TOPPAGE>>

BACK NUMBER 40

平成15年6月30日

7月30日(水)

 今朝新聞を見てびっくり。「磯〜姶良間通行止め」。昨夜の大雨でうちの近所が通行止めになっていました。そんなこと露知らず。そーいや、うちの前の道路が静かです。静かなことはいいことです。

 長崎ではインターハイが始まりました。濱元良介が男子400mに出場し、予選通過ならず。全国レベルの中で走ってどうでした?でもまだ2年生。少しずつステップアップしていけばいいです。次は男子200mに馬場友樹が出ます。

 昨日は一日事務作業。イベント開催前日の妙な緊張感。とにかくこまごました仕事は今日のうちに片付けてしまえと。昼過ぎ。事務局長より「そういえば保険は?」。事務局長が慌てて保険加入手続き。間に合いました。セーフ。よくぞ思い出してくれました。

 夕方市役所に寄り、その後お買い物。かけっこ塾で使うこまごましたものを購入。

 

7月29日(火)

 今朝の毎日新聞鹿児島地方面の「人」というコーナーに出ています。土曜日に取材を頂いたものです。

 昨日は、午前中揖宿郡喜入町というところへ。SCCの前畑くんにお届けもの。その途中に「さつま庵」というお土産屋に。6月からSCCに入った子が勤めています。そこに元○山観光ホテルに勤めていた人が2人ほどいらっしゃると。とても良くして頂いていた方でした。先日、偶然そのことが分かりご挨拶をしに伺いました。その後無事前畑家に到着。

 帰りにディスカウントストアに寄って「簡易テント」を2つ購入。明日からの「かけっこ塾」の雨、日よけ用に。昼過ぎ事務所へ戻る。テントを広げてみると、破損箇所発見。すぐに購入したディスカウントストアに持っていき新品と交換。

 夕方からは「テクニカルミーティング」。9時帰宅。

 

7月28日(月)

 昨日、今日と日経新聞の1面に「白熱スポーツ肖像権ビジネス」という特集記事が上下と掲載されています。「我々のビジネスに協力をしないのなら、高橋尚子だって五輪に出さない」というJOC幹部の発言。恐ろしいですねー。スポーツ人をなんだと思っているんでしょう。ビジネス、商売。そう、商売だったらきちんと商売人らしく足元見てやらなきゃ。商売はそんなに甘くない。

 土曜日は午前中スペシャルオリンピックスの活動に参加。その後毎日新聞さんから取材。スポーツにたいへん興味がおありの方で、しかも元陸上部。あの玉木正之さんに取材をしたこともあるということで、話がタイヘン盛り上がりました。「また今度ゆっくりお話しましょう!」ということで別れました。

 3時からはSCCのトレーニング。この時期は1年で一番暑い時期。しかも、3日に試合を控えているので軽めのメニュー。5時終了。5時からはclub-C、Dが練習開始。8時前終了。

 日曜日はお休み。でも、事務局長が「仕事がたまってるぅー」ということで、僕が子守り。その間事務局長がぶわーっと仕事をかたずける。昼過ぎから一家でお買い物。

 

7月26日(土)

 午前中、「かけっこ塾」のノボリ納品。

 いよいよ来週水曜日からスタートです。今、トレーニングメニューと5日間の構成を最終的に詰めています。ポイントを2つに絞ろうと思っています。5日間で全く素人小学生の動きがどこまで変わるでしょうか。

 南日本小中陸上、県中学総体の記録整理、新規入会者、退会者、休会者の整理。

 夕方からはSCCのトレーニング。昨日終わったばかりの県中学総体出場組が4人練習に来ていました。何も言わなければそのまま普通に練習しそうな勢い。「きみたち4人は今日はジョックとストレッチのみね」と言うと、「え!?」みたいな顔してました。

 

7月25日(金)

 県中学総体2日目。

 2、3年男女の100m。2年女子の山元唯が7位。僕はスターターやっているので、スタート前の選手の表情を一番近くで見ることができます。集中していい表情している子、キョロキョロして視点が定まらない子。今日の唯は後者でした。レーン紹介の時に隣の選手とぺちゃくちゃ話しているようでは勝ち負け以前の問題です。

