TOPPAGE>>

BACK NUMBER 37

平成15年4月7日

5月5日(日)

 3日は、鹿児島県第4回記録会。僕はスターター。少年A男子200mで馬場友樹(松陽高2年)が優勝しました。向かい風の中の22秒56。1番インレーンからコーナーを抜ける時のスピード感覚は見ていて「ほぉー」と感心するほど。高校では今回が初優勝ですが、どこか横綱相撲的なものを感じました。中学3種競技A(100m、砲丸投げ、走り高跳び)では、臼木雅俊(吉野東3年)、濱元庄吾(桜島中2年)が1位、2位。最後の走高跳では、雅俊が先輩の意地で跳びました。小学生たちもリレーがんばりました。

 3時からはSCCのトレーニング。補助競技場の砂煙の中、みんな靴下真っ黒になりながら練習しました。あのクソ暑い中での砂煙り、気持ち良いぐらい気持ち悪いです。

 4日は総会。朝3時に起きて資料作成。途中コピー機の調子がおかしくなる。コピー機のくせに連続印刷ができない。すっかり明るくなった7時ようやく完成。朝食をとって、出来たてほやほやの資料を持って、市民福祉プラザへ。10時、総会スタート。

 SCCを作った時の目標「3年で総事業収入500万円」。昨年度、見事達成いたしました!思えば去年の総会は、決算報告が300万ぐらいで「お金がない、どうしよう、でも身の丈でやっていくしかない」「これじゃぁ今後続いていかない」みたいな暗い話ばかりでした。次の目標は「5年で総事業収入1000万円」ですが、それも今年度あたりひょっとしたら…。無事予算も通り11時半、総会終了。また後日内容等は公表します。

 昼からは久留米の実家から両親が来て息子の節句&誕生日のお祝い。餅を踏んだり、兜をかぶせたり。もちろん大泣きしました。本人かなり不機嫌。

 夜、生まれて始めてケーキを食べました。大満足。

 

5月3日(土)

 ダイアリー過去バックナンバー平成15年2月14日分に書きましたNPOの新運用基準が5月1日から適用されることになりました。ただし、あくまでも内閣府のみが適用するもので、各都道府県の所轄官庁がこれを適用するかどうかはまだ未定だとのこと。SCCも鹿児島県認証ですから、今のところ新基準は適用外ということです。しかし中身はなかなか厳しいです。「NPOとは本来こうあるべきだ」みたいなことばかり書かれてあって、多様化してきているNPOの現場の実態を理解しているのでしょうか。だからこそこの新基準なのか。どちらにしても自由な活動を監督されるのはあまり良い気持ちにはなりません。

 昨日は、午前中から5月5日の「陸上競技5種目チャレンジ教室」の準備作業。実は全然準備が進んでいません(汗)…。だいじょーぶか。1日の流れ、スタッフの割り当て、スタッフの作業の流れ、小物の作成etc。

 バタバタしているところにスペシャルオリンピックス鹿児島の方から電話。「太田さん、今日は来てくださるんですよね?」と。あっ!そうだった。今日は映画「able」の上映日でした。「もちろん行きます!」と答えたら「ちょっとだけ準備をお手伝い頂けませんか?」と。人の良いわたしは「りょうかい!」。こっちの仕事は事務局長に全部投げて、昼から市民文化ホールへ。いきなり会場内整理のチーフを任され、来場される方のご案内役を。ホテルマン時代を思い出しました。こんな顔と身体で黒服着て接客してたんですからね。恐ろしい。映画が始まる前に、赤崎鹿児島市長の奥様、細川元首相の奥様にご挨拶。

 映画はとっても良かったです。本当に。自分も知的障害の方達と接し始めてまだ日が浅いので、とまどい、分からないことだらけです。でも、この映画を見て勇気をもらいました。是非皆さんも機会があったら見に行って下さい。作られた物語もいいけど、ドキュメンタリーは真実を伝えます。

 4時に映画が終了し、いったん事務局に戻り、夕方からSCCのトレーニング。日が長くなりました。ほんのこの前まで6時には真っ暗になっていたのに。

 

5月2日(金)

 昨日は午前中SCC会報「SCCの素」の発行作業。午後、印刷作業のため県社会福祉協議会へ。終了後ボランティアセンターの方々と10分ほど雑談。最近の県内NPOの動向について。

