TOPPAGE>>

BACK NUMBER 44

平成16年1月3日

4月2日(金)

 昨日も朝から50mダッシュ王選手権の準備。プリンターフル稼働。3時。場所を市民福祉プラザに移動して、ホッチキス留め作業開始。バッツンバッツン。


完成!


ヒゲタラちゃん(日下田良:参照)が手伝いにきてくれました

 最後に看板を作り、5時半終了。再び事務局に戻り、ちょこっと作業。8時終了。これでだいたいのメドはつきました。ふー。

 

4月1日(木)

 今日から4月です。ダッシュ王選手権の準備でいっぱいいっぱいです。昨日の夕方プリンタのトナーが切れてただいま配達待ちです。今日の3時ぐらいから鹿児島市民福祉プラザでプログラムのホッチキス留め作業をやります。お暇な方、手伝って〜。

 

3月31日(水)

 今日の南日本新聞「お達者さん」にSCCメンバーの篠田信子さんが取り上げられています。また日経新聞には「認定NPO法人」のことが掲載されています。NPO法人というのは基本的に「認証」という緩やかな形での登記です。財団法人や社会福祉法人のような「認可」ではありません。緩やかだから優遇措置もありません。しかし、この「認定NPO法人」になると税制優遇措置などを受けることができます。けれども、そのハードルは非常に高く、現在全国のNPO法人数約15,000に対して、認定NPO法人数はわずか22。これに関しては先日行われた参議院内閣委員会でも質疑応答が行われました(参照)。

 昨日も終日50Mダッシュ王選手権の準備。

 ナンバーカード。失敗したものを息子の胸につけてあげるとえらく興奮し始めました。その興奮は夜まで続きました。徳之島の闘牛も試合が近づくとどんどん興奮し始めるそうです。

 

3月30日(火)

 朝青龍がチョップしたのかと思いました(参照)。

 現在SCC事務局は、わたくしが「50Mダッシュ王選手権」の準備。参加者は「196名」。招待選手3名+一般参加選手193名です。エクセルで組分けを行い、それを元にプログラム作成。その他ナンバーカードや記録証作成などなど。今週はプリンターフル稼働です。

 事務局長どのは、年度末を迎えるということで、助成金の報告書作成。4月2日提出分に追われています。

 

3月29日(月)

 土曜日は午前中事務作業。前日(26日)に50mダッシュ王選手権の申込締切りだったので人数の把握、Tシャツの発注、メダルの発注etc。そして午後からの理事会の準備。13時からはSCC理事会。後日また議事録作成します。15時からはSCCのトレーニング。途中からぐっと気温が下がってきました。20時終了。


跳躍練習をする女子ハイジャン軍団

 日曜日午前中は磯海水浴場にて冬季特別練習。12月から月に2回行ってきましたが、これが最終となりました。


沖ではウィンドサーフィン


よくぶつからないな

 

3月27日(土)

 昨日は午前中某企業へ。そのまま伊集院町陸上競技場へ。奈良県陸協が強化合宿に来ているということで秋田氏の顔を見に行きました。


秋田氏(右)と上岡氏

 昨日は50mダッシュ王選手権の申し込み締切日。秋田氏に差し入れだけ渡したらすぐに鹿児島市内に戻ろうと思っていました。そしたらなんと中央大学陸上部の1学年上の松井紀之先輩(三段跳)がいてびっくり!そうか、奈良県の高校の教員をやられているとのこと。会話が弾みました。そしてまたまた今度は佐賀北高校の松永先生がいらっしゃってびっくり!会話が弾みました。思わぬ方々にお会いできて嬉しい驚きでした。

 事務局に戻り昼食。夕方からはSCCのトレーニング。

 先日行われた「タイヨー&SBちびっこマラソン」の4年生男子の部(2.0km)にて見事優勝した中野祐太(名山小)です。みんなの前で結果報告を行っているところ。

 九州ろうきんのNPO活動助成の交付決定通知書が届きました(ダイアリー3/3参照)。やったー!

 

3月26日(金)

 昨日は午前中SCCクラブD(ハンディキャップを持つ人たちのクラス)担当平井コーチが事務局に来訪。クラブDはどうしても人手が要ります。ボランティアをどうやって集っていくか。毎回同じようなことを話しているようないないような。もっと建設的に具体的に行動を起こしていかないといけないというようなことを話しました。NPO全体のテーマでもありますが、「思い」ばかりが先行し過ぎてはいけません。しっかりとプランニングやマネジマントできる能力が必要です。

 午後はダッシュ王選手権のTシャツデザインを作成。どういうのが出来たか?当日のお楽しみ。って別に隠す必要もないか。

 夕方出来上がったデータをスポーツ店に持ち込み。

 息子が最近言葉を覚え始めました。簡単な単語ならいくつか言えます。男の子だからでしょうか。車が大好きで、車のことを「ブブ」と呼びます。

 先日、家の前の道路で遊んでいた時のことでした。通りの向こうを大好きな車がびゅんと通過しました。「ブブだ!」大きな声で叫びました。

 ちょうどその時。ちょっと(だいぶ)太目のお方が横をお通りになられました。息子の「ブブだ!」の言葉に敏感に反応され、立ち止まり、きっとこちらを睨んでいかれました。

 「く、く、くるまがとおったねー」と必死でとりつくろいましたが…。怖かったぁ。

 

3月25日(木)

 昨日は午前中「楽しくダイエット運動教室」。昼終了。事務局に戻り昼食。午後は来客が1名。16時からはSCCのトレーニング。その前に県陸協事務所に寄って平成16年度の陸協登録の手続き。20時半練習終了。


先日誕生日を迎えたそうです、皆に祝福されるみっこさん(中央)

 3月23日はアノ「城山観光陸上部休部発表デー」でした。あれから4年が経ちました。みんなそれぞれの道で頑張っています。左からわたし、柴田剛、渡辺雅弘。

 

3月24日(水)

 昨日は午前中ダッシュ王選手権の広告データを取りに某企業へ。午後は事務作業。夕方からは「SCC春からの新生活応援パーティ」。23人が集まりました。


大坪グリーン先生


樋高健一、建築士を目指します


田原雄基、頭が天井にあたりそう


大坪めぐみーん、今日から研修スタート


2次会


途中から参加、とくなが殿


猪木と曙

 この後、また別で1件寄って1時半頃帰宅。

 

3月23日(火)

 昨日は、午前中打ち合わせが1件。午後は県庁広報課へ。県庁記者クラブにてマスコミ各社へ「50mダッシュ王選手権」のプレスリリースを流しました。いよいよ後2週間を切りました。出場申込締切は今週の金曜日です。イベント前になると気持ちがぴりぴりと高まってきます。

 

3月22日(月)

 土曜日は桜島にて「S&B タイヨー杯 ちびっこマラソン」が開催。SCC小学生軍団が出場。そちらの付き添いは竹内コーチに任せて、事務局では翌日(21日)のSCC記録会の準備。受付名簿、記録用紙、ナンバーカード等を作成。午後からは鹿児島県雇用能力開発機構主催「アントレプレナー交流会特別セミナー 第2部 創業体験に学ぶ」にてパネリストとして参加。16時半終了。そのまま懇親会に出席。途中事務局長に電話して無事練習が終了したことを確認。懇親会は翌日のSCC記録会のためお酒も控えめに9時には帰宅(めずらしい!)。

 日曜日は朝から雨&寒い。参加者も予想していた数よりはぐっと少なく36名(ナンバーカードは120番まで作っていました)。


うぐいす嬢は藏本彩


決勝、計時


AM10時、5000mがスタート


竹内コーチも走りました、ラスト1週


主役登場


400mに出場、益田美喜子さん、伴走たはら(モデル立ち)


ラスト!


満足


100m、左から有川翔太、榎園健、植田直生


左から鎌田修次、西村仁志、前畑利彦


久々のレース塗木奥様、さすがに速い


午後はフィールド種目、走幅跳


有川翔太


走高跳、寒そー


ジャベリックスローMヤケ宴会事業部長(写真提供Tかさ記者)

 15時過ぎ終了。寒かったー。温泉に入って、焼酎のお湯割を飲んで身体を暖めました。お手伝い頂いたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。有難うございました。

 

3月20日(土)

 昨日は午前中SCC会報「SCCの素」作成作業&印刷。市ボランティアセンターの機械で2つ折に折って完成。午後は来客が1名。夕方からSCCのトレーニング。小学生は本日(20日)開催の「桜島ちびっこマラソン」出場組とその他に分かれてトレーニング。一般、長距離組も、明日(21日)にSCC記録会が開催されるため軽めのトレーニング。

 今日は昼から雇用能力開発機構主催の「アントレプレナー交流会」という経営セミナーに参加します。僕がいつも木曜日の夜に受講している講座の特別編です。いつもは受講生という立場ですが、今日は「第2部 創業体験に学ぶ」のパネリストとして登壇します。

  うちの近所の公園の桜が早くも満開です。山桜は早いんだとか。そう、ここは「山」です。

 

3月19日(金)

 3月23日(火)。春から就職、転勤、入学の決まっているSCCのメンバーをお祝いする会を開催します。場所は天文館のハミルトン(ここ)。ビルの最上階にあるお洒落なフーズバーです。参加希望者はわたしまでご連絡下さい。