 2年男子。濱元省吾、ディフェンディングチャンピオンですが、今回2位でした。どこの誰とも分からない子に負けました。聞くと「サッカー部」だとか。まぁしょうがないです。予選、決勝と自己最高記録で走りました。自分の力を出しきってなおかつそれより速い人がいるのであれば、それはしょうがないことです。また次に向けていい目標が出来ました。

 3年女子。東郷慶子が優勝。予選、決勝と全体でタイムが2番目。競技場にいるほとんどの人はこの1位通過の選手が勝つと思ったことでしょう。しかし決勝前、レース展開と局面局面での走り方をしっかりとチェック。それがドンピシャリ。こういうレースは最高です。指導者冥利に尽きますが、でも、それが出来る選手がやはり一番素晴らしいです。

 3年男子。原田のなっちゃん。昨日の200m、4×100mリレーと動きが重い。脛の内側が痛くてしょうがないんだと。シンスプリント、いわゆる「初心者病」です。でもこれひどいと疲労骨折します。予選を組1着で通過し、そのままユニフォームとスパイクで僕のところにやって来ました。「もうだめ、痛い!」。とりあえずアイシング。柴田(元城山観光陸上部、現南中教員)と話をして「もうやめさせよう」と。でも、なんだかんだと話をするうちに「とりあえず走ります」。

 準決勝、柴田と「とりあえず完走しろよー」と見ていたら、スタート、ドンピシャリ。そのまますーっと加速にのって組2着。その瞬間柴田と「あちゃー決勝残ってしまった」と(笑)。またアイシングをしながら、「もうここまできたら走ろう」。そして決勝。頑張って5位。すぐにアイシング。3年生じゃなかったらとっくにやめさせてました。決して良い判断だったとは言えませんが、本当によく頑張りました。

 低学年男子100mハードル。三宅修司。昨日の予選では全体で2位通過。もーメラメラです。闘志バチバチ。ぜーったい勝つぞと。最初に書きましたが、スタート前の表情、いい顔してました。気負っているのとは違うんです。そういう顔を見ていると、こちらも「なんだか勝てそうだな」と不思議と思えてきます。レースは大接戦。結果は2位と0.01秒差で優勝。すごい。

 今回チャンピオンとなった2人。左が三宅修司(レース前とは違って普段はいつもこんな感じ)、右が東郷慶子。そして修司の頭の上で亡霊のように写っているのが原田のなっちゃん。疲れきってる(笑)。

 

7月24日(木)

 昨日は県中学総体。男女1年の100m。女子準決勝にて、上之原里奈と西山郁が仲良く10、11番目。決勝進出ならず。男子では武田知大が怪我で準決勝終了後倒れこむ。怪我の具合についてまだ詳細を聞いてないのですが、以前から痛いといっていた腰のあたりを再度痛めたものと思われます。準決勝前不安そうな顔をしていたので「大丈夫!」と送り出したのですが、とめておくべきでした。悔やまれます。

 女子200mでは東郷慶子が6位。もうちょっといけたのでは?まぁ今日の100に期待しましょう。条件さえ揃えば全日中の参加標準記録(12秒74)も狙っていきたいです。低学年100mハードルでは三宅修司が予選終了時点で全体で2番目。今日が決勝です。休会中の臼木雅俊が男子走り高跳びにて1m83で優勝。全日中の参加標準記録「1m86」、惜しくも跳べませんでした。1m70から跳び始めて1m83まで全て1回でクリア。先日の県選手権でも1m85を跳んでいます。今日はいけるだろう!と。しかし気負い過ぎたのか86は3回とも失敗。さすがに悔しそうな顔してました。

 競技は5時半に終了。そのままSCCのトレーニング。今、競技場横の広場で「祭り」やっています。焼き物のいい臭いが漂ってきます。キンキンに冷えたビールが飲みたくなります。8時半過ぎ終了。帰宅。そういえば梅雨明けしました。今日も暑そうです。

 

7月23日(水)

 昨日は、午前中事務作業。午後は「かけっこ塾」のプレスリリースを県庁記者クラブに持っていき投げ込み。それからハートピアかごしまへ。しかし休館日でした。かくっ。

 7時前、なんとか仕事をヒトダンラクさせて、警察学校のかみくり氏のところへ差し入れを持っていきました。


敬礼!

