TOPPAGE>>

BACK NUMBER 55

平成18年1月5日〜

4月1日(土)


 4月です。新年度のスタートです。今期は昨期より大幅に助成金がカットされます。正式通知は来ていませんが、日体協からの委託事業が残念ながら継続事業として不採択となってしまいました。200万がゼロ。文部科学省からの委託事業も縮小です。昨期は100万出ました。どれくらい減額なのかまだ分かりませんが、人件費の部分が大幅にカットされます。あぁ今書いたこと「エイプリルフール」と言いたいです。でも悲しいかな現実なのです。厳しい1年になりそうですが踏ん張ります。今期1年を乗り越えることが出来れば、またさらにしっかりとした運営体制が出来上がると思います。

 しかし「toto」の助成の時といい今回の日体協の委託事業といい、お国の政策とうちの活動はなかなかソリが合いません。

 昨日は終日ダッシュ王選手権の準備。朝はマネジャー、事務局長と長めのミーティング。その後音楽をセレクトしたり、細かい印刷物作ったり。午後はビデオテープなどコマゴマとしたものを買いに行きました。

 夕方はトレーニング指導。昨日から新スタッフがJんちゃんコーチが入りました。自分が選手として走るのと、裏方として指導するのは全然違うことで、とまどいもあるかもしれませんが、すぐによいコーチへと成長してくれると思います。まずはストップウォッチの使い方覚えよう(笑)。

 

3月31日(金)

 昨日は午前中50mダッシュ王選手権のプログラムが納品。今までは自分達で印刷、仕分けをしてホッチキスでパチンパチンと1部ずつとめていました。今年は印刷・製本は業者に発注しました。手作りもいいですが、プロの仕事は違います。その後蒲生町へ。今度は看板(横断幕)が納品。送料が2000円ほどかかるということだったので取りに伺いしました。帰りに日本一の楠を見てきました。


ホントにでかい

 午後は再び外出。市ボランティアセンターへ、イベント保険の加入手続き。夕方ふれスポへ。Oやまコーチと練習内容を打合せをした後、移動。17時半から横断遠泳実行委員会。4月10日頃開催要項が発表になります。

 

3月30日(木)

 昨日は午前中鴨池へ。九州女子大学陸上部の合宿の様子を見学させてもらいました。午後はデスクワーク。ダッシュ王選手権のアナウンス進行表、各スタッフ編成、業務内容表を作成。その後税務署へ。消費税の対象事業所としての届出、簡易課税方式選択の様式の届出。そのまま鴨池へ。クラブD(ハンディキャップアスリートブロック)A(トラック&フィールドアスリートブロック)C(ランニングブロック)のトレーニング。

 Dのトレーニングの様子。左端はMくもさんの伴走をするマネジャー。20時練習終了後、競技場近くの居酒屋にてCの飲み会に参加。4月から異動になる「はやたけさん」の激励会。


中央左で酒を酌み交わしているのは「はやたけ」さんと「たけじい」さん(笑)

 

3月29日(水)

 昨日は午前中某旅館へ。前夜一緒に飲んだ九州女子大学陸上部のスタッフの方がSCCの活動の様子を半日視察したいということでお迎えに。そのままスロートレーニング&リラックスストレッチ教室へ。1時間ほど教室を見学した後、当事務所へ。いろいろな資料をお見せしながら話をしました。いっしょに昼食をとった後、新幹線で北九州へ帰るということで鹿児島中央駅まで送って行きました。某NPOの事務所に立ち寄り再び事務所へ。50mダッシュ王選手権の記録証、ナンバーカード作成。夕方は県立短期大学グラウンドへ。ちょうど1週間後の火曜日からここでジュニアスクールが始まります。その視察。桜が綺麗に咲いていました。

 18時からは会議。チャレンデーというイベントをやります。5月31日(水)与次郎・天保山地区で何人の人がスポーツ活動に参加したかを競うイベントです。実行委員会を立ち上げ、昨日その第1回委員会を開催しました。19時過ぎ終了。

 

3月28日(火)

 昨日は午前中息子を連れて床屋へ。来月から幼稚園に通い始めます。その前にスッキリと。

 そのまま鴨池陸上競技場へ。九州女子大が鹿児島で合宿をはっています。ご挨拶に伺いました。今までは女子短大だったのが今年の春から共学の4年制大学になるということです。

 事務局に戻り最終のプログラム校正。2時半から印刷業者の方と打ち合わせ。夜は九州女子大のF先生、T先生始めスタッフの皆さんと宴席。今年からクラブを立ち上げてもう会員が40名集まっているそうです。ラーメン食べてお開き。


川沿いの桜並木が満開です

 

3月27日(月)

 土曜日は午前中50mダッシュ王選手権の編成作業。組み合わせを作っていきます。この作業楽しいんです。マッチメイキングですから。隣では事務局長がSとみ監事と当日のデータ処理の打合せをしていました。

 昼からはSCCのトレーニング。補助競技場専用使用。B(ジュニア)は円形リレー、AはクラウチングSD(ブロックなし)のタイムトライアルからビルドアップ走。最後に後ろ向きうつ伏せからの20mダッシュ測定。測定するのはいいんですが、皆さん、前回のタイム覚えていますか?


こども相手に大人気なく全力疾走Bばコーチ

 昨日も朝からダッシュ王選手権のプログラム作成作業。タイムテーブル、競技注意事項etc。昼前でだいたいのメドがついたので「遊びに行こう!」と。雨が降る中こども博に行ってきました。


運転席に乗れて上機嫌


40分間ずっと肩車…父の目線からは人の背中しか見えません

 

3月25日(土)

 昨日は午前中デスクワーク。その後法務局へ。12月の臨時総会で可決された定款変更の認証が県からおり、今度はそれを法務局に届け出ないといけません。定款変更は14年に収益事業の廃止の時にやったんですが、様式などすっかり忘れてしまっていたので、またイチからご説明頂きました。昼イチで南日本銀行本社へ。50mダッシュ王選手権にご協賛頂くことになり、広告データを取りに伺いました。事務局に戻り、定款変更届けの書類作成。1時間ほどで完成、すぐに法務局へ。なんでこんな急いでいるのかというと、県からの定款変更認証書が届いてから2週間以内で登記をしないといけないのです。昨日でその最終日でした。なんでもギリギリにならないとやらない、追い詰められないとやらない、よくない習慣です。s夕方はトレーニング指導。ヒゲタラコーチの後ろ髪がなくなっていました。

 信号待ちにて。僕が社長だったら社名は「オーチナイ・エレベータ」にします。

 

3月24日(金)

 昨日は午前中デスクワーク。来客が1名。スポーツインストラクターをやっている女性。先日参加した講習会で向かいに座った女性と話をするうちにお嬢さんがそういう仕事をしているということで盛り上がりました。是非一度うちの事務局に遊びに来て下さいと。実は今後独立してやっていこうかどうか悩んでいるということでした。独立した際は是非協力してやっていきましょうと話をしました。

 午後は当局にて横断遠泳の打ち合わせ。夕方、ジュニアスクールの指導に行こうという時、来客1名。菜の花マラソン挑戦講座4期生のYまもとさんでした。「異動になりました」。出会いがあれば別れあり。寂しくなります。でも、皆さんが転勤でいろんなところに行かれても、鹿児島に戻れば必ずSCCがあり、仲間がいる、そういう場所、存在でありたいと思います。いつでも皆さん帰ってきて下さい。また一緒に汗をかき、飲みましょう。

 夕方はジュニアスクールの指導。昨日は何故だか子ども達がいつも以上にふざけ放題。最後にびしっとお説教。楽しくやるのとふざけてやるのは違う。コーチの言うことを聞く、コーチの支持に従う、ルールを守る。幼稚園の子が2名いるんですが、そのうち1名がゲームに勝てないことが悔しくて突如泣きながら「脱走」。脱走されたのは初めての経験です。Bばコーチが慌てて追いかけて行きましたが結構すばしっこくて遠くまで逃げていきます。これ3回ぐらい繰り返しました。最後はその子がゲームに負けないようこちらも気を使いました。


ラダートレーニング指導中Bバコーチ


脱走兵を捕らえてきて帰ってきたBばコーチ

 

3月23日(木)

 昨日はNるき家のさくらちゃん4歳の誕生日だそうで、今日は「こども博」に連れていってもらえるそうです。僕も長男坊を連れて行きたいんですが、ダッシュ王の準備で難しいです。またW杯パラリンピック陸上女子400m日本代表のMっこさんも昨日が誕生日だったらしく、でも練習に出て来なかったのは…。あやしーねー。今度みんなで突っ込みましょう。

 そんな僕も今日が6歳の誕生日(事務局長に言うとしばらく考え込んで「あー」と言いました)。つまりこのホームページがスタートして丸6年です。6年間ダイアリーを書き続けているわけですが、忙しくて書けない、書きたくない日もあります。でもなるべく1行だけでもと書き続けてきました。最近「ブロク」という形態のホームページが出現し、日記を公開している方たくさん出てきましたが、更新し続けるというのはなかなか難しいようです。でも、忙しくてもなるべく更新はしましょう。「疲れた」の1行でもいいじゃないですか。いや忙しい時ほど時間を作って日記をつけないといけないのです。忙しいという字は「心」を亡くすと書きます。ダイアリーとは自分の心を見る時間なのです。心を亡くさないように、皆さん頑張りましょう。

 昨日は午前中資料作り。ダッシュ王選手権開催のリリース作成。午後は県庁記者クラブへ。リリース投げ込み。帰りに税務署に立ち寄り消費税の届出書、簡易課税の選択届出書の様式をもらって事務局へ。夕方はSCCのトレーニング。昨日はYすやまさんが引越し直前にも関わらず練習にご参加頂きました。また長距離のはやTけさんも異動が決まったということでご挨拶に来て下さいました。また先週のことですが、県内で3歩で一番遠くまで跳べる男、Tけのうちコーチも東京への異動が決まったということで…。寂しくなります。


庭の柿の木に芽が出始めました

 

3月22日(水)

 昨日は朝7時半鴨池陸上競技場へ。S&Bちびっこマラソンが開催。SCCからは38名が参加。8時集合。8時半からウォームアップ。9時開会式スタート。


Hがしさんとご子息(左) ウォーミングアップ


開会式

 9時半から県陸上競技会の理事会・代表委員会に出席。初めての参加。選手、指導者として鹿児島県陸上競技協会に席をおいて11年。初めて協会内の組織体制、運営体制、予算内容が分かりました。たっぷり3時間、12時半過ぎ終了。

 会場を出たところでマネジャーから電話。「ちびっこマラソン終了しました」結果はまあまあ。SCCでは小学生には本格的な長距離の練習はさせていません。長距離の練習はどうしても「きつい」です。ジュニアの頃にきつさを知ってしまうと、楽しさからは遠ざかってしまいます。きつさを乗り越えた後の達成感も大切ですが、今度はバーンアウトという問題も出てきます。「きつさ」は身体がある程度出来上がってから、中学ぐらいからでも良いのではないかと思います。これに関しては賛否両論ありますが、マネジャーを中心とした長距離専門スタッフの方針であり、つまりSCCの方針であります。

 WBC決勝を観戦、感動。長男には野球やらせようかなあ、なんちゃって。夕方はデスクワーク。

 

