TOPPAGE>>

BACK NUMBER 62

平成19年6月7日〜

9月29日(土)


 昨日は午前中デスクワーク。コラムの校正。途中外出。長男坊の幼稚園へ。「運動会の練習」となっていたので見にいくと開会式の練習でした。かくっ。


長男坊一番前に並んでいました、背は大きい方だそうです

 帰ってデスクワークの続き。県民体育大会の決算。先日市教育委員会へは報告書類を提出しましたが、市陸上競技協会への報告書類がまだでした。昼過ぎ市陸協理事長宅へ。報告書の提出。領収書を見せながら決算書類の説明。オッケイー。これで県体の業務終了。ほっとしたのも束の間。「太田君、次の理事会は?」そうだ10月だった。また案内流します。夕方はトレーニング指導。国体を直前に控えたSゅーじが練習に参加しました。

 腰痛があるそうですが、動いているのを見るとかなりキレてます。夏よりも動きがよくなっています。インターハイは7位でしたが、国体は…。あまりプレッシャーかけてもいけませんね。でも期待しましょう!

 とわこさんが昨日SCCデビューでした。いろんな人に顔をのぞかれて目を真ん丸くしていました。Yすやまママさんが「太田さんに似ているのにかわいい」とおっしゃいました。「のに」が気になります。九州マスターズ頑張ってください。

 

9月28日(金)

 昨日こどもたちに教えたドリルでお尻が筋肉痛です。翌日くるからまだ若い証拠!?今日の南日本新聞朝刊スポーツ面にいぶすき菜の花マラソン挑戦講座の記事が掲載されています。Aさんありがとうございます。

 昨日は午前中デスクワーク。毎日新聞に連載中のコラム執筆。このテーマで書こう!とパソコンをカチカチやっていると、んん?なんかこれ前に書いたことがあるような…。調べてみると書いていました。まったくおんなじこと。やばいよやばいよ。別のテーマを見つけて書きます。15分ほど書き進めたところで、これ以上ネタがふくらまない。別のテーマを捜します。3つ目のテーマでようやくぶわーっと書くことが出来ました。

 午後は銀行へ。夕方はトレーニング指導。体験入会が1名。19時終了。いったん事務所に戻り着替えて外出。竹内CM、ZやすHC、Hまさきコーチの4人で10月から始まるいぶすき菜の花マラソン挑戦講座、また日曜日の説明会についての作戦会議。


アルコール抜き真剣な表情で語り合う4人

 

9月27日(木)

 昨日は午前中デスクワーク。機種変更した携帯電話からパソコンに画像を取り込むのに手間取りました。9月度の新規入会者登録作業。高学年の男子で力のある子たちの入会が数名入会してきました。10月の小学生陸上フェスタのリレーのオーダーを悩みます。ちなみに昨年の話ですが、女子Aチームは十分に優勝を狙えるメンバーでした。3人まではすんなり決まりましたが、最後の1人が決まりません。タイムトライアルで決めました。そこで負けた子が悔しかったのでしょう。1ヵ月猛特訓を重ねぐんぐん調子をあげ大会本番で好タイム。しかしリレーメンバーからは外れていたので走れず。リレーは結局2位。難しいです。

 午後は長男坊が幼稚園から帰ってきてから次男坊も連れて床屋へ。次男坊に「どんな髪型にしたい?」と聞くと「かーとむし(かぶとむし)」と言います。


1時間後

 若干すっきりなりました。次男坊は残念ながら帰りの車の中で寝てしまったので写真はナッシング。夕方はトレーニング指導。SょーすけHCが師匠鹿屋体育大学Z先生より跳躍の指導でよいヒントをもらったようで今まではとはまた違うアプローチで指導をしていました。故障者が若干います。ちょっと治しては走ってちょっと治しては走っての繰り返しです。シーズン中なので仕方ありませんが、あまり故障が長引くと走りたいという一番根っこのモチベーションから削がれてしまいます。故障を治す時は思い切った割り切りが必要。スタッフが適切にブレーキをかけてあげないといけません。

 

9月26日(水)

 昨日は朝ミーティング、1週間の業務の確認。書類の整理、メールのチェック、HPの更新、電話連絡。午後は書類の作成。県民体育大会の報告書。外出。銀行へ寄った後市スポーツ課へ。報告書の提出。携帯電話メーカーのショップへ。「機種変更したいんですけど何分ぐらいかかりますか?」「40分ぐらいです」「じゃお願いします」と。メールもインターネットもほとんどやりません。ただ電話がかけられればいいのと、写真が綺麗に撮れるやつ、でお願いしました。これをすすめられました。

 事務所に戻り着替えて夕方はトレーニング指導。ジュニアスクール。荷物を持って外に出ると事務局長に呼び止められました。

 「かけっこの練習したいんだって」

 長男坊が一緒に練習に行きたいと。どーせ途中で疲れたーとか言って泣くんだろうなーと思いながらも「やりたい」という気持ちは大切にしてあげたいと思い連れて行きました。

 早速新しい携帯で撮りました!パソコンに取り込むのにちょっと苦労しましたが初写真。500万画素の光学3倍ズームですよ。すごいっすねー。デジカメと変わりません。で、長男坊は右から2人目。竹内CMの指導のもとドリルやっているところです。背中曲がってるぞ。もちろん動きはめちゃくちゃでしたが一生懸命頑張りました。この後タイムトライアル、コーナー走、リレー、鬼ごっこ、ダウン、ストレッチ…。最後まで2時間、泣かずにやりました。えらいえらい。帰りに「あしにすごい筋肉がついたみたいだー」と言っていました(笑)。夜は事務局長の実家でお月見会。花よりだんごならず「月より焼酎」でした。

 

9月25日(火)

 土曜日は朝デスクワークの後外出。鹿屋体育大学へ。Tいしが400mに出場するというので見に行きました。前半から動きが硬くバックストレートで気持ちばかりが前に行きスピードが出ません。53秒台。

 400はまだまだ経験不足です。練習でもロングスプリントはほとんどやっていません。しかし今後の可能性を感じました。100mも見たかったのですが、すぐに鹿児島へバック。


しょーすけHC棒高跳

 事務所に戻り着替えてすぐに外出。15時からはトレーニング指導。しょーすけHC不在でしたがKんやコーチがうまくまとめてくれました。19時半終了。

 日月連休、めずらしく何も仕事が入っていません!父の退職祝いと母の誕生祝いを兼ねて一泊で久留米に帰りました。


滑り台を斜めになりながら滑ち落ちる次男坊とそれを見つめる長男坊(手前)

 

9月22日(土)

 昨日は午前中会報「SCCの素」作成。昼前完成。竹内CMと事務局長に校正をしてもらい修正をして印刷。午後は遠泳の返金作業。約100通の現金書留。それにン万円ずつ入れて封をしていきます。アレ?現金書留の封筒が1枚足りない?お金が足りない?確認、確認。イージーミスでした。ヒヤッとします。

 外出。鴨池へ。メニューを立てて竹内CMに指示。事務局にバック。18時から横断遠泳の引継会。次年度の幹事長が決定しました。2005年第19回大会から今の実施体制になり、Yさん、2006年第20回大会のOさん、今年は残念ながら中止になってしまいましたがMさん、それぞれの思い、ノウハウを次年度担当者のTさんい引継ぎます。熱い会は遅くまで続きました。途中20時半竹内CMより練習終了の報告の電話。


ニャー!

9月21日(金)

 昨日は朝デスクワークを済ませた後外出。鴨池へ。県高校新人大会3日目。男子200mに前日に引き続きNおきが出場。Rょうたは棄権になっていました。まだ本人と話をしていないのですがどうしたのでしょう。

 200m準決勝。右から2番目がNおき。2着取りで2位争いをしているところ。惜しくも3着。プラス2にも惜しくも入れず全体で9番目。決勝にあがれませんでした。しかし1レーンでよく走りました。

 SょーすけHCの秘蔵っ子Yうきが男子三段跳びに初出場。陸上の練習を始めたのが今年の4月から。三段跳びの練習を始めてまだ1ヵ月も経っていません。中助走で11m40跳びました。いいバネしています。来年、再来年に期待、です。

 事務所にバック。昼食。午後は来客が1名。デスクワーク。会報作成。夕方はトレーニング指導。運動会シーズン、子ども達のモチベーションも一番高い時期です。みんなガンバレー!入会1名、体験入会1名。

 

9月20日(木)

 昨日は朝ミーティング、資料を数枚作成した後外出。鴨池陸上競技場へ。県高校新人大会。男子100mにTもひろとNおきが出場。予選。まずNおき、中盤から余裕を持ったのびのびとした動きで組1着。日曜日の県民体育大会で400m2本、4×100mリレー2本走った影響がどれくらいあるか心配していましたが、けっこう動けています。Tもひろ、スタートして3、4歩目、よれよれ〜と隣のレーンに入りそうになります。何やってんだよー。監察審判が旗を上げないかドキドキしました。失格ではありませんでした。次はとにかく真っ直ぐ走ろうと。

 準決、まずTもひろ。順当に組1着。しかし中盤が重く一番スピードが出て欲しいポイントで乗り切れていません。Nおき、予選から修正をしたスタートで意識し過ぎたのかつまづいてしまいました。中盤もあせって予選のような伸びやかさがありません。そういうレースでもなんとか2着。決勝進出。力がついています。


Tもひろ予選(右端)


Nおき準決(右から2番目)一番手前はOやまコーチの弟Tかや11秒台!

 決勝前のアップ。Nおきは加速区間のイメージを確認。Tもひろはいつもの力感のない走りを修正しようと試みますが故障でアップも思うように出来ません。準決の感じ、アップの感じ、本人の言葉からしても今日は厳しいなーという雰囲気でした。しかし決勝レース。スタートから身体1つ前に出ます。95m付近でかわされ優勝は出来ませんでしたが、0.01秒差で2位。決勝は別人でした。Nおきは決勝の雰囲気に飲まれたのか7位。しかし県のトップで戦える力がついたことが分かりました。来年の目標が明確になりました。

 いったん事務所へ。着替えてちょっとゆっくりして外出。新聞社へ。いぶすき菜の花マラソン挑戦講座の案内。そのまま夕方はトレーニング指導。20時過ぎ終了。

 

9月19日(水)

 昨日は午前中デスクワーク。1週間の業務の確認、書類の整理etc。ちょこっと幼稚園へ。長男坊。この日も運動会かけっこの練習。先週から竹内CMの指導の元かけっこの練習に取り組んでいます。その効果は出るのか!?

 左から2番めに並んでいるピンクの帽子が長男坊。右の青いパンツが体育の先生。位置についてよーいピーッ。いつも通りスタートはダントツビリ。しかし今回は特訓の成果か、コーナーをふくらまずに曲がっていきます。そして最終コーナー、反則すれすれ内側から1人追い抜き、5人中4位でゴオールッ!

 事務所に戻って打合せ。今年度の横断遠泳大会は中止になりましたが、参加申込料の返金額が確定しました。返金について一連の作業の流れについて打合せ。

 昼からは県民体育大会の決算業務。領収書や予算書を照らし合わせながら支出を確定していきます。おおよそは頭の中にあるのですが、細かい数字を出していきます。通信費や弁当代や立て替えていた分もだいぶあったので全て頂きました。資金繰りも大変です。長男坊を幼稚園までお迎え。夕方はトレーニング指導。こちらも運動会対策。オープンコースは位置取り命、です。

 

9月18日(火)

 今日の南日本新聞朝刊に「かけっこ速くなるコツ教えて」というテーマでカラー写真入りの記事が掲載されています。

 土曜日は朝から「キー!」。次男坊が久々に壁に落書き。我が家の白い壁に横線ビー。落書き消しを片手に格闘。県体の準備。お金その他、忘れ物はないか。昼過ぎ外出。鹿児島中央駅西口へ。12時40分集合。下は高校2年生から上は50歳代の方まで約30名を引き連れての遠征です。よく知ったものもいれば、初めてお会いする方も。とにかく2日間、明日の夕方ここに帰ってくるまで大きな事故トラブル等がありませんように。全員が揃ってから出発。

 高速を使って途中休憩をはさみ約2時間。志布志15時到着。すぐに監督会議。競技上の注意その他。16時終了。選手が練習を終えた後再びバスで宿舎へ移動。部屋割り、夕食、朝食の打合せ、清算その他。風呂に入って夕食。


ミーティングで挨拶をするJほう嬢

 翌朝6時起床、準備をして朝食。7時宿舎出発。7時半会場着。昨年は台風の影響で会場に到着後中止の知らせを聞きました。今年もちょうど台風が来ましたが、微妙にそれ大会は行われるようです。しかしかなりの悪条件には変わりありません。アンツーカートラックで雨の中での開催です。今の選手はこういう状況で走ったことないと思います。

 急遽代役で110mハードルに出てもらったヒゲターラちゃん。ラスト2台は世にもめずらしい両脚ライダージャンプで無事完走。

 13時過ぎ全ての競技が終了。閉会式。鹿児島チームは出水地区に20点差をつけられる2位で完敗。昨年は中止、一昨年は同点、優勝種目数で2位、それまでは何連覇かしていましたから、僕が監督になってここ数年、鹿児島チーム確実に弱くなっています。 とほほ…。

 最後に鹿児島チームの解団式。Hがし理事長よりご挨拶を頂き、Nがみさんの一本締めで解散。バスで鹿児島中央駅まで。16時半到着。とりあえず事故怪我なく終えることができ、ほっ。昨日はお休み。夜は友人一家を招いて美味しい日本酒でいっぱいやりました。

 

9月15日(土)

 たいふーん来ています。沖縄本島が暴風域に入りました。沖縄といえば沖縄出身Zやすコーチのバッグは「SHI-SA」の文字。これ沖縄ではPUMAよりも有名なブランドだそうです。なんくるないさー。で県体どうなる?なんくるないさー。

 昨日は午前中デスクワーク。外出。県体の準備のため100円ショップ、銀行にて両替。デスクワーク。竹内CMが集計した大会の結果をWEBにアップ。昼食。ソファーにバタン。息子2人が数日前から鼻ずるずる、咳こんこん。でも食欲もあるし元気なのでだいじょーぶい(!?)と思っていたら、こっちに来ました。37度。微熱。県体の宿舎からの電話で起こされました。再度外出。県体のコマゴマとした買物。

 夕方はトレーニング指導。スタッフやりたい!という女性が1人見学に。頼もしい戦力になりそうです。体験入会が4名。入会申込書より先にTシャツの申込を頂きました(笑)。

 水曜日からMBCテレビ夕方のニュース「MBCニューズナウ」で先日取材を受けた「かけっこ」の特集が3日連続で放送されました。1日目はペットボトルを使ったトレーニング方法の紹介、2日目はスタート、3日目はコーナー走、そしてキャスターの藤原さんがタイム測定に挑戦という流れだったのですが、昨日の放送分事務局長が録画に失敗し見れませんでした。

 

9月14日(金)

 昨日は午前中運営委員会。10時半から。その前、10時頃ちょっと時間があいたのでぴゅっと長男坊の幼稚園へ。園庭で体育。「かけっこの練習」でした。道路脇に車を停めて車の中から見ていました。いよいよ長男坊の番。おっ、こちらに気付きニターと笑います。余裕ではないですか。よーい、ピーッ。一番アウトレーンからスタート。ビューンとまっすぐに走っていきます。おいおい、インに入らんかい。びっくりするぐらい大回り。結果6人中6位。トホホ…。