 元気にやっていましたよ。後、1週間です。1日の夜には外泊できるかも!?

 それから竹内氏のところへ。先週末風邪を引いて熱が出ました。1人暮らしの身に風邪は一番辛いです。そんなところに土曜日の大雨。日曜日の懇親会では、終了後、看護士の皆様に付き添われ、点滴を打ちにいきました。電話したら食欲が出てきたというので、「うなぎ」と「レバー」と「にんにく」を買って持っていきました。ん?お腹壊す?夏風邪は長引きます。気をつけましょう。と僕も昨日あたりからのどが痛いんだけど。なんでしょう。しゃべり過ぎ?

 今日、明日県中学総体です。

 

7月22日(火)

 土曜日は、午前中事務作業。午後1時から行われる理事会の下準備。1時からは陸上競技場ミーティングルームにて理事会。今年度第1回目の理事会でした。3時からはSCCのトレーニング。翌日、小学生の大会が開催されるためグラウンドは小学生だらけ。

 日曜日は、南日本小中陸上(小学生の部)が開催。


女子走高跳2位馬場ゆりか


女子4×100mリレーは3位。手前左から榎園、石塚、若松

  女子、頑張りました。この他にも4年女子100m6位、5年女子100m2位、6年女子100m5、6位、共通女子80mハードル5、6位と、多種目で入賞を果たしました。

 5時終了。そして6時半からは「SCC設立3周年記念懇親会」。

  受付嬢のお二人。後ろに立っているのは協賛会員のユキさん。無事帰り着きましたか?

 SCC宴会事業部三宅部長。今回も有難うございました!

 もうすぐ長崎で開催される全国高校総体に出場する2人。右から馬場友樹、濱元良介。ともに松陽高校2年。

 全員それぞれが自己紹介。学生組。

 最後の全員で記念撮影

 昨日はもちろん二日酔い。1時頃までダウンしていました。昼過ぎから来客。夕方からはユキさんと食事をしてお見送り。

 

7月19日(土)

 昨日はアサイチで黎明館へ。南日本女流美術展が開催されています。そう、わたくし芸術にも興味がありまして。絵を見るのが好きなんざます。おほほ。というのは冗談で、SCCのメンバー、百田佳恵ちゃんが書いた絵が入選し、展示されているということで、事務局長と見にいきました。今年で5年(だったっけ?)連続の入賞だとか。

 百田佳恵ちゃん。いわゆる「知的障害」を持っています。走るのが大好きで、僕が時間があいている週末に参加している「スペシャルオリンピックス」にも参加していています。それだけでは物足りなく、SCCにも入ってしまいました。ハンディキャップは確かにありますが、皆と変わらず一生懸命走っています。

 この佳恵ちゃんが絵を描くのがものすごい得意だという話は前々から聞いていて、実は「able」という映画のラストシーンにも佳恵ちゃんの絵が出てきます。すごい…。

 一度その絵を生で見たくて、今回脚を運びました。2階入ってすぐ、右側の壁にその絵はありました。なんとも言えない迫力というか生々しさというか。絵のことなんか全然分かりません。うまいとかへたとか全然分かりません。でも多分、佳恵ちゃんも上手に書こうとか思っていないんじゃないかな。ただ、佳恵ちゃんの目から見たものを彼女の感性で受けとめ、一生懸命それを表現しようという迫力、リアルさを感じました。ちなみに書いてる絵は「イカ」です。最初に聞いたときは「い、いか?」と思わずずっこけましたが(笑)、青い海に白く透明なイカが浮かぶ様子が大胆に描かれています。綺麗ですよ。女流美術展は20日までです。

 黎明館を出て、事務局に戻り、すぐに着替えて、小学校の校門前へ。今日が終業式。チラシ配りも最後のチャンスです。ラストスパートぉぉーと思いきや、到着するやいなや強い雨が。傘差して配ろうかとも思ったんですが、配られる身になってみれば迷惑な話なので、待機。一時小降りになってきたので「今だ」と思って配り始めたんですが、3枚ほど配ったところでまたすぐに降りだす。そのまま残尿感たっぷりにひきあげました。市ボランティアセンターに立ち寄って事務局へ。