3月21日(火)

 昨日は午前中デスクワーク。電話連絡を数件。デスクワークもヒトダンラクすると、ずっとそわそわ。昨日は50mダッシュ王選手権の申込み締切日。実は、今年は定員を大幅に下回っています。個人でお申込み頂いている方は例年通りなのですが、学校・団体関係がぐっと少ないのです。最終日に申込みが来るだろうと朝からそわそわしていました。意味もなく携帯で遊んだり。

 それでもFAXは動きません。ずっと待っているだけだと気持ちが悪くなりそうなので、昼過ぎ長男と外出。スポーツ店にダッシュ王の参加賞Tシャツのデザインを持ち込んだ後、遊戯店へ遊びに行きました。

 夕方帰宅。おそるおそるホワイトボードに書き込んである「ダッシュ王選手権参加申込み人数○○○人」の欄に目を移すと…。全く増えていません。結局昨日は団体からの申込みはなく、申込者数130名。なんでやろう。しかも会場のある伊集院方面からの申込みがほとんどありません。なんでやろう。今日、ちびっこマラソンが開催されます。申込み締め切りを木曜日まで延ばし、そこで再度チラシ配りをしたいと思います。

 

3月20日(月)

 土曜日は午前中デスクワーク。また風邪を引いたようで頭がぼー。午後からはSCCのトレーニング指導。午前中は強い雨が降っていましたが、午後からは上がりました。参加者はいつもの半分ぐらい。終了後マネジャーとヘッドコーチと県民交流センターへ。日曜日のイベントの準備。

 日曜日は県民交流センターへ。九州パートナーシップコンソーシアムというイベントの中でストレッチポールの無料体験教室を行いました。マネジャーは気合い入っていましたが、参加者が予想していより少なく、参加者はトータル15名前後。ちょっと新規入会につながるという訳には行きそうにありませんが、1人でも多くの方にこの教室の存在を知ってもらうことは大切なことです。

 13時半過ぎ終了、そのまま帰宅。帰るとWBC日本対韓国戦は3対0。わおー。そのままテレビ観戦。終了後携帯の機種変更へ。うちは今話題のVーダフォンです。もうすぐこの「V−ダフォン」という名称もなくなるそうですが。お店に入って早々とこれに決めた!事務局長は散々悩んだあげくおんなじ機種を選択。真似するなよお。

 

3月18日(土)

 昨日は朝のミーティングの後外出。MBCテレビ放送局へ。50mダッシュ王選手権の宣伝のため番組内のコーナーで生出演させてもらうことになりました。9時30分通しリハーサルの後10時10分番組スタート。

  たっぷり宣伝させて頂きました。終了後事務局にバック。さて仕事しようとパソコンの電源を入れた後、携帯の着信に気付きTEL。ぶったまげました。SCC3組目のカップルがゴールインです。さて誰と誰でしょう。ほほほ。

 その後は会報作成作業。昼過ぎ印刷。午後は当局にて打合せ。錦江湾横断遠泳大会。16時前まで。電話連絡を数件。すぐに外出。夕方はトレーニング指導。小学低学年の男の子が練習中に転倒し、後頭部を地面に打ち付けました。幸いコンクリートではなく、オールウェザーで打ったようですが。20時半終了。帰宅。

 

3月17日(金)

 昨日は午前中運営委員会。クラブマネジャー、ヘッドコーチ、事務局長、4人でSCCの運営全体的なことを話し合いました。徹底的なSCCオリジナルのソフト開発、徹底的な差別化、ここまでやるかというぐらいのサービスの質の向上、究めていきたいと思います。


真剣な会議を邪魔するやつが1名

 午後は県立短期大学へ。グラウンド使用についての規約、諸注意を受けました。今日の南日本新聞「みなみのカレンダー」欄にも掲載されていますが、4月より県立短期大学グラウンドにて陸上競技ジュニアスクールを開講します。毎週火曜日午後5時からとなります。初日4日は無料体験会となっていますので興味がお有りの方は是非お気軽にご参加下さい。

 夕方はトレーニング指導。練習開始前に嫌なことがありテンション下がりましたが、子ども達と楽しくトレーニングやりました。まぁ脚が痛いといってやらなかったり、トレーニングの中身が分からなくてすねてしまう子がいたりもしますが、スポーツだけではなく、スポーツを通してコミュケーション能力、精神力培って欲しいと思います。体験入会が1名。19時終了、帰宅。夜、来客が3名。事務局長のママ友達、実はご主人が僕の仕事で大変お世話になっている方です。

 しかしWBC韓国戦。悔しいですねー。あの雰囲気、絶対負けて欲しくなかったんですが。勝負事にタラレバはありませんが、何故松井出てくれないんだよう。

 

3月16日(木)

 昨日は午前中事務局長と分析会議。今期末が近づいてきて、さて来年度はどうするかという時期になってきました。とにかく自主財源をしっかり確保していくというポイントに変わりはないのですが、助成金がどれくらいつくのか、まだ全く検討がつきません。場合によってはかなり大幅な「減」になるかもしれません。会議では最低の場合を想定して来年度の簡単な予算組みをしました。しっかり収益を上げている事業もあれば脚を引っ張っている事業もあります。経営というのは「選択」と「集中」で、今ある経営資源「ヒト・モノ(サービス)・金・情報」をいかに無駄なく効率よく動かすか、収益を上げることが出来ない事業に関してはドライに切り捨て、収益を上げている事業に経営資源を集中しないといけません。「情」で経営はできないのです。と頭では分かっているのですが…。

 終了後、急いで陸上競技場へ。からだリフレッシュ教室の会員の皆様からバレンタインデーのチョコを頂いていたのでホワイトデーのお返しを。しかし到着した頃にはすでに終了していました。たまたま残っていた会員さんと駐車場でばったり会い渡すことが出来ました。

 午後は来客が1名、クラブC最古参Tけださんがランニング桜島の写真を持ってきて下さいました。15時半情報誌の営業の方が来局。1時間半の大遅刻。聞くと前夜仕事で一睡もしていないのだとか。でも遅刻は遅刻。陸上競技の人間の時間は100分の1秒単位ですから。うるさいよー。

 夕方はトレーニング指導。今期の試合が全て終了したランニングブロックはのんびりムード。逆に短距離はどんどんスピードがあがってきています。動きにキレが出てきました。20時過ぎ終了。

 先日の次男坊の誕生会の時、長男坊が来月から通う幼稚園の制服姿のお披露目がありました。手を前で組んで誇らしげな顔をしています。子どもが幼稚園に通うということは、初めてこどもが家から社会に出る第一歩なんですね。がんばれよー。

 

3月15日(水)

 昨日の新聞朝刊に出ていましたが、高校生がサッカーの試合中に落雷にあい、失明及び身体不自由になってしまった事故において、最高裁判所は大会主催者、指導者にも責任があるという判決を下しました。つまり天災ではなく人災であったということ。陸上競技も屋外スポーツです。事故、怪我には十分注意して活動をしていていかないといけないと、また気持ちを引き締めました。

 昨日は午前中スロートレーニング&リラックスストレッチ教室へ。終了後、クラブマネジャー、ヘッドコーチと日曜日のイベント会場の下見。どれくらいの集客があるのか全く予想がつかないのですが、準備だけはしっかりやっておこうと思います。午後からは税務署へ。確定申告の書類提出。夕方はデスクワーク、新規入会者、退会者の整理。3月の退会者がすでに過去最高を更新中です。もっと増えそうです…。夜は新年会(!?)。前回天候不良でお流れになていたのをようやく開催しました。事務局スタッフとこども塾の英会話の先生とクラブマネジャーの相方さんとうちのこども達と7人での新年会でした。辛めのアンチョビのパスタに黒糖焼酎のロックがくいくいとすすみました。


何のポーズ!?

 

3月14日(火)

 「ん!?なんかいい臭いがする」と事務局長に言われました。

 香水はつけていないし、シャンプー?せっけん?なんだろうと自分で自分の臭いを嗅いでいたら、

 「揚げ物の臭いだ」

 と。なんだそりゃ。「不思議だいっすき、不思議だいっすき♪」とこども番組の歌をよく口ずさむ事務局長。不思議なのはアナタですからー。

  昨日は「The 確定申告」。朝から書類とにらめっこ。だいぶ慣れてきたんですが、今年から住宅ローン特別控除が入りその算出、また不動産収入(事務所家賃)もあるのでその算出が初めてだったので手間がかかりました。しかしホームページで書類が作れるようになってからだいぶ楽になりました。午前中で書類を仕上げて午後は書類を提出。登記簿がコピー不可だったので法務局へ。今日再び提出に行きます。夜は某宅にてご令嬢の大学合格祝いにお招き頂き、美味しい料理、お酒、楽しい一時を過ごさせて頂きました。ご馳走さまでした。

 

3月13日(月)

 名古屋国際女子マラソン弘山選手優勝、ISHIROさんの記事がYahooトピックスに(参照)。ダッシュ王選手権申込み締切まで後1週間です。

 土曜日は午前中デスクワーク。午後はトレーニング指導。鴨池陸上競技場。この日は気温も高く日中は20度近くまで上がりました。今シーズン一発目、ブロックをつけて軽いスタートダッシュ。「感覚を確かめるだけ」と注意をしますが、ブロックつけてピストル鳴らすとみんなガンガン行ってしまいます。17時半終了。

 日曜日は午前中審判講習会。今シーズンからのルール変更についての講義を受けました。9時半から12時まで。昼過ぎ、竹内CMから電話。「国分縄文の森駅伝終わりました、女子の部で優勝しました!」と。素晴らしい!どんなメンバーが走ったのか分からないのですが、後ほど詳細を伺いたいと思います。昼からはランチ&買い物。夕方Tはらコーチから電話。「九州パラリンピック無事終わりました」。注目の女子400m新旧日本記録保持者の対決はMすださんが74秒9、Mくもさんが82秒でMすださんに軍配が上がりました。Mすださんはよくここまで調子を上げてきたと思います。後2ヶ月しっかり練習をしてパラリンピックW杯では日本記録73秒09を更新して欲しいと思います。

 夜は次男坊1歳のお誕生日会。

 

3月11日(土)

 昨夜、夜中に次男坊が急に咳き込み始め、げげーっと吐いて。着替えだのタオルだの持ってきてうろうろして。すっかり目が覚めてしまい、2時間ぐらいリビングでぼーっとして再び寝ました。何か変なものを(多分糸のようなもの)飲み込んだようです。そんな次男坊も明日で1歳。あっという間です。最近ようやく長男と次男が一緒に遊ぶようになって。事務所にいても安心して仕事できるようになってきたのですが、今度は来月から長男が幼稚園に行きます。日中は次男坊1人です。子育てはなかなか大変です。

 今朝は7時過ぎに起きてビデオをセット。ウルトラマンをばっちりビデオで撮りました。案の定長男は起きるなり「ウルトラマン、ウルトラマン」と慌てながら目を真ん丸くさせて起きてきました。ウルトラマンがピンチになった時は一緒に戦い始めます。