 事務所に戻り、10時半から運営委員会。ZやすHCはお仕事の都合で欠席でしたが、SょーすけHC、竹内CM、太田事務局長、僕の4人でそれぞれの業務の進捗状況を話し合いました。昨年まで文部科学書から「こどもの居場所づくり推進事業」の助成金を頂いていた「わくわく元気こども塾」。今年から助成金がなくなり今後は自主財源でやることが正式に決まりました。しかしその代わり自分達のやりたいことが思いっきりやれます。今後この教室は幼児向け(5歳から10歳ぐらいまで)のスポーツ教室に特化していくことにしました。皆さんまた宜しくお願いします。

 午後はデスクワーク。竹内CMが集計した試合結果をWEBにアップ、新規入会者の登録。夕方はトレーニング指導。会場に着くと子ども達数名がよってきて「今日の運動会の練習でかけっこ1番だった〜!」と大きな笑顔。そっかそっか良かったね。この日も運動会対策用特別メニュー。直線からコーナーへの入り方、コーナーワーク。みんな真剣でした。最後のミーティングでは先日のマスターズ記録会に出場した子たちにみんなの前で賞状を渡しました。19時終了。

 

9月13日(木)

 昨日は朝デスクワークの後からだリフレッシュ教室へ。久々に顔を出しましたが、専らウォーキング専門だったAさんがけっこう速いスピードでJOGしているのにびっくり。進化しています。運動は継続だなとまた改めて感じました。途中から取材。テレビ局からでした。昼過ぎまで。

 いったん事務局に戻りデスクワーク。県体の宿泊の件で宿泊先にFAX。鴨池へ。16時から再び取材。新聞社から。そのまま夕方の練習へ。スペシャルゲストが練習を見に来て下さいました。Hまさきコーチやちょうどサポートで入ってくれていた○ィテン○かもと店長はひっくり返りそうになるくらい驚いていました。○やすコーチ、○がみさんも練習に出てくればよかったのにーと。ここまで言えば誰なのかわかりますね。2時間ほど、スポーツ界の今後のあり方、指導者の心構え、教えて頂きました。練習はほとんど見れませんでしたが。非常に勉強になりました。20時過ぎ終了。

 

9月12日(水)

 昨日は午前中デスクワーク。外出。郵便局、銀行へ。事務局長と分析会議。8月の月次決算。数字とにらめっこ。今月も予算には届きませんが、前年度対比はあがっています。予算の立て方が厳しかったかな?でも目標ですから。頑張ります。

 午後は来客が1名。Zやすさんが今度お世話になる職場の責任者の方。S高校の陸上部の出身でした。今後いろいろと協力してやっていきましょうという話でした。デスクワーク。県体の部屋割り。8月退会者、9月新規入会者の登録。夕方はジュニアスクール。雨。屋内でのトレーニング。いつもは極端に参加者が減るのですが、12〜3名の参加がありました。新規入会が4名。スポーツの秋です。

 

9月11日(火)

 今日の日経新聞朝刊に「スポーツは産業に」というコラムが掲載されています。わくわくする記事です。スポーツ業界は進化真っ只中。これから大きく成長していきましょう。

 昨日は午前中デスクワーク。HPの更新、メールのチェックを終えた後、庭の芝刈り。県民体育大会の宿泊の件で宿舎と電話で打合せ。午後は同じく県体の宿舎の件で市スポーツ課に電話。外出。市福祉プラザにて新規会員の保険加入手続き。そのまま帰りに洗車。ちょっとだけ涼しくなってきたので屋外の作業もやる気になってきました。夕方は横断遠泳大会の実行委員会。最終の決算が確定しました。今年は中止になってしまったので、補助金関係の取り扱いが大変だったようです。終了後、別件で宮崎県からお客さんがいらっしゃっていたので夕食を兼ねて打合せ。ノンアルコールで帰宅。

 

9月10日(月)

 土曜日は午前中吉野公園へ。吉野小の家庭学級へ秋の運動会に向けてかけっこ教室。元気なこどもたち70人が集まりました。

 青々とした芝生に夏の空。気持ちよくかけっこ指導できました。どこかで見たぞと思ったら「かけっこ塾」に参加をしていた子がいたり、以前ものすごくお世話になっていた人にばったり会ったり。

 いったん事務所に戻りシャワーを浴びて昼食。昼からはトレーニング指導。15時練習開始。はいみんなでJOG。わらわらわらー。んん!?なんだかこどもがすんごい多いぞ。大会に出る組、大会に出ない組に分かれての練習となりました。大会に出る組はKんやコーチの元、SDの確認、簡単なバトン基礎。17時終了。居残り組がいたので1時間ほど練習を見ました。Tいしがこちらから見た感じはいい動きなのに自分の中で納得がいかないと。じゃぁここをこうしてみようああしてみよう。最後はばっちり動きました。うまくイメージを刷り合わせていくことが出来ました。17時から100分JOGをしている組と最後40分一緒に走りました。19時半終了。夜は義母のお誕生会。

 日曜日は鹿児島・宮崎マスターズ合同記録会。マスターズ軍団は約20名、小学生軍団は約50名が参加。僕は朝からスターター。


幅跳びシリーズ1:Hまさき御大


幅跳びシリーズ2:Nのみやさん


幅跳びシリーズ3:Mらせさん


幅跳びシリーズ4:Sたかさん


手前からSかせがわさん、Oだわらさん、Yすやまさん、Mっこちゃん


よいレースが出来ましたUえださん(右から2番目)

 小学6年100mKな(右から2番目)。小学生は全員リレーと100mを走りましたが、秋のKKB小学生フェスタに向けてよい確認と反省が出来ました。南日本小中大会よりは全体の動きもよくなってきています。昨年の6年生(現中学1年生)に比べたらリレーも厳しい戦いにはなると思いますが(昨年は男子3位、女子2位)、持てる力を発揮して頑張って欲しいと思います。

 夜はスターターの飲み会。上はマスターズ連続20年登録の表彰を受けたOさん。スターター軍団より記念品を贈呈。めずらしく一次会終了後9時過ぎには帰宅。事務局長に驚かれました。

 

9月8日(土)

 金曜日は市スポーツ課が休みなので、木曜日の夕方にこちらから電話をして県民体育大会陸上競技鹿児島市選手団の宿舎がどこになったのかを聞きました。ようやく決まったとのこと。金曜日の朝に宿舎と打合せ。旅行代理店のHさんと打合せ。貸切バスの件。集合場所その他スケジュール。文章作成。どこに集合してどういう風なスケジュールで動きますよ。ちなみに

15日(土)

12:40:鹿児島中央駅西口集合→貸切バスで志布志へ移動

15:00〜17:00:調整練習→貸切バスで宿舎へ宿泊(宮崎県串間市)

16日(日)

朝:貸切バスで志布志へ→大会

15時頃:大会終了→貸切バスで鹿児島中央駅へ→解散

 という流れになります。出場する選手の皆さん宜しくお願いします。なお、今回はバスの貸切料金で皆さん個々の交通費は使っていますので、このスケジュール以外で自家用車で行く人や公共交通機関で行く人には別途交通費の支給はありませんのでご了承下さい。15日の昼食は各自食べてくるかご準備下さい。16日は弁当出ます。

 文書が昼前完成。ちょっとでも早く選手皆さんの手元に届くようにと鹿児島中央郵便局まで持っていき郵送。帰りに銀行へ。県体当日の弁当代の支払い。振込み用紙のコピーをとって郵送。もうちょっと早く宿舎が決まればこんなにバタバタしなくていいのになあ。

 昼食を2口ほど食べたところで来客。新聞社からの取材でした。女性記者さんでしたが「わたし、スポーツ苦手なんです」と。そういう人の目線からスポーツがどうあるべきか、とても大切なことだと思うんです。遠慮せずにどんどん書いて下さいと言いました。

 夕方はトレーニング指導。9月は練習量落とします。8月しっかり頑張りましたから。今からジタバタしても何も変わりません。コンディション上げていくだけです。

 

9月7日(金)

 ハナタレ次男坊。髪をこんなふうにしてあげたら「かぶとむしみたいでちょうかっこいいよ!」と上機嫌。やっぱかぶとむしは格好いいんだ。ホンモノはさわれないくせに。言葉も達者になってきました。昨日練習が終わり家に帰ると「あがってもいいですよー」と言われました。

 昨日は午前中デスクワーク。会報の作成作業。午後も引き続き別の会報作成。クラブによって考えは様々ですが、うちは会報の作成には力を入れています。電話が2件。指導者派遣の依頼。昨年、今年と指導者派遣のお仕事が増えてきています。1件目の依頼は昨年に引き続き。リピートを頂いた時が一番嬉しいです。

 夕方はトレーニング指導。19時終了。終了後30分JOG。Hるなコーチが爽やかにピューンと走っていました。「60分走りましたー」て。やっぱすげー。Hらやまさんが走っていました。ちょうど仕事の件でお話したいことがあったのでグッドタイミングでした。

 

9月6日(木)

 昨日ご紹介した絵本「はしる」は読んでみてびっくりなんと織田幹雄さんの監修でした。絵本をなめちゃーいけません。

 昨日は午前中デスクワーク。菜の花マラソン挑戦講座のポスターを印刷。前日作成した印刷物に修正箇所があったので印刷し直し。郵便局へ。夕方は市陸協理事長宅へ。書類に会長印を頂きました。田上の踏み切りを渡るとでっかーい人が原チャにちょこっと座って走っていました。円盤マンでした。その後市スポーツ課へ。市民体育大会関連の報告書提出。これで市民体育大会関連の業務は全て終了ー。

 夕方はトレーニング指導。ランニングブロックが急に人数が増えてびっくり。8月まで休会の方がお久しぶりですと数名。終了後のミーティングでもこれからますます人数増えますねーと竹内CMとZやすHC。ちょびっと緊張。昨日は月初めでスタッフみんなにお給料渡しました。いつもありがとう。20時終了。

 県体が後10日にせまってきていますが、まだ宿舎の連絡がきません。予定としては、前日昼に集合。マイクロバスで志布志へ移動。調整練習。17時過ぎ宿舎入り。宿泊。当日試合。バスで鹿児島市内へ。解散ということになっています。宿舎が決まり次第連絡を入れます。台風来ませんように。

 

9月5日(水)

 昨日は午前中デスクワーク。銀行へ。途中長男坊の幼稚園に寄りました。この日は「体育」で園庭をのぞくと運動会の練習をしていました。体育の先生からかけっこの指導。長男坊頑張っていました。やるぞー。脱最下位。もうこれ以上下はないんだ、後は上がっていくだけだ、やるしかないんだあーっ!


思いっきりピンボケ、左下が長男坊

 そんな長男坊が幼稚園から借りるきた絵本はこれ!↓


やる気じゃーん!どんだけー

 銀行に立ち寄り事務所へ。いぶすき菜の花マラソン挑戦講座のチラシを作成。今年で第6期生になります。1期生から5期生までの先輩方、広報への協力を宜しくお願いします。ばんばん楽しいお仲間を増やしましょう。

 午後も引き続きデスクワーク。印刷物の作成。小学生用の大会の案内、オリジナルランニングシャツ(ユニフォーム)の案内。外出。長男坊を幼稚園に迎えに行った後、そのまま病院へ。先日の頭痛の診察の際、血液検査もしてもらっていたので、結果を聞きに行きました。

 なんと尿酸値が5.5まで下がっていました。わおー。一時は8ありましたから。さらばツーフー!その他の数値も全て問題なし。やった。

 来客が1名。小学校からのおさななじみ。人材派遣会社のT支社長。先日ドライバーを頂きましたが、今度はアイアンを頂きました。今度やってみよーかなあ。ゴルフ。教えてください。夕方はトレーニンング指導。体験入会が3名。だいぶ日没が早くなってきました。

 

9月4日(火)

 今日の毎日新聞朝刊(九州山口版)にコラム「太田敬介の直感勝負」が掲載されています。ご覧下さーい。

 日曜日、鹿児島に戻ってくると電話FAXが繋がりません。インターネットも繋がりません。NTTの故障担当に電話。「明日にならないと修理できません」。昨日の朝10時。担当の方が修理に来て下さいました。「原因が分からなからないので線ごと交換します」車が3台もやってくる大掛かりな工事となりました。結局繋がったのは13時半過ぎ。お疲れ様でした。

 昨日午前中はパソコンが使えなかったのでたまっていた新聞に目を通したり留守中の伝言・業務日誌の確認、書類の整理。

 新聞記事について。某プール施設で聴覚障害を持った団体が入場を断られたという記事を読みました。ちょうど先週の月曜日に「障害」というものに対しての自分なりの考えを講演で話をしたばかりでした。

 もちろん安全面を確保するために様々な規約があり、窓口業務はそれに基づいて行われるものです。しかし大切なことは線引きではなく、それに応じた配慮ではないでしょうか。記事にもありますが、障害者を一律に規定するには無理があります。元来「泳ぐ」という行為を含めスポーツというものは危険性を伴うものです。安全面を最優先させた管理運営体制は、スポーツ、遊びそのものが持つ良さを奪い取るおそれがあります。

 また世界陸上期間中に日経新聞に掲載されていた東海大のM川先生の記事は、さすがに短距離種目に対する鋭い視点はぴりっとしていました。

 昼からパソコンを立ち上げ、HPの更新。市スポーツ課へ。市陸協H理事長と県民体育大会の打合せ。担当職員と市民体育大会の報告書について打合せ。事務所に戻り市民体育大会の書類の作成。来客が1名。遠泳大会のM幹事長。次回実行委員会のお知らせと事務局に労働の対価をご入金頂きました。有難うございます。その後メールのチェック。休みの間のメール総数何千通ですよ。ほとんどが迷惑メール。僕はドメイン持っているので大変です。

 

9月3日(月)

 ヘローッ!。夏休みが終わって帰ってきました。月曜日午前中に講演を終えて昼から実家のある久留米に帰省していました。


プールにいってイェイイェイ


電車にのってイェイイェイ


ヘンなお面かぶってイェイイェイ


長崎にいってー


中華料理くってイェイイェイ


みんなで入隊イェイイェイ


中学校の同級生とイェイイェイ


母校の近くにあるラーメン屋でイェイイェイ


たまたま母校では運動会イェイイェイ


久々の母校のグラウンドイェイイェイ

 昨日の4時頃鹿児島に戻ってきました。

 

8月27日(月)

 九州選手権は女子リレーが50秒6で予選5位。49秒台を目指していたのですが、力は出せたと思います。Yうきが自身2度目となる10秒98で予選。このあたりの力が安定してきました。秋はもう1つ上の記録いきたいですね。今入ってきている情報は以上です。

 金曜日の夜から頭が痛くて、土曜日起きてもズキンズキンときます。朝はなんとか我慢してデスクワーク。10時にカーディーラーに車を持っていて6ヶ月点検とオイル交換。事務所に戻りコラムを1本と思っていたのですが、頭が痛くてコラム書けん!近所の脳神経外科に行きました。CTと首の骨のレントゲンまで撮ってもらいましたが、異常なし。「神経痛です、じきに治るでしょう、痛み止めも出しません」え〜。でもちょっとほっとしました。

 午後はトレーニング指導。練習開始直前頭痛をふっ飛ばすぐらいのハプニング発生。一瞬頭の中が真っ白になりましたが、10分後再び電話があり大事には至らなかったということでほっとしました。詳しくは26日の南日本新聞朝刊をご覧下さい。19時過ぎ練習終了。全日中から帰ってきたTいしが報告に来てくれました。200mはだいたい予想通りでしたが、100mはもうちょっと上を行くかと思っていました。何故上手く走れなかったのか、今後の課題として秋のレースに向けてまたあげていきたいと思います。とりあえず8月いっぱいはゆっくりするようにと指示をしました。夜はテレビで世界陸上観戦。男子100m2次予選、男子400mハードル予選。

 日曜日は朝からデスクワーク。コラムを1本書き上げました。講演の準備。新規入会者退会者の整理。県体の選手変更に伴う文章発送。午後は空が曇ってきたので涼しいうちにさっと芝刈り。外出。18時からは菱刈町というところでかけっこ教室。50数名のこどもたちに2時間かけっこの指導をやりました。

 高速でびゅーっと帰ってきてまずはビデオ。世界陸上男子100m準決勝。Aはら選手の涙にぐっときました。同い年なんです。引き際などについていろいろと思いがあるのでしょう。これが最後の100mになるのか、北京までやるのか分かりませんが、1つの集大成であったことは間違いありません。でも最高ですよ。ここまで現役で走ることができ、この年齢でこのパフォーマンス。そして地元開催の世界陸上。たくさんの応援。選手として最高の舞台です。いろいろな思いが入り混じったのでしょう。

 男子100m決勝、興奮しました。ただ優勝のゲイ選手、いくら興奮状態とはいえ、2位の選手が握手をしに来たのを振り払うのは失礼だと思いました。ソウル五輪のベンジョンソンを見ているようでした。

 今日は午前中講演が入っていますが、昼から夏休みをもらいます。サマーバケイションでーす。

 

8月25日(土)

 昨日は夏休み小中学生かけっこ塾後期最終日。参加者全員の50mのタイムを測定します。初日のタイムと比較してどれくらい伸びているか…。こどもたちも緊張しますがこちらも緊張します。みんな全く伸びていなかったらどうしようなんて。ウォームアップの後4日間のおさらい。こどもたちもテンションが上がっているのか、4日間なんとも無かったのに、急に鼻血を出したり気分が悪くなったり脚が痛いと言い出す子が続出します。位置についてよーいどん、4人1組。全部で18組。タイムを集計。

 5人。70名の参加者のうち5人、記録が伸びなかった子がいました。残念です。しかし残りの60数名の子達はこの5日間で記録を短縮することが出来ました。素晴らしい。おめでとうございます。12時片付けをして終了。ご参加頂いた皆さん、スタッフの皆さん有難うございました。

 事務所に戻ると、なんだかダルい感じ。こちらも5日間でかなりのエネルギーを放出します。気が緩むのか頭がガンガンしてきました。なんだろう。風邪!?