 昨日は午前中ハートピアかごしまにて「50mダッシュ王選手権」の打ち合わせ。そのまましょうすけコーチ、業者さんとグラウンドを視察。


名刺交換

 事務局に戻りしばらく事務作業。夕方伊敷中学校へ。50mダッシュ王選手権当日、校内の駐車場を開放してくださることになりました。校庭で部活動をやっていたので久々にグラウンドに降りてみました。当時からずっといるソフトボール部の外部指導者の方にご挨拶。陸上部は相変わらずすみっこのほうでやっていました。昔より人数は増えたようです。

 6時半からは経営セミナー。「おもしろおかしく」という社是を持つ堀場製作所堀場会長の講演。腹を抱えて笑わせてもらいました。素晴らしい会社には魅力的な経営者あり。9時過ぎ終了。

 

3月18日(木)

 昨日は午前中「楽しくダイエット運動教室」。「ダイエット教室」という建前ですが、皆さん食べることが大好きで、いつも食べ物の話ばかりしています。昨日のテーマは鹿児島で一番美味しいお好み焼き屋はどこか?竹内コーチが関西、会員さんにも関西出身の方がいて、お好み焼きにはこだわりがあるんだとか。昼前終了。いったん事務局に戻り昼食。スーツに着替えダッシュ王選手権の広告データを頂くために某企業へ。途中、U村氏、竹之内氏に↑23日の案内を渡すために市役所へ。と、そこには何故かTかさ記者が。「仕事だ」と言っていましたが、本当でしょうか。帰りに取引銀行に寄り30分ほどいろいろと話をしました。担当の方が異動になるということで、今後の件について。

 いったん事務局に戻りジャージに着替え再び陸上競技場へ。16時練習開始。20時半練習終了。

 宣伝です。僕が講師をしているNPO起業経営者養成講座の受講生が、西駅、じゃなくて鹿児島中央駅一番街に「和楽 桜」というお店をオープンしました。リサイクルの着物を扱うお店です。興味がお有りの方は是非1度お立ち寄り下さい。「SCCのメンバーです」もしくは「太田敬介と知り合いです」と言えば90%オフ!というのは冗談ですが、勉強してくれると思います。


この奥のお二人です

 

3月17日(水)

 昨日、昼食はとある中華料理屋へ。店内に「おまかせランチ 800円」という貼り紙が。店員さんに、

 「今日のおまかせランチは何ですか?」

 と聞くと、片言の日本語で、

 「オカマセー、デスカラ」

 …。ニコニコするだけでそれ以上何も言わない。そ、それって教えてもらえないってこと?困った。でもよく考えると「おまかせ」ってそういうことだよなーと納得。思わず、

 「じゃぁおまかせランチを1つ」

 ご飯、スープ、つけもの、サラダに豚肉、豆腐、野菜を味噌味で炒めたようなものが出てきました。無難な感じで良かった。恐るべしおまかせランチ。好き嫌いが激しい人は頼めません。

 昨日は10時からNPO起業経営者養成講座。実地研修ということで、鴨池運動公園を散策。陸上競技場、補助競技場、スーパーサブ、スーパーサブサブ(野球場軒下)などを見て周りました。


受講生の皆さん

 16時半終了。帰宅。飲み会のだんどり。来週火曜日の23日、春から就職、転勤、入学の決まっているSCCのメンバーをお祝いする会を開催します。場所は天文館のハミルトン(ここ)。ビルの最上階にあるお洒落なフーズバーです。SCCの飲み会にしてはちょっとお洒落過ぎます。ジャージでは来ないで下さい。参加希望者はわたしまでご連絡下さい。

 

3月16日(火)

 昨日は午前中事務作業&来客が1名。午後は県総合体育センターにて21日(日)開催「SCC陸上記録会」の打ち合わせ。いったん事務局へ戻り再び外出。伊敷中学校へ。僕が1年間外部指導者として陸上部のコーチをやっていた学校です(参照)。来月4月4日(日)開催「50mダッシュ王選手権」について、ハートピアかごしまの駐車場だけでは足りません。校内の駐車場をお借りできませんか?と。後日返事を頂きます。

 先日スタッフ用の腕章を作ったんですが、大不評でした。今度は首からぶらげるタイプを作成。これ、いいですよ。

 

3月15日(月)

 金曜日はMBCテレビ「ヒルタク」に出演。9時半テレビ局へ。打ち合わせ、リハーサルの後、10時55分放送開始。


左岡田さん、右野口さん


怖いよ…


1998年全日本実業団男子4×100mリレー初優勝時


2年前の三宅修司、かぁわい〜


2年前の馬場友樹、わかい!


手前から末廣さん、植田さん、篠田さん


三雲さん、伴走の人の腕振りが大変なことになってます


ありがとうございました

 11時半終了。帰宅。午後は新聞社へ。ダッシュ王選手権の参加者募集記事の掲載依頼。夕方からはSCCのトレーニング。

 土曜日は午前中伊集院町の陸上競技場へ。県小学生合同合宿(県陸協主催)が開催。


右端は大坪グリーンコーチ


SCCからは酒瀬川洋輝と馬場ゆりかの2名が参加。そのやる気のない顔は…


グリーンコーチと伊集院高校のかましゅーくん

  いったん自宅に戻り昼食。昼からはSCCのトレーニング。この日は補助競技場。↑ストレッチをする小学生軍団。19時半、まだ数名が居残り練習をしていましたがお先に帰宅。この日は8時から新幹線開通記念イベントの花火大会が開催されるということで、我が家のベランダからビールを飲みながら観るぞ!と1ヶ月前から楽しみにしていました。


予想以上の迫力のなさにがっかり

 日曜日はAM10時から冬季特別練習。吉野公園。朝はいい天気だったんですが練習開始時刻になるとどんより天気。参加者もいつもよりぐっと少なく10名程度。


ぱらぱら


ぱらぱら

 ↑県中学1年男子100mチャンピオン武田知大と坂ダッシュを一緒に走りました。30m×5、40m×4、60m×2。今日はいろんなところが筋肉痛です。

 

3月12日(木)

 今日はこれからMBCテレビ「ヒルタク」に出演します。ナマです。

ヒルタク

 昨日は、アサイチで確定申告書の提出へ。ほぼ完璧に仕上げていったつもりだったんですが、ひとつ勘違いがあり大幅修正。1時間ほどかかりようやく提出。ちきしょー。事務局に戻り昼食。昼からは某企業へ50mダッシュ王選手権のプログラム広告掲載依頼。どこの企業かはこのサイトを見れば分かる人には分かります。

 僕は出発点が出発点ですから、大手企業さんに対して自分たちの活動をどうプレゼンテーションしてよいのか未だによく分かりません。でも昨日はその大きなヒントを頂いたような気がします。行政、企業、マスコミ、政治、市民活動、それぞれがそれぞれの立場を理解し合いながら、地域を育てていく、大きなまちづくりをしていく、なんとなくそういうイメージが掴めてきました。今まではどちらかというと「自立」という大きなテーマに向かって片意地張ってきたようなところもあります。でも、自分たちで出来ることは出来ますが、出来ないこともたくさんあります。そこは上手くいろんなところを巻き込んでご協力を頂きながらやっていかないといけないなと思うようになりました。帰りに市役所に寄って帰宅。

 夕方からは経営セミナー。事業プランのチェック。生活を賭してやること。本当の怖さを知ること。本当の怖さを知っている人は分かっている。一番怖いのはお金がなくなること。そこを知っていれば、経営というのは何をやればいいのかが分かってくる。先日、新聞にアメリカから日本に移住している方のコラムが掲載されていましたが、日本人の借金に対するルーズな感覚が信じられないと。市町村合併などにしても借金がどこかに消えてしまうかのように思っている人たちがいる。国も借金を減らす政策努力も何もないままどんどん国債を発行している。企業も負債を残したままでも名前を変えて平気で営業を続けている。豊かな日本人にはなかなか本当の怖さは分からないんでしょうか。

 9時半帰宅。

 

3月11日(水)

 昨日は午前中「楽しくダイエット健康運動教室」へ。途中少しだけ雨がぱらつきましたが、気温も高く、過ごしやすい季節となりました。昼前終了。いったん事務局に戻り昼食&事務作業。夕方4時からはSCCのトレーニング。まずはクラブD。今週の日曜日が九州パラリンピック大会です。みんな気合い入っています。緊張感高まります。

 5時半からはクラブA,6時からはクラブCの練習がスタート。気温もあがってきたので、ピストル、ブロックを使ってのSDを入れました。このピストルの音が競技場に鳴り始めると「春だなぁ」と感じます。

 今から確定申告に行ってきます。一家3人でのりこみます。

 

3月10日(火)

 日曜日、午前中は県陸協主催の審判講習会。今年度からのルール改正の説明等。12時終了。事務局に戻りちゃっちゃっと仕事を片付ける。途中竹内コーチから「ランニング桜島、無事終わりました」との連絡。詳細に関してはまた後日伺いますが、無事怪我、事故なく終えることが一番です。2時過ぎ、郵便物を出してそのまま車で実家のある久留米へ。5時半頃到着。

 2泊して、昨日の午前9時半頃久留米を出発。午後1時前鹿児島に到着。昼食をとってすぐにデスクへ。今年もやってきました。確定申告!15日締切りです。今日中にやらないと他にやる時間ありません。今年はインターネットでチャレンジ。手書きではなく、パソコンで出来るというだけで全然楽チン。いやー便利。夕方には完成。数字を見ながらしみじみ。今年1年間頑張ってきた通知表のようなものです。

 

3月7日(日)