 最近よく新聞で見る「量的緩和策の解除」。いったい何のこっちゃと。何を読んでも凡人にはよく理解できない話なのですが、住宅ローンの金利が上がるそうです。またテレビ番組のコメンテーターの話によると、つまり借入金に対する金利が上がるということは、個人だけでなく、国をはじめ、莫大な借金をしている行政の返済額もふくらむことになる。結局税収を上げないといけなくなる。住宅ローンの返済もふくらみ、税金もあがり(多分消費税)、しめっぽい話なわけです。

 昨日は10時から打合せ。先日も書きましたが、4月の中旬には錦江湾横断遠泳大会の募集要項が発表になります。うちが今年も事務局をやるわけですが、その要綱の中身について今年度の実行委員会担当幹事長とうちの事務局スタッフ4人でじっくり話し合いました。またお仕事増えそうです。頑張ります。

 昼を挟み会議に出席。来週日曜日に開催される「九州パートナーシップコンソーシアム」というイベントにて「ストレッチポール」の無料体験会を行います。お時間ある方は是非県民交流センターまで脚をお運び下さい。

 会議を途中で抜け出し鴨池陸上競技場へ。17時半からSCCのトレーニング。さすがに日が落ちるとまだ冷え込みますが、だいぶ動きやすい季節になってきました。どんどんスピード上げていきます。小学生の高学年はブロックなしのクラウチングSDをやりました。シーズン間近です。

  ちょんまげ次男坊は明日で1歳。最近階段を登れるようになりますます目が離せません。

 

3月10日(金)

 昨日は朝デスクワーク。火、水と丸2日終日講習会だったので、なんだかんだと雑務が貯まっていました。しかし今はクラブマネジャーがいるので僕がいない時でもちゃんと動かしてくれています。安心です。10時半から来客2名。昼を挟み外出。50mダッシュ王選手権に毎年ご協賛を頂いているM社へ。「今年も宜しくお願い致します」と。

 夕方はジュニアスクールの指導。雨の中、軒下50mの直線でのトレーニングでした。場所が限られている中、こどもが飽きないようよう趣向を凝らしたプログラムを組みます。だんだん盛り上がってきて最後は雨の中走りました。子どもも興奮してきて雨の中転げまわったり。お母さん洗濯大変だゾ!と。でもそういう子どもの姿を見るのは楽しいです。雨の中を走るって本当にワイルドというか動物的な行為というか、子ども本来の姿というか。雨だから家でテレビゲームして。違う気がします。先日のSCCの会報に載っていた小学生のコメントにも笑いました。「SCCに入って何が変わりましたか?」「雨に強くなりました」。ははは(笑)。ただ風邪だけは引かないように。未だにタオルすら持たずに練習に来る子もいます。後は自己責任で宜しくお願いします。

 

3月9日(木)

 昨日は研修2日目。いったい何の研修を受けているんだと思われているかもしれませんが、もうちょっとしたら発表できます。スポーツとは全く違う分野なのですが、スポーツがじゅうぶん入り込んでいける可能性のある分野です。昼を挟み16時過ぎまで。そのまま鴨池へ。

 夕方はトレーニング指導。日曜日は熊本で九州パラリンピックが開催されます。パラリンピックW杯に出場する益田美喜子さんが400mに出場します。現日本記録保持者。その前の日本記録保持者は三雲明美さん、おなじくSCC所属。新旧日本記録保持者の対決です。益田さんは1月にフルマラソンに出場したため調整が遅れていますが、三雲さんは調子は上々。ところがさすが益田さんもここ1、2週間で、調子をぐっと上げてきました。昨日は400mの入りを意識した200m、設定タイムは35秒。あくまでも余裕を持って。しかしお互いタイムを意識してしまいガチガチ。三雲さんが35秒2、益田さんが35秒0。日曜日は面白いレースが見られそうです。残念ながら審判講習会のため熊本まで行けませんが結果を待ちたいと思います。

 

3月8日(水)

 昨日は朝デスクワークをした後、通勤ラッシュの中外出。9時から講習会に参加。夕方5時までの予定が3時45分に終了、ラッキー!事務局にバック。メール、電話連絡を数件。再び外出。大型家電専門店へ。FAXの調子がおかしいので新たに購入するかどうか検討中。このFAXは独立してやっていくと決めた時に買ったもので、もう5年使っています。サービスの方に来てもらうと出張料8000円と言われました。もうちょっと足せば新品買えます。またレーザープリンタも消耗品交換のサインが出ています。その消耗品いくらすると思います?メーカーに問い合わせると10万と言われました。10万。はい分かりましたって交換できるかよっ。こちらは足さなくても新しいプリンタ買えます。5年使ったFAXを修理するのに8千円、新品が買える10万円の消耗品…。常識としてどうですか、メーカーさん。で、今「複合機」ってのがあります。プリンタ、コピー、FAX、スキャナなどが1台で済むやつ。これにしようかなと。何かいいやつご存知ありませんか?

 

3月7日(火)

 昨日は午前中デスクワーク。午後からは外出。50mダッシュ王選手権が開催される伊集院陸上競技場の前にある温泉宿泊施設「ゆすいん」へ。現在ここの支配人をされている方を以前から存じ上げていて、ポスター掲示、チラシ設置のお願い。夕方は4月からまた新たに開講するジュニアスクールのチラシ、ポスターの制作。ダッシュ王選手権と平行してこちらの宣伝広告もやっていきます。事務局長のお使いで市ボランティアセンターへ。新規入会者の保険加入手続き。

 長男が突然「結婚式に行きたくなってきたよお」と言い出しました。しょうけいとよしえいが結婚するんだそうです。「しょうけいとよしえいは兄弟だし、男同士だし、結婚できないよ」と言うと「結婚したいよお」と泣き出しました。その後、寝ました。子どもって眠たい時は訳の分からないことでぐずります。

 ダイニングの椅子を買いました。6脚。某家具屋にて50%オフで買いました。いい感じです。

 

3月6日(月)

 土曜日は午前中日曜午後のための買い物。昼からはSCCのトレーニング。陸上競技場はソフトボール大会の開会式の設営で専用使用。補助競技場でのトレーニング。3月に入りました。これから暖かい日はどんどんスピード練習入れていきます。17時半終了。夜は県人会。福岡県出身の陸上関係者が集まりました。円盤投げIチキングの飲みっぷりに感動。なんだか自分があんまり飲んでいないような気になりガンガン行ってしまいました。撃沈。すっかり酔っ払ったところにカラオケボックスで元スタッフにばったり会い「太田さん酔っ払ってるー!」と散々からかわれました。

 日曜日は朝9時からスタッフ研修会。3時間の救命救急講習会と1時間のドリル実技指導。救命救急は心肺蘇生法とAEDの取り扱いについて学びました。心肺蘇生法は僕が一番下手だったと。次回リベンジします。Iやまコーチのぶっ飛びぶりに驚きました。意識確認の際「もしもし!」電話かい!「AEAもってきてください」何の略や!「AED買ってきてください!」高いっちゅーの!その辺には売ってないっちゅーの!

 1時間のドリル実技指導は、全スタッフこれくらいは実技指導ができるようになって欲しいと最低限の内容を行いました。終了後、懇親会。絶好のバーベキュー日和。

 

3月4日(土)

 今年の春から幼稚園に行く長男は、ごく最近まで「曜日」の感覚がありませんでした。しかし最近「今日は何曜日?」「明日は何曜日?」と日に何度も聞いてきます。週末の朝に放映されるこども向け特撮番組のせいです。毎朝「今日、ウルトラマンは?」「今日カブト(仮面ライダー)は?」「今日マジレンジャーは?」と聞いてきます。よって「ウルトラマンは土曜日、カブトとマジレンジャーは日曜日」と教えると、もう四六時中「曜日」が気になってしょうがないのです。ということで今朝は待ちに待った「ウルトラマン」、明日は「仮面ライダーカブト」と「マジレンジャー」です。

 しかし仮面ライダーは本来「バッタ」なわけで「カブトムシ」なのはなんだかおかしいと思うのは僕だけですか(参照)。

 昨日は朝から事務局はバッタバタ(あはは)。日体協からの委託事業の報告書作成。2月末で締めて3月3日提出。その間わずか3日。「無理あるよー」と事務局長悲鳴を上げていました。朝から洗濯物も干せず息子たちのご飯も作れずクラブマネジャーと資料作りに追われていました。その間僕は主夫業と会報の作成作業。昼前報告書が完成。一通り目を通して数箇所をチェック。クラブマネジャーも初めての報告書作成でしたが、なんとか資料全てを揃えることが出来ました。こういった助成事業、委託事業というのは事業開始時から報告書を意識して事業を進めていかないといけません。いくら中身の良い事業をやっても報告書が作れないのではアウト。中央は「紙」でしか判断できません。

 午後は出来上がった会報を印刷。外出、県庁にて資料を提出。夕方からは錦江湾横断遠泳の会議。夏のイベント横断遠泳ですが、まだまだこれから…なんて言ってられなくて4月中旬にはエントリーが始まります。ということは3月中には募集要項が出来上がらないといけません。募集要項を中途半端な状態で出してしまうとここ事務局が質問、意見、クレーム等でパンクしてしまいます。今月中にはこのエントリーをどういうシステム、ルールで行うか、きちんと決めていかないといけません。

 会議終了後鴨池陸上競技場へ。練習もほぼ終わりABは最後の体操をしていました。8時過ぎ終了、帰宅。

 

3月3日(金)

 昨日は午前中デスクワーク。マネジャーと事業報告書の内容をチェックしたり、ふれスポの会報を作ったり。昼からは外出。Fイテン鹿児島天文館店へ。50mダッシュ王選手権のポスター掲示依頼。いつも有難うございます。天文館の一等地にポスター貼らせてもらいこんなよい宣伝ありません。

 夕方からはジュニアスクールのトレーニング指導。久々にめちゃ寒!って感じでしたが、こどもたちと鬼ごっこをやって走り回りました。ジュニアスクールの子たちもだいぶ体力がついてきました。特に最初「大丈夫?」と思うような子がバウンディングができるようになっていたり。低学年が中心なので、まずは身体を動かす楽しさを知る、その結果体力が上がった、走るのが速くなったとなることが大切です。目的と手段を見失わないこと。

 

3月2日(木)

 昨日は高校の卒業式。卒業した皆さんおめでとうございます。僕はもう15年前の話。卒業式が終わるとそのままバンドのメンバーが迎えにきた車に乗り込みライブ場へ。最後のライブをやりました。翌日は飛行機で東京でした。

 昨日は午前中デスクワークの後、からだリフレッシュ教室へ。いつも指導をしているTけうちCMが研修会に参加しているためピンチヒッターとしてZやすコーチが指導をしました。事前に打合せもしっかり行いスムーズに指導をしていました。ただ、Zやすコーチは毎晩夜中から朝7時までの仕事なので体調等心配しました。

 事務局長が「あ、忘れてた!」。長男坊の体験入園会が月曜日にあったことを忘れていたと。幼稚園は給食まで準備していたのに。その次は僕が「あ、忘れてた!」。契約していたプロバイダが2月で切れ、掲示板、その他のプログラムが使用できなくなっていました。サーバーにも入れないし、過去ログも取り出せません。またフリーのCGI捜してきて設置作業。3つバンバンバンと設置しました。(その1その2その3)。TけうちCMが作成した委託事業の報告書類の校正作業。