 デスクワーク。上のバナーにもあります「いぶすき菜の花マラソン挑戦講座第6期生募集」の案内ページを作成。依頼されていたアンケートの書き込み。16時外出。夜は中央大学鹿児島県支部OB会総会。受付の仕事をしました。入口でお金の清算を終えると、抽選会の司会。お仕事終了。さー食べるぞーと席に座ったところで「宴もたけなわではございますがあ」オワリ〜。何も食べてない…。2次会、3次会、しかし最後は鮨を先輩にご馳走になりました。

 

8月24日(金)

 今朝一番で訃報が入ってきました。大学陸上部の2つ上の先輩。同じ短距離ブロックの先輩でお酒が好きな人でよくかわいがってもらっていました。中央大学はあまりそういうイメージはないと言われますが、けっこう規律が厳しく、寮生活は厳しい縦関係の中で過ごします。挨拶、言葉使い、朝の掃除、風呂では先輩の背中を流す、食事では先輩にお茶をつぐ、電話が鳴ればどんな夜中だろうが2段ベッドから飛び降りて3コール以内にとるなど。1年生の間は逃げ出したい毎日でした。そしてお酒の飲みかたを教えてもらったのも寮生活でした。先輩にはよく「太田飲むぞー」と近所の居酒屋に連れていってもらったり、部屋で飲んだりしました。普段はとっても優しい先輩がお酒を飲むとちょっと乱暴モノになるのが怖かったり面白かったりで。

 当然またいつかどこかでお会いできるものだと信じていました。先輩の顔がさっきから思い出されて辛いです。早過ぎます。ご冥福をお祈りします。

 昨日は朝のうちにデスクワークをすませ外出。かけっこ塾4日目。会場に着いて忘れ物をしたことに気がつきました。びゅーんと高速飛ばして事務所へ。再度会場へ。11時半終了。事務所へ。昼食をとった後デスクワーク。かけっこ塾の記録証を作成、再び外出。ジュニアスクール。担当Kんやコーチは午前のかけっこ塾にも来てもらっていました。1日お疲れ様です。19時終了。

 

8月23日(木)

 全日本中学大会で吉野中のIだ兄弟が男子3000mでワンツーだそうです。すごーい。先週の水曜日15日の午前。ちょうど鴨池に練習に来ていてT田先生と「お互いお盆も練習ですか!」と話をしたところでした。最後の調整練習だったと思うんですが、Zやすコーチが「あの2人すげーなー」とぼそっと言っていました。

 昨日は朝のうちにデスクワーク。外出。かけっこ塾3日目。ミニハードルを使ったスピード練習。いいよいいよ、変わる子はどんどん動きが変わってきます。事務所に戻り昼食。外出。かけっこ塾の参加賞を取りに量販店へ。事務所へ。来客が1名。同じスポーツNPO法人の鹿児島BロンコスのT氏。久々にお互いの近況を報告しあいました。奥さんが僕の高校の後輩なのでまた一緒に飲みましょう。JスポーツのH店長が来局。また別件の話だったのですが、いろいろと共通する話もありしばらく3人で雑談をしました。こんな時にひょっと新しい事業のヒントが生まれたりするものです。ずっと作って欲しいと言われていたジュニア用のランシャツ(ユニフォーム)ができるようになりました。秋の大会に向けて(9月9日は間に合いません)発注希望の方は申し出て下さい。また注文書作ります。

 夕方はトレーニング指導。次男坊が「エスシーシーいくー」と言うので連れていったらこれが機嫌が悪くてたいへんでした。昼寝をしなかったのもあるんですが、基本的に外ではびびりーなんです。お兄ちゃんがいれば怖いものなしって感じなのですが。1時間もしないうちに「おうちかえるー」とぐずぐず言い出して。九州選手権組が今日出発です。女子リレーはJほうリーダーに注意すべき点、アップ開始からレースまでの流れをミーティングしました。ちょっと不安ですが…。がんばれ!


抱っこ帯とあかちゃんだそうです

 

8月22日(水)

 昨日は朝早くに起きようと下まで降りていきましたが、めずらしくそこからリビングのソファーでダウン。8時ぐらいまでぐっすりと寝てしまいました。長男坊の幼稚園の登園日だったので送っていきその後デスクワーク。外出。市陸協理事長宅で市民体育大会の決算業務。決算が出てほっとすると同時に来年以降の課題も。相変わらずの赤字。市陸協本体会計から補填をします。このまま赤字を垂れ流しながら事業継続が可能なのか。市民体育大会の趣旨はよく理解できます。しかし赤字なのです。感情と勘定は違います。今後の課題です。

 11時前、全日本中学大会に出場しているTいしから電話。200m予選。「通過しました」組2着。向かい風の中22秒台。全体で10番目ぐらい。「準決、勝負だな」。本人も調子が良さそうで気合いも入っていました。

 昼過ぎ事務所にバック。事務局長より会費の件でトラブル発生と報告。やはり年に1、2度はこういうことが起こってしまいます。だいたいが休会・退会の際に起こってしまいます。今回も休会をしていた会員さんが休会期間があけ「休会期間が終了します」と連絡をしたにもかかわらずその後も練習に出てくることはなく、会費の納入もなく、昨日連絡を入れると「会費は払わない、退会します」と。残念です。

 外出。14時会場に到着。かけっこ塾2日目。午前中はほとんどの小学校で夏休みの登校日だったのでこの時間帯になりました。一番暑い時間帯。きっつー。何もしなくても汗がだらだら出てきます。15時スタート。少しずつ少しずつ動きが変わってきます。最後のほうはいい飛び出しをする子が数名。やる気があるのかないのか全然集中しない高学年の子が数名。小さい子が集中しないのはまだ無邪気さというかかわいげがある部分もあるのですが、高学年はわかってやっています。16時半終了。

 携帯が鳴りました。Tいしから。「だめだったー!」。準決は4組1着+4。1組を走って3着。22秒93。プラスには拾われず決勝進出ならず。やはり準決になると予選と違い全体のタイムがぐーっと上がります。Tいしも予選から準決ともう1つランクのあがる走りが出来れば決勝も見えてきたのでしょうが、全国の強豪と同等に戦えているのは立派です。今日は100mなのでまた1つでも上の記録、順位を目指して頑張って欲しいと思います。自分の走り。

 事務所に戻り再び外出。ジュニアスクール。ちょうどDいすけコーチ指導による走幅跳の練習中でした。いいジャンプをしていました。19時終了。

 

8月21日(火)

 昨日は朝のうちにデスクワークをすませ8時半出発。9時集合。「第6回 夏休み小中学生かけっこ塾」後期初日。スタッフ全員揃ってから準備…。アレレ1人来ないよ〜。熱が出たので休みます、初日にそれは痛い。


受付

 10時開講式。スタート。初日はウォームアップの後早速記録測定。こどもたちの現在の走力を調べます。最後に簡単なスタートの構えを教えて終了。片付け。シャワーを浴びて着替えてすぐに移動。市内中央部へ。

 12時40分からNPO起業経営者養成講座。もう11期生だそうです。今までは「スポーツ分野」とか「ボランティアマネジメント」とか「助成金申請」とかそういうテーマの中で話をしていましたが、今回は「特別講義」ということになっていました。3ヶ月の講座も今週の金曜日で終了らしく、NPO起業に向けて最後のまとめという位置づけで話をさせて頂きました。50分×2コマ。15時半終了。

 16時過ぎ、腹へったー。昼飯。ちょっとゆっくりしてからデスクワーク。終了。

 

8月20日(月)

 土曜日は午前中デスクワーク。午後はトレーニング指導。AはコーナーSD、Bはカーブから直線1→2走のところを使ったリレー練習。よって全員バックストレート側に移動をしての練習でしたが、西日が強烈でみんなフラフラ。顔面に直接日があたるような感じ。なーのーに、帽子をかぶっらずに練習する子数名。4、5人いたかな。練習が終わった後説教。お願いかぶって。危ないから。

 月に一度来て頂いているMぞうえトレーナーの来訪日でした。全日中に出場するTいしは疲労抜きのマッサージ。九州中学大会で負傷したMゆ、Sほは怪我の具合を診て頂きました。


全日中ガンバレ!

 種子島からYうかが練習に来ました。練習終了後、現在の調子、今後のスケジュールなどについて話をしようと思ったら、最近某アイドルのコンサートにいったらしく、いきなり大きな声で「○○くんと目があったんですう!」としゃべり始めその他写真を見せられたり一方的にエキサイトして帰っていきました。19時過ぎ終了。

 帰宅すると長男坊と次男坊はじいちゃん、ばあちゃんに連れられて花火大会を見に行っていませんでした。おれたちもいこか?と事務局長、とわこさんと急遽外出。市街が一望できる小高い丘にあがりました。ちょっと混雑していましたが、なんなく車も停められゆっくり花火鑑賞出来ました。帰りも混まずにさっと帰れました。じいちゃん、ばあちゃん、長男坊、次男坊軍団は花火が終わってから2時間半が経った11時過ぎに帰宅。長男坊はすでに寝ていましたが、船から花火を見たようでとっても喜んでいました。

 日曜日は午前中かけっこ塾の準備。講義の下準備。午前中いっぱいかかりました。あまりに暑くて子ども達が遊んでいたプールに一緒に飛び込みました。午後は買物。とうとう炊飯器の購入を検討しているところです。以前も書きましたが、うちの炊飯器は僕が大学1年の時から先輩から5000円で譲り受けたもので15年以上使っています。しかし最近ちょっと味がおかしくなってきました。ほぼ毎日使うものですから。店員さんといろいろと話をしましたが、炊飯器も奥が深いですねー。マイコンとかIHとか圧力IHとか。値段もピンからキリまで。

 ナビは、知っている道で使っても面白くもなんともないということが判明。俺のほうが道知っているからーみたいな。

 

8月18日(土)

 昨日は朝のうちにデスクワーク。会報の作成。外出。鴨池陸上競技場へ。昨日に引き続き、県中高一貫合宿。Tいしの最終調整。強化部短距離のH元先生にもご指導頂きながらマーク走。ピリッと刺激を入れました。午後は郵便局へ。県体の文章郵送。

 そのまま電気店へ。1件目、品切れ。2件目、置いていません。3件目、置いていません。4件目、在庫あります!ここから価格交渉、ディカウントプリーズ。表示価格より5千円値切ったところで「買った」。何を買ったのかというとー。


じゃーん

 モバイルナビゲーション(SONY:NAV-U)。初めて車にナビつけました!最近あちこち行くことも増えてきてその都度インターネットで地図を調べていたので、欲しくなってしまいました。複数の車に自由に乗せ変えることが出来るのもいいです。もともと地図を見るのが好きなので楽しくてしょうがありません。

 夕方は再び鴨池へ。駐車場について練習道具を降ろして台車に乗せてゴロゴロー。ガクッ!台車がぶっ壊れました。酷使していますから。練習抜け出して○シムタで新品購入しました。20時過ぎ練習終了。

 

8月17日(金)

 昨日は朝仕事を片付けて鴨池陸上競技場へ。県陸協が主催している中高一貫合宿へ。Tいしが選手として呼ばれています。しかし九州中学大会が終わったばかり+全日本中学大会直前ということで、コンディショニングが微妙な時期。Tいしにはほとんど動くなくてよいと指示をしてはいましたが、やはり合宿でメンバーが揃うとスイッチが入ったらしく「走りたいです」と。「うーん…」としばらく考えて2日間の動きを指示をしました。

 練習も見たかったのですが、車で事務局へバック。途中2台の暴走ゲンチャに相次いで追い抜かれました。

 ピーッ!飛ばしすぎー!上はZやすHC。下はSょーすけHCでした。10時半から事務局で運営委員会。スタッフの技術指導について、今後のスケジュールなどについて。秋からはまたいろんな事業が始まります。

 午後は市スポーツ課へ。県体の公文書などについて。市民福祉プラザへ。新規入会者の保険加入手続き。事務所に戻り県体の公文書発送準備。終わらず。書類をカバンに入れて外出。夕方はトレーニング指導。スタッフが2名来るはずが1名手違いで欠勤。前半はOやまコーチに任せて、県体の公文書発送の準備。後半はトレーニング指導。新規入会が2名。

 

8月16日(木)

 昨日は午前中「からだリフレッシュ教室」へ。2名が参加。Zやすコーチの指導の元、動きづくりからJog&Walk、最後に補強運動をして終了。ちょうどYうきコーチが九州選手権に向けた練習をしていました。なかなか調子は良いようです。いったん事務局に戻り昼食。デスクワーク。

 夕方はトレーニング指導。16時からD(ハンディキャップアスリートブロック)、17時半からはA(中学生以上T&Fブロック)、18時からはC(ランニングブロック)。お盆ということもあり、他の教室は極端に参加者が少なかったのですが、こちらは全く関係ないようです。いつもと同じくらいの参加者数でした。沖縄から帰ってきた中学生組も参加。Mゆが九州大会のウォームアップで狭い雨天走路を走っていたらこどもが棒を振りかざして遊んでいたらしくそれを急に避けたときに膝の裏を痛めていました。ちょっと心配していましたがだいぶ良さそうです。

 

8月15日(水)

 昨日は午前中「スロートレーニング&リラックスストレッチ教室」へ。事務所からストレッチポールとエクササイズマットを車に積んで会場へ。参加者はなんと1人!せっかくなので一緒にストレッチポール乗ってきました。ちょー気持ちよかったですよですよ。床がへこむ感覚初めて味わいました。

 午後は来客が3名。奄美のファイヤーマンSゅん奥さんAや。Aやママ。Aや妹のK。Kは小学校1年生の頃からSCCに通っていますが、もう中学生です。とわこさんのお祝いを頂きました。有難うございます。

 夕方はジュニアスクール。メニューを立てて道具を準備してさーいくぞー。15分前、10分前、5分前…。誰も来ない!