 昨日は午前中清水陸上スポーツ少年団へ。鈴木コーチの指導の元、動き作り。竹内コーチの指導の元、5分間走×2。12時終了。

 午後はSCCのトレーニング。年に1、2度やってくる「陸上競技場専用使用&補助競技場専用使用&雨」。この日最も性質が悪かったのか天候。あられがぶわーっと降ったかと思えばからっと晴れたり。雲が流れてくる方向を見ながら「外でやろうか…」「軒下でやろうか…」。練習開始時は、空もいくぶん明るかったので「大丈夫、外でやろう!」と判断したんですが、しばらくすると真っ黒な雲が。やみそうにない雨が降ってきたので、野球場下の軒下に移動しました。ドリル、牽引走、縄跳。屋外スポーツは天候に左右されるのは仕方ありませんが、お天気の勉強もしないといけませんね。

 今、陸上界の注目は「北海道」。あれだけ地理的なハンディがある北海道が何故あそこまで強くなったのか。某雑誌にも特集が組まれていましたが、何も特別なことはしていない、それぞれの条件の中でやれることを地道にやってきただけだとありました。鴨池陸上競技場でトレーニングをすることのプラスの面もあり、マイナスの面もある。与えられた環境の中でベストを尽くしていくことしかありません。頭を絞って考えれば、方法はいくらでもあります。

 今日、事務局長の友人の結婚式が福岡であるので、便乗して僕も久留米に帰ります。2泊して火曜日に戻ります。

 

3月6日(土)

 昨日は、午前中SCC会報「SCCの素」作成作業。昼前に完成。ぶわーっと印刷。午後は5日消印有効の助成金申請書類の最終チェック。郵送。それからスタッフの腕章を作りました。SCCは有給スタッフ、プレイングスタッフ数名がグラウンドの中で指導を行いますが、誰がスタッフかぱっと見ても分かりません。何か目印を、ということで作りました。

 5時半からはSCCのトレーニング。早速腕章をつけましたが、なかなか不評。8時半練習終了。それから飲み会。県の保健体育課の方々と。あーふらふら。

 

3月5日(金)

 昨日は夕方まで外出の予定はなし。腰を据えて事務作業やるゾ!と椅子に座ったとたん、事務局長が「この書類明日必着だった…」。なんでもっと早く言わないんだー、そこからぶわーっと書類作成。昼前に完成。ほっ。

 午後は来客が1名。ようやく3時頃からたまっている事務作業に手をつけることができました。夕方ちょこっと買い物。6時半からは経営セミナー。「多様なはたらき方を事業にいかす」。うちの鈴木コーチ、竹内コーチはそれぞれ他にアルバイトしながらSCCでも働いています。今後どういうふうに彼らの労働環境を整備していけばよいのか、いろいろと考えます。

 終了後、飲み会。鹿児島新報Tかさ記者を囲んで「鹿児島のスポーツを考える会(だったっけ?)」が立ち上がりました。

 

3月4日(木)

 昨日は午前中市健康づくり推進課へ。とある件で30分ほどいろいろとお話をさせて頂きました。そのまま鴨池陸上競技場へ。「楽しくダイエット運動教室」。昨日は竹内コーチの指導のもと、マシーントレーニングやりました。皆さんおっかなびっくり。でも楽しそう。12時頃終了。

 そして昨日はそのまま皆で昼ごはんを食べに行きました。この「楽しくダイエット運動教室」のメンバーが、グラウンド以外の場でゆっくり話をするのは初めてです。もちろん僕も初めて。いろいろな話を伺うことができ盛り上がりました。何故、この教室に入ろうと思ったのか。「最初の電話対応が良かったから」「かけっこ塾のニュースを見て素晴らしい活動をやっている団体だと思ったから」とか。思わず「へー」ボタン連打しそうになります。こういう機会をもっと早く設ければ良かったですね。スポーツはグラウンドの上でやるものですが、グラウンドの外の空間が大切なんだと改めて感じました。

 いったん帰宅。着替えて再び陸上競技場へ。16時からはクラブDの練習がスタート。九州パラリンピックが3月14日開催です。後2週間。寒い中ですがブロックつけてピストル鳴らしてのスタートダッシュをやりました。M田さんが30mSDなのに80mほど突っ走りました。「音を聞くと興奮してしまって」と。やはりピストルの音を聞くとアドレナリンが出ます。

 17時半からクラブAのトレーニングが、18時からはクラブCのトレーニングが。クラブCは今まで竹内コーチ1人でやってきましたが、補助スタッフが1名増えました。県外の高校ですが、陸上名門高校で選手としてやってきた子です。今は鹿児島の某大学の学生ですが、競技からは離れているとのこと。人間的にも素晴らしい人材です。事務局長も「いい子だね」と言っています。皆さんどうぞ宜しくお願いします。

 

3月3日(水)

 昨日はAM10時からNPO起業経営者養成講座。「助成金申請のしかた」。12時終了。帰宅。午後は午前中の講義を実践。助成金申請書類を1本書き上げました(参照)。偉そうにあーだこーだしゃべっておいて、実際自分が書くとなるとやはり難しいです。書類作成は苦手。

 PM7時半からは西駅商店街の方々へのパソコン教室。9時半終了。終了後打ち上げ。

 

3月2日(火)

 廃部になった雪印アイスホッケー部の部員が中心となって結成したチームがNPO法人認証を申請(参照)。 何故、NPO法人を目指すのか。鹿児島のスポネット鹿児島にしてもそう。NPO法人になったからといって何が変わるわけでもない。あくまでもNPO法人は看板です。大事なのはもちろん中身。NPO法人になるということはスタートラインに立つことにしか過ぎません。そこからのステップが何より大切です。

 昨日は午前中10時から事務局ミーティング。3月の予定の確認。今月はダッシュ王選手権の申込み、準備、SCC記録会もあります。年度末の助成団体への報告書作成など。そして4月からはまたトラック&フィールドの試合が始まります。その試合申込み手続きが始まります。

 午後からは外で打ち合わせが1件。それから某所にて「ダッシュ王選手権」のプログラム広告掲載依頼、ポスター掲示依頼。夜7時半からは西鹿児島駅一番街の皆さんへのパソコン教室。9時半終了。

 

3月1日(月)

 今日から3月。ワクワクソワソワする季節です。

 土曜日は午前中スペシャルオリンピックスの活動に参加。毎週土曜日の午前中に活動しているんですが、最近はなんだかんだと用事が入り顔を出せずにいました。久しぶりに皆と会いました。

 12時終了。帰宅。車を降りると、どこもパンクしていないのに車から「プシュー」という音が。故障していました。オーバーヒート寸前。


車やさんに見てもらっているとこ

 午後はSCCのトレーニング。18時過ぎ終了。帰宅。

 日曜日はマイペースクロスカントリー(吉野公園)と冬季特別練習(磯海水浴場)が予定されているのに朝から大雨。8時過ぎ竹内コーチと出発。どしゃぶりの雨の中テント設営。9時半開会式。僕だけ磯海水浴場へ。特別練習の方は中止にしましたが、誰か来るといけないので。誰も来ませんでしたが。

 再び吉野公園へ。11時頃からは雨もあがりました。午後はさっきの雨はなんだったのというぐらいの良い天気。


コースを間違えた竹内コーチ はっはっは

 1時過ぎ帰宅。テント、毛布、旗をぶわーっと干す。

 シャワーを浴びてほっと一息。ビールをぷしゅ。最高。午後は来客が2名。

 

 

2月29日(日)

AM7:34 本日(2/29)の冬季特別練習(磯海水浴場)は雨天のため中止とします

 雨が気になって早くから起きています。今日の冬季特別練習ですが、先ほど最終的に「中止」と判断しました。尚、吉野公園にて行われる「マイペースクロスカントリー」は予定通り開催される予定です。

 知りませんでした(参照)。そっかー。それはそれは。おめでとうございます。

 また残念なニュースが入ってきました。西濃運輸陸上部が廃部です(参照)。「野球部に力をいれるため」て…。これでまた実業団トラック&フィールドチームが1つ消えました。城山観光陸上部の休部から4年。またもやオリンピックイヤー、シーズンイン直線の出来事です。西濃運輸のメンバーとは遠征や合宿でよく飲みに行ったりもしました。一緒に夢を追いかけ、真剣勝負をし、陸上競技について真剣に語り合った、こういう素晴らしい選手たちが、一方的に活動の場を奪われていくのは、本当に寂しく、やるせない気持ちになります。

 

2月28日(土)

 昨日は午前中事務作業。午後は50mダッシュ王選手権のプログラム広告協賛のお願いに某所へ。ばったりとSCC会員さんとお会いしました。「太田さーん、こんなところで何やってるんですかー!」「はい、営業です」「きゃははー」と、大笑いされましたが、本当に営業なんです。

 夕方はSCCのトレーニング。Jリーグ湘南ベルマーレのキャンプが終わりました。お隣野球場のロッテキャンプも打ち上げだそうです。今日巨人とのオープン戦がありますが、それが終わるとまた鴨池運動公園は静けさを取り戻します。

 そう、今日は13時から巨人対ロッテのオープン戦です。鴨池運動公園付近は大混雑します。車でSCCの練習にいらっしゃる方は駐車スペースがほとんどないと思われます。

 宮崎市で行われる九州実業団合宿にSCCから鈴木章介、竹之内宏親、大坪グリーンの3名が参加します。僕も実業団選手時代は毎年参加していました。昨日のSCCの練習終了後、車で宮崎に出発しました。「いってらっしゃーい」と見送った後帰宅。