 夕方からはSCCのトレーニング指導。だんだん短距離ブロックの練習に気合いが入ってきました。後1ヵ月ちょっとでシーズンインです。5月のパラリンピックワールドカップに出場するMっこさんが不調です。まぁ1月に菜の花マラソンに出場し、いったん疲労を抜いて、2月からスピード練習始めたばかりで、まだまだ調子が上がってこないのは分かっているんですが、どうにもべたべた走りから抜け出せません。昨日は久しぶりにHさんが伴走に来てくれたので60mのショートスプリントをがんがんやりました。ちょっとはスピード感覚が戻ってきたようです。皆さんまたご協力宜しくお願いします。

 

3月1日(水)

 昨日は午前中デスクワーク。午後は来客が1名。15時NHK鹿児島放送局へ。打合せ&リハーサル。17時。ちょうどトリノ五輪組が成田に到着、民放各局は荒川選手の帰国の様子一色。また永田議員の送金メール問題で民主党幹部の記者会見が始まればすぐにそちらに映像が切り替えるという非常に慌しい状況の中、生放送開始。


右がSずきアナ


先週水曜日のタイム測定


中継開始


ガチンコ一発トライアル


惜しい

 タイムは若干落ちてしまいましたが、陸上競技場と地面がでこぼこの公園では条件が違いすぎます。良いタイムだと思います。ダッシュ王選手権の宣伝もたっぷりさせて頂きました。有難うございました。

 

2月28日(火)

 あっという間に今年も残すところ後10ヶ月となりました。今日は夕方5時からNHKかごしま放送局「さきどり情報かごしま」に出ます。「Sアナ50mダッシュに挑戦」。先週水曜日に50mのタイム測定をしました。その後かけっこが速くなるためのポイントをいくつか伝授、1週間の自主トレーニングの結果、さてどれくらい速くなったでしょう。生放送でのタイム測定、一発勝負です。

 昨日は午前中我が家のキッチン、家具を作ってくれた会社の方がいらっしゃいました。先日の1年点検の際、キッチンの傷が気になると話をしたらすぐに連絡がありました。ステンレス専用の傷磨きできゅっきゅっと約1時間。みるみる綺麗になりました。「Uさん」「Uさん」とお名前を呼んでいたら突然「実は結婚しまして…、苗字が変わりました」と。UさんからKはらさんになったそうです。先日うちのスタッフはKはらさんからTはらさんになりました。女性が苗字が変わる瞬間ってどうなんでしょう。照れくさいものですか?嬉しいものですか?寂しいものですか?

 午後は先日参加した研修会のレポート作成。1日締切。テーマが2つ。それぞれ800字。2時間ほどで書き上げました。夕方2月いっぱいでSCCを退会するという方が来局。お世話になりました、とご丁寧にお菓子を頂きました。

 先週書き忘れていたことがあるので書きます。金曜日の練習終了後、小学生の親御さんがやってきて「うちの子が帰ってこないんですけど」。もうとっくに小学生は帰ってしまっていたので、すぐにスタッフが捜しに走りました。幸い、入れ違いで自宅に帰っていたようですが、この瞬間ほど背筋が凍ることはありません。子どもが帰りに事故に巻き込まれるようなことだけはあってはなりません。しかし鴨池運動公園の夜の暗さ、死角の多さ、大人が歩いていても怖いなと思うことは多々あります。保護者の皆様、どうか行き返りの送迎には十分お気をつけ下さい。なるべく明るいところまで迎えにきて下さい。大事なお子様を暗いところ1人で歩かせないようにして下さい。

 

2月27日(月)

 土曜日は午前中出来上がった50mダッシュ王選手権のポスターを取りに印刷会社へ。鹿児島中央駅の近くだったので帰りにぶらっと朝市に立ち寄りました。ここで売っている「芋天」最高です。さつま揚げの中に芋が入っているというよりほとんど「芋」なのです。以前県外から鹿児島に遊びに来た友人から「揚げたてホカホカのさつま揚げをじゅうっと食べれるところない?」と聞かれました。もちろん飲食店やさつま揚げ屋に入れば食べれるんですが、さつま揚げ1つ食べるためにわざわざお店に入るわけにもいかないし、道端で気軽に食べれるところってないなあと思いました。どこかご存知の方いらっしゃいますか?この朝市ではおばあちゃんが揚げたほかほかのさつま揚げをじゅうっと食べることができます。

 午後はSCCのトレーニング指導。最後に300mのTTを1本。3月にお父さんの転勤が決まっていて2月いっぱいで退会をするという小学生がコーチ1人1人に挨拶をして回っていました。こういう子は退会をしてもずっと忘れることはありません。このまますくすくと育っていって欲しいなと思います。

 夜はマネジャーと2人某宅にお招き頂き楽しいヒトトキを過ごさせて頂きました。なんとこれ↓1本空けてしまいました。銀座では1杯2000円するとか?3万円分ぐらい飲んだかな。ゴージャス。

 日曜日は冬期特別練習。昨夜から雨が降り続いていたのですが、アメダスで雲の動きを調べると10時前後からは上がりそうなので、実施することに。着合い入れて行ったのはいいんですが、練習開始時に集まったのは2名。設立当初かよ!そこからもう1人、さらにもう1人集まり結局4名での練習。

 気温も高く気持ちの良い練習が出来ました。12時終了。帰る途中竹内クラブマネジャーから電話があり、ランニング桜島無事終了したとこのこと。結果の詳細に関してはまた後日報告をもらいたいと思います。

 

2月25日(土)

 昨日は朝5時に起床。見ました。女子フィギュアスケート。素晴らしいです。こういうぎりぎりのプレッシャーと闘う選手の心理は極限の状態に達するわけですが、勝つ選手というのはどこか開き直りというか、超然としたものを感じます。

 昨日は午前中50mダッシュ王選手権が開催される伊集院陸上競技場へ。管理人の方の案内のもと、備品等のチェック。当日の設営がイメージ出来ました。ちょうど鹿児島国際大の陸上部が練習をしていました。

 帰ると税理士の先生が来局。一度事業への課税問題で相談をさせて頂いたのですが、調べてきてくださいました。ついでに今年の確定申告、住宅ローン控除で分からない箇所があったのでいろいろと教えて頂きました。助かりました。有難うございます。

 13時半からはこの家の1年点検。そう、ここに引っ越してきて1年が経ちました。早いです。建築事務所、施工業者の方2名と家のあちらこちらを見て回りました。

 電話を1本。夏休みのかけっこ塾の場所抑えをしようととあるスポーツ施設に。「8月○日から○日まで5日間会場を利用したいのですが」「○日と○日は使用できますが、○日と○日と○日は芝生の調整のため使用できません」。

 半年後の予約ですら「芝生優先」という事実。この施設に限ったことではありません。日本全国のスポーツ施設でこういうことが当たり前として行われています。スポーツをするための施設に芝生があり、その芝生を管理するためにスポーツが出来ないということ。校庭を、スポーツ施設を芝生にしようということをいろんな方が言われていますが、芝生を張っただけで満足していませんか?管理される方々のご苦労いろいろあると思いますが、もうちょっとどうにかなりませんかー?

 

2月24日(金)

 昨日は午前中プレゼンテーションを受けました。携帯電話へのメール発信システム。ただ学校用に作られたものなので、SCCに導入するにはまだ若干使い勝手が悪い箇所もありました。今後改善していくということで、期待したいと思います。実は事務局長の昔の職場の同期でした。事務局長は元システムエンジニア。

 午後は50mダッシュ王選手権のポスター作成。出来上がりを拡大コピー。夕方はふれスポへ。Oやまコーチと練習内容の打合せをした後、再び事務局へ。18時から総合型SC育成指定事業設立準備委員会。今年度最後の委員会となりました。こういった外部の識者の方々に集まって頂いてうちの事業に対していろいろとご意見を頂く委員会というのを初めて設けたわけですが、大変よかったと思います。ビシビシ鍛えて頂きました。委員の皆さん1年間有難うございました。もし来年度も引き続き継続事業として審査が通りましたら、宜しくお願い致します。

 会議終了後、しょうけいカブトに襲撃される「みどりちゃん」(一部の方々にこう呼ばれているそうです)。

 

2月23日(木)

 昨日は午前中デスクワーク。SCCの全会員に郵送する書類を作成。「消費税の課税に伴う会費変更のご案内」。以前も書きましたが、4月より消費税の課税対象事業所となるため、会費に消費税が加算されます。個人会費3000円が3150円、家族会員6000円が6300円となります。この消費税というのはいわゆる「預かり税」というもので、受益者が大人・こどもに関係なく等しく支払わなければいけないものを、事業所が一時預かり、まとめて税務署に支払うという税金です。よって、SCCは「預かる」だけで一文も入ってこないことなのですが、会費を上げるということに変わりはなく、なんとなく嫌な気分なのです。結局、国が「おい、おまえら市民から税金集めてこい」ってな感じなわけです。

 午後は13時半から市社会福祉協議会の会議。15時半終了。いったん事務局に戻り着替えて17時、鴨池へ。昨日はテレビカメラが入りました。NHK鹿児島放送局のSアナにかけっこ指導。軽いウォーミングアップの後、50mのタイム測定。タイムは○秒○。予想していたよりも良いタイム。その後、ポイント指導。スタートの構えから加速。ミニハードルを使って中間のイメージ走、そして!1週間後の来週火曜日(28日)「さきどり情報かごしま」にて生中継で再び50mのタイム測定を行います。何秒速くなるでしょうか。生です。生中継です。恐ろしい…。

 久留米のじいちゃん、ばあちゃんにヘルメットをおねだりして買ってもらいました。すっかりその気の長男。

 

2月22日(水)

 昨日は午前中デスクワーク。ウィルス対策ソフトの契約期限が切れて、再更新するのに、1時間半もかかりイライラ。なんだよ面倒くせーなー。Nがみさんが来局。大会の参加費を頂きました。昼からは親戚がやっている会社からの依頼で鹿児島の船着場の撮影をしてきました。天気もよく海は最高に気持ちがよいです。

 夕方来客が2名。僕はお2人のコーディネーター。1時間半ほどいろいろとお話をしました。デスクワークをして業務終了。

 北九州のセミナーでご一緒したNPO法人の運営プログラムに興味を持ちました。SCCの独自のトレーニングプログラムにこのプログラムを加えていけばさらに面白い展開が出来そうです。マネジャーと勉強します。

 

2月21日(火)

 昨日は午前9時に久留米を出発。12時前鹿児島へ。たった3日間会わなかっただけなのに次男坊がまた成長しているような気がしました。しかし相変わらず我が家は不健康で、息子2人は新たな風邪を引きコンコン咳が出ます。事務局長にいたっては、葛城ユキ高見山かというような声を出しています。

 昼からはメールのチェック。15時半からが来客が2名。マネジャーと対応しました。来年度のイベントで使用するオリジナル商品を作成しようとしています。まだまだ計画の段階です。たまっていた新聞に目を通し業務終了。

 ダッシュ王選手権になんと神奈川県の方からお申込みがありました。昨年も広島、長崎、宮崎など県外から10名ほどの参加申込みがありました。50m2本走るためだけに遠路はるばるいらっしゃるわけです。土曜日のセミナーでもこの総合型地域スポーツクラブの「地域」とは一体何を指しているのかという質問がありました。T先生は「学校でも企業でもないという意味」とおっしゃいました。僕もクラブ設立において「地域」という言葉は全く意識しませんでした。いいクラブサービスを作れば作るほどクラブは地域を超えていきます。いいものに人は集まります。もっともっといいクラブサービスを作れるよう、よいコンテンツを生み出せるよう、知恵を出して出して出しまくっていきたいと思います。

 

2月20日(月)

 金曜日は、いつもよりさらにさらーに早い3時に起床。前日出来上がり、事務局長、マネジャーに校正をお願いしていた会報の直し、印刷。それから2つの講演の準備。金曜、土曜日のSCCの練習メニューのたたき台を作り外出。一路北九州へ。夕方到着。ホテルにチェックインした後打合せ。そのまま夜は懇親会。2次会は何故か薩摩料理のお店!