こないっすねーと、Yうきコーチ

 結局参加者ゼロ。おいおいお盆。さっさと撤収。夜は事務局長の親族大集合。事務局長は4人兄弟です。こどもたちも2ヶ月から6年生まで全部で8人。大賑わい。長男坊も汗だくになって遊んでいました。飲みましたー。

 

8月14日(火)

 土曜日の長距離ブロックの練習は、競技場内の1周500mのコースを90分JOG。キロ6分半ぐらいのペースでしたから、距離にして13〜4キロ。あの暑さの中競技場の中を約30周。僕も途中から参加して一緒に45分ほど走りましたが気温の高さと集団で走る人の体温でムンムン。景色が変わらないのもきつかったです。Zやすコーチのブログに、このようにあえて悪い環境を選んで練習をすることも大切だとあります。

 週末に行われた九州中学大会はものすごい雨風の中、思うようにウォームアップが出来ない環境で行われました。Jリーグが発足し、サッカーワールドカップが日本で開催されたことがきっかけとなり、今や日本各地には立派な競技場がたくさん出来ました。大きな大会が開催される競技場は補助競技場や雨天走路があるところが当たり前みたいな感覚になっているかもしれませんが今回のようなこともある訳です。僕が高校生の頃は県の大会は平和台陸上競技場で開催されていました。補助も雨天走路もありません。大学、実業団に進んでからも南部記念や水戸国際大会などは補助も雨天走路もない会場で開催されていました。改めてどんな環境であってもベストなパフォーマンスが出来るような準備を常日頃からしておかないといけないと感じた週末でした。

 昨日は盆の墓参りに行ってきました。夜は義兄が帰ってきたので一緒に飲みました。義兄はバレー一筋!の人間です。


3人そろって

 

8月13日(月)

 先日鹿児島市内中心部の交差点で信号待ちをしていると、蛍光黄緑のタオルを頭に巻き、ダンベルを片手にアームカールをしながら歩く男性発見!何を目指している!

 土曜日は午前中デスクワーク。沖縄組から電話がなります。「太田さん、やばいっす。雨、すごいっす。」強い雨風で午前中の競技が中止。とにかく雨がすごくてアップが出来ない、雨天走路も狭く人も多くてダッシュ出来ないと。 …。ドリル系の動きでしっかりアップするように。

 15時からはトレーニング指導。練習の途中で沖縄組の結果がどんどん入ってきます。男子100mTいし3位。あわよくば優勝も、と思っていたのですが、周りも強かったです。昨年は5位なので順位が上がっただけでもオッケイ。女子100mMゆ4位。九州中学大会女子100mは今まで数名が出場していますが入賞は初めて。本人も喜んでいました。おめでとう。男子三段跳Dい3位。最後に逆転ジャンプを見せたようです。女子走幅跳Mさとは助走が合わず1、2本目ファール、3本目にようやくあったものの残念ながら予選落ち。

 17時練習終了。倒れ込んで起きあがれないマスターズの方々。それをウフフと笑うKんやコーチ。しかーし!ここで練習終了ではありません。この後自主練習。300+100を2セット。追い込み過ぎ!19時ランニングブロックの練習が終了。

 昨日は午前中電話待ち。低学年女子4×100mリレー。鴨池中は同タイム8番目。じゃんけんで負けて予選落ちが決定。じゃんけんの練習しないと。しかし悪天候とはいえ県大会では52秒台で走っているチームが54秒かかっていますから。男子200mTいしが4位。予選を全体の3番目で通過したのに決勝は1レーンだったと。確かに200mで1レーンはちょっときついですね。しかしそれも勝負。Tいしはあくまで次が本番。全日本です。まずは疲れを抜いて技術的なところもう一度確認をして上げていきたいと思います。

 

8月11日(土)

 昨日は午前中デスクワーク。県体の申込関係など。九州中学大会が開催されている沖縄組のMゆから電話。前日の調整練習について話をしました。「雨が降っています、向かい風が強いです」「じゃぁ頑張らないとなあ。サキムカイなだけに。」シーン…。Kわばった理事が来局。夕方はトレーニング指導。

 屋久島からYすやまパパさんが。

 何故かランニングブロックで練習。途中で上半身裸になるNがちんさん。

 元気な方々が練習に参加されると全体に活気が出ていいです。メニューはちょっときつめでしたが、声を出し合いながらよい練習ができました。中学生組に覇気がないものが数名。試合で強いものは当然練習でも強い。練習で弱いものが試合で強くなることはない。練習で強くなれ。負けたくない相手には絶対に練習でも負けてはいけない。この人ぐらい速くなりたい、そう思うのならその人に意地でもくらいついていく。それくらいの心を持つこと。


小学生は夕日に向かって走れ!青春だ!欧米か!コーナー走!

 

8月10日(金)

 それは事務局長の誕生日のことでした。長男坊と次男坊改め「次男暴」は朝から水遊び。裸できゃーきゃー遊んでいました。僕は事務所にいました。その時リビングから「○#!※〒★☆◎£♀!!!」なんとも聞き取れない事務局長のかん高い叫び声が聞こえてきました。

 全裸の次男坊、リビングでうん○していました。事務局長それを踏んでしまったようです。ナイスバースディ!運がついたのでオッケイ牧場。濃い色の床材を使った家はうん○が見えないので要注意。


ブツブツ言いながら始末をする事務局長とそれを全裸で眺める次男暴

 昨日は午前中来客が1名。11月に講演をすることが決まりました。いつものスポーツの話や経営の話とは違った切り口の話になります。その打合せ。デスクワーク。1日かけっこ塾の案内ハガキやホームページの作成など。

 夕方はトレーニング指導。3名が体験入会。終了後高速使ってぶわーっと帰ってさーっとシャワーを浴びて事務局長に送ってもらい天文館へ。10月に大きなイベントのお手伝いをすることが決まりました。ビールを飲みながら打合せ。あまりに大き過ぎてイメージが沸かないところもありますが、これから竹内CMと内容を練って行きたいと思います。

 

8月9日(木)

 5歳の長男坊の歯が1本抜けました。最近下の歯2本がグラグラすると言っていましたが、いつの間にか1本抜けていたそうです。食ったか?

 8ヶ月の頃。下の歯が生えてきた頃です。歯が生えてきた〜なんて喜んでいたのがついこの前のことのような気がします。それがもう抜けて永久歯ですよ。一歩ずつ成長しているのが嬉しいようで寂しいようで。

  昨日は午前中事務局長と分析会議。7月度の月次決算。内訳などについてデータ分析。午後は県民体育大会申込で入れ忘れていた書類の作成。夕方はトレーニング指導。練習開始前、九州中学大会出場組とそれぞれ個別に面談。フィールド組(Dい、Mさと)はSょーすけHCが、トラック組(Tいし、Mゆ、Kもいけ中リレー)は僕が。当日の行動予定、アップの内容、注意すべき点、目標etc。後は思い切ってやるだけ。よい報告を待っています。いろいろ不安なこともあると思います。予測できないことが起こることもあります。全ては修練です。何かあったらいつでも連絡下さい。今日の夕方出発です。

 

8月8日(水)

 昨日は事務局長の誕生日でした。「事務局長」というのは芸名で本名は貴子(タカコ)と言います。鹿児島で七夕はひとつき遅れ(旧暦)の8月7日に行います。よって事務局長は七夕の日に生れた子ということになります。七夕の日に生れた子だからタカコという名前がついたそうです。というのは嘘です。なんと事務局長の名前は相撲が大好きだったおじいちゃんが「貴乃花」から「貴」をもらってつけたそうです。女の子に相撲取りの名前付けるとは!

 今朝の南日本新聞には、プロ野球ロッテの一軍春季キャンプを鹿児島市などが「受け入れ拒否を表明した」という記事が出ています。先日ロッテ側が春季キャンプを鹿児島から石垣島に移すということが発表されました。2次キャンプでよければ鹿児島でやりますよということだったのですが、これを鹿児島側が「拒否」したということです。「拒否」というのはかなり強い表現です。なんとも鹿児島らしいというか。

 何をするにしても「目的」と「手段」があります。これを見誤ってはいけません。例えば「NPO法人」。よくNPO法人化について相談を受けます。NPO法人にすることは「目的」なのか「手段」なのか。もちろん手段です。NPO法人化することによる「目的」はなんなのか、そのための手段としてNPO法人化、そこのビジョンがはっきりしていないとNPO法人化は失敗します。

 プロ野球チームが春季キャンプをすることの目的は何なのか。そのための手段としてどういう場所を選定したいのか。鹿児島がプロ野球チームの合宿を呼びたい、その目的は何なのか。双方の見ているところがかけ離れていないでしょうか。プロ野球のキャンプ、オープン戦の窓口が何故観光課なのでしょう。観光、経済効果はあくまでスポーツの2次的な産物であるはずです。「鹿児島のスポーツ界」にとって何故プロ野球のキャンプが必要なのか、そういうビジョンが示されないとロッテはもとより県民、市民もよく分からない話で終わってしまいます。「好きだから」とか「いろいろと世話してきてやったのに」ではなく、もっと明確な目的、その目的を達するための手段を示すべきだと思います。

 昨日は、午前中デスクワーク。県民体育大会の申込でいろいろと対応。午後はケーキを買いに行きました。夕方はトレーニング指導。変型ダッシュをガチンコでやりましたが、一番速い女の子に反応でどうしても勝てず。ショーック。夜は家族で事務局長の誕生パーティ。

 

8月7日(火)

 昨日は竹内CMは鈴木HCが講師を務めるトレーニング指導教室に参加。事務局長は免許切り替え。長男坊は幼稚園のサマースクール。次男坊ととわこさんの3人で電話番&留守番。途中20件ほど電話をしなくてはいけない用事があり、まとわりつく次男坊をなだめながらなんとか電話しました。1週間のスケジュールの確認。

 昼過ぎ外出。2週間ほど前コンタクトを新調したのですが、新しいものがなかなかしっくりこなくてレンズ交換に行きました。託児がある眼科だったので長男坊と次男坊を預けました。診察が終わり新しいコンタクトが手元に届くまでたっぷり3時間ほどかかりました。長男坊と次男坊がぐずったりしていないか心配していましたが、元気に遊んでいたようです。帰りに噴水で遊んでソフトクリームを食べて帰宅。


夏の空と桜島

 

8月6日(月)

 土曜日は午前中久留米から鹿児島へ。デスクワーク。15時からはSCCのトレーニング指導。そわそわ…。15時05分から全国高校総体男子400mハードル決勝。しゅうじどうかなあ。15時12分、松陽高校Hりのうち監督に電話。「どうだった!?」「7番〜」。そっかそっか、入賞おめでとう。立派なものです。僕は高校3年の時全国高校総体8位ですから1つ上いかれました。


練習中、速報を出しました

 練習は九州中学大会出場組が最終調整。県中学総体が終わってから10日、1週間後には試合、一番難しい時期です。上がっても下がってもないというところ。選手たちもイメージと実際の動きがかみ合わないよう。だからといってごちゃごちゃとこねくり回すとドツボにはまります。開き直りも必要。19時半終了。

 昨日はお休み。全国高校総体Yか女子走幅跳予選。5m36で決勝進出ならず。Yかは鹿児島の湧水町というところから鴨池陸上競技場まで毎週通ってきていました。今調べると片道75km、往復150kmの道のりです。頭が下がります。本当によく頑張りました。

 

8月4日(土)

 木曜日の夜移動する予定だったのですが、台風で動けず。金曜日の朝4時半に鹿児島を出発。7時久留米の実家に到着。ちょっと休憩をして7時半過ぎ全国高校総体(IH)が開催されている佐賀の陸上競技場に到着。IHの会場に来たのは何年振り?大学2年か3年の時に宮崎IHを見にきて以来だから15年ぶりです。会場に着くとそのままアップ場へ。男子100mに出場するTもひろのアップを見ました。

 男子100m予選。軽い向かい風の中、10秒8代ぐらいでトップが通過していきます。Tもひろは2組。スタートして10mぐらいまでは並んでいたのですが、そこからの2次加速でズコーンとトップから置いていかれます。7着。向かい風0.5mで11秒23。本人悔しそうにしていましたがこれが今の力です。今の自分に何が足りないのか肌で感じることが出来たことでしょう。秋、そして来年に向けて頑張って欲しいと思います。

 男子400mH予選はSゅうじ。全体でトップ通過の52秒75。しかしレース内容はもうひとつ。調子が良すぎて脚が合わないようです。


右端Sゅうじ

 100mの準決。女子が終わった時点で雨がポツポツ降り始めました。後ろを見ると真っ黒な雲が。こりゃーくるぞ…。次の瞬間。ドバーッと雨が降り始めました。隣にいらC大学の後輩が「先輩、これが南国のスコールですか!」と興奮。ちがうから。こんなのないから。雷もなり始め競技は中断。1時間10分競技が中断しました。こちらも服びしょ濡れ。その後男子100m準決勝。準決が一番面白いですね。帰りは道路の側溝から水があふれだし大変なことになっていました。

 さっき(10時半頃)鹿児島に戻ってきました。早速PC立ち上げて競技結果を何度もリロードしながら見ています。Sゅうじが準決で組2着に入り決勝進出を決めました!とりあえずほっとしていることでしょう。インターハイの決勝というのは独特の雰囲気があります。全国の予選から勝ち上がってきた最後の8人のみに与えられた舞台。この雰囲気を味わえるのは最高のことです。ガンバレ!

 

8月2日(木)

 現在台風接近中。今のところ強風域に入ってはいるものの雨風ともにそれほどではありません。今日の夕方は2つの教室を開催予定ですが、中止にするかどうか昼過ぎに判断したいと思います。

 昨日は午前中デスクワーク。新規入会会員さんの登録作業の続きなど。午後は県民体育大会の鹿児島市チームの申込書類の作成。15時来客が1名。指導者派遣の件で打合せ。来客が1名。またまた来客が1名。夕方はトレーニング指導。Tもひろがインターハイ前最後の調整練習。さすがという感じであげてきました。僕の両親は2人とも佐賀の出身ですから、僕の血は佐賀の血です。佐賀パワーを注入してピリッと2本刺激を入れて終了。

 

8月1日(水)

 8月です。はりきっていきましょう。今朝は事務局長が長男坊の登園日を忘れていて「きゃー今日幼稚園よー」なんて。暑くて脳みそ溶けそうな今日この頃です。とわこさんがなかなか僕の目を見てくれなくて。怖いのか、黒くて見えないのか、分かりませんが。そしたら今朝、なんとニコニコと笑うではありませんか。初めて笑顔を見ました。感動したー!(古いか)。

 とわこさんはレディーなのに体重をまったく気にしていないようで、かーなり増量中。首がどこにあるのかかきわけないと分かりません。

 昨日は朝からデスクワーク。8月のスケジュール確認。たまっている書類の整理。新規入会者の登録。Tシャツの在庫確認、発注。夕方はトレーニング指導。まったくやる気が見られない子がいます。まったく。やる気がないだけならまだしも、挨拶、返事、我々スタッフと接する態度。なっていません。昨日も地べたに座り込んでいたので「○○○」と名前を呼ぶと「ナニイー?」ときました。かなりガッツリ説教。こっちも好きで叱りたくはないんですよ。

 

7月31日(火)


長男坊、毎日ラジオ体操に通っています

 久々に午前中デスクに座っています。昨日は午前中伊集院陸上競技場へ。日曜日から中学の九州大会、全国大会に出場する選手が合同合宿をやっていました。全体的にもうひとつ動きがよくありません。どうしてもこの時期夜も寝辛いし疲れが抜けにくいです。鴨池中リレーの1年生エースSほがハムストリングを痛めているようです。痛い痛いといいながらこの合宿2日間走ったようです。バカチン。5日間練習禁止。じゃないと沖縄行き没収なと。午後はこどもたちと水遊び。夕方は横断遠泳実行委員会。7月8日、無念の中止決定から始めての集まり。それぞれあの判断について、また判断後の処置について意見を述べました。事務局にはいろいろな方からのご意見が入っているのでそれらを伝えました。終了後は前実行委員長、前運営委員長、前々運営委員長と4人で飲みに行きました。

 

7月30日(月)

 土曜日は朝デスクワーク。準備をして外出。7時20分フェリーターミナル集合。県陸上競技協会主催の陸上競技教室の講師として種子島に行ってきました。


カラフルな船で

 到着後体育館へ。思い出しました。実業団選手時代、陸上教室で種子島に来たことがあります。この体育館に泊まりました。正面にサインがずらっと貼られてあります。「○山観光 M崎博史」師匠のサインが飾られてあります。さっすがー。と思ったら…


俺のサインだよ!