 事務局に帰ってきて5月4日開催の総会の準備。平成15年度の事業計画案、収支予算案、数字とにらめっこです。4時頃、榊理事(酒)より電話が入る。SCCに月に1度来て頂いている溝上トレーナーのお父様がお亡くなりになられたとのこと。溝上さんには現役時代からお世話になりっぱなしです。榊理事と2人でお通夜に行ってきました。10時半帰宅。

 

5月1日(木)

 文部科学省の有識者会議がこういう報告書をまとめたそーです(参照)。ということで、こういうチームも現れます(参照)。鹿児島も徳洲会陸上部がなくなり、企業スポーツ選手という類の人たちが僕の周りにはさっぱりいなくなってしまいました。どう思っているんでしょうね。自分達の現役生活は後3〜4年。それまでなんとかもってくれればいいと、そう思っているんでしょうか。こういう社会的な問題、しかも自分達のことですよ。どうとらえているんでしょうか。

 totoスポーツ振興くじ助成。平成15年度交付内定が出ました(参照)。SCCは200万円の助成要望を提出していたんですが、結果は60万。全体の助成額自体が大幅に減少していたので、多少なりとも影響されるのでは思っていましたが、ここまでとは。140万円の「減」です。SCCの上には「鹿児島ブロンコス」が堂々と「総合型地域スポーツクラブ活動助成」として450万円の内定が出ています。正直、うちのことよりこっちのほうがびっくり。そんなのアリ?

 ということで、これで今年度の収支予算を組み立てることができます。4日の総会に向けて今日から数字とにらめっこです。

 昨日は、午前中テレビ局の方と打ち合わせ。午後は5月5日の子どもの日「陸上競技5種目チャレンジ教室」で使う低学年用にミニハードルを作成。高さ45cm。早速夕方からのSCCの練習に持っていきました。好評でしたよ。

 

4月30日(水)

 広島では織田記念陸上が開催されたようです。毎年この時期の「春季サーキット」という言葉を聞くとちょっとだけウズウズします。長い冬期練習を終え、全国のスプリンター達と競う、どれくらい力がついたんだろう、期待と不安。1番調子が良かった時、社会人2、3年目ぐらいだったと思いますが、3月の宮崎県記録会、4月の鹿屋体大記録会で10秒5台を2連発。そのまま織田に乗り込み、予選で追い風参考10秒42。組1着。決勝はだめでしたが、次の水戸では「やったるぞー」と思っていたら予選で肉離れ。とほほ…。

 僕が現役時代の話をここに書くのは非常にめずらしいことです。というのも月曜日取材を受けました。陸上を始めたきっかけ、学生時代のこと、企業スポーツ選手時代のこと、ずっと話をしました。スポーツ選手として、またイチ社会人として、悶々と過ごしていた頃。自分はプロか?アマチュアか?いつも自問自答していました。会社に「気持ちはプロだ。認めて欲しい」そう言っていました。でもその裏では、確かに甘い汁も吸っていました。その頃のことを思い出しました。

 昨日は午前中にちょこっと事務作業をして(土曜日の記録会の記録の整理)、午後は久々にゆーっくりと過ごしました。新しく出来たうどん屋で昼食(イマイチ)。ダイエーで買い物。知り合いが入院しているのでお見舞いへ。

 

4月28日(月)

 石井俊一くんが、無事久留米市議に当選いたしました。おめでとう。でも、これからですね。頑張って下さい。応援しています。

 土曜日は、鹿児島県第3回記録会。SCC軍団も多数出場しました。僕はスターター。ルール改正後初の100m。失格者が出るのか…。こちらも気を使います。僕がメインやった時に1回フライングが出ました。やはり2回目はちょい早めに打ちました。気を使います。

 結果のほうは、SCC→松陽軍団がいいですね。友樹、良介、奈保美、麗華、結、みんな上々の出来です。

 3時からはSCCの練習。補助競技場も使えませんが、なんとかやりました。まぁこういう定まった練習場所がないというのは、とかくデメリットばかりが強調されますが、でも、考えようによっては、いつもフレッシュな気持ちで練習できるというのは素晴らしいメリットです。競技場で練習できる時は、感謝の気持ちを持って集中して練習出来るし、競技場で出来ない時は、それはそれでその場所でしかできない様々なトレーニングもあるし。いつも練習場所が同じというのはこれ疲れますよ。だから皆合宿とかやるんです。モノは考えようです。でも、はやり問題なのは連絡方法です。徹底しているつもりですが、なかなかうまくいきません。

