウブ!」で済ませていたのですが、正月のことがあったので、とりあえず病院へ。RSウィルス感染症という診断でした。流行っているそうです。「熱は5日ぐらい続きます、ひどくなると肺炎、中耳炎になります、部屋を暖かく、空気を乾燥させないでください」とのこと。そのままY電器に行って加湿器&ファンヒーターを購入。ちょっと奮発しましたよー。2万円っす。2万円。家族の健康は金には換えられません。

 午後はジュニアスクールの会報を作成。夕方はジュニアスクールのトレーニング指導。今年一発目。やはり持久系の能力がちょっと落ちているように感じました。19時終了。夜、次男坊の熱が39度後半まで上がりました。正月の長男坊も39度後半まで熱があがり、それから急に痙攣が始まりました。やばいなーと思って、夜も隣で寝ている次男坊がびくっと動くたびにこちらもびくっとなって。寝不足ー。

 

1月9日(火)

 昨日は午前中デスクワーク。3月25日(日)鴨池陸上競技場にて開催する「第6回 50mダッシュ王選手権」の開催に向けてタイムスケジュールを組みました。来週には要綱を発表したいと思います。来客が1名。市マスターズEKIDEN大会の申込書類を持参。

 午後も引き続きデスクワーク。助成金申請書類の作成。途中来客が1名。成人式を迎えたYうきコーチがびしっとスーツ姿で挨拶に来てくれました。初めて会った時は中学2年生。もう二十歳なんですよ。おめでとう。

 夕方は頂いた年賀状の確認、チェック。1日デスクワークで夕方終了。

 

1月8日(月)

 土曜日は午前中一人で買い物。午後からはSCCのトレーニング。15時の開始時には薄い雲から時折陽射しも出てきていたのですが、天気予報通り16時ぐらいから急に空が暗くなり冷たい雨に強い風。さむーい!でもそんな中みんなしっかり走りました。小学生は約500mのコースを使ってミニ駅伝大会。Aりたコーチが大人気ない走りでごぼう抜き。盛り上がりました。17時終了。夜はNがみさん宅にて新築祝い。お宅訪問。新しい家はいいですね。我が家も建てててからもう2年が経ちます。

 日曜日はBば理事よりご案内頂いた市の消防の出初式に息子2人を連れて行きました。


たかいところで…


どきどき


ヘリコプター!


どきどき


わおー

 長男大興奮。「みんなたすかってよかったー」と。そういえば僕の父は元航空自衛官なのですが、幼い頃は航空ショーに連れていってもらっていたような。そんなことをちらっと思い出しました。

 

1月6日(土)

 昨日Nがみさんに「風の噂で聞いたんだけど…」と言われ、なんの事だろうと。来週の日曜日に開催される「いぶすき菜の花マラソン大会」に出場をするらしいではないかと…。本当です。別に隠していたわけではないんですが、おおっぴらに言うことでもないかなと。フルマラソンではなくて10kmです。久々の「選手」です。毎年菜の花マラソンには付き添いで行きますが、あくまで裏方で、選手の皆さんをサポートするのが自分の役割でした。しかしスタッフも育ち、竹内CMがびしっとやってくれているので、今年は走ろうと思いました。目標は30分を切りたいと思います。嘘です。打倒Tけしたさんです。制限時間90分以内にゴールできればいいなと思います。

 昨日は仕事初め。朝のミーティングではそれぞれ今年の目標を発表しました。仕事とプライベートと。その後会報を作成。印刷。正月にたまっていた新聞に目を通して夕方は鴨池へ。武道館内の受付、指定管理者である○イカスポーツの所長、副所長、陸上競技場管理事務所のみなさんに年始のご挨拶。そのまま補助競技場へ。17時半練習開始。20時過ぎ終了。初練習終了。

 

1月5日(金)

 新年明けましておめでとうございます。暮れの30日から明けて4日まで久留米の実家に帰ってのんびりと過ごしていました。

 30日の夜は高校陸上部のOB会。卒業以来17年ぶりぐらいに会う先輩もいたりして、楽しい時間はあっという間。しめはやっぱり久留米ラーメン。

 31日はバンドをやっていた頃のメンバーが集まりました。みんな小中学校からの友達。店も中学の同級生がやっている焼鳥屋。9時ぐらいから飲みだしてそのまま年越し。

 1日。朝からおせちと日本酒。しかし長男が熱を出しました。38度ぐらい。でもぐったりしているというわけではなく、まぁまぁ元気。とりあえずリビングに寝かせて、こちらものんびりとテレビを見ていました。すると夕方ぐんぐん熱が上がり出し、計ると39度7分。突然事務局長が叫びました。「どうしたの!?」長男の顔を見ると、顔色がどす黒く、黒目が上にあがり、よだれを垂らしています。意識がありません。身体がかちかちになり、痙攣が始まりました。すぐに救急車を呼んで病院へ。けいれん止めの座薬を入れて点滴。30分ほどで落ち着いて意識もはっきりしてきました。血液検査の結果異常はなく「熱性痙攣」でした。9時頃家に戻りました。

 翌2日もどこにも出掛けず家でゆっくり。箱根駅伝観戦。母校は往路14位。一時は18位まで落ちて…。3日、ようやく長男の熱が下がってきたので、昼から買い物。箱根駅伝、母校はなんとか順位を上げて8位。4日ようやく初詣。みんなでおみくじを引いてラーメン食べて、鹿児島に戻ってきました。


すっかり元気になりました

 

 

TOPPAGE>>