 まあなんて書いてあるか分からないからいいか。昼食。教室が始まるまでまだちょっと時間があったのでTやま先生運転でドライブに。


絶景!

 ちょう綺麗な海岸でした。癒されました。15時から教室スタート。2時間。17時終了。今年春からお父さんの転勤で種子島に引っ越してきているYかと30分ほど居残り練習。ばたばたと宿舎に戻りシャワーを浴び18時からは懇親会。

 一番右は伝説のミス種子島じゃなくて、スプリンター旧姓Uしはらあゆみ。もう子どももいます。彼女が中学生の時に一緒に国体行っています。元気そうで何より。左から2番目がY元先生。

 途中竹内CMから報告のTEL。朝早くからマスターズ大会の付き添い、そのまま夕方のトレーニング指導と1日フル稼働でした。練習中1名が軽い熱中症でダウンしたと。気温36度ですからくれぐれも注意してください。


オール貝

 飲みましたー。みんな焼酎割らないんだもん。フラフラ。さすがのしばっちも途中でフェードアウト。

 陸上教室2日目。アップで先頭を走るのはしばっち。Wだ中のO先生に電話。市民体育大会が気になります。「なんとか始められそうです」。ほっ。教室は12時前に終了。シャワーを浴びて昼食。Y口先生には2日間すっかりお世話になりました。竹内CMにTEL。市民体育大会は無事終わった、タイムテーブルが10分ほど遅れていたと。フェリーに乗り込んだ後、O先生からTEL。市民体育大会なんとか終わりましたと。ほんっと有難うございました。16時鹿児島に到着。夕方投票へ。近所にお住まいのK中のY先生にばったり会いました。ちょうど市民体育大会の決勝審判に入って頂いていました。何か問題はなかったか聞きました。

 

7月28日(土)

 昨日はかけっこ塾前期最終日。アップ、4日間のおさらい。今回で6回目となったこのかけっこ塾ですが、今までで一番子ども達の動きが変わったと思います。こういう言葉を使えば、こういうふうに動きを見せれば、こどもたちの動きはこう変わるんだ、というのが掴めてきたような気がします。後は記録。みんな一生懸命5日間頑張ったんだから伸びているといいなあ。子ども達も緊張しています。こちらも緊張します。

 最後に閉講式。子ども達一人一人と握手をしながら声をかけ、記録証と参加賞を手渡します。5日間天候に恵まれ、いや恵まれ過ぎてこの連日の猛暑日。本当に暑かったけど、頭が痛くなったりお腹が痛くなったりする子も出ず、下は年長さんから上は6年生まで本当にみんなよく頑張りました。事故怪我なく終えることが出来てほっとしています。みんなまたどこかで会いましょう。

 事務所に戻り昼食。デスクワーク。今週はごちゃごちゃした仕事を片付ける暇が全然なかったので机の上の整理からやりました。来客が1名。来週のスケジューリングのお話でしたが、大きなイベントが終わったばかりでまだ頭の中がちょっとぼーっとしていました。失礼しました。来客が2名。熊本在住SCC会員のTanatooさんとTけださんがいらっしゃいました。熊本にいらっしゃるはずの方々が突然現れるとびっくりします。ノンカタのために来たとかなんとか。美味しそうな日本酒頂きました。飲みたい人集合。

 夕方はトレーニング指導。メニューを組む際、大事な視点が1つ抜けていました。これまた頭の中がちょっとぼーっとしていたようです。急遽メニューを組み直し。スタッフに迷惑かけました。県総体に出た組はもちろんですが、全然動いていませんでした。でも九州大会があるので無理やり動かしているようなところも見られました。疲れが抜けにくい時期なのであせらずまずは休養をとって欲しいと思います。

 

7月27日(金)

 昨日は朝デスクワーク。芝刈り、朝食、準備をして出発。かけっこ塾4日目。言葉で説明するところ、実際動きを見せるところ。バランスが大切です。最後はみんないい動きになりました。初日とは全然違います。


こどもたちとJOG、Yきコーチ

 かけっこ塾が開催されている県立青少年研修センターにはご覧のとおりホレボレするような坂があります。長さ、角度、幅、一直線、交通量も少なく、坂ダッシュには最高。昨日はSょーすけHCが、かけっこ塾終了後この暑さの中「5本やっていきます!」と。ガンバレー。ぶっ倒れない程度に。

 事務所に戻り昼食をとりデスクワーク。かけっこ塾最終日の記録測定用の用紙などを作成、印刷。途中来客が1名。小学校時代からの友人T氏。ながいものをにょきーっと持って事務所に入ってきました。「あげる」。ゴルフのドライバーでした。ここで意外なことが判明。竹内CMはその昔、プロゴルファーを目指していた過去アリ。え"ーっ!鹿児島のハニカミ王子。ちゃうか。ちなみに鹿児島のカミカミ王子は最近競技会でアナウンサー頑張っているKみおかよーすけ先生。頼むからスターターが台にあがった時にかむのはやめて。噴き出しそうになるから。

 夕方はトレーニング指導。土日こどもたちが参加する大会があるので、レースを意識した練習となりました。しかし最後のレクレーションで野球をやると大盛り上がり。そのくらいの元気を練習でも…。

 

7月26日(木)

 昨日は朝デスクワーク。指導者派遣の件で依頼されていた書類を1本作成。朝食、準備をして外出。かけっこ塾3日目。ミニハードルを使ってリズムを意識。最初はミニーハードルを意識し過ぎてスピードを殺してしまうのですが、慣れてくると徐々にスピードがあがってきます。


麦茶コーナーは憩いのスペース

 午後はちょこっとデスクワークをして14時過ぎ外出。市陸協理事長宅にて市民体育大会の打合せ。県武道館にて同じく市民体育大会の打合せ。陸上競技場事務所にて市民体育大会の打合せ。なんとか開催できそーです。17時から電話にてインタビューを1件受けました。

 17時半からはSCCのトレーニング。Sょうよう高校が練習に来ていました。練習終了後、Sゅうじ、Sょうごと進路の話をしました。2人ともしっかりとした考えを持っていて感心しました。20時半終了。

 

7月25日(水)

 昨日は朝9時55分からMBCテレビ(TBS系列)で先日収録をした世界陸上用CM撮影の様子が流れました。

 昨日は朝デスクワーク。市民体育大会の表彰状を作成印刷。庶務係用の受付簿を作成。弁当券の作成。準備をして8時30分出発。かけっこ塾2日目。スタートの構えから4歩目までのところを徹底して行いました。前日よりも気温が上がったようで、かーなり暑かったのですが、こどもたちもよくついてきてくれています。がんばろー!11時半終了、片づけをしてすぐに高速ぶっ飛ばして鴨池陸上競技場へ。12時半到着。3年男子100mTいし、3年女子100mMゆが13時半からの決勝に向けてアップの真っ最中でした。予選からKみくりコーチがついてくれていました。最後の数本動きのチェック。指示。スタンドへ。

 3年女子100m決勝。6レーンMゆ。なんと1発目フライングやらかしました。隣にスタートが得意な子がいたのでかなり「意識」しているのか。「伊敷」中だけに(!?)。しかし後で聞くと「指が熱かったから」と。カクッ。2本目。スタートは無難に出ます。中盤から身体1つ飛び出しそのままゴール。向かい風の中12秒90。2位に0.2秒の差をつける圧勝。通信大会に続き連勝。風さえよければ全日中の標準も切りたかったのですが。沖縄で行われる九州大会出場が決定。

 3年男子100m決勝。右端5レーンがTいし。勝負もですが、風も気になります。最初はいい風が吹いていたのですが、フライングがあった後、向かい風に変わりました。ずっと吹流しを見つめます。スターターの「用意」の声がかかっても向かい風のまま。「だめだ〜」思わずつぶやきました。レースは30mからグンと飛び出し、大きな走りでゴールを駆け抜けます。圧勝。その瞬間速報板の表示「11秒25」。風は「-1.0」。向かい風の中、全日中の標準記録を切ってしまいました。Tいしも思わずガッツポーズ。男子100mで鹿児島の選手が全日中の標準を切ったのは10年振りぐらいではないでしょうか。あのジュニアオリンピック男子100mで6位にはいったTもひろでさえ、鴨池の向かい風に苦しめられ、標準を切ることは出来ませんでした。

 県大会で3年男女100mのアベック優勝。指導者としてなかなか経験出来ることではありません。もちろん努力した選手も素晴らしいし、何より普段から指導をしてくれているスタッフ、SCCの仲間のおかげです。ちなみに今大会からTいしが頭に巻いているハチマキはTもひろからのプレゼントだそうです。

 1階本部にて両中学の顧問の先生と九州大会、全日本大会の申込、付添いなどの件でいろいろと話をしました。

 再び補助競技場へ。女子低学年4×100mリレーKもいけ中は4人ともSCCのメンバー。予選のアップからKんやコーチが見てくれていました。決勝のアップ。笑うに笑えない想定外のハプニングが起こったようですが、なんとかバトン合わせが出来ました。

 ラスト10mでAくね中にかわされましたが、2位でゴール。九州大会出場が決定。Kんやコーチほっ。よかったよかった。その他Dいが男子三段跳で優勝、ハードルは3位。Yうかが2年女子100mで5位。

 移動。いったん事務所へ。30分ほどデスクワークをした後、夕方はジュニアスクールのトレーニング指導。まだ暑さの残る夕方でしたが、2時間指導をしました。くたくた。19時終了。こども達を風呂に入れて夜は乾杯!

 

7月24日(火)

 昨日は朝のうちにデスクワーク。準備をして8時20分出発。今年もやってきました。「第6回夏休み!小中学生かけっこ塾」前期。


雲1つない快晴!


テレビ局も4社取材に来て下さいました

 1日目が終わるとほっとします。残り4日間、1人でも多くの子どもがかけっこのポイントを掴んでくれるよう頑張って指導したいと思います。休憩中に携帯をみると「着信アリ」。県中学総体共通男子200m。Tいしが予選で向かい風1.4mの中23秒00で走り、全日本中学大会の切符を手にしました。よかった〜。ほっ。かけっこ塾1日目は50mの記録測定。11時半終了。いったん事務所に戻り着替えて鴨池陸上競技場へ。


共通男子200m決勝。Tいし。予選から更に記録を伸ばし22秒81で優勝

 1年女子100m決勝。桜島をバックに同じ中学の仲間の声援を受けて走るのはSほ。予選はトップで通過したのですが、決勝は惜しくも3位。Sほも頑張りましたが上の2人が強すぎました。大会新記録で優勝したYきのは小学3年生までSCCに所属をしていて、また現在開催している「かけっこ塾」の出身でもあります。強くなったなあ。


Mりか(左から3番目)2年女子800m6位、積極的なレースを見せました

 その他午前中行われた共通女子走幅跳ではMさとが優勝。女子低学年4×100mリレーではKもいけ中がトップ通過。4人全員がSCC。男子共通走幅跳ではKたが5位。

 昨年2年生ながら1m85を跳び全日本中学大会8位。3年生となった今年は日本一を目標に頑張ってきたKずなりが1m75を3回失敗し、記録無しで終わりました。3週間前に左足の小指を骨折し、今回出場もギリギリの選択だったのですが、どうしても全日本の標準を切りたいという本人の強い思いもあり、出場をしました。ここ数日いろんな方のお世話になりました。有難うございました。本人の競技人生はこれで終わりではないので、これを糧にさらに大きな選手になって欲しいと思います。頑張れKずなり!強くなれKずなり!

 事務所に戻り夕方はリモコン片手にテレビのニュースチェック。

 

7月23日(月)

 土曜日は午前中かけっこ塾の準備。午後はトレーニング指導。陸上競技場は夕方まで専用使用の予定だったのですが、13時から一般開放になりました。土曜日の陸上競技場の練習は久しぶり。17時、A・B・Dブロックの練習が終了。17時からは時間差でCブロックの練習がスタート。TさんとJOG。途中Kんやコーチも加わりました。キロ5分10から20秒ぐらいで40分走りました。人と一緒に走るとラク!気持ち悪いくらい汗をかきました。

 日曜日は息子2人を連れて車で15分ほどのところにある公園へ。途中市民体育大会の件で何件か電話。

 夕方はコンタクトを新調しました。今使っているやつはいつ買ったっけ?覚えてないくらい前。すると眼科の女性スタッフさんが「以前買われたのは平成15年です。ソフトコンタクトの寿命は1年から1年半です。大丈夫でしたか!」とプチ説教受けました。家に戻るとグリーンコーチが遊びに来ていました。最近またSCCで高跳やりたいという子が増えています。よろしく。

 

7月21日(土)

 昨日は朝からナンスカーこの蒸し暑さは。げげー。肌べとべと。でも午前中はノンクーラーで頑張りました。「地球温暖化対策推進法」という法律で事業者の責務として「事業者は、その事業活動に関し、温室効果ガスの排出の抑制等のための措置を講ずるように努める」とあります。しかし一方では「労働安全衛生法」という法律があり、職場は空気環境、温熱条件も含め快適な職場を作りなさいと言われています。スタッフが働きやすい環境を作るため暑かったらクーラーがんがんかけないさいと。どっちやねん!