 昨日の日曜日は、さとみSCC監事より14年度の会計監査を受けました。

 5月4日、総会です。

 

4月26日(土)

 昨日は、午前中、竹内コーチとダイエットジョギングクラブのちらしのポスティング。昼飯はホワイト餃子。午後はその「ダイエットジョギングクラブ」の入会のしおりを作成。途中、市ボランティアセンターからTel。先日から故障していた折機が直ったとのこと。早速利用させて頂きました。約1,000枚のチラシを3つ折に折るのに10分もかかりません。素晴らしい。こういう機械をただで使用できる、鹿児島市のボランティアセンター様に感謝感謝です。

 夕方はSCCのトレーニング。club-Bではバトン流しの競争をしました。これがなかなか面白い。しかし途中でだんだん「おまえが遅いからだ!」みたいな言い合いが始まったので説教。リレーは速い人が遅い人を補ってあげないといけないのに、速い人が遅い人に向かって「おまえが遅いからだ」とはナニゴトだ、そんなことを言うんだったらもうリレーの練習はやりませんと。子どもは残酷ですからね。去年のKKB小学生フェスタ小学2年生男子100mの部で優勝した飯田旭が昨日で最後でした。親の転勤で福岡に行くことになりました。寂しいですね。どこかで陸上を続けたいそうです。どなたか、福岡市内の方、旭をよろしくお願いします。

 

4月25日(金)

 今朝の南日本新聞に「燃やせ体脂肪ダイエットジョギングクラブ」の募集案内が出ています。

 昨日は、午前中竹内コーチとチラシのポスティングをする予定でしたが、あいにくの雨で中止。ということで予定を切り替えて「ダイエットジョギンクラブ」「障害者陸上競技普及・育成事業」「子どもの日陸上競技5種目チャレンジ教室」のプレスリリースを作り、県庁記者クラブへ。そのまま教育委員会保健体育課に寄って新任の先生にご挨拶。といっても以前からよく知っている方です。改めましてよろしくお願いいたしますと。

 いったん事務局に戻って昼食。午後は市役所へ。チラシを置いてもらえるスペースがあるというので竹之内コーチのところへ。それから22日にオープンしたばかりの県民交流センターへ見学も兼ねて。すんごい施設でした。ボランティアルームというスペースがあったのでそこの利用登録とチラシも置かせてもらいました。帰ってからは浜に出て道具のお手入れ。潮風が気持ちヨカです。

 

4月24日(木)

 NEC陸上部が廃部です(参照リンク)。

 某O坪Mグミーン氏がいつの間にかHP作っていまいした。誰にも知られずにひっそりとやるつもりだったんでしょうーが、そうはいかない。世に引っ張りだしてやるぅ。

 昨日は、まず前日に増刷した分のチラシを、機械で全部3つ折りに折ってしまおうとアサイチで市ボランティアセンター行ったんですが、「故障中」。がくっ。しょうがないので、折らずにそのまま竹内コーチとポスティング開始。

 昼飯は竹内コーチのバイト先の「ロイホ」で。それから新しく「ファイテン」のお店がオープンしたというので行ってきました。実はここの店長が城山観光陸上部時代の同僚。試供品をいろいろともらいました。

 事務局に戻って事務作業。再び市ボランティアセンターに行き、新規入会者の保険加入手続き。5時から陸上競技場にて5月5日の子どもの日のイベント「陸上競技5種目チャレンジ教室」の打ち合わせ。終了後SCCのトレーニング。今、ラグビーの日本代表合宿が鹿児島で行われています。そちらの練習が長引き、30分ほど遅れて練習開始。

 

4月23日(水)

 昨日も午前中は竹内コーチとチラシ配り。昼食をとった後、ふらっとバッティングセンターへ。常々「僕はボーイズリーグ(硬式少年野球リーグ)出身です」という竹内コーチの腕前拝見。

 帰りの車の中でも「高校は野球の推薦で行くつもりだったんです」と。ホントーかー?でもSCCで野球部を作ろうという話で盛り上がりました。部員募集中。

 いったん事務局に帰ってから、午後は再び外出。県社会福祉協議会へ。チラシを増刷。

 

4月22日(火)