 

2月27日(金)

 昨日は午前中打ち合わせが1件。午後は来客が1名。夕方地元の情報誌を発行する会社へ。「50mダッシュ王選手権」の参加者募集記事の掲載を依頼。6時半からは経営セミナー。「強い会社を作る」。

  庭の芝もだいぶ根付ききました。これからどんどん青い芝が出てくるのでしょうか。楽しみです。

 

2月26日(木)

 今日の南日本新聞に「03年度鹿児島県陸上ランキング5傑」が掲載されています。男子は鎌田修次(伊集院高)が走高跳1m90で3位、竹之内宏親(SCC)が三段跳14m46で1位、鈴木章介(SCC)が棒高跳4m70で1位、日下田良(志学館大)が円盤投げ40m26で2位。女子は、大坪緑(SCC)が走高跳1m68で1位、三段跳10m98で2位、藏本彩(SCC)がハンマー投げ30m71で5位。

 フィールド強いねー…。

 リンクが1つ増えました。

NPO法人健康づくりフォーラム

 鹿屋にあるスポーツ系NPO法人です。

 昨日は午前中「楽しくダイエット運動教室」へ。1時帰宅、昼食。3時半出発。4時からSCCクラブDのトレーニングがスタート。5時半からクラブA、6時からC。気温がどんどんあがってくるとともに短距離陣の動きがするどくなってきました。これから暖かい日にはがんがんSDも入れていきます。あせってはいけませんが、シーズン初っ端からベストタイム出すぐらいの気持ちでいかないといけません。

 

2月25日(水)

 昨日は午前中来客が1名。息子を連れて西鹿児島駅近くのコピー屋へ。うちのカラーレーザープリンタではA3までしか出力できません。ポスターとしてはちょっと小さい。A2への拡大カラーコピーを注文。1枚1000円するんですよ。高い!でも調べたらここが一番安かったんです。5枚注文。「3時間かかります」と最初言われましたが、そこをなんとか1時間でお願い!と。おねーちゃんがしぶしぶ「分かりました」。

 息子とぶらぶらと時間を潰す。

 1時間後、できあがったポスターを持って帰宅。ぶわーっと昼食をとってすぐに外出。1時半から市社会福祉協議会の福祉活動計画策定委員会幹事会に出席。2時半終了。そのまま市役所竹之内コーチのところへ行きポスター掲示のお願い。受付のU村嬢にもご挨拶。天文館ファイテンショップにも寄りポスター掲示のお願い。

 夕方からは昨日に引き続き西駅一番街の方々へパソコン指導。7時半から。その前にジェイスポーツに立ち寄りポスター掲示のお願い。9時半終了。いそいで帰ってK1の中量級WORLD-MAXを観戦。テレビあんまり観ませんがK-1は面白いです。

 

2月24日(火)

 昨日は終日「50mダッシュ王選手権」のチラシ作成作業。PDFで保存しました。表、裏、会社のコピー機でじゃんじゃんプリントアウトしてじゃんじゃん配りましょう!皆さんご協力宜しくお願いします<(_ _)>(上司にばれでも責任は負いません)

50mダッシュ王選手権チラシ(表)

50mダッシュ王選手権チラシ(裏)

 チラシが見れないという人はAcrobat Readerをダウンロードして下さい。

 夜はパソコンの講義。お相手は西駅の商店街の方々。パソコンを触るのも初めてという人ばかり。7時半から9時半まで2時間。10時帰宅。

 

2月23日(月)

 第3回 50mダッシュ王選手権に「鹿児島市」と「鹿児島市教育委員会」のお名前が後援として入ることが決まりました!

 土曜日は午前中NPO法人評価策定委員会に出席。12時終了。車で帰宅途中、僕の車の隣に黒塗りのベンツがぴたり。「な、な、なにもしていません!」となるべく目を合わせないように運転を続けると、

 「太田さぁーん!」

 植田理事でした。おぉ!怖かったぁ。

 午後からはSCCのトレーニング。陸上競技場は湘南ベルマーレのキャンプ、補助競技場はラグビーで専用使用。スーパーサブにてトレーニング。場所が限られているのでこういう時は各ブロックに分かれてやるしかありません。ということはスタッフの人手がいる。しかししょーすけコーチが風邪でお休み。僕が小学生の方の担当に。クラブAはプレイングスタッフが中心となってバウンディング系のトレーニングを行いました。なんとか終わりました。6時前終了。

 日曜日は一家で終日外出。

 

2月21日(土)

 ポカポカ陽気の昨日。午前中息子と近所の公園へ出掛けました。

 ふと公園の外に目をやると…

 とーってもリスキーなとめ方をしている車が1台!近づいてみると…


上から


命かけてるよ

 昨日はSCC会報「SCCの素」作成。15時完成。夕方はSCCのトレーニング。20時半終了。

 

2月20日(金)

 いい天気です。隣の家の庭には梅の花が、前の畑には菜の花が綺麗に咲いています。

 ISHIROさんのホームページのトップページの写真を見て、久々に「動く鹿児島の風景」を更新しました。SCC事務局の様子です。歴代の事務局の様子をこうやってとっておけば良かったです。最初はノートパソコンと5000円の木の机だけの事務局でした。パソコンが新しくなり、机が大きくなり、パソコンが2台になり、コピー機が入り、レーザープリンタが入り、今。

 しかしISHIROさん香港に行ったんですね。また美味しいものたくさん食べたんでしょうか。いいなー。

 昨日は午前中、市教育委員会市民スポーツ課へ。鹿児島市と鹿児島市教育委員会宛に50mダッシュ王選手権への行事後援を申請しました。

 夕方からは経営セミナー。「事業資金の調達のしかた」。8時過ぎ終了。

 

2月19日(木)


クリックしづらい&焼肉食べたい

 昨日は午前中「楽しくダイエット運動教室」へ。現在鴨池運動公園ではプロ野球千葉ロッテマリーンズとサッカーJリーグ湘南ベルマーレのキャンプが開催されています。ちょこっとのぞきに行きました。


県立鴨池野球場


練習前のミーティング中


ボビー!


県立鴨池陸上競技場

 昨日のSCCの練習中、高校生に「いつから『ベルマーレ平塚』は『湘南ベルマーレ』に変わったんだ?」と聞くと、「え?なんすかそれ?ひらつか?だったんですか?」と。「あのナカータがいたチームだぞ」「え?まじっすか?ナカタがいたんですか?」と。わたしが古いんですか?


ジュビロのキャンプに比べるとちょっと寂しい感じがするのは気のせいでしょうか

 12時過ぎ、ダイエット教室終了。夕方4時からクラブDのトレーニング開始。5時半からはクラブA、6時からはクラブCがスタート。SCC短距離軍団の裏エース「マエハタッチ(昨年の鹿児島県選手権4×100メートルリレーSCCチームのアンカー)」がいい動きをしていました。後はスタートダッシュで同じ側の手と脚が出る癖がなおれば(!)、今シーズンはかなり良い感じでいくのではないでしょうか。8時半終了。

 

2月18日(水)

 昨日は午前中来客が1件。午後からは私用で外出。帰ってきてからは「第3回 50mダッシュ王選手権」の開催要項のページ、バナーを作成しました。今年に入って「50mダッシュ王選手権はやるんですか?」という問い合わせが数件入ってきています。嬉しいですね。下のバナーをクリック!

大会当日のボランティアスタッフも募集しています

 

2月17日(火)

 昨日は午前中市ボランティアセンターにて打ち合わせ。市社会福祉協議会が策定する市地域福祉活動計画の中でNPOがどのように関わっていけるか。

 そのまま1時間ほど時間を潰して1時半から経営セミナー。「雇用形態の多様化に伴う人事戦略」。面白い話がありました。日本のプロ野球。毎年100人ぐらいの新人選手が生まれます。アメリカのプロ野球。チーム数が多いこともありますが、毎年1000人以上の新人選手が生まれるそうです。日本の新人選手が一度も1軍にあがることなく退団する割合は約50%。アメリカの新人選手が一度もメジャーリーグにあがることなく退団する割合は90%以上。つまり、アメリカではプロ野球選手になるということはそう難しくない。けれども、そこからの競争が激しい。それに対して日本はプロ野球選手になること自体が難しい。しかし約半分の選手は1軍に一度はあがることができる。

 学校、会社etc。アメリカは全てにおいて入り口は低く誰もが「挑戦」しやすい。でもそこからは厳しい。日本は受験システムにしろ、会社にしろ、入り口が厳しい。しかしそこからはやさしい。手厚い保障、終身雇用、年功序列制の賃金など。日本もこれからはもっと入り口を低く、その代わり「自己責任」「自己選択」ができる社会にしていかないといけない。企業スポーツ選手なんてその最たるもので、入るのはたいへんだけど後は「保障」たっぷりの世界。1年間怪我しても毎月給料は入ってくる。もっと入り口を低く、その代わり後は自己責任。結果に応じた報酬。そして自由な選択枝。「月給5万円、後はアルバイトして生活してます」なんていうプロ野球選手が出てくると面白い。

 15時過ぎ終了。バスで帰宅。

 

2月16日(月)

 土曜日は午前中来客。3時からはSCCのトレーニング。クラブD担当平井コーチが東京、クラブC担当竹内コーチが京都に行っていて人手不足。8時練習終了。

 日曜日は冬季特別練習。吉野公園にて。


うっえっをむぅーいてー、あぁーるっこーおーおおー

 大坪メグミーンが韓国に行ってきました。息子にお土産をいただきました。あひるのスリッパ。


くろめからまつげがはえてるよ

 夜は鹿児島のスポーツNPOかごしまブロンコスの今園さん、フリースクール城山の杜の鶴来さんと飲みました。まだふらふらしてます。

 