 夕方からはSCCのトレーニング。肉離れが2名出ました。1人は娘さんが先に入会し、「送り迎えだけでは暇なので」ということで最近入られたお母様。「最初に飛ばすと後が続きませんから」と念を押していたつもりでしたが、やはりやってしまいました。もう1人は4月から来ている中学生。入会から3ヶ月が経ち、ようやく走りもよくなってきました。スピードもついてきました。今度の県中学総体ではいいとこいくのでは?と思っていた矢先でした。本人も狙っていたのでしょう。かなり悔しそう。でも、これから長い陸上人生、本当に強くなっていきたいと思うのなら、ここで無理するよりも、この怪我をきちんと治すことのほうが大切だと諭しました。

 

7月18日(金)

 今日の南日本新聞朝刊に「夏休み小中学生かけっこ塾」の案内が掲載されています!

 昨日は、午前中事務作業。打ち合わせ。「かけっこ塾」の参加賞のTシャツの件。 納期が、納期が!夏休み前、インターハイ前、今たいへん忙しい時期だとのこと。お願いします。間に合わせて!

 午後は小学校校門前にてチラシ配り。突然SCCの子とばったり。あ、そうか。ここの学校だったねと。帰ってきて会報「SCCの素」の作成作業。らくー。ぜんぜんらく!パソコンが新しくなってメモリ、CPUが大幅にあがりました。そしたらホントーにらく。作業もスパンスパン進みます。画面もビシバシ切り替わります。後は印刷かけて終了。

 

7月17日(木)

 昨日は、午前中事務作業。午後はSCC長距離軍団のY崎さんが勤める「スポーツ○ニヤマ」へ。「かけっこ塾」のポスターのチラシを掲載頂きました。帰りに銀行に寄って九州選手権の出場申込料の支払い。事務局に戻ってすぐに着替えて、今日も小学校校門前にてチラシ配り。狙った時間が良かったのか用意していたチラシがあっという間になくなる。

 5時半からはSCCのトレーニング。昨日はみんなの50mダッシュのタイムを測定してみました。みんなそこそこのタイムでした。1週間後の県中学総体が楽しみです。

 

7月16日(水)

 新しいパソコンです。いえーい。

 昨日は業者さんがAM9:30にセットアップに来てくれるというので、こちらは3時に起きてデータのバックアップ作業。といっても事務局長のパソコンとLANでつながっていますから、そちらにぽんぽんとデータを移すだけ。7時頃終了。後は旧パソコンをどかして掃除をしたり。

 業者さんのお仕事は11時半頃終了。それからはデータを戻して、ソフトをインストールして周辺機器の動作を確認したり。ご覧の通り、スピーカーシステムを入れたので(デスクの下にはウーファーもあります!)、音楽を聞いたり。にひひ。

 夕方は小学校の校門前に立って「かけっこ塾」のチラシ配り。前回と今回と事務局長についてきてもらって、一緒に配っているんですが、明らかに僕一人で配っている時と小学生の対応が違う。走って逃げられたこともある。「いりません」とガキンチョに無視されたこともある。彼女がいるとそんなことはほとんどありません。逆に小学生が集まってくる。何が違う?今後、わたしが事務局長をやったほうがよさそう。

 

7月15日(火)

 新しいパソコンがきました。DELLです。ぃやったぁ。今、セットアップがほぼ終わったところです。快適快適。

 今朝の南日本新聞に県選手権のことが掲載されています。男子三段跳びで優勝した竹之内コーチのコメントが出ています。

 昨日は、午前中、クムヨンという焼肉やへ。今週の日曜日、SCCの設立3周年記念懇親会が開催される場所です。その打ち合わせ。せっかくなので、事務局長と息子を連れて昼食。肉、試食しとかないとね。おいしかったです。問題ありません。生ビールの味も試飲しておきました。何かあったらいけませんから。問題なくおいしかったです。

 午後はチラシ配りに行こうと思っていたのですが、なんだかんだとやることがたくさんあって、そのまま事務作業。あっという間に夕方に。5時からはテクニカルミーティング。初めて寺園親子が来ました。脚が流れるとはどういうことなのか、脚が流れたら何故いけないのか。スタートに力強さがない、力強さがないということはどういうことなのか、何故力強さがないといけないのかetc…。僕も一生懸命分りやすく説明しようとしますが、これがなかなか。これからも一緒に勉強していきましょう。