 翌日、10時からセミナー開始。キャステイングもよく大変充実した内容でした。スポーツウェイブのU田さんのコーディネートも素晴らしかったです。12時半終了。別のホテルへチェックイン。九州女子大学へ移動。午後3時講演スタート。今年からLACという陸上競技クラブをスタートさせています(参照)。1時間ほど講演をした後、質疑応答、意見交換を行いました。17時終了。夜は懇親会。ふ、ふ、ふ、ふぐを頂きました。しびれました。毒ではなく、美味しくて。


じゃーん

 日曜日は久留米の実家に1泊し先ほど鹿児島に戻ってきました。

 

2月17日(金)

 SCCの小学生へ。事務局長のことを「ねえねえ、ジムキョクー」と呼ぶのはやめましょう。それは個人を指す名称ではありません。

 昨日は午前中講義の準備、会報の作成。10時半からは、僕、事務局長、クラブマネジャー、ヘッドコーチ4人で運営委員会。先日開催したストレッチポールの出張指導の結果について。昼前終了。すぐに外出。12時45分からNPO起業経営者養成講座講師。テーマは「助成金申請」。50分×2コマ。14時35分終了。事務局に戻り会報作成の続き、16時過ぎ外出。17時からはジュニアスクールの指導。19時終了、帰宅。


SCCでのミニハードルを使ったトレーニングの様子。奥はヒゲタラコーチ

 

2月16日(木)

 昨日も朝デスクワークをした後、外出。9時から講習会に参加。昼を挟み16時半まで。終了後鴨池へ。SCCのトレーニング指導。8時過ぎ終了。今日はすみません、これだけ。

 

2月15日(水)

 昨日は朝デスクワークをした後、車で外出。朝の通勤ラッシュの中某会場に到着。9時から17時まで講習会。昼を挟んだ7時間の座学。座学は得意ではありません。好きな人もそういませんが。おまけに前夜は痛風発作のおかげであまりよく眠れなかったということもあり何度か気絶しそうになりました。いや気絶しましたzzz。後1ヵ月ほど経てば僕とマネジャーが何の講習会に参加しているのかお話できると思います。スポーツNPO法人としては日本では初の試みではないかと思います。

 終了後、病院へ。先日の血液検査の結果を。尿酸値は…。

 「7.3に下がりました」

 いやっほー。前回は8.3。基準範囲は4.0から7.0なので後少しです。1ヵ月でここまで下がるとは。これで「痛風」から「高尿酸血症」へとランクダウン。先生からは「これでとりあえず発作の心配はないでしょう」と。

 ん!?「いや、今痛いんですが」と言うと、「それは靴が悪いんじゃない?」と、めちゃくちゃなこと言われましたが(結構いい加減)、とりあえず尿酸値が下がっているのでオッケイ牧場。気持ちも軽くなり帰宅。1時間ほどデスクワークをして業務終了。

 

2月14日(火)

 またまたあんよが痛いのです。今度は右足。ホントやっかいです。だいぶおさまりましたが咳もまだ出ます。すっかり病人です。

 昨日は午前中分析会議。FイテンショップのSかもと店長が来局。50mダッシュ王選手権に出場すると。なんと奥様に挑戦状を叩きつけられているそうです。昼からはボランティア推進の会議に出席。終了後県庁へ。50mダッシュ王選手権の後援申請書類の提出。夜は市の施設の利用説明会に参加。

 夕方携帯が鳴りました。スタッフ○はら氏から。「本日入籍しました!(参照)」。早速旦那に電話。2人とも声から幸せそうな空気がにじみ出ていました。いやいやおめでたい。

  最近少しずつ「芸」を覚えるようになった次男坊。電話ごっこ。「あー」しか言えませんが。

 

2月13日(月)

 土曜日は午前中講義の準備、ダッシュ王選手権のチラシ作成。昼からは県体育協会主催クラブマネジャー養成講習会講義。90分×1コマ。担当のNさんより「なんだか空気が重いんですけど宜しくお願いします」そんなこと言われても。講義は初めてのテーマ「スポーツマーケティング」。14時半終了。そのままSCCのトレーニングに参加。17時終了。

 日曜日はお休み!事務局長は友人と約束があるとのことだったので、長男と2人ではりきって遊びに行きました。Zやすコーチお勤めの○ウンドワン(参照)に行ったり、おもちゃやに行ったり。

 仮面ライダーカブト(参照)の変身ベルトを購入。すっかりその気です。夜はスポーツ関係者の方々が参加する飲み会に参加。2次会。

 

2月11日(土)

 昨日は午前中講義資料の作成。パワーポイント。今日昼から県体育協会主催のクラブマネジャー講習会の講師を務めます。タイトルは「マーケティング」。初めてのお題を頂きました。昼前、この事務局の回線をADSLから光に変更しました。光電話&光回線、快適です。光電話は音がクリアに聞えます。回線自体の速度はADSLとそんなには変わらないような気がしますが、安定性が全然違うらしく、今後の業務も更に円滑に行うことが出来るでしょう。僕がインターネット始めた頃はアナログ回線で、接続のプロパティで「ジーッ、コーーーッ」って音がして1分ほど経ってからようやくネットに繋がっていました。それから常時接続になり、ADSLになり、毎回感動して…。そしてこれからも益々便利になっていくのでしょうね。便利を知りそれが当たり前になっていくのも怖い気がしますが。

 午後は病院へ。1ヶ月前「痛風」と診断されてから2回目の採血です。1ヵ月薬を飲んでどれくらい尿酸値が下がったか。結果は来週出ます。

 夕方からはトレーニング指導。春から中学校に上がる子たちが陸上を続けたいけどその学校に陸上部がない、どうしようという相談がちょくちょく入ってきています。出来る限りのサポートはしていきます。もちろん最終的には陸上競技協会、教育委員会、中体連など、関連団体とも協議しながら、これからのクラブと学校部活動の関係をより円滑なものにしないといけないと思っています。また春からの異動など、鹿児島を離れることになる人など寂しい話もチラホラ入ってきて…。春はせつないです。

 

2月10日(金)

 今日の南日本新聞朝刊。県警職員が親父の無免許運転がばれないように免許証を偽造したり、鹿児島市議会議員が東京で万引きで掴まったり、突っ込みいれやすーい記事がいくつか載っているんですが、この記事で全てがぶっ飛びました。カラー写真入り1面トップ記事、「城山観光 銀行主導で再建」。僕が5年間勤めていた会社です。民事再生法とか会社更生法とかその辺りのことはよく分かりませんが「私的整理に関するガイドライン」というものに沿って、今後経営陣は刷新され、銀行主導での経営立て直しが図られるということです。従業員の皆さんもショックだろうと思います。5年間勤めていましたが、本当に良いホテルだし、今でも県外のお客様が来れば城山にお連れするし。なんといっても僕を鹿児島に呼んでくれたのは城山観光という会社だし、事務局長と出会えたのも城山観光という会社だし。あまり良い形で辞めることは出来なかったわけですが、これからも鹿児島の顔としてそのブランドは残して欲しいと心から思います。

 昨日は朝デスクワーク。9時から講習会。昼を挟んで16時半まで…の予定が1時間も早く15時半で終了。こんな時の得した気分ってないですね。いったん事務局にバック。NTTの方が回線工事、設定変更をしていました。回線がADSLから光に変わります。電話も「光電話」というのに変わります。再び外出。ジュニアスクールの指導。すでに練習は始まっていてOやまコーチ、Tていしコーチがよい指導をしていました。途中ものすごく冷え込んできました。3月の大会にはこのジュニアスクールの子達も出そうと思っています。あくまで任意ですが。大会に出場すると練習への取り組みもまた変わってきます。大切なのは目標を持つこと持たすこと。

 

2月9日(木)

 昨日は朝デスクワークをした後、8時前外出。自宅兼事務所生活を5年以上続けるとこの時間に車の運転することはほとんどなく、たまーにこういうことになると「あっ!朝の通勤ラッシュだ」とあせります。考えていたよりも移動に倍の時間がかかります。なんとか裏道裏道を探しながら遅刻をせずに会場入り。9時から17時まで研修会。 昼休みを挟んだ7時間の座学。辛いっす…。しかし来年春より事業として取り入れていこうとしている分野なので気は張っています。会場内でも知り合いに数人お会いして「なんで太田くんここにいるの?」と不思議がられていました。17時ようやく終了。17時半からはSCCのトレーニング指導。寒いなーと思っていたら途中雪が降ってきました。20時過ぎ終了。今日も研修会です。

 

2月8日(水)

 昨日は午前中マネジャーが集計したいぶすき菜の花マラソン等の結果をWEBにアップ(参照)。いぶすき菜の花マラソン、今年は10kmの部に男子2名、女子10名、フルマラソンの部に男子34名、女子26名、計72名が出場。集計作業だけでもタイヘンです。マネジャーお疲れ様でした。男子は一番若いTうさんが一番良い記録なのに対し、女子は一番年上のYねださん(50歳代)が一番良い記録。男性女性合わせた全体(SCC内)でも6番目の記録。素晴らしいです。

 午後は、1月度退会者、2月新規入会者の整理。週末の講義の準備。県のクラブマネジャー養成講習会で90分話をします。お題は「マーケティング」。おいおいそんなの全くの専門外と最初は言いましたが、思い出しました。わたくし大学は経済学部の出身でした。そう学生時代にしっかり勉強したことを思い出して…。しかしどうやら記憶喪失になっているようで、学生時代に「経済」の勉強をした記憶が全く残っていません。


その寝癖はサイボーグ009(参照)みたいでありえない

 

2月7日(火)

 昨日は朝一番で電話。ダッシュ王選手権の会場使用の「仮」許可が下りました。というのも、鴨池運動公園や今回使用する伊集院総合運動公園のような大きな会場は、新年度つまり4月以降の会場使用に関しては、行事調整が行われます。年度末に各団体から会場使用の希望をきき、それらを調整して3月上旬に新年度の年間スケジュールが決まるという流れです。4月頭のイベントは大変なのです。来年以降は、開催日もしくはまた会場の変更を再び検討しないといけません。