 アサイチで会報の作成。10時からは印刷会社の方と打合せ。市民体育大会のプログラムについて。会報の印刷。発注していたTシャツが入庫したので注文を頂いていた方への仕分けと在庫確認。午後は外出。壊れていた電話の子機の修理が終わったので電気店にて受け取り、銀行、某量販店にて発注していたかけっこ塾の参加賞を受け取り。

 夕方はトレーニング指導。夏休みに入ったということで子ども達のテンションが気になります。こういうときのこどもたちちょっとした「躁状態」ですから十分気をつけないと事故怪我につながります。ミーティングでその辺りのことしっかり確認をしました。20時半終了。

 

7月20日(金)

 7月後半です。これから8月中旬までが1年で一番暑い季節です。気合い入れていきましょう。2日間幼稚園を休んだ長男坊も今日は元気に登園しました。といっても今日は終業式で昼前には帰ってきます。そして明日からは夏休み。いいなーこどもは。

 「毎日の生きがいで“スポーツ”が占める割合は3割弱(参照)」。皆さんの「生きがい」に関わる仕事が出来て幸せです。

 昨日は午前中デスクワーク。10時から市民体育大会の編成作業。竹内CMが打ち込んだ約650件の申込者データを種目ごとに振り分け、組分けしていきます。今年は中体連の合宿と重なったこと、前日にマスターズ大会が開催されること、開催種目数が減ったことなどで参加人数は大幅に減るだろうと予想していたのですが、なんと昨年より増えました。途中Bば理事が来局。その市民体育大会の裏事情についてちょっとぐちってしまいました。この大会は主催は市、主管が市陸上競技協会、本来ならば一番リスクを負わなければならないのは主催者です。それが主催ということだと思うのですが。

 14時頃完成。昼食。タイムテーブルの作成。それぞれの競技が何分単位で進行していくか、短距離種目はある程度イメージできますが、長距離種目、フィールド種目はなかなかイメージできません。竹内CMにアドバイスをもらいながら作成。今年はリレー種目と走高跳を削除したのでだいぶスマートなタイムテーブルになりました。タイムテーブル通り進行できれば14時には終わります。

 あっという間に16時。外出。夕方はトレーニング指導。昨日はYうきコーチ、Kんやコーチが入ってくれました。2人とももう何を任せても大丈夫というぐらいコーチングのレベルが上がっているので安心して見ていられます。19時終了。

 

7月19日(木)

 昨日は午前中デスクワーク。業者さんが来局。風呂のスイッチが壊れていたので修理に来てくれました。長男坊を病院へ。日曜日に体調を崩してから下痢がとまりません。「おしりがいたいよー」と泣きます。火曜日の夜中は何度も便所に座り込みほとんど眠れませんでした。風邪か、生もの(鶏のさしみか生卵)が原因でウィルスが入り込んだか。ただ下痢自体はそのウィルスを外に出そうとする行為なので脱水症状にならないようにどんどんトイレに行かせてくださいとのことでした。昨日今日と幼稚園休ませています。

 午後は鴨池陸上競技場へ。MBCテレビ(TBS系列)が世界陸上PR用のCM撮影をするということでお手伝いに行きました。

 松木アナが走幅跳、走高跳、砲丸投、ハードル、100mの5種目に挑戦。たっぷり3時間、各種目の技術指導をしました。意外な(!?)センスの良さにビックリ。さすが普段から身体を動かしているだけあります。しかし最後の1時間はご覧のとおり、1本走るたびにゼーゼーハーハー。8月からコマーシャルが流れます。100mのスタートダッシュはTもひろ、Tいしが並んで走っています。皆さん是非ご覧ください。

 撮影終了後そのままトレーニング指導。TいしがSD(スタートダッシュ)でしっくり来ないところをなんとか修正。久々にグリップ感のあるダッシュに戻りました。Mゆみがいいです。昨日はコーナー100+直線100のTTをやっていましたがかなりのタイムで走っていました。秋が楽しみです。

 

7月18日(水)

 お願いです。今月29日の日曜日に市民体育大会が鴨池陸上競技場で開催されます。鹿児島市民の運動会です。SCCからも小学生から一般までたくさんの選手が出場します。 大会当日、記録処理のお手伝いをしてくれる方を募集しています。ただしマイノートパソコンを持ち込める方お願いします。クーラーのきいた涼しい部屋でポチポチ入力するだけのちょう楽しいお仕事です。美味しい弁当と少しですが日当がつきます。どなたかお手伝い宜しくお願いします<(_ _)>

 昨日は午前中分析会議。6月の月次決算。だいたい数字は予想してはいましたが、思ったよりガツンときませんでした。雨が続いたので新規入会者数が予想を下回りました。うー。ガンバレー。次男坊がカレーの臭いをプンプンさせながらやってきました。なんで?誰がカレー食べさせた?リビングをみてみると冷蔵庫が開いていて、その一番上段にあった鍋に入っていたカレーをそのまま手づかみで食っていました。ワイルドー。ってワイルドちゃうよ。やめてくれ。

 午後は3時から打合せ。先日実行委員会就任を依頼された来年3月のイベントの分科会。終始頭の中は「???」。県も予算もつけずにNPOに丸投げってそりゃないでしょ。

 夕方はトレーニング指導。50m記録測定やりましたがイマイチ。こどもたちがぐわーっとのっている日とそうでない日とあります。

 

7月17日(火)

 日・月はなんと仕事の予定が何も入っていない!2連休!フーッ!日曜日は初めてとわこさん含め一家5人で外出。やっぱ1人増えるだけでたいへん。買物。ランチ。噴水で水遊び。家に戻るとアララ、長男坊の様子がヘン。熱があります。この男、何故か休みの日に体調崩してくれます。

 月曜日は午前中来客が数名。この2人がツーショットで現れるとは。いやあー…。

 

7月16日(月)

 土曜日はタイフーン。朝方から暴風域に入りけっこう強い雨風。テレビでも今回のヤツはかなり大型だと繰り返し叫んでいます。ところが昼を過ぎるとおとなしくなってきました。雨はほとんどやんでいます。鴨池運動公園の指定管理者○イカスポーツにTEL。誰も出ません。陸上競技場管理事務所にTEL。誰も出ません。んー誰か来るかもしれないなー。

 外出。鴨池へ。SCCの練習は中止との連絡を回してはいますが、もしかしたら誰か来るかもしれないので15時前から陸上競技場入口にて待機。街中ではそんなに吹いていなかった風も、さすが海沿いは違います。いつ何が飛んできてもおかしくない状態。軒下で待機。補助競技場のほうまでぐるっと回りました。

 長距離ブロックの練習開始時刻17時過ぎまで待機。さすがに誰も来ませんでした。

 

7月14日(土)

 ただいま台風4号。鹿児島県に最接近中。今朝方から暴風域に入っています。大雨、家の前の栴檀の木が大きく揺れています。注意が必要です。

 昨日は午前中デスクワーク。7月度新規入会者の登録作業。長男坊が木曜夕方に開催している「わくわく元気こども塾」に入会しました。コーディネーショントレーニングとニュースポーツを中心にプログラムを組んでいるこの教室ですが、なかなか会員が増えません。しかし長男坊に参加を強制したことは一度もなく、毎回楽しそうに通っています。長男坊がこれだけ楽しそうにやっているということはよいプログラムをやっているという何よりの証だと思うので、後は「売り方」です。戦術ではなく戦略が必要だということです。

 昼過ぎ電話。午後にCM撮影のお手伝いを予定していたのですが、雨で順延になりました。昼食をとってリビングで休憩していると竹内CMより「鴨池陸上競技場が本日の17時からと明日終日利用禁止になりました」と。金曜夕方はなんとか練習できるかなあと思っていたのですが、使用禁止となれば仕方がありません。金曜の練習、そして土曜の練習を中止にしました。事務局長にメール送信を指示。(*本日(土曜日)の練習については12時過ぎに正式にどうするか決定をします)

 17時過ぎには竹内CMと陸上競技場に行き、事務所入口前にて、練習の中止を知らずに競技場に来た会員さんに中止の旨を伝えました。3名がやってきました。18時には競技場入口に鍵がかけられたので帰宅。金曜日の7時ぐらいに家にいると変な感じです。


中止を知らずに練習にきた人1:Mゆみ


中止を知らずに練習にきた人2:Yしみ親子

 

7月13日(金)

 水曜日は午前中長男坊の保育参観。相変わらず存在感のない長男坊。お友達にモノを取られてからかわれても何をするわけでもなくニコニコしています。○ンタマついとんかい!って感じ。いったん事務所に戻り外出。昼食を取りながら打合せ。8月にある大学OB会総会について。事務所に戻りデスクワーク。15時半からは市体育協会評議委員会。市民体育大会、県民体育大会について。県民体育大会の市代表選手を選出しないといけません。もちろん力のある選手に出てもらい点をとって欲しいという思いもあるのですが「県体に出たい」という気持ちを持っている選手に出て欲しいと思っています。夕方はトレーニング指導。

 木曜日は午前中運営委員会。クラブマネジャー、両ヘッドコーチ、事務局長、僕の計5名が出席。今回は主にスタッフの育成について。今いる若手スタッフはとてもよく頑張ってくれていていいメンバーも揃っているのですが、これからみんなが抜けて新しいスタッフが入ってきたとき、指導スキル等をどうあげていけばいいか。指導技術をどう伝えていけばいいか。スタッフとしての心構え、会員さんとの接し方など。課題は山積みです。


両ヘッドコーチ、Zやすさんカラフル〜

 午後はかけっこ塾のリリースを作成。外出。市福祉プラザにて新規会員さんの保険加入手続き。県記者クラブにて作成したリリースを投げ込み。取材お願いします<(_ _)>。夕方はトレーニング指導。小雨がぱらついていましたが、屋外でやりました。いい練習が出来ました。

 

7月12日(木)

 月曜日は午前中指導者派遣のお仕事。入来の小学校に竹内CM、ヒゲターラちゃんと3人で行ってきました。

 綺麗な芝生のグラウンドがある学校でしたが、残念ながら雨のため使用できず。体育館の中で開催しました。

 内容は「楽しくスポーツしよう」ということで、コーディネーショントレーニングを中心に1年生から6年生までみんな楽しく汗を流しました。帰りに美味しいトンカツやさんでランチ。午後は長男坊と次男坊を連れて床屋。次男坊が散髪の途中で寝てしまうハプニングありーの、2人ともさっぱり夏らしくなりました。


次男坊左手は何故3本?

 火曜日は午前中とわこさんのお宮参り。

 市役所→県共生協働室へ。先日年1度の事業報告の届けの際、昨年度の役員変更の届けを出していないことを指摘されました。法務局への登記は済んでいたのですが、それで届けが全て済んだものと勘違いをしていました。再度書類を作り提出。ちょうど元会員のKゾノさんがいらっしゃいました。「あ、太田さん」と別の職員に呼び止められました。「今度イベントをやるのですが、実行委員にご就任を…」またその手の話かー。午後はかけっこ塾の参加賞を選定するためいくつかお店を回りました。

 夕方はトレーニング指導。Hまさき御大が飛び入りで練習に参加。あまりの速さにこどもたちびっくり。

 

7月11日(水)

 先週金曜日から日曜日まで鹿児島県選手権が開催されました。写真はスポーツかごしまよりご提供いただきました。


Yうき男子200m優勝


TいしB200m2位


女子4×100mR1走Mゆみ→2走Mゆ


女子4×100mリレー3走Aいり→4走Nみ


女子800mMりか


男子100m準決1レーンYうき、4レーンKんや、7レーンTもひろ

 

7月10日(火)

 日曜日は朝4時半起床。だんだんと夜が明けてきます。空が明るい、雨も降っていない、風もありません。ゴール地点、タイム測定、順位決定の最後の確認。AM6時、第21回桜島錦江湾横断遠泳大会の開催が決定。ただし条件付きの開催決定。雷雨注意報が出た時点ですぐに中止にします。携帯用HPにて開催の発表。6時半になると同時に電話が一斉になります。外は晴れているので「遠泳大会はやるんですか?」ではなく「やるんですよね?」と聞かれます。ギリギリなんだけどなあ。

 雨雲予報を見ると、9時頃大きな雨雲が鹿児島地方にかかりそうな感じです。どうなる…。

 7時半ゴール地点の磯海水浴場に到着。かなりのピリピリムード。午前中はなんとか持ちそうかな。

 磯ゴール地点の集合時間は8時。そのちょっと前でした。ボランティアも揃ったかなという頃、集合がかかり、M実行委員長より、涙、涙の中止決定が下されました。雷雨注意報が出てしまいました。そこから、選手、ボランティア、船舶、その他関係者への連絡。指示系統が混乱してしまいました。慌てず…。SCCから来て頂いたボランティアのみなさんは急遽桜島フェリーの到着地点に回って頂き、桜島から戻ってきた参加者にお弁当を配る係に回って頂きました。直接選手に厳しいことを言われたりもしたようで申し訳なく思います。

 選手の皆さんはもちろん、練習を重ね、参加料、旅費を使い、北海道はじめ遠方からいらっしゃった方もいます、非常に残念だったことでしょう。実行委員会、また船舶やアテンダントなどのボランティアの方々もこの半年間、多くの人が関わり準備してきたことが天候によりなくなってしまう辛さ、今、みんなしょげています。事務局には苦情や励ましの電話、メールを頂いています。皆さん忌憚のないご意見お聞かせ下さい。これを糧に来年、再来年、そしてずっとずっとこのイベントが素晴らしいものになるよう尽力していきたいと思います。

 

7月9日(月)

 金曜日は朝、長男坊の登園を見送った後外出。鹿児島空港へ。昼前東京着。んん?羽田空港が変わっているゾ。知らなかった。そういえば東京何年ぶりだ?もう右も左も分かりません。とりあえず新橋へ。だいたいメトロって何だよ。ホテルのチェックインまで時間があったので汐留というところをしばし散策。


アンパンマンのパンやさん

  昼食をとった後ホテルにチェックイン。荷物を置いて今回の出張の目的、チャレンジデーのワークショップに参加するため日本財団ビルへ。15時から17時。

 17時からはメダル授与式と懇親会。銀メダルを頂きました。

 終了後そのまま東京のマチに繰り出しました。日本大学Mかみ先生、日体協Kろまり嬢、健康・体力づくり事業財団Yながわさん、Nッポンランナ−ズのKめのさん、Gバナンスという雑誌のMかみさん。楽しく熱く飲みました。楽しい時間はあっという間。


ぎんざ!

 土曜日は9時半羽田発で鹿児島へ。いったん事務所に戻り荷物を置いて鴨池陸上競技場へ。すげー雨。なんだこりゃ。リレーの状況や竹内CMと練習の打合せをして移動。15時から桜島錦江湾横断遠泳大会監督会議に出席。

 16時過ぎ終了。再び鴨池陸上競技場へ。雨もあがっていい練習が出来たようです。16時55分からは女子4×100メートルリレーの決勝。みんな「七夕スペシャル」いい走りをしました。予選から1秒タイムを縮めて5位入賞。九州選手権の出場権を得ました!