 5月より「燃やせ体脂肪!ダイエットジョギングクラブ」を始めます。昨日から竹内コーチとチラシのポスティングを始めました。午前中だけですが。以前「ウォーキングクラブ」を作ろうとしたときも2000枚のポスティングをしました。電話問い合わせが1件だけという苦い思い出がありますが、2000枚でだめなら、3000枚、3000枚でだめなら4000枚。やるときはどばっとやる。引くときはさっと引く。

 午後は2時から打ち合わせ。こちらも5月より「障害者陸上競技普及・育成事業」スタートさせます。担当コーチとその内容について細かい打ち合わせ。いろいろと難しい面もありますが、とりあえず一歩進まないことには何も始まりません。まずは「無」から「有」にするところ。ここが1番タイヘンなのです。

 3時から新聞社にてご挨拶。それら2つの事業のご案内と、5月5日の「陸上競技5種目チャレンジ教室」のことも宣伝してきました。焼酎が切れていたので、帰りに1本買って帰宅。

 

4月21日(月)

 土曜日は、午前中、市福祉策定委員会の会議に出席。地域の活力を掘り起こすには…。地域通過を導入してみてはどうだろうか。ボランティアだとかそういうのって、言葉自体にちょっと自虐的というか悲壮感漂ってきますが、そこにちょっとしたゲーム的な要素を入れるとまた違ってきます。また地域活性化のために、公民館等の地域公共施設での規制を緩やかにする。例えば、現在は参加費を徴収するような会合は「営利」とみなされ使用不可となりますが、そういうのは全部可にしていまえばよいと。バザーでもなんでもばんばんやればいいと。地域で作ったものを地域で売って儲けて、何が悪いんだと。言いたい放題。

 午後はSCCのトレーニング。いつもよりちょっと早めに終了し、会員総会開催。


今年度のスケジュール説明


今年からのルール変更の説明

 小学生の親御さんに1番来て欲しかったんですが、参加率非常に低し。気になりました。地域に陸上のスポーツ少年団がある、それでもSCCに入っているという子達がいます。それらの多くはもちろんSCCの趣旨に賛同して入会して下さっていると思うんですが、中には「スポーツ少年団は親のお茶当番とか、試合の付き添いとかが大変で…」という理由でSCCに入会させたという声も聞きます。まぁそれはそれでいいんですが、1年に1回の会員総会ぐらいは顔を出して頂きたいと思います。

 昨日は、鹿児島県第2回記録会。種目は3000mと5000mのみ。いつもは準備から後片付けまでぴりっと緊張感高いスターターも昨日はのんびりムード。


お酒はハタチから

 

4月19日(土)

 昨日は、午前中、事務局長と近くに小学校で行われている胸部レントゲン検診に。その帰りに県総合体育センターの方より電話があり、5月5日の件でいろいろとやりとりを。

 帰ってからは、今日のSCCの練習終了後に行われる会員総会の資料作成。名簿、年間スケジュール、その他…。午後からは印刷をしに市社会福祉協議会へ。そこはキッズ用のガラス張りのプレイルームがあるので、息子はそこで遊ばせて2人でどんどん作業を進めました。はかどりました。

 夕方はSCCのトレーニング。昨日はまた見学者、体験入会者、新規入会者、多かったです。新しく入った2年生の女の子が急に泣き出す。しょーすけHCの言っていることが全然分からないと。まぁ分かんないだろうな。そーいや、酒瀬川洋輝が初めて練習に来たときも泣いてたっけ(当時小3)。あの時は、僕が「走りたくなかったら走らなくていい」と叱ったんです。ははは。懐かしい。その頃に比べるとすっかりお兄さんになったなぁ。今回はメグミーンコーチが優しくフォロー入れてくれました。ありがと。おかげで最後のダッシュとリレーは頑張ってやりました。最後はやっぱ理屈じゃないですよ。ハートです。

 

4月18日(金)

 子ども達は土曜日、暇なんだそうです(参照リンク)。これは、逆にとれば「土曜日何かしたい!」というマーケットがあるということ。マーケットがあるということはビジネスチャンスということデス。

 昨日は、午前中、県保健福祉部障害福祉課へ。5月のグラウンド使用の件、その他でいろいろとお話に。5月は「ゆうあいスポーツ大会(5/11・日)」と「身障者スポーツ大会(5/25・日)」とこの課が担当する大会が鴨池陸上競技場で2回開催されます。前日の土曜日も設営のため専用使用となっています。どうにか隅っこでいいので練習させて下さい、お願いします、と。他にも今年度からスタートする障害者スポーツ事業に関してもいろいろと相談にのって頂きました。