2月14日(土)

 昨日は午前中事務作業。昼から昼食をはさみNHK鹿児島放送局の視聴者会議に出席。本年度最後の会議ということでいろいろな意見、質問が出ました。僕も1つ質問。これから地上デジタル放送が始まります、同時に2つの番組を見ることができたり、自分の都合の良い時間に番組を見ることが出来るようになる。そしたら「視聴率」という数字は一体どうなるんでしょう、どういう意味を持つようになるんでしょう、と。「視聴率至上主義のテレビ業界も変わってくるでしょう」と分かったような分からないような回答を頂きました。2時半過ぎ会議が終了。

 3時40分からは県社会福祉協議会にて助成金の調査。僕は10分ほど遅れて到着。すると入口前のロビーに先に到着した事務局長が待たされていました。うちの前の団体の調査がまだ終わっていないということ。「こりゃーしっかり見られるんだなー」とビビる。15分ほど遅れて調査が開始。事務局長がまとめた資料をバーンと机に出します。「さすがぁ…」と担当の方。「太田さんのところは問題ありませんね」と、ぱっぱっと中身を見る、数字を電卓でぱっぱっ、最後に今後の方向性などいくつか質問を受け、4時半終了。1時間20分の予定が30分で終了。この調査のため事務局長は1ヶ月ほど前からぴりぴりしていました。とりあえずほっ…。しかしこの調査を終えてこれから報告書作成などの作業が待っています。

 夕方からはSCCのトレーニング。クラブB(ジュニア)を高学年と低学年に分けました。いいですね。さすがに5、6年生になるとスピード感のある、陸上競技らしいトレーニング風景になります。8時過ぎ終了。

 

2月13日(金)

 リンクが1つ増えました。

 玉里はり・きゅう接骨治療院

 ピンクのイメージカラーが素敵なSCCのメンバー東さんのホームページです。この治療院まで我が家から車で5分とかかりません。今度遊びに行きますー。

 昨日は午前中事務作業。午後からは市役所Bば理事にところへ相談に。帰りに1F市民相談窓口竹之内コーチ、総合受付Uむら嬢のところに寄ってご挨拶。なんとUむらさんはBば理事のこと知りませんでした。「SCCの理事(リジ)だ!」と話すと「へー美人(ビジン)なんだあ」と。相変わらずすっとんでます。市役所は楽しい。

 事務局へ戻ると来客が1名。夕方からは経営セミナー。「事業プランをチェックしよう」細かく細かく事業プランを作っていきます。なるほどこれだけ細かくプランニングしていけば失敗もしないだろうなあ。われわれスポーツNPOや総合型地域SCが作っている事業計画なんて甘いものです。8時半帰宅。

 僕が外出する時。連れていってもらえないと分かると玄関で大泣きします。

 

 

2月12日(木)

 昨日は午前中楽しくダイエット運動教室。いったん事務局へ戻り3時半再び外出。4時からクラブDのトレーニングスタート。

 クラブD担当平井コーチがお休みのため、代役しょーすけコーチが三雲さんの伴走。この二人、ご覧のとおり走りのタイプがよーく似ています。初めてなのに息もぴったり。平井コーチよりいいかも!?(笑)

 5時半からはクラブA、6時からはクラブCのトレーニングがスタート。8時過ぎ終了。

 昨日の夕方からネットワークがおかしくなり、事務局長(元システムエンジニア)がキレてました。今朝方無事復活。こわかったぁ。

 

2月11日(水)

 建国記念日です。

 昨日は、午前中事務作業。昼前に外出。昼食をはさんで打ち合わせ。打ち合わせ終了後、そのまま市民福祉プラザへ。市社会福祉協議会が策定している「鹿児島市福祉活動計画」の幹事会に出席。3時半終了。事務所に戻り再び事務作業。

 先日、「我が家の2階(事務局部屋)から天気が良いと日本石油喜入基地地図)まで見えるんだ」という話をしたら信じてもらえなかったので昨日写真を撮りました。


デジカメの光学10倍ズームで撮りました


鹿児島県庁もご覧の通り

 左手にもっているのは眼鏡ケース。これをぱかっと開けては右手でほっぺたをぱちぱち叩く仕草を繰り返しやります。最初、何をやっているのか全然意味が分かりませんでしたが、コレ、事務局長が化粧をしているところの真似でした。なんでも真似します。

 

2月10日(火)

 リンクが1つ増えました。

松陽高校陸上部(SAC)ホームページ

 堀之内武志監督と僕は同い年。鹿児島、福岡と離れてはいましたが、高校時代からの付き合いです。秘密をばらすと、武志は大学時代、世はベリーショート全盛の頃、1人で「ロンゲ(←もしかして死語!?)」かましていました。当時ロンゲにしていたのは、江口洋介と武田鉄也と堀之内武志の3人ぐらい。また松陽高校にはSCCから福森奈保美、馬場友樹、濱元良介、寺園麗華、白澤結などたくさんの選手が進学しています。

 昨日は午前中NPO起業経営者養成講座。「ボランティアマネジメント」。一番難しいテーマです。ボランティアがボランティアを動かすということではありません。有給の人間がプロとしてボランティア(無給)を動かすということ。

 いったん帰り昼食。昼から再び外出。ファイテンショップへ。テープ、マッサージクリームなどを購入。そのまま市役所へ。「鹿児島市と市民活動団体との協働推進について(素案)」の冊子を取りに。1階市民相談窓口には竹之内コーチが、そのお隣の総合受付には菜の花組2期生のU村嬢が座っています。

 夕方からは一家で外出。


外出と分かると急に上機嫌


無印の三輪車が欲しいと泣き喚く

 

2月9日(月)

 土曜日は午前中陸上スポーツ少年団の指導。寒い。冷たい雨。ドリルからラダートレーニング。案の定、基本的な身体の動かし方がほとんど出来ていません。12時前終了。いったん自宅に戻り昼食をとりすぐに鴨池へ。跳躍軍団のコントロールテストの手伝い。寒いぃ。3時からは練習がスタート。ほんとーに寒い。アップはドリルと流しを組み合わせて行いました。17時練習終了。いつもはみんな残って練習を続けたり遊んだりぺちゃくちゃしゃべったりするんですが、この日に限ってはみんなすーっと帰っていきました。18時過ぎクラブDの松田さん、新さんを車で駅まで送り帰宅。足先の感覚がなくなるぐらい足が冷たくなっていました。ほんとに1日さむがったぁー。

 今月からスタッフが1人増えました。有田雄介くん。現在松陽高校3年生、春から鹿屋体育大学への進学が決定しています。主にしょーすけヘッドコーチ(大学の先輩後輩!)のサポートとしてクラブB(ジュニア・エンジョイ)の方を担当してもらいます。金曜日から来てもらっていますが、一人増えただけでぜんっぜん違います。ジュニアの年齢差、スキル差が広がっているので非常に助かります。引き続きスタッフ募集していますので、どなたかいい方いたらご紹介下さい。

 日曜日は外出の予定がキャンセル。ゆっくりと過ごしました。めずらしく一家3人揃って風邪気味です。でも病は「気」から、本気でそう思っています。モチベーション下げている暇ありません。

 

2月6日(金)

 午前中は来客が1名。午後はSCC会報「SCCの素」作成作業。夕方完成。そのままフォレストへ。今回、前回と広告掲載を頂いたので、出来上がったばかりの会報を届けに行きました。6時半からは起業経営セミナー。今回は「店舗・事務所選びのポイント」。

 

2月5日(木)

 昨日は午前中「楽しくダイエット運動教室」へ。昨年の5月にスタートしたこの教室ですが、なかなか人数が増えません。でも、参加している方々の「体力がついた」「食べ物がおいしくなった」「気持ちにメリハリがつくようになった」という言葉、笑顔を見ていると、方向性は間違ってはいないと確信します。どうにかもうちょっと人数が増えていくようふんばっていきたいと思います。

 夕方4時からはクラブDのトレーニング。3月に九州パラリンピックが開催されます。この2月が正念場です。


ますだみっこさん、ずっとしゃべっているので口をふさがれているとこ

 5時半からはクラブA(トラック&フィールド)、6時からはクラブC(ランニング)の練習がスタート。


鹿児島新報政記者の特集記事を読んでいるとこ

 途中冷たい雨が降ってきたのでいつもより早めに終了。風邪は引いてませんか?