 

7月14日(月)

 土日は鹿児島県陸上競技選手権。

 女子4×100mリレー。これは予選。1走木原から2走常法へ。50秒90。決勝はさらにタイムを伸ばし、50秒63で4位。来年は3位入賞表彰台&49秒台を目指します。

 女子砲丸投げで3位の藏本彩。初の表彰台。おめでとう。ハンマー投げも自己新記録で4位。左は優勝の立和田(鹿児島大)。

 男子棒高跳び。4m50で見事2連覇を達成したしょーすけHC。後ろの黄色のシャツに赤の帽子は、アタクシ。


落としたとこ


  女子走り高跳び1m68で優勝の大坪緑。1m70の1回目。身体は浮いているんだけど、全部脚が引っ掛かる。


おめでとう!女子三段跳びも10m98で2位

 男子三段跳び。自己最高記録にせまる14m46で優勝した竹之内宏親。おめでとう!

 ある審判の方に、

 「SCCはフィールド強いねー」

 と。笑顔で「有難うございます」と言いながらも実はぐさっ。暗に「太田敬介はスプリンター育ててないじゃない」と言われているよーな気がして。そんなことはないともちろん普段は思っているんだけど、こういうひねくれた気持ちになってしまったのには実は伏線がありましてデスネ。これに関してはまた日を改めて書きます。

 

7月12日(土)

 ↑「リストラダイアリー」から「日記」にしました。日記なので。

 息子が10日(木)の夜から断乳(なんだか恐ろしい言葉)に。今まで、特に夜は、寝る時は必ず乳飲みながらじゃないと寝つけなかったんですが「もうあげません」と。夜通し泣き喚く。そりゃぁ息子の立場からすれば、今まで普通に飲んでいたのが、いきなり「もうだめ」と言われても訳分かりません。タイヘンでした。でもこれを乗り越えれば楽になります。

 昨日は午前中事務作業。みんな寝不足。息子も寝不足。午後からは県選手権。スターター。県選になると、福岡や関西、関東の大学に進学している学生が帰ってきます。みんな逞しく成長しています。垢抜けた子、垢抜けない子、それぞれ。この前まで高校生だったと思っていたら、もう3年とか4年とか。早いですね。「鹿児島帰ってくる?」「陸上続ける?」と聞くと、ほとんどが「大学に残ってもうちょっと陸上やります」と。

 僕が学生の頃ぐらいから院生のインカレ参加が認められたんでしたっけ。でも「大学に残って陸上を続ける」という選択肢はあんまりなかったような。大学に残って陸上を続けている人は、ほとんどがスポンサーというか、名前だけ実業団所属にしていました。今はそういうスタイルで陸上できる人ごくごく一部です。僕もそうでしたが、21、22歳といえば、なんとなく自分の競技スタイルが掴めてきて、「こうすれば強くなる」というのがなんとなく見えてくる頃です。1番陸上が楽しい頃です。そこで就職活動→就職となるとどうしても「陸上は置いといて」となります。まぁそれはしょうがないというか当たり前のこととしても、長い目で見て、ぼちぼちとでも継続的に陸上に関っていけるようなシステムを作らないといけないのではないのでしょうか。イチ大学ということではなく、もっと広い視野で。

 準備と1発目の800mだけ打ってSCCのトレーニングへ。それまではかなりの暑さでしたが、練習が始まる頃にはすーっと涼しくなりました。

 8月3日の鹿児島市民体育大会。小学生から一般まで、陸協登録なしで出場できる非公認の大会です。SCCから約90名が出場します。

 

7月11日(金)

 昨日は午前中事務作業。午後からは磯海水浴場で海開き。昨年に引き続き、かみおか氏が体操のおにーちゃんをやるというので見学に行ってきました。

 かみおかくん。来週末の教員採用試験に向けて頑張っています。なんだか顔の色がしろーくなっていました。

 3時過ぎからは小学校の門の外に立って「かけっこ塾」のチラシ配り。終了後、郵便局→市ボランティアセンター。そしてジェイスポーツへ。ユ、ユニフォームが出来上がりました!本日から開催の県選手権に間に合いました!