 午後はSCC会報「SCCの素」の作成作業。3時半頃出来上がり。印刷をしに、県社会福祉協議会、市社会福祉協議会へ。ここに、「B4内側2つ折り」と入力すると、パコーンパコーンとあっという間に百何十部の会報を折ってくれる機会があるんですが、これが故障中。ということで、久々に1枚1枚手で折りました。はぁ。

 

4月17日(木)

 昨日は、午前中市社会福祉協議会へ。新規入会者の保険加入手続きと、総会の会場予約。総会を5月4日(日)の午前10時より開催します。場所は昨年と同じ鹿児島市民福祉プラザ4F活動室。14年度の事業報告、収支結果報告、15年度の事業計画案、予算案につていの話し合いを行います。SCCで最も大切なことが話し合われる会議です。是非、皆さんご参加下さい。

 午後は帰ってから事務作業。夕方からはSCCのトレーニング。と、その前に5月の鴨池陸上競技場の施設使用予定が発表になりました。土曜日の陸上競技場&補助競技場が全て予約でいっぱい。全滅。おわー。きたよきたよ。こりゃどーにかならんもんかなーと、ブツブツ言っていたら、競技場の管理の責任者の方から「おおたさーん」と呼ばれる。

 「5月5日のこと(陸上競技5種目チャレンジ)。SCCさんがイベントで専用使用となっているけど、練習したいっていう学校が来たらどうする?問い合わせが何件か入っているんだけど。」

 専用使用にされてがっかりする立場から、今度は一転、専用使用の権利を持つ立場へ。しかし今回初めてのイベントだということ、一般の子ども達を対象としたイベントだということ、そういった中、あちらこちらで練習を始められたら…。やはり責任者としては「ノー」と言うしかありません。5月は高校総体、中学総体前で、競技場でしっかりとした技術練習をしたいという学校陸上部の気持ちも分からないでもありません。でも…

 「すみません、一般使用は不可ということで…」

 ということにしました。心苦しい選択でした。やっぱり「立場」です。お互い「立場」を理解していかないと。みんなで譲り合って使っていく、これは理想なんですが。一方的なモノの見方だけであーだこーだ言ってはいけませんね。相手の立場があり、自分の立場がある。意見が、考え方が違うのは当たり前です。違って当たり前から話をしていくことです。ダイブ、丸くなりました?(笑)。でも、5月の練習場所の問題、なんとかしなきゃなぁ。

 練習のほうは、新中学3年生男子がスタートダッシュ。只今売り出し中の原田のなっちゃんに、大津卓也が明らかにおいていかれていかれている。本人もしきりに首を傾げている。そこから格闘。もっと体重を前にかけて。位置についての時の背中の曲げ具合。一歩目の出し方。違う!そうそう!…。そして最後の1本。スコーンといいダッシュが出来ました。思わず「そうだ!」と叫びました。走り終わった後、「今のダッシュを忘れないように」。しかし、「よく分からんかった」だと。ずるっ。中学生やからそんなものか。

 

4月16日(水)

 昨日は、午前中事務作業。午後は夕方の5時5分スタート、NHK鹿児島放送局「おやっと5」に出演するため3時前出発。3時15分より打ち合わせ。4時20分よりリハ−サル。そして5時5分本番スタート。


左、高校の後輩柴田アナ、右、元ミス桜島山下アナ


左、酒瀬川さん、後ろは寺園さん


東郷慶子


またスタジオに戻って


ここで登場


殺し屋ではありません


2回目のVTR


馬場家


最後のしめ


エンディングにも登場


しゅうりょう!