 

2月4日(水)

 先週の土曜日に開催された理事会の議事録をSCCのホームページにアップしました。

 昨日は午前中雇用能力開発機構へ。様々な助成制度について相談。こんなのあるんだと、驚きました。3年半前、SCC作る時に調べておけばこんなに苦労しなかったのに…。ま、いっか。人生無駄な努力というものはない!遠回りが大切!と言い聞かせて。

 事務局長よりTELあり。「事故ったー」と。バイク(50cc)に後ろから追突されたらしい。息子も乗っていたけど怪我はないということで、ほっ。で、そのバイクは?「逃げた!」とかんかんに怒っていました。怒るのはいいんだけど、ナンバーもバイクの色も覚えていないと。それじゃぁ捕まらんだろう。

 昼はいったん帰り、1時頃再び外出。信号待ちをしていると、前の車からやくざ風の人が降りてくる。ナニ?わたしナニした?のがみさんでした。

 そのまま県庁へ。県ボランティアNPO活動促進基本指針の策定。県のNPOへの活動支援として「活動場所の確保への協力」とありましたが、「活動場所の確保」と「への協力」という文言が削除されました。いいぞー。

 夜は豆まき。


次は父親の番


はらへった

 

2月3日(火)

 すんんんごい量のウィルスメールが届きます。今朝もメールチェックしたら約80通の新着メールがあり、そのうち70通がウィルスメール。しかも驚いたのが、送信者が僕のメールアドレスになっているのもありました。僕からのメールは、必ず送信者名に日本語で僕の氏名が出るように設定しています。英語のサブジェクトでメールを送ることも絶対ありません。送信者名が僕のメールアドレスで届いても開かないで下さい。


うちのスケジュール表


今日は節分かー

 昨日は午前中事務作業。昼食は「最後に食べておかなきゃ」と、キン肉マンも大好き、もうすぐなくなる吉野家の牛丼。

 1時半から来客が2名。3時からは「産業雇用安定センター」というところへ。帰りにハローワークへ寄って「雇用の安定のために」という冊子をもらって帰る。今、創業、雇用という分野に関しては様々な助成制度があります。いろいろと勉強しています。

 

2月2日(月)

 鹿児島新報政記者の「菜の花に挑む〜第2回フルマラソン挑戦記〜」。本日掲載分が最終回。2期生の久保さん、徳永さんの2人の話です。

 日経新聞にキリンビール荒時社長への「五輪メダル倍増を目指せ」というインタービュー記事が掲載されています。僕は所属していた企業運動部が突然休部となり、その会社を辞めました。その会社の、経営者のやり方に納得ができませんでした。企業とはこういうものだ、経営者のスポーツ支援に対する考え方なんてこんなものだ、そういう思い込みみたいなものがあります。しかしこのインタビュー記事を読んで、失礼な言い方になりますが驚きました。納得させられるような発想、アイディアが並んでいます。

 SCC出身、鹿児島商業2年の敷根司くんが県高校新人駅伝5区(3.0km)で区間賞(9分00秒)をとりました(参照)。

 土曜日は昼1時から理事会。


いちおうみんな真剣です

 3時からはSCCのトレーニング。陸上競技場、補助競技場ともにサッカーで専用使用。どっちかでやってよ。一般使用は不可。こういうときはスーパーサブ(命名:やすやまパパさん)で練習。


「スーパーサブ」に全員で移動


幅2m、長さ50mほどの芝生


雄大な桜島をバックに


しょーすけコーチのストレッチ指導


クラブB(ジュニア)は1人1人丁寧にスタートフォームをチェック


クラブC(ランニング)もラダーに初挑戦


クラブA(短距離)は牽引走


怪獣


まさゆきさんのその笑顔は

 日曜日は、AM10時から磯海水浴場にて冬季特別練習。20名ほどが参加。


最後は2チームに分かれて「スキップリレー」


人数合わせのため参加しました


ゴールの瞬間


練習終了後は磯名物「両棒餅(じゃんぼ餅)」


この後デートだそうです

 

1月31日(土)

 昨日はアサイチで助成金申請書類作成の仕上げ。提出書類をしっっっかりと確認。印鑑を押すところしっっっかりと確認。9時。郵便局に一番のりで書留で郵送。10時から県NPO法人担当部署の県民生活課の方2名が来訪。現在県職員がボランティア、NPOに対して共通認識として持つべき指針を策定しています。その内容について。行政側がNPOをパートナーとして認めていく、つまり以前にも書きましたがこれは「パートナーシップ」ですから、お互いメリットがないといけません。行政とNPOがパートナーとしてやっていくことでのそれぞれのメリットをお互いがしっかりアピールしあうべき。来月またこの会議が開催されます。

 午後からは事務局の備品を買いに○マダ電気へ。東洋さんとばったりお会いしました。風邪を引いているということでした。流行ってますねー。

 夕方からはSCCのトレーニング。ジュビロの練習終了を待って15分ほど遅れて開始。ベテラン柴田先生(現鹿児島南中教員100m10秒43)がいっしょにトレーニング。スプリントからスピードバウンディング。いくら中学生軍団が上り調子とはいえ、動き、スピード感、集中力、どれをとっても1枚上手。さすが。

 

1月30日(金)

 今日の鹿児島新報スポーツ面には政記者の「菜の花に挑む〜第2回フルマラソン挑戦記〜」第3回目。全部で5回の連載予定だそうです。今日で完走してしまったので、明日からはどんな内容になるのでしょう。楽しみです。1面には「九州新幹線開業まで43日」ということで、わたしのコメントが掲載されています。

 文部科学省が地域づくり支援室というのを作りました(参照)。スポーツによるまちづくり、文化施設の活用etc。いい文言が並んでいますね。今後に注目です。

 昨日は、午前中事務作業。午後からNPO起業経営者養成講座。50分×4コマ。最後の作品作成。ホームページを1人ずつ作って発表します。これで今月ぶわーっと毎日のように続いた講義もヒトだんらく。来月からはダッシュ王選手権の準備始め、しっかりと本業やっていきます。

 帰りに病院によって、遅くなりましたがあの「松葉杖」を返却。

 

1月29日(木)

 昨日は午前中事務作業。午後からはNPO起業経営者養成講座。ホームページビルダーを使ってのホームページ作成。50分×4コマ。

 終了後そのまま鴨池へ。例年のことですが、鴨池陸上競技場ではジュビロ磐田のキャンプがスタートしました。僕らは1年数回しか入れない芝フィールドで、スパイクを履いて思いっきり練習しています。うらやましーなー。しかしこの芝生の管理。こういうJリーグの試合や合宿の前は「調整」と称して一般利用者は中に入ることができません。終わったら終わったで、今度は「芝生が荒れているので」ということで中に入れません。あーだこーだ言っているうちにまた次のJリーグの試合や合宿が決まり、また「調整」のため入れななくなります。Jリーグさまさまやなぁ。

 6時、Jリーグの選手が全員出て行った後、練習開始。8時過ぎ終了。

 昨年まで僕がやっていた「年末調整」を今年は事務局長が1人でやりました。昨日、税務署、市役所に必要書類を提出し、終了したそうです。事務局はこれから助成金の報告書作成や決算などの作業が春まで続きます。

 

1月28日(水)

 今日から鹿児島新報政記者の「菜の花に挑む〜第2回フルマラソン挑戦記〜」の連載がスタートしました。何回続くのでしょう。楽しみです。

 昨日、午前中は午後の講義の準備。午後からはNPO起業経営者養成講座、ホームページ作成。今日から4時間×3日間の計12時間かけてホームページ作成の勉強をします。HTMLからやります。最初は訳が分からなくても、一つずつタグを打ち込みブラウザで確認。地味な作業ですが、ダイレクトに結果が出て、もし出なくてもきちんと原因が分かればそれも楽しい。ホームページ作成にしても何してもたくさん便利なソフトがありますが、便利過ぎて。コンピューター操作のもっとシンプルな部分も楽しいんだということが伝わればいいと思います。

 4時半終了。帰ってきて助成金申請書類作成の続き。ふとギターが弾きたくなって2時間ぐらいぶわーっと弾きました。たまに弾くと指がびりびり痛くなります。でもすかっとします。いつまでたっても上手くなりませんが。

 政さんより、先日のいぶすき菜の花マラソンの打ち上げの写真を送って頂きました。

 

1月27日(火)

 昨日は久々に平日に講義が入っていなかったのでじっくりと事務作業。練習日誌、試合結果、新規入会者の登録などなど。昼前、簡単な打ち合わせをしにハートピアかごしまへ。昼からは助成金申請書作成。

 夜は鹿児島明善会。鹿児島県在住の明善高校OBの集まり。2年ほど前に4名で結成。現在会員数4名。増えてない!まぁいいかと。久留米弁で焼酎をコピリンコ。「ばってん、あのくさ、こればい、げな」。はぁ、ちょっと息が焼酎くさい。

 

1月26日(月)

 クリール3月号にSCC菜の花軍団が掲載されています。M部長のコメント。もぉぉ…。

 土曜日はSCCのトレーニング。今までずっとAB一緒にウォームアップドリルをやってきましたが、先週から別々にやっています。鴨池の芝フィールドが使えればみんな一緒にできるんですが、フィールドは今年の冬何回入れたかな。そうなると、トラック外の3レーンぐらいしかウォームアップに使えません。70名ぐらいが1度にドリルをやるとなると3レーンでは時間がかかりすぎます。「ウォーム」になりません。できることなら子供も大人も一緒にドリルやって、子供たちにとっては常にお手本が近くにいる状態でやれるのが理想なんですが。教える側としてもAB分かれてやると確かに教えやすいんですけど、でもあの「ぎゃーぎゃー」がないとちょっと寂しい気もします。

 5時、SCCの練習終了直前、鴨池を後にして友人の披露宴へ。SCCの協賛会員でもあるJふくさん(旧姓)の披露宴でした。昔の職場の皆さんともたくさんお会いしました。いい披露宴でしたよ。隣に座った初対面の女性に「やくざチックですね」と言われる。「チック」て。

 8時半披露宴終了、そのまま天文館へ。いぶすき菜の花マラソンの打ち上げに参加。どなたか写真撮った方送って下さい。2次会終了後大人しく帰宅。

  日曜日は午後から来客が2組。

 

1月24日(土)