 

7月10日(木)

 昨日は、午前中ふらっとダイエットジョギングクラブの様子を見にいきました。5月スタートから約2ヶ月が経ちました。新しく始めたことは3ヶ月。3ヶ月である程度の先が見えてきます。トレーニングもそうです。2〜3ヶ月継続して効果が出てくると言われます。また竹内コーチと今後の展開等について話をしないといけません。

 今週末に県選手権があります。男女の4×100mリレーに出場するんですが、ユニフォームを全員が持っていません。揃えないといけません。とりあえず揃えないといけません。安いTシャツかタンクトップを8人分買おうと思い、○ニクロという洋服やへ。男子用は適当なやつが見付かったんですが、女子用に適当なものがありません。と思っていたらちょうどいい感じのタンクトップが。しかし胸元には「花柄」。ま、いいか。

 午後は、また小学校の校門前で「かけっこ塾」のチラシ配りをしようと準備をしていたら、電話。かけっこ塾にすでに申し込んでくださった方からです。

 「かけっこ塾の日程と『出校日』が重なっているんですが…」

 そーだった。夏休みには「出校日」というものがあったんだった。市教育委員会に電話。やはりほとんどの小学校は夏休みの出校日を8月1日と21日にしていると。かけっこ塾の会場のハートピアかごしまに電話。会場予約の変更。幸いにも午後から会場があいてました。その2日間は、午後からに変更。それから訂正文章を作ってチラシに差し込み。あっという間に夕方。

 夕方からはSCCのトレーニング。大坪姉妹に買ってきたばかりの県選で着るユニフォームを見せる。

 「アリエナイ〜!」

 

7月9日(水)

 昨日は、午前中業者さんと打ち合わせ。「かけっこ塾」のノボリを作ります。その後郵便局へ。午後は事務局長が外出。その間お留守番。帰ってきてから入れ替わるように再び外出。スーパーや知り合いのお店などに「かけっこ塾」のポスター掲示依頼。そのまま某小学校の校門前にてチラシ配り。思いっきり小学生に怖がられる。

 

7月8日(火)

 昨日は、午前中事務作業。新規入会者、退会者、休会者の登録作業や練習メニューの整理などなど。午後も引き続き事務作業。総会の資料をSCCのHPに公開しました。

SCC総会資料

 5時からはテクニカルミーティング。竹之内氏がやってきました。まだお仕事の途中でした。お疲れ様です。8時前馬場親子が。友樹の高校総体南九州予選のビデオを持ってやってきました。100mの予選、準決、200mの予選、準決、決勝、4継の予選、決勝の走りをざっと見ました。今週の土日に県選に出ます。後はもう流れです。レース全体の流れ。レースをトータルで考えて、それから局面局面を考える。友樹は中盤しっかり走れる選手だから、あまり前半の遅れは気にせず、中盤と後半の20mをしっかり走るように。期待してまっせ。

 

7月7日(月)

 全日本インカレが終わりました。ネットで結果を見てももう顔が全然分かりません。ちなみに僕が大学3年時に出した男子4×100mリレーの中央大学記録39秒77(太田→小門→山崎→嶋田)が10年ぶりに破られました。その記録も全日本インカレで出た記録です。大会新記録での優勝でした。今はレベル高いですね。最低でも39秒台です。

 そして今年は、ナント!、鹿児島県選手権男子4×100mリレーに、SCC男子が初出場します。さー何秒出るでしょう。楽しみです。もちろん女子も出場します。12秒6台の記録を持つ子が2走に入ります。冬期全然走っていないわりには動けているので、脚が持つかどうか不安です。でも、楽しみです。今週の土曜日。予選は女子12:15、男子12:25。決勝は同日女子16:50。男子17:00。みんなで応援行きましょう。もちろん決勝は全員応援です。

 土曜日は、午前中スペシャルオリンピックスの活動に参加。午後は3時からSCCのトレーニング。暑い暑い。暑い中、質の高い練習ができました。何人か気分悪くなっていました。僕も水分補給を怠っていたら練習終了後ガクンと疲れがきました。土曜日はほぼ丸一日外ですから。気をつけないと。

 日曜日。ひさびさのお休み。昼から1家3人で外出。昼飯中華にビール。お買い物。息子と初水遊び。いい休日でした。

 