 緊張しました。喉がカラカラになりました。プロのアナウンサーはやっぱすごい。

 

4月15日(火)

 昨日は、午前中事務作業。新規入会者の手続き、日曜日の試合結果の整理などなど。午後は、5月よりスタートする「燃やせ体脂肪!ダイエットジョギングクラブ」と5月5日の子どもの日開催の「チャレンジ陸上五種目」のチラシを作成。今日、テレビに出るので宣伝させて頂きます。

 

4月14日(月)

 土曜日は、午前中スペシャルオリンピックスの活動参加。午後は、SCCのトレーニング。陸上競技場はJリーグの試合、補助競技場はサッカー教室。直線40mほどの芝生の植え込みでトレーニングを行いました。基礎練習をみっちりと。いつもよりきつかったりして(笑)。5時終了。居残り練習は補助競技場にて。あ、SCCに昨年の全国小学生陸上、6年男子走幅跳びの優勝者が入ってきました。日本チャンピオンです!今年から中学1年生、私立の学校に入ったけど、陸上部がないと。今後が楽しみです。

 昨日は、鹿児島県第1回陸上記録会。今日の朝刊にその結果が掲載されています。SCC軍団、まずまずのスタートでした。これからほぼ毎週末試合です。楽しみです。僕はスターター。そう、今年からフライングのルールが変わります。さすがにフライング少なかったです。1回しか出ませんでした。しかし、1回やった後の2回目のスタート。緊張します。

 ネットアイドル「クラブネッツ」のクロマリ嬢からチーシャツを頂きました。生指上等。

 

4月12日(土)

 昨日は、午前中、県体育センターへ。5月5日のこどもの日。毎年「施設無料解放日」ということで、県の体育運動施設、野球場、陸上競技場、補助競技場、体育館などを無料解放し、そこで様々なイベントを行っています。陸上競技場では、毎年、県陸上競技協会が陸上競技教室を行ってきたんですが、今年はSCCに何かやってみないかということで、昨年の暮れよりお話を頂いていました。

 理事会にも諮り、企画書を書いて、提出していたんですが、それが決定したのが今週の月曜日。「陸上競技5種目チャレンジ」をいうイベントを行うことになりました。また、今日にでもスタッフと話をして、どういった内容にするのか詰めていきたいと思います。ただし、予算は「ゼロ」。お金をかけずにどういったイベントにするか…。時間もありません。帰りに、4月から着任された新しい体育センター所長にご挨拶。

 1箇所、50mダッシュ王選手権の報告書を持っていき、一旦事務局へ。午後は、HP作成作業のお仕事。2時から4時まで。

 夕方はSCCのトレーニング。雨の中、補助競技場でのトレーニング。雨だからどうしよう、雨だから練習できない。でも、雨でも試合は当たり前にあります。雨の中でも普通に勝負です。鴨池は雨天走路があるけど、雨天走路がない競技場だってたくさんあります。どんな雨の中でも、当たり前にウォーミングアップをし、最高のパフォーマンスをしなくてはいけません。よく聞く話ですが、コップに水が半分あって、「もう半分」と考えるか「まだ半分」と考えるか。雨で「嫌だな」と思うか「よし!」と思えるか。そういう考え方はある日突然には出来ません。普段の生活、普段のトレーニングの中で培っていくものです。雨でもしっかり練習できる選手になりましょう。

 

4月11日(金)

 4/5(土)

 ダッシュ王選手権前日。朝、早く起きて準備。最後にノートパソコンとプリンターの最終チェック。ところが、なんと動かない。ぜ、前日だぞ。だいじょーぶか。こちょこちょいろんなところ触るのも面倒。思い切ってフォーマット。OSをインストール。しかし僕は途中からスペシャルオリンピックスの活動参加のため事務局を出る。11時半頃練習終了。事務局に電話をすると無事復旧したとのこと。ほっ。お祝いにマック(パソコンぢゃないよ)を買って帰る。(*注:結局ダッシュ王選手権当日のパソコンはさとみ殿の最新型を使いました)

 3時からはSCCのトレーニング。途中、やまのうち氏が参加。明日のダッシュ王選手権のお手伝いのため東京から来てくれました。練習終了後、やまのうち氏と食事。帰ってから事務局にて最後の準備。

 4/6(日)

 やはり早くに目が覚める。AM4時。やることないのでソワソワ。やがて強烈な朝の日差しが部屋に差し込んでくる。快晴。やるぞー。7時半出発。やまのうち氏を迎えに行き、8時半、会場に到着。すぐに準備開始。

 16時、無事「第2回 50mダッシュ王選手権」終了。会場近くの川辺でピザとビールで乾杯。頭の中が真っ白。これは充実感なのか、ただ疲れただけなのか、それすらも分からない。ただただ運営スタッフの皆様に感謝。夜はやまのうち氏と食事。

 4/7(月)