 今日の日経新聞に「NPOの報酬再考の時期」というコラムが掲載されています。田中尚輝さん。1度お会いしたことあります。有給の専属スタッフを置いているNPOは全体の4分の1。その平均報酬は年間135万円。コラムにも書かれてありますが、組織を継続的に発展させるためには優秀な若いスタッフの確保が必要。そのためにはそれなりの報酬が必要。いつか「NPOの報酬最高の時期」というコラムが出る時代にしましょう(座布団一枚)。

 昨日は、午前中事務作業。会報「SCCの素」作成。午後からはまたNPO起業経営者養成講座の講義があるので1時までにはなんとか作らねば。途中本当に間に合わないかと思いましたが12時過ぎ完成。そこからぶわーっと印刷。1時過ぎ完成。毎月2回、第1、3金曜日の発行、発効日に間に合わなかったことは1度もありません。

 2時半から4時半までNPO講義。インターネットとメールの講義が終了。来週からはホームページ作成に入ります。

 夕方からはSCCのトレーニング。久々に脚の具合が良かったのでけっこう動きました。やはり言葉だけじゃ伝わりません。特に子供には。動けるうちは動きながら教えれるよう、その「動けるうち」がちょっとでも長くなるよう、怪我、病気に対する、健康管理、体調維持にはじゅうぶん気をつけたいと思います。

 【おまけ:太田晶景50mタイムトライアル】

◆平成15年12月27日(土)/ 1歳7ヶ月/鴨池陸上競技場 /タイム「1分9秒」/途中コースアウト。何故か30m付近で立ち止まる

◆平成16年1月16日(金)/ 1歳8ヶ月/鴨池陸上競技場 /タイム「47秒」/ コースアウトすることなく走りきる

◆平成16年1月23日(金)/ 1歳8ヶ月/鴨池陸上競技場/タイム「 57秒」/ゴール前で突然10秒ほど立ち止まる

 

1月23日(金)

 昨日は午前中事務作業。午後からの講義の準備など。外はすんごい雪。ここは山の上ですから一面銀世界。会場へはバスで行くことにしました。11時34分のバス。寒さで震えながら待つ待つ待つ。こない。12時00分。相変わらずバスは来ない。こりゃーだめだと車で行くことにしました。まぁなんとか道路は雪も溶け急な坂があるところは通らないようにして会場までたどりつきました。しかしバスを待っている間の寒かったこと。講義はインターネットを利用してのレポート提出。4時35分終了。

 そのままハートピアかごしまへ。今年もやります。「50mダッシュ王選手権」。4月4日(日)。2月から本格的に準備に入ります。4月4日、年度初めの忙しい時期ではありますが、皆さんどうぞスケジュールあけておいて下さい。

 6時30分からは経営セミナー。毎週木曜日に開催されています。今回は一番聞きたかった内容。テーマは「社員のやる気を引き出すには」。いや、うちのスタッフがやる気がないという訳ではありません。今回の講師がアメリカンフットボールXリーグ「シーガルズ」ヘッドアスレチックトレーナーの吉永さんという方。スポーツという土俵の中でいかに周りのモチベーションを引き出していくか、そのための手法。

 しかしこれがおもろなかった。一言で言えば「自分の言葉じゃない」。いろんなところで勉強されているなぁというのは分かりましたが、それをそのまま発表しているだけで、自分の言葉じゃない、つまり深みがないんです。教科書を読んでいるような感じ。

 終了後、また別の講師による勉強会がありました。道路が凍ったらやばいし帰ろうかなぁなんて考えていたら、その講師が中央大学OBで面識のある方でした。「こりゃ先に帰れないな」と思いその勉強会に参加。ところがこの方のお話が面白かったです。9時10分終了。帰る途中、坂を上っていくと「この先チェーン規制」と書かれてありびびる。9時30分事故なく無事到着。

 

1月22日(木)


南国、たいへんなことになってマス

 クリール樋口編集長よりご案内です。

 「クリールでは3月7日に開催されるロサンゼルスマラソンの読者特派員を募集しています。 渡航費、ホテル代はかかりません。ランニング仲間にも紹介してください。下記のHPから応募できますので、興味のある方は応募してください。」

http://www.bbm-japan.com/magazine/courir/entry/040305/

 朝、がたがた震えながら起き、暖かいお茶を入れ、それを持って2階の事務局部屋にあがると「気温3度」。がたがた震えながら暖房のスイッチをぴこ。パソコンの電源を入れ暖房が始まるのを待つ。寒いー。はやく暖かい風がぴゅーっと吹いてこないかなぁ。がたがた…。そこから20分は待ちましたよ。暖房が全然スタートしません。凍え死ぬよ!と突っ込みを入れながらリモコンを何度もぴこぴこ。そのリモコンをよく見ると…

 「ドライ」

 になっていました。犯人はもちろんあいつだ。リモコン大好き1歳8ヶ月。


最近カメラを向けると不自然な笑顔を作ります

 昨日は午前中事務作業。午後の講義の準備をしたり。午後はNPO起業経営者養成講座。エクセルの最終。最後は助成金をもらうための収支予算計画を作成してもらいました。何度も言いますがパソコンはツールです。「こうしたい」「こういうものを作りたい」という自分の思いをパソコンを通して形にするだけです。それがパソコンが使えるということです。

 夕方からはSCCのトレーニング。さむがったぁ。

 

1月21日(水)

 桜島が雪化粧です。

 昨日は午前中事務作業。午後の講義の準備と、いぶすき菜の花マラソンの全選手の結果が発表されたので記録集計。申込者数58名、怪我、私用により出場できなかった人が2名。当日は10kmの部に7名、フルマラソンの部に49名が出場しましたが、見事56名全員の完走が確認されました。

 そのうち昨年に引き続きいての出場者が12名いましたが、11名が昨年のタイムを上回りました。一番伸びたのがまさゆきさんで、2時間29分34秒。昨年は怪我のためほとんど歩いての完走。今年は怪我もなくしっかりと走りきりました。2番目に伸びたのはY崎さんの1時間40分53秒。6時間台からいっきに4時間台で走りました。これはすごい。なにはともあれ2年連続での全員完走。ほっとしました。

 ん?昨年の記録を下回ったのは誰か?名前は言えませんが、某M宴会事業部長とだけしておきましょう。しゅーじー。(うちわネタです)

 午後はNPO起業経営者養成講座の講師。12時45分から4時35分までの50分×4コマ。空気も乾燥していて、最後のほうは喉もからからになります。

 

1月20日(火)

 プロフィールを更新しました。

 昨日は午前中事務作業。午後からはNPO起業経営者養成講座の講師。ワードからエクセルへ。いろいろなところでいわゆる「パソコン教室」など開催されていますが、そのほとんどがテキストをなぞるだけ。結局パソコンっていうのはツールにしか過ぎないわけです。テキストをなぞるだけではなく、習ったことを活かしそれをどうクリティティブに形にできるか、そこです。今週は月から金曜日まで5日間毎日入っています。タイヘン。5時帰宅。来客が1名、といっても業者さん。

 最近寒いです。夜、1家3人で露天風呂付きの家族風呂に行きました。広いお風呂は気持ちよか。

 Tなかさんより、18日に開催された加世田職域駅伝の写真を送って頂きました。有難うございます。


1区竹内コーチ


かわばったさん


Tなかさん


Hらやまさん


全員で

 

1月19日(月)

 土曜日は、午前中、鈴木、竹内、僕の3人が清水陸上スポーツ少年団の練習に参加。このスポーツ少年団、昨年まで専門のコーチがいたんですけど、辞めた?辞めさせられた?よく分かりませんが、今は父兄のボランティアコーチのみでやっていると。全く専門的なことが分からないので、SCCに指導者派遣の依頼がありました。お仕事です。

 日本のスポーツチームは、ほとんどが指導者一代限り。ボランティアのコーチがいなくなった、顧問の先生が転任してしまった、そうなると後を継ぐ指導者がポンといなくなってしまいます。日本のスポーツシステムの大きな問題の一つ。SCCも一代限りで終わる組織にならない、つまりは僕が死んでも続く組織にする、これが大きなテーマです。先日、東京に行った時、ニッポンランナーズクラブマネージャー亀野さんともそういう話をしました。「今は金哲彦ブランドに頼ってしまっているが、それではいずれはダメになるだろう」。組織を育てるということは、人を育てるということ。

 午後はSCCのトレーニング。12月は練習のための練習。1月から2月中盤はさらにステップアップして「スピード練習ができるための練習」。質も上げ、なおかつ量もこなします。きついです。

 日曜日は冬季特別練習。芝生のアップダウンが続く吉野公園でのトレーニング。デジカメを持っていくのを忘れました。写真はやすやまパパさんのホームページに掲載されています。2時間強のトレーニング内容。量も質もたっぷり。でも、これくらいの練習を皆こなせるようになってきたんだなぁと。感動しました。

 練習終了後、末廣さんから豚汁の差し入れ&浜崎さんからイタリアのお土産甘ーいチョコレート。疲れた身体には最高です。僕は疲れてないけど。

 1時頃、竹内コーチからTEL。加世田市で行われた「職域対抗駅伝」に、SCC長距離軍団が参加しました。駅伝初参加です。結果は89チーム中69位。けっこうレベルの高い大会だということは聞いていたのでまずまずの結果ではないでしょうか。これを機にまた皆の意識も変わってくるのではないでしょうか。

 

1月17日(土)