7月5日(土)

 昨日は午前中事務作業。午後は市民福祉プラザにて、鹿児島市社会福祉協議会地域福祉活動計画策定委員会幹事会(ナガ…)に出席。3時過ぎ終了。夕方からはSCCのトレーニング。バウンディング。ちゃんと出来ている人と出来ない人の違いを説明。するとみんなさっと出来るようになり、びっくり。

 事務局を新しい部屋に移転してだいぶ片付きました。

 手前が事務局長デスク。奥がりじちょデスク。「オフィス」って感じになりましたか?是非1度遊びにきてください。暑いですけど。

 

7月4日(金)

 昨日の南日本新聞夕刊にかみくり氏が載っています。警察学校の入学式の記事です。

 NPOという単語をイチ企業が商標登録!?(参照)。なんじゃそりゃ。商標登録ということは独占的に使用できる権利をとったということ。なに、なに?なにがしたい?分かりません。

 昨日は会報「SCCの素」の作成作業。プリンタが変わったのでなかなか思うようにはかどりません。ようやく3時頃完成。今まではインクジェットのプリンタでA4で出力をしてそれをB4に拡大コピーをしていました。今回からはレーザープリンタでそのままB4で出力できます。綺麗デス。見やすいデス。感動。

 夕方5時から打ち合わせ。というか人を紹介して頂きました。そのまま飲み。お開きの後、久々に1人でぶらっと別のお店へ。

 

7月3日(木)

 昨日は、午前中市役所市民税課へ。法人市民税の減免申請をするために、昨年度の収支計算書を提出。その後たけのうちコーチのところへ。「夏休み小中学生かけっこ塾」のチラシとポスターをどこかに掲示して頂けませんかと。市民参画推進課の方々がどーっと出てきて「お茶でもどーですか」というので遠慮なく頂きました。「最近、雰囲気変わりましたね」。どう変わったんでしょう。悪い方向に変わったのか、良い方向に変わったのか、あえて聞きませんでしたが。その後、市ボランティアセンターへ。これまたかけっこ塾のポスターの掲示依頼。

 12時にカラーレーザープリンターの納品。高いんですよー、これ。でもネットワークの接続がうまくいきません。いちおうプリントアウトはできるようにはなりましたが、いまだにエラーが出ます。業者さんも「?」で、いったん会社に帰ってきちんと調べてまいります」と。お願いしますよ、高いんだから。

 夕方はSCCのトレーニング。SDでピストル打ってたとき、瀬戸口渚(100m11秒62)が「1本いっしょにいいですか?」というので、中学3年男子で11秒77のベストを持つ原田のなっちゃんと走らせました。渚の圧勝。強いなー。条件さえ揃えば、11秒の4から5台ぐらい今期中にもいきそうです。7月12日(土)の県選手権の4×100mリレーに出場する男子メンバーも構想がかたまってきました。レース展開も見えてきました。なかなかいいとこ行くんじゃない?期待しています。

 

7月2日(水)

 昨日は、午前中車の荷物の整理。ここのところ毎週末試合やイベントが続いていて、いろーんなものを車に積んだままでした。道具の手入れもしたかったんですが、雨が続いていたので出来ませんでした。昨日は、一日中曇りだけど雨は降らないということで、今日だ!と思ってやりました。

 午後は、事務局長が今週末友人の披露宴に出席するということで、1人でお買い物へ。その間息子と2人でお留守番。事務局部屋がまだ片付いていないので、ぶわーっと片付ける。遊んでくれと泣き喚きながらついてくる息子。いちいち相手にしてられないので無視する。しばらくするとおとなしくなる。そうなりゃそうなったで心配。ちょっと様子を見にいくと…。

 スタート用の紙雷管をばらまいてました。食ってねーだろーなー。この後も…。泣き喚く→無視→1人遊び→心配になって見に行く→綿棒をばらまく。泣き喚く→無視→1人遊び→心配になって見に行く→テイッシュをばらまく。エンドレス…。

 

7月1日(火)