 朝、やまのうち氏と鹿児島市内を観光。昼はまだ散らかっている事務局にて食事。失礼。そのまま一家でやまのうち氏を鹿児島空港までお見送り。有難うございました。

 午後はゆっくり温泉でも、と思っていたのですが、新聞社にダッシュ王選手権の記録を送ったりだのなんだのとコマゴマしたことがあったので、そのまま帰宅。夜は一家で外食。お疲れ様会。事務局長と乾杯。しかし息子が暴れる。よけい疲れる。

 4/8(火)

 totoの事業終了報告が10日まで。今日やらなくては。でも、先日の監査の時に一通り帳面の整理は終わっていたので、すぐに済むだろうと。しかし終わったのは夜の11時過ぎ。

 4/9(水)

 アサイチでtoto事業終了報告書を速達で郵送。それからジェイスポーツにダッシュ王選手権のTシャツ、メダルなどの支払いを済ませに行こうとしたら車のタイヤがパンク。なんだそりゃ。スペアタイヤに交換。気がつきゃもうお昼。事務局で昼飯食って、午後からジェイスポーツへ。そのまま税務署へ。3月分の所得税源泉徴収分を支払いに。夕方はSCCのトレーニング。

 4/10(木)

 午前中は事務作業。50mダッシュ王選手権の終了報告書作成。3時頃出来上がる。そのまま、出場者募集の記事を掲載頂いたところへご挨拶。夕方は、県議立候補者の決起集会に出席。そのまま中央大学のOB会鹿児島支部の懇親会に出席。飲みました。

 ご報告です。SCCに社会福祉・医療事業団から障害者スポーツ振興事業への助成金交付が内定しました。やったぁ。今年度から障害者スポーツに対しても積極的に活動を展開していきます。どうぞよろしくお願いします。

 

4月10日(木)

 「第2回 50mダッシュ王選手権」。ファーストステージ、セカンドステージが終了。そして閉会式です。

 各優勝者の表彰の前に特別賞の授与。まずは最年少参加賞、山下晟巨(せいご)くん(山下硝子建材)3歳。ファーストステージ18秒9、セカンドステージ17秒5。実はわたしの甥です。


井手元気くん(すみれ保育園)3歳

 最高齢参加賞、鶴丸俊正さん(83歳)。素晴らしい走りでした。タイムは9秒9!各商品はジェイスポーツ様よりご提供頂きました。

 小学低学年以下男子の部優勝、飯田旭(SCC)。ファーストステージ8秒4、セカンドステージ8秒4。実は、4月いっぱいで退会します。福岡に引っ越します。最後の良い思い出となりました。

 小学低学年以下女子の部優勝、植屋明日香(串木野西)。ファーストステージ8秒7、セカンドステージ8秒8。

 小学高学年男子の部優勝、佐抜勝生(串木野西)。ファーストステージ7秒4、セカンドステージ7秒5。

 小学高学年女子の部優勝、太優樹(郡山)。ファーストステージ7秒8、セカンドステージ7秒7。

 中学男子の部優勝、新徳直樹(帖佐中)。ファーストステージ6秒4、セカンドステージ6秒1。

 高校一般の部(35歳以下)女子の部優勝、竹ノ下かおり(SCC)。ファーストステージ7秒4、セカンドステージ7秒6。

 35歳以上49歳以下男子の部優勝、牧陽一(SCC)。ファーストステージ6秒6、セカンドステージ6秒6。

 35歳以上49歳以下女子の部優勝、末廣桂子(SCC)。ファーストステージ7秒3、セカンドステージ7秒3。

 50歳以上男子の部優勝、西岡一美(鹿児島県庁)。ファーストステージ7秒1、セカンドステージ7秒0。

 50歳以上女子の部優勝、篠田信子(SCC)。ファーストステージ8秒2、セカンドステージ8秒6。

 そして女子ダッシュ王は…。ファーストステージ7秒1、セカンドステージ6秒9、中学女子の部で優勝した東郷慶子(SCC)。


手前の人は殺し屋ではありません

 男子ダッシュ王は…。ファーストステージ6秒1、セカンドステージ6秒0、高校一般(35歳以下)男子の部で優勝した堀内勝幸(志学館大)。

 ダッシュ王には、副賞としてP&G様より「ダッシュが強くなるためには、歯を強くしなきゃね」ということで、「電動ハブラシ」がプレゼントされました。

 この後、参加者とスタッフ全員で記念撮影をしたんですが、デジカメのメモリーがいっぱいになっていたことに気付かず、一生懸命ぱしゃぱしゃ撮ってて。よってその写真はナッシング。すびばせん<(_ _)>