 

7月6日(金)

 昨日は午前中デスクワーク。ジュニアスクール用の会報作成、多世代型陸上クラブ用の会報作成。昼過ぎ完成。事務局長、クラブマネジャーに校正をお願いし、修正。印刷。外出。銀行→ボランティアセンター。出張の準備。夕方はトレーニング指導。ミニハードルを置いてリズム走。Oやまコーチのレクレーションで大盛り上がり。19時過ぎ終了。

 先日とわこさんをじっと見ていてどこかで見たことあるぞと。もちろん長男坊、次男坊にも似ているのですが。うーむ…。ぱっと思い出しました。結婚式のときに作ったメモリアルビデオに出てくる事務局長のお宮参りの写真。引っ張りだして見ました。確かに似ていました。一緒に見ていた長男坊は不思議そうにしていました。


両家のおばあちゃんと

 

7月5日(木)

 昨日は午前中デスクワーク。横断遠泳のゴール地点のタイム計測、順位確定のための資料を作成。午後は来客が2名。水曜日午前に開催している「からだリフレッシュ教室」の会員さんがとわこさんを見に来てくださいました。お1人は次男坊といっしょぐらいのお孫さんがいらっしゃるということで、孫話に花が咲きました。どこもじいちゃんばあちゃんは一緒ですね(笑)。


明日で生れて1ヵ月になります

 かけっこ塾の資料を作成。来客が1名。Yすけコーチ。次男坊を見て「これぐらいの子だったら1日ずっといっしょに遊んでいられる」今度1日遊んでください。宜しくお願いします。たまに突然人に殴りかかったりします。

 M新聞社へ。かけっこ塾の資料を持参しました。そのまま鴨池陸上競技場へ。夕方はトレーニング指導。主に県選手権のリレーバトンあわせ。エースヌルママがいないチームでどこまでいけるか。バトンは渡ればいいです。

 

7月4日(水)

 昨日は朝からすんごい雨。長男坊が幼稚園に持って行く道具がスイミングと絵画教室の分で山のようになっていたので雨の中一緒に幼稚園まで歩いていきました。しかしよく降りました。

 帰ってきてデスクワーク来週8日開催第21回桜島錦江湾横断遠泳大会の緊急連絡用携帯電話用サイト。もし大会当日中止になった場合、対応窓口が電話のみだと、参加者、ボランティア、船舶関係、メディア、その他関係者ここ事務局の電話回線がパンクします。よって携帯用のサイトにて案内を流します。簡単に登録できるよう「QRコード」というものを作りました。意外と簡単に作れるんですね。作るのはもちろん、使ってみるのも初めでです。


桜島錦江湾横断遠泳大会携帯専用サイトQRコード

 かけっこ塾のポスターを急遽作成。チラシは業者に依頼して作ったのですが、ポスターはまだ作っていませんでした。マンション、店舗、事務所、公民館など掲示していただけるところがありましたご連絡下さい。お持ちします。そのかけっこ塾。前期の申込締切が来週13日なのですが、現段階で前期より後期のほうが申込数が上回っています。何故か後期のほうが人気があります。ジュニアスクールの会報を作成。夕方はトレーニング指導。雨が降ったので近所の集会所にて室内トレーニング。

 19時の終了時間近くになるとお年寄り数名が集まってきました。この後何かあるのかなと思っていたら「避難所」となっていました。この豪雨で、崖の近くなどの危険地域にお住まいの方々が避難してきていました。ぞわっとします。そんな雨の中何故か自転車でやってきたDいちゃんコーチを自転車ごと車で送って帰宅。

 

7月3日(火)

 今日の毎日新聞朝刊(九州山口版)にコラム「太田敬介の直感勝負」が掲載されています。カラーです。今回は長男の幼稚園の運動会のことを書きました。のほほんとしています。隣には世界陸上日本代表発表のぴりっとした記事が。恐縮です。

 日経新聞の1面トップは「公益法人向けの寄付金優遇税制を拡充」という記事。つまり税金というものは個人、法人それぞれが負担をし、公益のために使って下さいというもの。それだったら公益的な事業をしている各種法人に直接「寄付」という形で払ってもいいのではないかと。そしてそれは損金として扱ってもいいのではないかと。但しNPOに関しては「認定NPO法人」という1部の法人にしか認められないようです。認定NPO法人になるにはものずごくハードルが高くなかなか難しいです。

 昨日は午前中デスクワーク。たまっている書類の整理と1週間の業務の確認。来客が2名。事務局長の親戚。とわこさんを見に来ました。ところが「この家はどちらで!?」。現在新築予定中だとか。作り付けの家具、キッチン、床の材木の種類、外壁の素材、家の話ばっかり。ちょこっと寝ているとわこさんを見て、再び家の話(笑)。「その設計事務所の名前を教えて下さい」。

 午後はTシャツの在庫確認。やはり色数が増えただけタイヘンです。在庫がなくなっているところを発注。午前中いらっしゃった事務局長の親戚さんから電話。「あれからご紹介頂いた設計事務所に行ってきて…。契約してきました。」はやっ!

 夕方は横断遠泳の実行委員会。いよいよ今週末8日が大会当日です。最後の運営体制について。SCCは事務局としてまたゴール地点でタイム計測順位確定を担当します。遠泳はスタート地点とゴール地点が離れているのでタイム計測に関してはちょっと難しいところもありますが、最善を尽くし、計測でミスが出ないようにしたいと思います。

 

7月2日(月)

 土曜日は朝のうちにデスクワークをすませ鴨池陸上競技場へ。県中学通信陸上大会スターター。

 男子200mでTいしが優勝。Yかが6位。Yかはお父さんの転勤で4月から離島に引越しをしてしまったのですが、頑張って月に1度ほど練習に通ってきています。立派です。


Yうか左端

 夕方はトレーニング指導。開始直後からひどい雨。ちょっとテンション下がり気味ですが、低学年の子たちにミニ駅伝をやらせるとちょーハイテンションに!

 17時半からは市陸上競技協会の理事会。男女長距離監督以下スタッフが決まったので報告、南日本小中陸上大会の報告、反省、来年への引継ぎ事項、市体協の表彰、7月後半開催市民体育大会について。市民体育大会がピンチです。中体連の合宿と日程が重なっていると。参加者数が減るのはもちろん審判役員がいません。どうしましょう。市民体育大会は公認競技会ではないので、審判免許は必要ありません。競技会運営お手伝い頂ける方募集します。お願いします。

 終了後そのまま懇親会。会長、副会長、理事長、男女駅伝監督、その他理事の皆さんと楽しく懇親をはかりました。組織ですからこうしてチームとしていい雰囲気を作っていければいいなと思いました。場所を移動して2次会。帰ったのは何時?

 日曜日は県中学通信陸上大会2日目。朝からスターター。男子3年100m予選。Tいしが11秒45。自己新記録トップ通過。大会新記録まで後0.05秒。女子3年100m予選。Mゆが12秒91。自己新記録トップ通過。

 午後の決勝。Mゆが再び12秒台の12秒97。3年女子100mで優勝。初優勝!いつものほほんマイペースのMゆですが、さすがに嬉しそうにしていました。


表彰、髪…

 続いて3年男子100m決勝。正直Tいしの優勝は間違いないと思っていました。練習でも10秒台のYきコーチ、インターハイ出場が決まったTもひろと走っていても遜色ありません。ヨーイパン!あら出遅れた!中盤あせってガチガチ、バランスを崩して転びそうになるぐらい。後半もぐちゃぐちゃ。あちゃー負けた!

 この1年間負けなしで来た本人はよほど悔しかったのかぼろぼろ泣いていました。今回「標準記録突破」と記録を追い過ぎたなと僕も反省。記録よりも内容。記録は結果にしか過ぎません。どういう走りをするか、Tいしが今回どういうテーマを持ち走るか、そこなしに「記録記録」とお互い頭の中がそうなってしまっていたように思えます。反省。しかし県大会に向けてよい薬になりました。

 男子走幅跳。Kた。決勝はかかとを痛め8位に終わりましたが、びっくりするぐらい動きがよくなっています。まずは怪我を治して県大会頑張って欲しいと思います。

 

6月30日(土)

 昨日は午前中デスクワーク。事務局長と外出。出産の影響か腰が痛くてしょうがないというので整体のO先生のところに連れていきました。


イデデデー!

 事務所に戻りデスクワーク。市陸協理事会の資料を印刷。20部作成。ホッチキス止め。コラムを校正、メールで送信。来週の火曜日毎日新聞朝刊(九州山口版)に掲載されます。外出。

 とわこさんが産まれた翌日から手伝いに来てくれていた実家の母が昨日久留米に戻ることになりました。長男坊次男坊を連れて鹿児島中央駅まで見送りに行きました。


バイバイばーちゃん


うえー

  新幹線が行ってしまった後にようやく状況が分かったのか、泣き出す次男坊。しばらくおばあちゃんを泣きながら捜していました。夜は「おばあちゃん、しんかんせん、いった!」を連発していました。

 

6月29日(金)

 昨日は午前中デスクワーク。外出。事務局長の運転手。病院に送った後移動。新規会員さんの保険加入手続き。再び事務局長を迎えにいき銀行により事務所へ。午後は市スポーツ課へ。市体育協会の表彰について市陸上競技協会からの推薦者を提出。その中にはパラリンピックW杯銀メダルのMっこさんやマスターズ女子100mで日本記録を作ったヌルママさんの名前も。しかしヌルママさんは今イギリス人なんですよね。表彰は8月4日なんですけど、帰ってきてくれますか?

 事務所に戻ってデスクワーク。コラムを1本。外ではこどもたちが楽しそうに水遊び。いいなあ。夕方はトレーニング指導。むしむし蒸し暑い!って感じでしたががっつり走りました。こどもたちは元気です。19時終了。夜はとわこさんのお祝い。日本人の心「すし」を食べました。

 昨日の「わらっていいとも」にムキムキマッチョマンが出てポージングをしていました。それを見た次男坊急に興奮。ぽこっと出ているお腹をひっこめてぐっとポージング。こどもにとってもマッチョは男の夢なのか!

 

6月28日(木)

 昨日は午前中デスクワーク。11時半から市陸協理事長宅にて理事会、市体育協会表彰についての打合せ。午後はデスクワーク。市陸協理事会資料の作成。6月度新規入会者の登録。夕方はトレーニング指導。

 練習終了間際の時間帯、思わず大きな声を出してしまいました。SCCを立ち上げて丸7年が経ちますが、7年前、陸上のクラブを法人組織として立ち上げ、そこできちんと収入を得るという構想は誰に話をしてもほとんど相手にされませんでした。しかし今こうして1つのビジネスモデルが出来上がると今度は「マネ」をされるようになりました。まぁマネをされることは悪いことではないと解釈していますが、私も生活をかけてやっている以上、スタッフに給与を払っている以上、うちの領域を侵してくるよう相手に対してはそれ相応の対応を心掛けないといけません。売られた喧嘩は買いますよ。特に懇意にしていた元スタッフが相手ならば。

 

6月27日(水)

 昨日は午前中デスクワーク。市陸協の理事会が今週末開催されるのですが、その準備、書類作成。11時から打合せ。かけっこ塾チラシの折り込み。どの地域に何部配布するか、もちろんちょっとでも効果が高くなるよう策を練ります。昼からは県青少年研修センターへ。今年もこの屋外グラウンドでかけっこ塾前期を開催します。Sさんと打合せ。毎年笑顔で気持ちよく対応して頂いています。有難うございます。会場をぐるっと見て回りました。やるぞーという気持ちになってきます。現在参加者募集中。先着70名で締め切ります。参加ご希望の方はお早めにお申込下さい。


ここ前にきたことあるような…

 事務所へ。テレビ局の取材。今回は横断遠泳の事務局としての取材でした。


KTSテレビSやまさん

 1時間ほどで取材は終了。トレーニング指導。すでに始まって1時間ほどがたっていました。50mのタイムトライアルでいい走りをする子が数名。真面目に練習をしている子は力がついています。脚が速くなるためには何をすればいいか。まずは「速く走りたい」と思うこと。誰よりも思うこと。単純なことですが、一番大切なことです。

 

6月26日(火)

 最近日本語がだいぶ上達してきた次男坊(2歳3ヶ月)。食事をしているときに大きな声で「おいしいかーっ!」


高圧的な態度

 昨日は午前中デスクワーク。たまっている書類に目を通して1週間の業務の内容を確認。電話を数件。アポとり。先週末Tシャツの申込を頂いた分の整理。在庫の確認。

 昼過ぎ外出。銀行、市ボランティアセンター。その後○ミュプラザで買物。事務所に戻るとSたにさんが来局。近所にお住まいです。先日も車ですれ違いました。


ボランティアセンターのキッズルームで「神様ごっこ」だそうです

 

6月25日(月)

 土曜日は午前中デスクワーク。午後からはトレーニング指導。竹内CMがお休みということで、久々に、ほーんと久々に、事務局長もクラブマネジャーもいないという状況。練習自体はなんら問題ないのですが、練習前後の時間帯がこの2人がいないと大変です。大会の申込、新規入会者の対応、体験入会者への対応、Tシャツの申込などなど。「はいはいはい」と次から次へといろんな人が話しかけてきます。都度都度対応していくんですがだんだん頭の中がぐちゃぐちゃに。ポケットに何故だか2千円入っていて、なんだこの2千円は!とか。あっぱったー。あ、「あっぱる」って方言?標準語?Yahooで調べたら(参照)「アップルではありませんか?」て。

 日曜日は妹がとわこさんを見に福岡から遊びにきました。


ちっちゃいよー

 僕もちょうど1日何も予定が入っていなかったので長男坊に「どこ遊びにいきたい?」と聞くと「ボールがたくさんあるところ!」というので連れていきました。


ばあちゃん、妹、長男坊、次男坊。ばあちゃんボールの海におぼれる

 

6月23日(土)

 昨日は午前中来客が1名。某NPO法人の代表者。一緒に事業しませんかと。来客が1名。Hらのさん。前日のネットラジオ竹内CM出演のだめだしに来たのかと思いきや出産のお祝いを頂きました。有難うございます。

 午後は某施設を訪問する予定にしていたのですが、アポが取れずデスクワーク。書類作成。竹内CMが集計した試合の結果をWEBにアップ。

 夕方はトレーニング指導。鴨池陸上競技場に着くなり急に雨が降り出しました。「後5分待ってよー」びしょ濡れになりながら車から道具を降ろし運びます。急げー急げーガッシャーン。荷物を台車ごとぶっ倒してしまいました。びしょ濡れになりながら再度道具を積んで陸上競技場へ。やれやれ。にょろにょろ。

 は!?にょろにょろ?視界の隅っこに怪しい動きをする物体に目に入りました。なーんと陸上競技場にヘビがいるではありませんか。わおー。写真写真、あー携帯忘れてきているよ。誰かに言わなきゃ。誰も来ていません…。あ、いやSもかわくんがいる、誰よりも早く陸上競技場に現れる男Sもかわくんが今日も一番のりでした(練習のことを修行と呼ぶ)。「へび、へび!へびいるよ!」


へびとSもかわくん

 見るなりびくっ!100点のリアクションありがとう!その後へびはすーっといなくなりました。練習は5時半大雨の中スタート。ぶらっと遊びに来たM新聞社のAさんが「こんな日に練習するんですか?」「こんな日にこどもが来るんですか」。しかし5時半近くになるとわらわらと人が集まり出し「ほんとにやるんですね」と目をまんまるくしていました。

 アップが終わる頃には雨も小降りになりました。AはコーナーからのSD。Mゆみがあがってきました。かなりあがってきました。だいぶ絞れてきました。来週開催中学通信出場組もいいです。こそーっと通過タイム計ってみました。ほー。20時終了。

 

6月22日(金)

 昨日は午前中デスクワーク。10時半から月に1度の運営委員会。以前この日記に書きましたが、小学生の大会出場については今まで任意でやってきました。出たい子だけ意志表示をして下さいと。しかし先日開催された理事会でそれについていろいろな意見を頂きました。僕自身も6月の南日本小中大会を見てて思うところがありました。7月に小学生が出場する大会が2つあるのですが、今回は基本的にはみんな参加しましょうという形にしてみたいと思います。強制ではありません。どうしても出たくない、他に用事が入ってしまっているという子はその旨申し出るという形にします。宜しくお願いします。

 午後は郵便局から銀行へ。横断遠泳大会の参加チームからの参加料ン百万円を大会の口座へ振り込みました。ドキドキしました。買物。夕方はトレーニング指導。夏休みの朝のラジオ体操カードじゃないけどこども達に記録カードを配っています。記録測定をやった日にはそれに書き込むようにしています。「後1つで1枚目が終わるー!」とか。子ども達も楽しそうです。

 

6月21日(木)

 昨日はデスクワークの後外出。法務局へ。年に1度の法人資産額変更の届けについて相談。帰りにスポーツ店によって店内をぶらぶらと見て周りました。かけっこ塾の参加賞をどうしようか悩み中。事務局に戻って事務局長と分析会議。5月の月次決算があまりいい内容ではありませんでした。かろうじて前年度対比では上回っているのですが、予算対比ではびっくり80%台です。入ってくる分は増えたり減ったり、でも出ていく分は「固定支出」といってほぼ同じ額が出ていきます。そこの資金をどう回していくか。

 午後はTシャツの棚卸。色が増えた分在庫も増えます。Tシャツだけではありません。ポロシャツ、ロングT、トレーナー、お店開けそう?倉庫が大変です。法務局提出分の書類を作成。意外と簡単に作れるものです。名刺が切れたので印刷。ちょっとデザインに飽きてきたので変更してみました。これがいじりだすと、文字の位置、大きさ、とまりません。外出。法務局にて作成した書類を提出。鴨池陸上競技場へ。トレーニング指導。

 体験入会の中学2年生の女の子がお母さんとやってきました。SCCに来たくて来たくてたまらなかったと。ちょっと遠方なので通うのが大変なのですが、でもその思いに答えてあげたいと。ちょっと動きを見ましたがさすがのDNA、いい動きします。それよりなにより「ハート」です。速くなりたい、びしびし伝わってきます。


お兄ちゃんたちはとわこさんがかわいくて仕方がないようです

 

6月20日(水)

 昨日は午前中デスクワーク。SCCのオリジナルTシャツ。今までは3色(黒・青・赤)だったのですが、一気に11色に増やしました。サイズも110から7Lまで対応できます。在庫管理大変!