 日程が決まったので早速タイムスケジュールの作成。申込み締切日、広報のタイミングなど。一通り決まったら開催要項を作成し、地元月刊情報誌へTEL。20日発売ですから、もう原稿締切ぎりぎりです。「お願いします」「後1週間早ければ…」なんとかスペースをあけてもらいました。いつもすみません。本当に広報はタイミングを考えないと全く上手くいきません。途中、電話で瀬戸口渚選手に(女子100m11秒56)に今年も特別招待選手として出場してもらえないかと打診。快諾を頂きましたが、別件で話し込んでしまいました。鴨池陸上競技場が使用不可になっていたので長い間会っていませんでした。情報誌2社を回った後夕方事務局へ。ダッシュ王告知のWEBページ作成。メール送信のCGIのチェックをした後、バナーを作成、久々に「派手」なバナー作りました(↑)。リンクをはり終了。

 昨年のダッシュ王選手権にて。中休みに行われた瀬戸口選手によるダッシュのクリニック指導。日本トップレベルのダッシュテクニックを持つ瀬戸口選手。みんな必死で聞いています。

 

2月6日(月)

 第5回50mダッシュ王選手権の日程・会場がたった今決定しました。4月2日(日)、伊集院町陸上競技場で開催されます。皆さん奮ってご参加下さい。宜しくお願い致します。

 土曜日は午前中デスクワーク。助成金申請書類の作成が完了。その後、前日からSCCの活動を視察に来ているYさんを宿泊しているホテルにお迎えにあがり、市内を一望できる城山に登った後、温泉へ。昼食を一緒にとりSCCの練習へ。僕らの中ではすっかり当たり前になってしまったこの多世代が一同に集いトレーニングを行う風景は、初めて見る人にとっては軽いカルチャーショックのようで、「驚きました」の連続。夜はマネジャーも合流し3人で薩摩の黒牛を食べにいきました。

 日曜日は家族で節分のお祓いを受けた後、墓参り。

 3日の夜、太巻きにかぶりつく次男坊。本式はこれを1本食べ終わるまで何もしゃべってはいけないそうです。

 

2月4日(土)

 昨日はダッシュ王選手権の会場日時が決定し次第、早速広報活動に入ろうと1日何も予定をいれずにいたのですが、結局まだ分からないということで動きようがなく朝から事務所でデスクワーク。出来上がった会報を印刷したり。昼過ぎ、横浜からSCCの活動を見学したいという若者Yさんが鹿児島にやってきたのでお迎えに。そのまま事務局へ。これからクラブを立ち上げたいと。まずは助成金申請をしてみてはどうか、という話をしました。というのもその申請が通る通らないに関わらずそういうった事業書類を作成するうちに頭の中の漠然としたものが、整理されてくるからです。思い、だけでは前に進みません。実際何をどうすればいいのか、お金はいくらかかるのか、ぼやーっとしていたものが、クリアになります。


全く人見知りをしない長男坊、Yさんにたくさん遊んでもらいました

 夕方からはSCCのトレーニング。Jリーグジュビロ磐田の練習終了後、陸上競技場内に入り練習開始。20時終了。

 

2月3日(金)

 先日、現在生後10ヶ月の次男坊の50mタイムトライアルを新装鴨池陸上競技場で実施しました。完走できるかどうかも微妙でしたが「3分06秒47」でゴールしました。誘導はしましたが一切手は貸していません。50mダッシュ王選手権の参加標準記録は「1分」ですから後2分06秒47縮めないといけません。

 50mダッシュ王選手権といえば、今年の開催に関する問い合わせがちょくちょく入ってきています。昨年体育の日に神戸で行われたシンポジウムでも、この50mのイベントは面白いと非常に盛り上がり、是非今後も継続して開催していきたのですが、今年の会場が決まりません。昨年まで開催していたハートピアかごしまは駐車場の問題があり、会場を移すことにしました。他の公共施設をあたっているわけですが、4月以降の行事に関しては今から調整するということで使用できるできないの返答が出来ないということです。昨年までならすでに会場は決定して、ホームページ上で発表、広報に飛び回る時期なのですが、会場が決まらないことには何も動けません。できれば4月の第1日曜日は外したくないのですが、変更も止むを得ません。とにかく準備が出来ません。

 昨日は午前中事務作業。ジュニアスクールの会報、SCCの素作成。Hらいコーチが来局。コーチといっても全く最近姿を見せませんが。いろいろと忙しそうです。午後も来客が1名。モーツァルトの浜崎御大。また来年度の助成事業の件で電話を一本頂きました。頭の中がぼーっとなりました。そのままジュニアスクールの指導に。会場に着いた後、午前中作った会報を事務局に置き忘れてきたことに気付きました。ぼーっとしたまま出てきたからでしょう。Bばコーチに任せて取りに帰りました。途中から練習に参加。19時終了。


今年はどうなるダッシュ王…

 

2月2日(木)

 2月、陸上競技場一般使用解禁!この3ヶ月間を乗り切りました。3ヶ月陸上競技場が使用できない、SCCはその間活動を継続できるのか、昨年はそのことを考えるだけで胃がきりきり痛んでいました。スタッフの努力、会員皆様のご理解ご協力のお蔭で支障なく3ヶ月を乗り切ることが出来ました。僕だけでなく、みんなこの2月1日を心待ちにしていました。ところが、マネジャーより、

 「今日、明日、陸上競技場使えません」

 という連絡。また他の経由で、

 「Jリーグがキャンプに来ている間は終日専用使用らしいです」

 という情報が。思わず「米国産牛肉輸入再禁止問題」を思い出しました。輸入禁止と決まった時の各牛丼チェーンの皆さんのショック、売上を落とさないための努力、再開が決まった時の安堵「得がたい経験をすることが出来ました」というYしの屋社長のコメントが全てを物語っています。そして、再び輸入禁止が決まった時の更なるショック、怒り…。

 とりあえず施設管理担当の方に電話。「例年ではJリーグキャンプ期間であってもサッカーの練習が終了し次第、一般開放されていましたが、今年は何故?」。そこでの対応次第ではまた別のところに話をしに行かないといけないなと思っていましたが、「検討します」というお返事を頂き、そして昼過ぎにはサッカー練習終了後の一般使用オッケイというお返事を頂きました。そして昨日の夕方も一般使用オッケイに。ほっとしました。夕方3ヶ月振りに陸上競技場に入場してきた皆さんの顔はとっても晴れやか。「やっぱりいいなあ」と口々に言っていました。

 陸上競技場はスポーツをするための場所。スポーツ振興のための施設。管理はもちろん大切ですが、スポーツを愛する県民の気持ちを大切にして下さい。Jリーグキャンプが来ることで普段そこを利用している地元県民が排他されてはなりません。

 

2月1日(水)

 2月です。

 昨日は朝イチで書き上げた助成金申請書類を郵送。2本出し終えました。そのまま他の助成金申請書類の作成。午後は業者さんとインターネット回線の打合せ。もうすぐ光回線になります。付随してネットワーク関係、プロバイダ、ホームページサーバーなど総合的によりよい環境にしようといろいろとご提案頂いています。業者さんに「ちなみにホームページはどこの業者が作られているんですか?」「僕が作っています」「ええーっ!」お世辞かもしれませんが、プロに褒められると嬉しいです。

 夕方は知り合いに頼まれていた名刺を作成し、納品。その後わくわく元気こども塾にちょこっと顔を出し、夕方から再び助成金申請書類作成業務。

 土曜日の練習にて。解禁になった補助競技場タータン部分にてスタート練習をする小学生。奥はBばコーチ。

 

1月31日(火)

 昨日は助成金申請書類作成。昼からくせっ毛クリンクリンの息子を床屋へ連れていきました。車で10分ほどのところに子ども用の席がある10分1000円の床屋があります。移動往復20分、カット10分、なんと30分で帰って来れます。再び助成金申請書類作成。夕方からは第20回錦江湾横断遠泳の会議。実施体制も固まりつつあります。終了後懇親会。

 

1月30日(月)

 土曜日は午前中パワーポイント資料作成。途中Hまさき御大が来局。2月に5000人の大合唱に参加するとのこと。5000人て。せいぜい想像つくのは小学校の頃だらだらと歌っていた1000人程度の校歌斉唱ぐらい。すんごい迫力なのでしょうね。御大は「鹿児島モーツァルト協会」というところにも加入されていて、仕事のBGMにはモーツアルトが最高、ということで早速借りてきて今流しています。仕事の能率アップ!

 午後はSCCのトレーニング。陸上競技場より一足お先に補助競技場のタータン部分が解禁。張り替えたばかりのタータン、真っ白なライン、最高。思わず寝っ転がると隣でNおきもおんなじことやっていました。5時過ぎ終了。夜はスタッフの新年会。久々に事務局長も参加。

 日曜日は午前中冬期特別練習。磯海水浴場。快晴、気温も高め。よい練習が出来ました。午後は市民福祉プラザにて講演。といっても主役はパラリンピックワールドカップに出場が決まったMっこさんとその伴走ボランティアのTはら氏。僕は2人が話す前に10分ほど挨拶と前日作ったパワーポイントを使って概要をお話しました。

 意外とすぐに緊張してしまうMっこちゃん。今回もちゃんと話しが出来るのかどうか心配していましたが、素晴らしい内容に感動しました。

 伴走の紐を見せながら話をする、Tはら氏。終了後フィアンセにダメダシされ落ち込んでいました。

 

1月28日(土)

 風邪で一家全滅です。おまけにマネジャーまで引いてしまいました。昨日は助成金申請書類の作成。ずっと書類とにらめっこ。夕方から陸上競技クラブのトレーニング指導。Aは牽引走に連続ジャンプ。Bは久々に倒れこみのSD。重心をしっかり前に倒して低い姿勢からスタート。子どもはちょっとコツを掴めばすぐに動きがよくなります。8時終了、夜は豪華にかに鍋!焼酎のお湯割を飲みながら。身体が暖まりました。


ヒーローもののビデオを見て大興奮

 

1月27日(金)

 昨日は午前中総合型SC設立事業運営委員会。今後の展開について。教室だけではなく、出張指導にも力を入れていこうということに。ストレッチポールはスポーツ選手のコンディショニング、ストレス・疲労のたまった会社員のリラゲゼーション、中高年向けの筋力アップバランストレーニングといろんな用途があります。後は「営業力」。営業は脚でかせぐ。新規飛び込みでも、知り合いのつてを頼ってでも、どんどん動き回ることです。


この写真は1週間前に開催された設立準備委員会の様子

 午後は助成金申請書類の作成。夕方からジュニアスクールの指導。腕を振らずに走る子がいます。片腕は下の方で固定し、もう片方の腕もやはり下の方で固定しているんですが、そっちは小さくリズムよく振っています。けっこう速いんです。かけっこ指導では「腕は大きく速く振りなさい」と教えるのが基本ですが、無理やり振らなくてもいいんです。まだ選手として走っていた頃、実業団選手として3年ほど経った頃です。腕をほとんど振らずに走る感覚をみつけました。あくまで自分の内側の感覚ですからビデオで見るとちゃんと振っています。しかし腕を振るという意識はなく、一番速く動くために身体の横でタイミングをとっているだけ。よって、イメージは胴体だけがすーっと前に進んでいく中で腕や脚が横や下がかたかた動いているだけ。実際のレースの中でそれが出来たのは2、3回だけでした。なかなか言葉で表すのは難しいですが。腕を大きく振る、ももを高くあげる、確かに綺麗なフォームにはなります。でも結局は「速く走ること」なのです。