 7月です。室伏選手すごい。5投目の84m86もすごいけど、6投目の84m80もすごい。そこで集中力を切らさないのがすごい。

 昨日は、午前中レーザープリンタ納品。の予定。しかしメーカーから「商品がまだなんですぅ」と。午後、「夏休みかけっこ塾」のチラシ、ポスターが納品。の予定。しかしデザイン会社から「今、裁断の途中で…。今日中にはなんとか…」と。イカンなあー。納期は守りましょう。チラシ、ポスターは無事、夜の7時半頃納品。


デジカメで撮ったので蛍光灯の光が反射しています

 日曜日の話。「日曜爽やか早朝ジョギング」終了後、鹿児島市教育委員会主催「競技力向上対策事業」に参加するため鴨池陸上競技場へ。講師は日体大陸上部短距離コーチ大西崇仁氏。僕の高校1年からのライバル窪田慎(日体大→ゼンリン:ダイアリーバックナンバー32・10/14分参照)。こいつが1998年、日本選手権で10秒19というタイムを叩きだしバンコクアジア大会の日本代表に選ばれました。その陰にはこの大西さんという偉大なコーチの姿あり。僕もいろいろと何度もお話をさせて頂き、そのトレーニング理論、技術論には大きく影響を受けました。そんな方が鹿児島に来て、中高校生に技術指導をするというので、何週間も前から楽しみにしていました。

 午前9時から11時半過ぎ。午後は12時45分から3時まで。計約5時間に渡り丁寧な技術指導が行われました。

 僕がスプリントを指導する中でポイントとして抑えている点が2つあります。「股関節、肩関節周りの可動域を広げ、鍛えること」と「速く動けること」。つまり大きく、強く、速く動けるようにするということです。

 しかし、この日大西さんが中高校生に教えたことは「地面へのキャッチングポイント」。つまり「地面に力を伝える」という技術。この辺りのことは僕はほとんどと言っていいほど教えていません。というか教えることができません。その感覚を口に出して言えない、つまり教えられないんです。

 「大きく、速く」というのは教えやすいんです。視覚的に分かりやすいから。でも「地面を捉える感覚、タイミング」というのは、自分の内側での感覚で、うまく言葉で現せません。長嶋監督のような「ガシッ」とか「バン」とかそんな感じでしか言い現せないんです。

 でも、この日丁寧に丁寧にキャッチングの感覚を説明する大西さんの指導を見て、僕も「教えられない」ではなく、地道に伝えていかないといけないと思いました。つまり上の「大きく」「速く」にプラス「伝える」というポイント。「2年はかかるよ」大西さんはおっしゃいました。学生で2年かかるんです。教えていきなりできるなんてことはない。けど、ちょっとずつちょっとずつ、コーチの感覚と選手の感覚をすり合わせていく…。それが2年かかるかもしれないし、3年、4年かかるかもしれない。でもそうやって時間をかけて技術、感覚を伝えていく作業というのは、我々のような一貫指導体制の整ったクラブチームがやっていかないといけないことです。

 

6月30日(月)

 土曜日は、午前中スペシャルオリンピックスの活動に参加。午後は、3時からSCCのトレーニング。陸上競技場が、国体の強化合宿のため夕方まで専用使用の予定でしたが、午前中で練習が終わり、午後からは一般使用できるようになりました。雨の中しっかり走りました。

 日曜日は、SCC主催イベント「第1回 日曜早朝爽やかジョギング」。梅雨真っ只中。スタート直前まで雨雨雨。参加者から「ぜんぜん『爽やか』じゃな〜い」との声が。まったくその通り。急遽「日曜早朝雨まみれジョギング」に名称を変更(冗談)。しかし、不思議と8時スタートから9時ゴールまでの間は雨がぴたりとやみました。天気に強いSCC。一般参加者3名を含む、約20名がマイペースでジョギングを楽しみました。


受付


スタート直前、竹内コーチから説明


給水ポイント


育児で運動不足の事務局長も30minコースに参加。本日筋肉痛


小学生も参加


最後に全員で集まって補強&ストレッチ

  第1回目にしてはまぁまぁだったんではないでしょーか。2回目はどこでやりましょう。

 終了後、そのまま鴨池陸上競技場へ。鹿児島市教育委員会が主催する「陸上競技競技力向上対策事業」に参加。これに関してはまた明日書きます。3時終了。SCC軍団の一部が残って練習をするというので僕も居残り。5時帰宅。

 

TOPPAGE>>