 1枚1枚写真を撮ってパソコンに取り込んで画像を処理してチラシを作成。近々インターネットでも購入できるようにします。購入希望の方はお早めに。

 昼外出。外でランチを食べた後、出張のチケットを購入。7月チャレンジデーのワークショップに参加するため東京行きます。帰りに銀行によって事務局へ。デスクワーク。夕方はトレーニング指導。最初のドリルはちょっとポイントを変えてやってみました。なかなかいい感じでした。もうちょっと伝える言葉、リアクション研究してみたいと思います。別会場へ。K先生の出版記念パーティに参加。スポーツかごしまのTかささんとの共同出版という形です。

 何百人いたんだろう。野球、スポーツ関係者豪華な顔ぶれでした。 9時半終了。10時帰宅。

 

6月19日(火)

 長男坊が昨日幼稚園から帰ってくるなりごそごそやり始めるので何をしているんだろうとのぞくと「てるてる坊主」を作っていました。今日は幼稚園のプール開きだそうです。ばっちり晴れています。

 昨日は午前中横断遠泳M実行委員長が来局。打合せ。市役所へ。出生届けを出しました。名前は「十和子(とわこ)」にしました。人と人の「和」、人を「和ませる」、日本人としての「和」、そういうものを持った女性になって欲しいと思っています。出生届けを出した後は別の窓口で育児手当等の手続き。「太田さーん」と声をかけられました。SCCの会員さんのKさん。あ、そうか、こちらの部署でしたね。こちらに加入してくれませんかと。もちろんオッケイ牧場。社会保険事務所へ。赤ちゃんの健康保険証の手続き。


市役所にて次男坊

 事務局に戻って会員管理ファイルの更新作業。5月退会、6月入会会員さん。バスで外出。横断遠泳の実行委員会。近くまでバスで行って後はぼちぼち歩いていこうと思っていたらすんごい雨。結局タクシー。横断遠泳まで3週間を切りました。いよいよという感じで当日の実際運営体制などが話し合われました。駐車場、ウォームアップについて細かい点がどんどん挙げられます。

 終了後は前実行委員長のOさんと食事。長女の出産祝いということでご馳走になりました。そういうOさんも来月2番目誕生予定です。名前考えている?と聞くと「和(なごみ)ちゃん」。かぶってるかぶってる!というかまだ性別分かっていないらしいです。

 

6月18日(月)

 土日は南九州高校総体の審判に入る予定だったのですが、この大会はタイムテーブルにも余裕がありスターターの数も足りているということで「赤ちゃん産まれてたいへんだろうからゆっくりしなさい」とT主任よりお気遣い頂きました。土曜日は午前中はデスクワーク。13時ミーティングをした後陸上競技場へ。200mの準決。急げー。車をとめてダッシュ。スタンドにあがると1組目がスタートしたところでした。2組目。Sょうご。ポンといいスタートで出れたのですが、1レーンでレース全体の流れに乗れません。しかしよくここまで頑張ったと思います。


左端Sょうご、全国はリレーで頑張れ!

 よい報告が1件入ってきました。Yきが鹿屋体育大学の記録会100mに出場し、ついに11秒台の壁を破る10秒93で走ったとのこと。11秒7か8で走っていた中学2年の頃から見てきた選手ですが10秒台来たかー。動きも充実しています。県選手権が楽しみです。

 夜はスタッフ飲み会。


上機嫌の10秒台スプリンター

 日曜日は久々にゆっくり。こどもたちとプール開き。久留米の実家から来ている母を連れてランチ。本屋へ。Tめすえ選手の「日本人のあしを速くする」という本としまだしんすけさんのビジネス書を買いました。その後南九州高校総体のマイルの決勝を見にいきました。Yいが頑張りました。個人種目に出れなかった悔しさ。3走走りましたが最初からぶっ飛ばすのにハラハラしましたが最後まで粘りました。思いが伝わってきました。


まだちょっと寒い…

 

6月16日(土)

 昨日は朝のうちデスクワーク、前日できた会報を修正、印刷。外出。9時半競技場へ。ひどい雨。空は真っ暗。

 男子100mに出場するTもひろのアップ。県の時よりもいい感じ。「持ちタイムが組で一番悪いんですけど」なんて弱気なことを言いますが自分のレース、言い聞かせます。


予選1組

 予選、優勝候補筆頭のKくんに続き2着。11秒22。しかし悪い癖がレースの中で出ました。そこを修正。準決勝。60m付近ではトップに立ちます。いいスピードが出ていますがラスト10mですーっと2人にかわされ4着か5着か…。結果4着。11秒08。プラスでひろわれ決勝へ。「自己タイ記録です」とTもひろ。いや、きみの自己最高記録は11秒05ですから。頼むよ。なんでそこ間違っとんねん。決勝は思いっきりレース展開を変えるよう話をしました。「えーそんなことお」とTもひろ。決勝、11秒04。5位と同タイムの6位。自己新記録&インターハイ出場決定。よかったよかった。決勝が一番良いレースをしました。おめでとう。

 男子400mハードルSゅうじ。前半からいいスピードにのります。9台目であしがあわずひやっとしましたがそれでも52秒51で優勝。51秒台も見えてきました。走るたびにレベルが上がっていきます。次は全国です。今から1ヵ月半、いろんな雑念も入ってくるかもしれませんがSゅうじらしく思い切っていって欲しいと思います。


予選の走り

 アップを見ていたらSょうごがいい動きをしていました。かなり動いています。いったん事務局へバック。ちょこっとデスクワーク。横断遠泳の当選チームの郵送書類が昨日締切日でした。数チームに不備があるようです。竹内CMが忙しそうにしていました。再び外出。夕方はトレーニング指導。20時終了。

 

6月15日(金)

 昨日は午前中会報の作成作業。午後はかけっこ塾のDMの発送作業。14時前外出。鴨池陸上競技場へ。14時半南九州高校総体女子走幅跳決勝。Yかが出場。SょーすけHCがアップからついてくれていたのですが「今日はいいです!」とめずらしく褒めます。1本目が5m14。とりあえずファールじゃなくてよし。2本目ファール。助走の感じがいいので、最後がさばききれません。3本目5m25。ベスト8が確定。残り3本はHCの指示で思い切って助走を下げましたが記録は伸ばせませんでした。結果「4位」インターハイ出場決定。県総体の時のようなスコーンと抜ける跳躍はありませんでしたが、目標にしていたインターハイ出場が決まってよかったよかった。

 終了後すぐに別会場へ。夕方はトレーニング指導。霧のような細かい雨が降っていましたが、強い雨にはならずそのままやりました。天候が悪い日は他の利用者も少ないので思い切った練習が出来ます。19時終了。

 

6月14日(木)

 昨日は午前中デスクワーク。県に提出する報告書類一式を作成。NPO法人として年に1度事業年度終了後3ヶ月以内に必ず提出をする義務があります。事業報告書、財産目録、貸借対象表、収支計算書、役員名簿、社員名簿。

 午後は外出。銀行に立ち寄った後県民交流センター。NPO担当部局にて午前中に作った書類を提出。審査。もう今回で6回目の提出になります。以前はそこまで細かい指導はなく、提出書類さえ揃っていればという感じだったのですが、年々指導が細かくなってきています。NPO法人というのは認証法人で(許可・認可法人ではない)、よって行政の監督責任もそれほどなく自主的な市民監査が基本です。また各法人には監事がいてそれぞれ総会前に監査を受けているわけですから、1年に1度県に書類を提出をする意味というのは僕の認識の中ではアカウンタビリティ(説明責任)のためだと思っています。しかし最近では県から細かい指導も受けるようになり、監督するのであればそれに応じて保護もしてもらわないとなあと思ったりもします。

 市ボランティアセンターにて新規会員さんの保険加入手続き。事務所へ。着替えて夕方はトレーニング指導。前日に引き続きMらきくんが練習の様子を視察。明日の南九州高校総体100mに出場するTもひろはガッチリ握手をしてもらいました。Mらきパワーをもらいました。

 

6月13日(水)

 昨日は来客が1名。400m世界陸上日本代表Mらきくん。現在は大学陸上部の監督をしながら大学院でスポーツマネジメントを勉強しているそうです。南九州高校総体の選手勧誘も兼ねSCCの活動を視察にきました。事務局で待ち合わせた後昼食。その後竹内CMがスタッフ派遣でスポーツ指導をしている現場へ移動。


いったん事務局へ早速じゃれつく次男坊

 夕方はジュニアスクールへ。2時間の練習の後こどもたちからサイン攻めに合うMらきくん。夜は一緒に食事。竹内CMにも「一緒にどう?」と声をかけましたが「今日はちょっと…」と一体何の用事だったのでしょう!ほぉーっ!400mを45秒台で走る人の話はさすが、興味深いです。

 

6月12日(火)

 昨日は朝デスクワーク。外出。社長のMさんはSCCの会員であり広告協賛も頂いている「よし秀刃物工具」へ。庭の芝刈り機ありますかー。「ちょっと今ないけどメーカーにすぐに持ってこさせるから」。事務所に戻り1時間半ほど待っているとメーカーの方が納品に来てくれました。お値段もびっくりするぐらい安くして頂きました。またサンプルの商品や長女のお祝いまで頂きました。有難うございます。日曜大工が好きな方は一度お店に行ってみましょう。早速芝をガーッと刈りました。


すっきり〜

 こどもたちが裸足で走り回り安全に転ぶことが出来る環境ってとても大切だと思います。スポーツをする上で「足の裏の感覚」はとても重要だし、転び方も遊びの中で自然と覚えるものです。しかし今の子ども達は脚の裏の感覚も鈍っているし転び方も知りません。 

 昼食をとり午後は病院へ。事務局長と赤ちゃんが退院です。迎えにいき清算を済ませ取り上げてくださった助産士さんにお礼を言って帰ってきました。夜は両家揃ってお祝い。事務局長のお父さんお母さんにとっては8人目の孫です。「こいが一番むぜかどー!(かわいい)」。次男坊の天下が終わりました。

 

6月11日(月)

 土曜日は午前中病院へ。午後はトレーニング指導。終了後温泉。夜は陸上競技の小学生指導者研修会(だっけ?)の会議&懇親会に出席。

 日曜日は南日本小中陸上大会(小学生の部)。一発目女子4×100mリレー。バトンがじぇんじぇんあいません。流れません。61秒かかり予選落ち。一発目って大事なんですよ。一発目でポンといけば不思議とそれに続くものです。しかし逆に一発目でつまづくとそのままズルズル…。予想通りなかなか思うような記録、結果が出ません。フィールド種目は数名が決勝に残りましたが、トラック種目はぴりっとしません。4年女子100mはHなが8位9位同タイム。決勝進出をかけて抽選。絶対当てるぞ!意気揚々と記録室に先に到着。するとOむら先生が、

 「抽選って後からノンビリきたほうがとっちゃったりするんだよな」

 そんなこと言わないでー。箱に入った1から10まで数字を、相手より小さい数字を引いたほうが決勝進出。それぞれ引いた後、せーので見ました。相手は「1」Hなは「10」完敗…。こういうときってこういう流れなんだよなあ。


はい、こちらが決勝進出!カクッ…

 17時終了。子ども達はみんなよく頑張りました。また新たに目標を持ってそれに向かって努力をして欲しいと思います。スタッフ陣と反省会をして夏、秋に向けて対策を練りたいと思います。

 

6月9日(土)

 昨日は午前中デスクワークの後外出。長男坊のプールの授業を見ようと母と駆けつけましたが、到着した頃には終わっていました。かくっ。床屋へ。次男坊初めての床屋。髪を切るたびに「いたい!いたい!」と泣きます。買物をして昼食をとって事務所へ。午後はチャレンジデーの抽選。ご登録頂いた方の中から40名ほどに賞品をご用意しました。当選した人は近日中に賞品が届きます。再度外出。病院へ。


長男坊と


次男坊と

 まだまだ赤ちゃんだと思っていた次男坊がやけに大きく見えます。夕方はトレーニング指導。南日本小中大会に出場する小学生組は出場する種目に分かれての練習となりました。練習では必ずスタッフが付き添いますが、大会当日、トラックに、ピットに立った時は小学生であろうと「1人」です。誰も助けてくれません。頑張って欲しいと思います。

 

6月8日(金)

 母子ともに順調です。6日は夜中の2時に起こされてそれからしばらくリビングで様子を見ました。5時頃いよいよ来てる!ということで車に乗せて病院へ。診察を受けると「このまま入院になります」。6時頃破水。看護士さんたちが携帯片手に慌しい。どうした?なんかあった?先生がまだ来ていないとのこと。ダー。叩き起こしてはよ連れて来んかあい。6時半頃無事出産。最後は立ち会いました。両家に電話。そうだ陸協のスターターの方に電話。「今日(市中学総体)スターターできません」。ちょっと落ち着いてから事務所に戻り竹内CMに「今朝産まれたから後ヨロシク」。預かってもらっていた長男坊、次男坊を連れて病院に行きました。長女坊(!?)と初対面。次男坊は興奮。長男坊はあかちゃんより事務局長の心配をしていました。「おなかいたくない?」

 昼は競技場へ。市中学総体のトラック決勝種目をスタンドからいくつか見ました。再び病院へ。夕方事務所に戻り仕事をいくつか。競技場へ。ちょうど練習が終わる頃でした。9時鹿児島中央駅へ。実家から仕事を終えた母が新幹線で来てくれました。ほっ。そういえばまだ飯食ってなかった。コンビニ弁当食って爆睡。

 昨日は朝から競技場へ。市中学総体2日目。スターターとして参加。


3年男子Tいし、100m、200m優勝


3年女子100m、Mゆ2位


低学年80mH、Mき優勝、Mい4位


男子三段跳び、Dい、大会新まで後少し12m6ナントカ

 2年女子100mでNみが同タイム着差ありで7位。タイム差1000分の3秒。6位までが県大会進出なので残念です。本人もショックでしょう。しかしアップの段階からなんとなく悪い予感はしていました。めずらしくアップ、レース直前まで何度も注意をしましたが悪い流れをそのままレースに持ち込んでしまった感じがします。しかし通信があります。秋の大会もあります。来年もあります。これをバネにまたはいあがって欲しいと思います。

 終了後病院へ。1時間ほどいましたがほとんど病室のソファーで寝ていました。何をしにいったんだか。いったん事務所に戻り着替えて夕方はトレーニング指導。19時終了。

 

6月7日(木)

 

 産まれたバイ!6月6日朝6時半、元気な女の子!

 

 

 

TOPPAGE>>