 

1月26日(木)

 鴨池陸上競技場全面、補助競技場タータン部分が検定に伴い11月から使用禁止となっています。やーっと2月から解禁です。この3ヶ月間はジプシー生活でした。後1週間切りました。

 月末には翌月の施設専用使用の状況が分かるので今朝のミーティングでマネジャーが2月の予定表を持ってきてくれました。ガビーン。ゼーリーグ。ゼーリーグ。ゼーリーグ春季キャンプだらけ。3日から25日まで。ずっと。ジュビロにエスパルスに。土曜日なんか全滅です。あー陸上競技場で陸上競技がしたい。させてください。

 昨日は午前中助成金申請書類の作成。うじうじ悩んでいましたが、昨年この事業を実施したところに電話。「太田さん、やりましょう!」という一声でふっきれました。はい、単純な人です。それからはぶわーっと書類書き上げて、後は印鑑押して郵送するだけとなりました。

 夕方からは「労務」の勉強会に出席。18時から20時。終了後事務局長に電話をすると練習もちょうど終わったということで、そのまま帰宅。

 

1月25日(水)

 昨日は午前中講義の準備。午後から市内某所でNPO起業経営者養成講座講義。50分×1コマ。タイトルはボランティアマネジメント。毎回書いていますが、この講義はやりたくないんです。難しいんです。毎回しゃべりながら「こんな話でいいのかなあ」と思ってしゃべってるんです。苦痛なんです。終了後受講生から「確認シート」なるものを頂きます。そう、受講生が講師を評価するというとんでもなく恐ろしいシステムがあるのです。しかも何故か好評なのです。複雑です。担当のHらのさんにも「もう今回で最後!」と宣言をするのですが。「悩みながら話をするところがいいんです」と、それはただのサディズムではないですか。

 終了後、気分転換に買い物。観葉植物を買いました。意外!?ですか。けっこう雑貨とかインテリア好きです。ただまだ床にじかに置くやつは買えません。次男坊が食いますから。棚の上に置ける小さなやつを2つ。事務局にバック。助成金申請書類作成。ここにきて1つの事業の申請書類を提出するかどうか悩み始めています。助成金というのはそれぞれ特徴があって、使途もそれぞれ限られていて、それらをしっかり理解しておかないと返って自分達の首をしめるようなこともあります。例えば、100万円助成の50%補助。補助率優先という場合。この100万円が欲しいがために申請書類を出しました、通りました。しかし50%補助ですから、同額100万円は自分達で負担しないといけません。また単年度と最初から決まっている助成もあります。つまり継続はないということ。そこも調べずに申請を出して通って。もらったはいいが、2年目からは何もなし、だと事業終わってしまいます。ただ助成金といってもいろいろとあるのです。

 ということでまだ悩み中…。

 

1月24日(火)

 ペ・ヨンジュン。貴乃花。高橋尚子。キムタク。ホリエモン。同級生です。逮捕かー。世界一の企業を目指すと言っていましたが。今一度、会社を大きくするということ、儲けるということはどういうことなのか、考えてみたいと思います。

 昨日は午前中からデスクワーク。今月末締め切りの助成金が2つ、来月頭締め切りの助成金が1つ、書かなきゃーって気ばかりがあせりますが、とにかく1つずつしっかりと書類を揃えていきたいと思います。3時ぐらいまでずっと机に向かっていましたが、事務局長と2人で外出。22日にプレオープンしたマッサージサロンの無料券を頂いたので行ってきました。30分上半身を中心にマッサージをしてもらいました。気持ち良かったです。

 帰って再びデスクワーク。しばらくは書類作成業務に追われそうです。


2階に次男坊転落防止用ネットをはりました

 

1月23日(月)

 今朝は冷え込んでいます。キーボードを打つ指が動きません。

 土曜日は午前中デスクワーク。昼からミーティング。その後鹿児島中央駅へ。全日本インカレ女子100mチャンプ井口由吏選手(八女工高→福岡大→三洋信販)を排出した筑後アスリートクラブの方々がSCCの活動視察にいらっしゃっいました。お迎えに上がりそのまま鴨池運動公園へ。3時から練習開始。だらだらと降っていた雨も上がりよい練習が出来ました。特にクラブC(ランニングブロック)とクラブB(ジュニアブロック)の56年生が合同でミニ駅伝をやりました。長距離と短距離は試合期が全く反対なので、練習の中で交流を持ったメニューがなかなか組めません。たまには一緒のメニューで交流を持てないかなとは常々思っています。スポーツを通したコミュニケーションはSCCの原点です。

 夜は筑後アスリートクラブの方々と食事。久しぶりに純度100%の筑後弁に囲まれて楽しかったです。「ばさらか」久しぶりに聞きました。その後SCC菜の花マラソン出場組の打ち上げに合流。すっかり皆さん盛り上がっていました。

 昨日は当事務局にて、筑後アスリートクラブの方々とこちらで準備した資料を見ながら、今後の運営に対していろいろと話を進めていきました。夜は長男坊と温泉に行きました。1年ぐらい前にオムツが外れたのでようやく温泉に連れていけるようになりました。といっても温泉が楽しいのではなく、温泉から上がった後のアイスクリームが本当のお目当てのようですが(笑)。

 

1月21日(土)

 今日明日はセンター試験。雪が降るところもあるようで、電車が止まったりすると大変なことになってしまいますが、受験生の皆さん頑張って下さい。僕にとって「受験」といえば高校受験。けっこうギリギリのラインだったので中学3年の冬はかなり必死で勉強したことを覚えています。やっとの思いで合格してほっとして。入学式でいきなり言われたのが「もう今日から大学受験は始まっている!」志望大学を紙に書かされたんです。あの時頭の中がぷちっといきました。もう勉強は嫌だ!高校ではかなり自由にやらせて頂きました。たまたま陸上競技で芽が出てスポーツ推薦で大学進学が決まりましたが、陸上やっていなかったら…。

 昨日は会報作成、印刷。午後は1時間ほど外出。1名来局、取材。といっても僕ではなくクラブマネジャーへの取材。途中Nがみさんが「今朝は良かったなあ(昨日の日記を参照)、また立派なガードレールがでくっど、まあこれでも食って」と新鮮な鶏さしを頂きました。有難うございます。でも何故そんなに嬉しそうな顔をするのですか!

 夕方からはSCCのトレーニング。寒い&雨。ABは合同で30秒間走。補強。雨の中走ると子どもたちはさらに動物へと化します。テンション上がります。気持ちが分からないでもないんですが、最後のミーティングでSょーすけヘッドコーチにしっかり怒られていました。

 10ヶ月にしてもうしっかり歩く次男坊。ほんっと目が離せません。たまにこのようにおんぶをしながら仕事しています。男女共同参画社会。

 

1月20日(金)

 昨日はデスクワーク。会報作成作業。昼過ぎ来客が1名。夕方からはジュニアスクール。スタッフに練習内容の指示をし、事務局にバック。18時からは総合型スポーツクラブ設立準備委員会。

 昨年5月に委員を選出し、2ヶ月に1度集まって頂き、この事業に関していろいろとご意見を頂いています。今回は前回の委員会で話し合われたことが、この2ヶ月間何も反映されていないじゃないかと手厳しいご意見も頂きました。別の委員からはクラブマネジャーはまだまだそういった仕事の段取りとか分からないことも多いのではと擁護する意見も出ましたが、仕事とは知らない分からないで済まされるものではありません。手取り足取り教えてもらえるのはのはお金払って学校に行っている学生だけ。お金をもらうということは厳しいことなのです。独立をして以来、僕には上司がいません。先輩社員もいません。でもクラブマネジャーには僕が事務局長がいます。どんどん聞いて仕事を盗んで欲しいと思います。手取り足取り教えることはしません。

 19時過ぎ委員会終了。ジュニアスクールも事故怪我なく終了したとのこと。こども達を風呂にいれ夕食、就寝。起床。

 あ…

 夕べの委員会の際、車がたくさん来るので僕の車は川を挟んだ向いの道路に停めていたんです。

 そのままにしていました。

 今朝慌てて移動しようと車に駆けつけました。しかしすでにサイドミラーにはオレンジ色のアクセサリーが。がしっと。そのまま夜明け前、出頭…。ハッピードッグさん、徳之島で尿酸値と戦っているKみくり氏、角刈りになり学校で猛勉強をしているNわた氏、その他関係者の皆さん、ご迷惑をおかけしました。罪を償って帰ってきます。

 

1月19日(木)

 「KAT-TUN」の読み方がよく分かりません。

 先ほどFMラジオから流れてくる音楽に血が騒ぎました。この曲は。うーん…。ミルマスカラスの入場テーマ曲「スカイハイ」だ!音楽を聴きながらマスカラスの入場シーンがよみがえりました。事務局長とクラブマネジャーに「おい、ミルマスカラスだゾ!」と話しかけてもポカーン。マネジャーは「名前は知っています」事務局長は「知らん」。おいおい、ミルマスカラスだぞ。1000の顔をもつ男。トップロープにすくっと立ち2枚かぶった覆面の1枚を観客席に投げ込む。きゃー!今日の覆面もカッコいいなーとテレビの前でうっとり(参照)。小学生の頃の僕の愛読書はプロレススーパースター列伝。教室でふざけてプロレスごっこをして友達にバックドロップをしてしまった過去あり、バックドロップはへそで投げるんだ(かなり危険)。タイガーマスクの正体は担任の先生じゃないかと本気で疑っていた過去あり(目の前でバク転をやった時に確信)。

 昨日は午前中マネジャーはからだリフレッシュ教室へ、事務局長は長男と歯医者へ。家には次男坊とわたし2人。パソコンに向かう僕に遊べと訴える次男坊。

 午後は当事務局で打合せが1件。夕方からはSCCのトレーニング。小雨が降る中での練習となりました。

 

1月18日(水)

 昨日は午前中デスクワーク。昼から市陸協理事長宅へ。昨年の県民体育大会の会計報告書類の提出を忘れていました。というか提出したものだと思い込んでいました。再び書類を引っ張り出して整理して提出。帰りに買い物をし帰宅。ちらっとテレビで証人喚問を拝見。Oじま氏相当やつれてましたね。悪人丸出しの目力(めぢから)がまるっきりなくなっていました。しかしライブドアの件といい、高いところに登れば登るほど落ちたら痛いですね。でもみんな高いところに登りたがるんですね。見晴らしがいいので。

 南日本新聞の1月16日付けの南風録にも掲載されていますが、佐賀、長崎地方では牡蠣焼きの季節だそうです。実家から生牡蠣が送ってきました。今までは生かフライで食べていましたが、早速夕方から火を起こして「焼き」で頂くことにしました。炭火で10分ほど焼いてそのままチュルンもオッケイ。しょうゆ、ポン酢、マヨネーズ、梅肉をつけて食べてもオッケイ!