 と、ゆーことで、3日間に渡ってお届けした「第2回 50mダッシュ王選手権」、これにて終了です。また、来週火曜日(15日)、NHK鹿児島放送の夕方5時からの情報番組「おやっとファイブ」にて、このダッシュ王選手権のことが放送されます。わたくし、スタジオ行きます。「ナマ」です。とんでもないこと言わないように気をつけます。鹿児島の方、お時間ある方、ご覧下さい。

 

4月9日(水)

 !!緊急情報!!(PM4:05)

 今日のMBC(南日本放送)の夕方のニュース番組「MBCニューズナウ」のスポーツコーナーでもダッシュ王選手権のことが放送されます!ご覧下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今日の南日本新聞スポーツ面にダッシュ王選手権の結果が掲載されています。また、今日のKYT(鹿児島読売テレビ)の夕方のニュースの中の「スポーツプラス1」にて、ダッシュ王選手権のことが放送される予定です。6時40分ぐらいからかな。どうぞご覧下さい。

 では、昨日の続き。セカンドステージです。

 セカンドステージ第2組には今回参加者の中で最高齢83歳の鶴丸さんが登場。小学2、3年生との対決。

 ご覧のとおり。素晴らしいレースを見せて頂きました。1番奥は藏本恵(小3)。負けたな〜!


全盲の視覚障害を持つ春田ゆかりさん(左)


おなじみ、視覚障害女子100m日本記録保持者三雲明美さん(左)


外薗さん73歳(中央)


SCCの篠田さん(左から2番目)vs菜の花組の立石さん(中央)


中学生vs川畑さん


植田さん(左から2番目)vs29歳男性(中央)


福永さん(左)68歳vsSCCの竹ノ下さん


何をお祈り中?政記者(左)


見事7秒フラット!

  NHK柴田アナ(左)。実はその隣は、昨年の中学2年女子100mの県ナンバー1(東郷慶子:吉野中)とナンバー2(鎌田真歩:志布志中)の戦い。今年は中学3年。今シーズンを占う前哨戦となりました。


永遠のライバル!ばばっちさん(中央)vsまさゆきさん(右から2番目)


2人とも昨年の記録を更新


瀬戸口渚(左から2番目)。強い!去年よりさらに強い!


永野(左)、馬場友樹(左から2番目)


 ファイナルレース。左から柴田剛(フリー)、上本健司(第一工業大)、堀内勝幸(志学館大)。


もちろん、柴田が5秒8で1着。2着が堀内くんで6秒0

 この後、閉会式と移りますが、その様子はまた明日。

 

4月8日(火)

 SCC主催イベント「第2回 50メートルダッシュ王選手権」。4月6日に開催され、無事大きな事故、怪我なく終了することができました。その様子です。


手作り看板。途中強風でビリビリに破れました(涙)。


本部、受付

 写真左奥。資生堂ランニングクラブのやまのうちみねこ氏。今回、このイベントの手伝いをするために鹿児島にやってきてくれました。アナウンスを担当してもらいました。


ウォーミングアップ


ゲストの市来(左)、柴田(右)


ゴール奥にはハイジャンマット


ファーストステージ開始前、ゲストの紹介を行いました


計時係


ファーストステージスタート。一発目3歳同士の対決


小学生と市来。やっぱデカイ!


中学生とかみおか。袖なし


中学生と永野


中学生と柴田


中学一般と渚


ファーストステージ最終組。右から68歳、73歳、83歳!


ファーストステージ終了後、柴田、瀬戸口氏による「ダッシュ講座」


好評でした


今年の新企画「50メートル申告タイムで走りましょう!」


走る前にタイムを申告


そのタイムと前後0.3秒以内で走れれば商品ゲット!


商品はISHIROさんにご提供頂きました

 この後、セカンドステージと続きますが、その様子はまた明日掲載します。

 

4月7日(月)

 第2回 50メートルダッシュ王選手権、晴天にも恵まれ、そして大きな怪我、事故なく、無事終了しました。出場した皆さん、お疲れ様でした。運営スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。写真は明日にでも掲載します。

 

TOPPAGE>>