さいこう

 

1月17日(火)

 昨日は長男の1日体験入園。

 夜、一緒に風呂に入っているときに感想を聞くと「おともだちの手をにぎっていたらー、手があつーくなってー『あついね』っていったら『うん』だって」だそうです。よく分かりません。幼稚園には15分ほどいて、事務所に帰ってデスクワーク。昼からはプライベートの買い物。実はこの家具屋が毎年やっている年賀ハガキの割引で「50%オフ」が当たったのです。そしてなんと30%オフと15%オフも。今年は年頭から幸先いいです。欲しかったダイニングチェアセット買いました。

 

1月16日(月)

 土曜日は午前中デスクワーク。午後からはSCCのトレーニング。Oやまコーチの補強はすさまじいものがありました。中高校生にはこれくらいの基礎体力がないと10秒台では走れないんだよとよいお手本になりました。

 日曜日は冬期特別練習。磯海水浴場。天候もよく参加者も多く、良い雰囲気の中でトレーニングをすることが出来ました。隣では鹿児島J高も一緒に練習していました。終了後レストランで昼食。途中竹内CMから電話。職域駅伝無事怪我なく完走しました、とのこと。


練習終了後のミーティング、この後みんなでぢゃんぼ餅食べました

 夜はなんと!「晩飯は俺が作る」。広島風お好み焼きにチャレンジ。心配そうに見る事務局長。予感は的中。2回連続失敗。皮がふにゃふにゃ。「なあんかこのプレートは。いっちょん(全然)熱くならんやん。こっぱげとる!(壊れている)」とぷりぷり。「何やってんの…」と冷たく事務局長。プレートを2枚重ねていました。以降は絶好調。


なかなかやろう?

 

1月14日(土)

 昨日の南日本新聞夕刊にデカデカと益田美喜子さんパラリンピックワールドカップ出場決定の記事が掲載されています。急遽撮影用に伴走をしてもらったUちむら嬢が自分の写真映りに納得がいかないご様子。

 昨日は午前中某施設へ。そこの体育施設を利用させてもらえないかというお願い。午後は市民福祉プラザにて新規入会者の保険加入手続き。夕方からはSCCのトレーニング。急遽補助グラウンドが使えるようになったのはいいんですが、天候が全く読めません。天気予報では夕方からは100%雨。しかし空はだいぶ明るくなっています。メニューを立てるのにとっても困る状況でしたが、スタッフが頑張ってくれてよい練習が出来ました。20時終了。


先日の結婚式にて。大画面に映し出された野口夫妻

 2次会の司会はとんねるずの皆さんのおかげでしたの「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」で2連覇中の人たち。

 

1月13日(金)

 昨日は午前中月に1度の分析会議。経理事務を担当している事務局長と2人でいろんな数字を見ていきます。午後は私用で外出。デスクワークをした後、夕方からはジュニアスクール。昨日の参加者は13名。まだ脚がちょっと痛いのであまり動けないのですが、リレーを実施する際この13という数字はどうやっても割り切れません。走りました。1名が新規入会。


ジュニアスクールの休憩時間

 

1月12日(木)

 昨日は午前中デスクワーク。昨年暮れからちょこちょこやってはいたんですが、SCCのホームページ(参照)のリニューアル作業。まだ未完成ですが、というかホームページは常に未完成な媒体なので、常に新しい、リアルな情報を出し続けないといけません。SCCの事業形態が変化していくのとともにホームページもどんどん進化しないといけません。

 午後は病院へ。先週の血液検査の結果。診察室に入るや否や「太田さん、痛風だね」と。尿酸値が8.2ありました。でもこれは今に始まったことではなく、サラリーマン時代、年に1回の健康診断でもこれくらいの数値は出ていて「いずれ痛風発作がきます」と言われ続けていました。先生に「何故こんなに数値が上がるのですか?」と訪ねると「体質」だそうです。

 夕方はSCCのトレーニング。Cは年間で一番の目標とする菜の花マラソンが終わり、結果が良かった人、悪かった人、話がつきません。ワイワイ話をしながらゆっくりとLSD。短距離もそうなのですが、試合が終わった後に練習すること大切です。決して強い練習ではなく、試合のイメージが残っているうちに次の目標を明確にすること、また今回の結果はどこに起因しているのかフィードバックすること。仕事もスポーツも一緒。やりっぱなしが一番いけません。AはSょーすけコーチが立てたメニューでみんな限界ギリギリ。ちょっとだけ暖かかったこともありスピードも上がってしまいました。コーチングはブレーキです。アクセルを踏むのは選手自身です(日本のコーチングはやたらと選手にアクセルを踏ませてばかりです)。昨日はブレーキをかけるタイミングがちょっとまずかったかな。まだ1月です。

 Uえださん、Oだわらさんに桜島を描いた素敵な油絵を頂きました。有難うございます。 絵を飾ると部屋全体の雰囲気もぐっとよくなります。

 

1月11日(水)

 昨日は午前中デスクワーク。12月で退会した人、1月新規入会者の整理や試合結果の整理。今から3月までは悲しいことに退会者が多く出る時期で、会員管理業務もなかなかやる気がおきません。午後は助成金申請書類に着手。今月末までに提出しないといけない書類が2つあります。1つは初めて出すものでまだまだ資料を読み込まないと書き出せません。夕方はこども塾。SCCの御大Hまさきさんがこども達に昔遊びを教えて下さるということで見に行きました。コマ回し。何年振りにやったでしょう。なかなか上手く回せません。通り掛かりの工事現場のおじさんが「どらどら」とやってみせてくれて。教えてもらったり。昔はこういう光景が当たり前だったのでしょうね。今は地域の知らないおじさんに話しかけられても警戒しなさいよとこども達は教えられています。

 菜の花マラソン当日、7時半集合の時点で撮った集合写真。ご存知の通りこの時点ですでに会場はものすごい人人人。僕もこの写真撮りながら後ろではいろんな人に押されまくっていました。よってOのさんとTかしまさん、体が半分フレームに入っていません。ごめんなさい!

 

1月10日(火)

 土曜日は午前中来客が数名。午後はSCCのトレーニング。補助競技場にて直線タータンを使用してのショートインターバル。17時過ぎ終了。

 日曜日は4時起床。第25回指宿菜の花マラソン大会。会場には6時前到着。SCCからは約70名が参加。選手は7時半集合。ミーティング。その後全体の準備運動。今年もHまさきコーチのエアロビダンス。天気もよくばっちり決まっていました。


なのはなフォーッ! (photo by スポーツかごしま


9時フルマラソンスタート(photo by Tanatooさん)

 9時、フルのスタートを見届けた後すぐに車に乗り込み帰宅。スーツに着替えて再び外出。高速飛ばして福岡へ。久留米の実家に車を置いて電車に乗り換え福岡市内へ。4時50分某ホテルに到着。男子砲丸投げ日本記録保持者野口安忠氏(参照)の結婚披露宴に出席しました。今から会場に入らんとするその時、竹内CMから電話。「無事、全員完走しました!」。ほっとしました。よーし飲むぞ!と。披露宴の出席者は豪華な面々でした。お世話になった福岡の陸協の皆さんにも久しぶりにお会いしました。そういえば福岡を離れてもう15年になります。「変わらんねー」と言われたり「老けたなー」と言われたり。2次会まで出席して終電があるのでお先に失礼しました。夜は久留米の実家に泊まりました。昨日、午前中はゆっくりとし、午後鹿児島に戻ってきました。

 

1月7日(土)

 昨日は朝から会報作成。昼前完成。しかし印刷にミスがあり、時間がかかってしまいました。年賀状の印刷をした後外出。明日の菜の花マラソンのウォーミングアップ体操をSCCのHまさきコーチがやることになりました。Hまさきコーチの希望で衣装を用意して欲しいと。買いに行きました。ほとんど品切れだという話を聞いていたんですが、雑貨屋に置いてありました。早速帰宅後みんなで試着してみました。


ムスコ、フォーッ!


ジムキョクチョウ、フォーッ!

  僕は「フォーッ」ポーズが出来ません。衣装がぱっつんぱっつんでパンツのウェストがしまらないどころかファスナーが1ミリも動きません。よって手で前を隠しています。爽やかな週末の朝、失礼しました。

 ちなみにクラブマネジャーは業務命令にもかかわらず着衣を拒否した上、関西人なのに「なにやってんすか」と冷たいつっこみしか入れてくれませんでした。これ着てみたい人、いつでもお貸しします。

 夕方からSCCのトレーニング。Aはシャトルラン。Bは円形リレー。Cは最終調整。しかし寒かった!

 

1月6日(金)

 昨日は午前中「スロートレーニング&リラックスストレッチ教室」へ。新年のご挨拶。こちらもスタートから3ヶ月が経ち、会員さんの顔つきが以前よりいきいきとしてきたように感じられます。「3」という数字はよく自分の中では目安として使います。3週間、3ヶ月、3年。独立してやっていこうと決意した時も3年間はとにかくやってみよう、3年やって形にならないならいさぎよくあきらめようと思っていました。「いつか…」なんて言う人はあまりあてに出来ません。3年でどうする、期限を決めてしっかりとしたビジョンを持つこと、大切だと思います。10年後の夢を描けという人もいますが、10年後はちょっと遠すぎて描けません。

 午後はジュニアスクール用の会報作成。ちょっと外出して買い物。夕方はジュニアスクール。2名が新規入会。1名が体験入会。Tていしコーチを送っていって帰宅。

 昨年の暮れにずっと欲しかったもみじの木をTラゾノさんに頂きました。今年はもう葉が落ちてしまっていますが、春になればまた綺麗な青い葉をつけてくれることでしょう。もみじといえば秋ですが、春先から夏にかけた青々とした紅葉もいいですよね。楽しみです。

 

1月5日(木)

 新年明けましておめでとうございます。今年も変わらぬお付き合い宜しくお願い致します。

 暮れの30日から3日まで久留米の実家に帰省していました。あまり友人と会う時間はなかったのですが、高校陸上部のOB会に出席したり、箱根駅伝を見たり。箱根は後味悪かったなー。8・9・10区の区間順位はこれどうしたのでしょう(参照)。まぁ一番悔しいのは本人たちでしょうからまたこれから頑張って下さい。買い物に行った鳥栖のアウトレットショップで大坪シスターズとばったり。鹿児島から約300km離れたこんなところで会うなんて。驚きました。


久留米の実家にて

 3日の夕方に帰ってきて夜は事務局長の実家にご挨拶。昨日4日から仕事初め。朝、事務所でミーティングをした後、鴨池へ。「からだリフレッシュ教室」の皆様へご挨拶。そのまま病院へ。実はちょうど帰省した日(30日)から再び左足が猛烈に痛み始めました。寝返りも打てないぐらい。ちょっと動かしただけで激痛がはしります。ずっと我慢していたのですが、昨日レントゲンを撮ってもらいました。骨にはまったく異常なし。医者によると「使いすぎによる腱鞘炎」と言われたんですが、「使いすぎ」ってことはないでしょう。全然走ってないし、歩き回ってもいません。やはり頭をよぎるのは「痛風」。昔から尿酸値は高かったです。「痛風はこんなもんじゃないですよ」と医者。でも念のため血液検査をすることになりました。来週結果が出ます。病院、めちゃくちゃ混んでいました。受付から診察終了まで2時間半。

 午後は軽くデスクワークをした後、鴨池へ。いよいよ菜の花マラソンまで1週間を切りました。

 

 

TOPPAGE>>