 僕はどこの肉まんを食べたのでしょう(参照)。分かりません。

 昨日は起きたら9時。わおー。10時から市民福祉プラザにて会議。市社協主催「福祉活動計画策定委員会幹事会」。12時前終了。そのまま午後からは講義。NPO起業経営者養成講座。スーツで登場したら笑われる。2時35分終了。いったん事務局に戻り、1時間ほど事務作業。夕方からはSCCのトレーニング。つめたーい雨。雨天練習場でトレーニング。

 

1月16日(金)

 14日(水)、9:55分鹿児島発羽田行き。


左窓側の席に座ると、途中富士山が綺麗に見えました

 11時半頃羽田着。ホテルのチェックインまでは時間あるし、昼飯もどうしよう。せっかく東京まで来たので…。


羽田からそのまま横浜中華街に行きました


途中で肉まん買って


山下公園で食べる


鳩が集団で寄ってきたのですぐに立ち去る

 東京に戻りホテルにチェックイン。荷物を置いてすぐに虎ノ門にある「海洋船舶ビル」へ。10階、SSFネットワークミーティング会場へ。


笹川スポーツ財団事務局にもお邪魔しました

 終了後懇親会。クラブネッツ、SSFの方々、ニッポンランナーズクラブマネージャー亀野さん、アンビバレンス会長桜井さん、事務局長森さんなどなど、楽しい時間はあっという間。終電でホテル。お付き合い頂いた皆様有難うございました。

 15日(木)、13:50鹿児島着。帰るとすぐにクラブD担当平井コーチと事務局長とミーティング。クラブDに関しては今は助成金がついていますが、来年度からはありません。今後の方向性について。


息子へのお土産は中華街で買ったブルースリースーツ。大泣き

 

1月14日(水)

 我が家の近所で強盗発生(参照)。場所は東坂元4丁目。ここは東坂元1丁目。今日明日と家をあけるので不安です。

 佐倉アスリート倶楽部所属12選手のうち、5人の選手がパチスロメーカー「アルゼ」からの支援が決まりました(参照)。これで佐倉アスリート倶楽部は、1人がスカイネットアジア航空、6人が豊田自動織機、5人がアルゼ所属となり、1つの陸上クラブに12人の選手が所属しているが、それぞれ別々の企業からサポートを受けるという形になります。これからはどんどんこういう形になっていくのでしょう。

 昨日は午前中フォレストへ。伊東浩司さんやイチロー選手で有名な「初動負荷マシーン」を体験してきました。今までのウェートトレーニングとは全く違うイメージ。この筋肉にこういう刺激を与えたことないなぁ。なるほど、やりこんでいけばいい動きにつながりそうだし、怪我ももちろん減りそう。しかしインストラクターの方より「太田さん、固いですねー」と。僕は前屈して手が地面についたことありません。

 昼からはNPO起業経営者養成講座。分野別NPOスポーツについて。スポーツNPOとは何か、何故SCCを作ったのか、どういう活動をしているのか。4時半終了、不動産やに寄って帰宅。

 今日から東京に行きます。笹川スポーツ財団のネットワークミーティングに参加します。

 

1月13日(火)

 土曜日は午前中会議出席の予定をキャンセル。行きつけの整体へ。脚が痛い!「痛風ではないよ、靭帯から足底筋を痛めてる」と、脚の裏に針をばっつんばっつん打ちました。痛かったぁ。午後にはなんとかびっこを引きながらでも歩けるように。3時からはSCCのトレーニング。棒を杖にしながら「走れー」「走れー」と叫ぶだけ。

 日曜日はいぶすき菜の花マラソン。10月から始まった「いぶすき菜の花マラソン挑戦講座」もいよいよ本番です。SCCからは56名がエントリー。朝は2時半起床。3時半出発。5時会場到着。


AM5時の指宿市営陸上競技場

 早速体育館にあがって場所をとろうとしましたが、玄関に鍵がかかって開いていない。ガーン。事務所には人がいて「6時に開けます」と。「寒くて風邪引いてしまう」「脚が痛い」とあーだこーだ訴えても全然聞く耳もたず。融通利かないな。どこもいっしょか。ちきしょう。ブツブツ言いながら1時間外で待機。寒かったぁ。


7時前にはSCC軍団も集まり始めました


瞑想をして集中力を高める大坪グリーン


出発前


上の写真はクリールの小森さんに撮ってもらいました


AM9:00。フルマラソンスタート。米田さん。


古市さん


初めて4時間を切りました。下田平さん


念願の3時間台、記録証にみとれる政さん


昨年の記録は6時間39分。今年は5時間を切りました。大躍進賞の吉崎さん。

 まだ確認が取れていない人もいますが、多分(笑)、制限時間内に全員完走を果たしました。最後に集まって挨拶をする竹内コーチ。

 5時解散。帰りは大渋滞を予想して、いぶすきスカイライン側からぐるっと回って帰りました。遠回りにはなりましたが、渋滞もなく約2時間で帰宅。

 ところで僕の脚。土曜日の夜はだいぶ具合が良かったんです。しかし菜の花マラソン当日、朝からあっちこっち歩き回っているうちに症状がどんどん悪化。昼過ぎにはほとんど脚が地面につけない状態に。Sかきに痛み止めをもらって帰りはなんとか運転できましたが、日曜日の夜が最悪。寝返りも打てないほどの痛みに夜中飛び起きました。脚を地面につけても痛い、浮かしても痛い。

 月曜、アサイチで休日診療をしている病院にかけこみ、レントゲンをとってもらいました。診察の結果「骨には異常なし」。薬をもらって帰ってきました。脚がつけないので松葉杖です。明日東京に行くんですが。


怪我人ってかんじ

 

1月10日(土)

 朝起きたら驚きました。あ、あ、脚が痛い。なんで。右足首のくるぶし内側の下のほうから足の裏にかけて。ぴりっという痛みではなくじんじん痛い。捻挫したような感じ。昨日何かやったっけ。両脚跳びをちょこっとやったぐらい。寝る前まではなんともなかったし。うーん。あ、もしかしてこれって痛風?酒も飲むし、激しい運動ずっとやってきました。これって痛風なのかなぁ。痛いなぁ。まともに歩けません。

 昨日は、午前中事務作業。午後はおとといに引き続きNPO起業経営者養成講座。ワードの講習。4H。お兄さんが僕とおないどしで八女工業高校の陸上部だという女性がいました。世間は狭いです。

 夕方からはSCCのトレーニング。8時過ぎ終了。明日はいよいよ菜の花マラソン!

 

1月9日(金)

 昨日は、午前中事務作業。午後からはNPO起業経営者養成講座。12時半から16時半までの4H。さすがに長い。予習もそれなりにしていかないといけないし。毎回授業の感想をそれぞれ受講生から頂くんですが、「もっと授業のスピードをあげて欲しい」とか「もっと突っ込んだ内容にして欲しい」といった意見がたまに出てきます。最初に「パソコンを全く触ったこともないという人のレベルに合わせてやっていきます」と言っているのにも関わらずこういうこと書いてきます。自分のことしか考えられない人たち。今回、かなりの熟練度の人たちがいます。LAN構築からプログラム開発までできるような人たち。でもそういう人たちはしっかり真面目に講義受けているんですよ。「もっとつっこんだ内容を」なんて言う人たちは中途半端なレベルの人ばかり。どこの世界も一緒ですね。素直な人間が一番伸びます。

 夕方からは企業経営セミナー。「成長し続ける企業」というテーマ。「創業は易く、守成は難し」という言葉があります。起業よりも継続させていくことのほうがもっともっと厳しい。そのためには何が必要か、何と戦っていかないといけないか、ということです。

 うちの息子は車のことを「ブブ」と言うんですが、今朝も新聞の車の広告を見て「ブブだー、ブブだー」と。その発音がもうすでに鹿児島弁。「ブブたい」「ブブばい」「ブブげな」。久留米弁バージョンも教えないと。

 

1月8日(木)

 今日の毎日新聞朝刊「超えて〜私を生きる〜」という連載コラムに今回は僕のことが取り上げられています。九州版に掲載されているようです。ご覧下さい。

  昨日は、午前中事務作業。SCC会報「SCCの素」を作成しました。今回は「菜の花マラソン特集号」。昼から高校サッカー「鹿実対筑陽」をテレビ観戦。福岡県出身、鹿児島県在住の僕はどちらを応援してよいやら。でも、鹿実が2点目を入れられた瞬間、思わず出た言葉は「やったー」ではなく「あぁっ!」でした。

 2時半から「NPO起業経営者養成講座」。この前第3回目が終わったと思ったらもう4回目がスタートです。IT分野を中心に受け持ちます。今回はとりあえずそのIT分野を先にやってしまおうということで、今月はかなりギュウギュウのハードスケジュール。ほぼ毎日2から4時間の講義を受け持ちます。

 講義終了後そのまま鴨池へ。今年初の鴨池でのトレーニング。有給スタッフを集めて再度スタッフの心得を話し合いました。

 残念なことが1つ。菜の花1期生。竹内コーチもその成長を絶賛していたHゾノさんが転倒により大怪我をしてしまいました。2期生募集説明会の時に体験談を話してくださった方です。11日の菜の花マラソンは残念ながら棄権することになりました。

 

1月7日(水)

 昨日は午前中事務作業。午後から事務局長とミーティング。1時半から3時ぐらいまでしっかりと。今月の仕事内容、スケジュールの確認。基本的には夫婦なので、何もしないと細かいところなどが「なあなあ」になりがちです。それはよくありません。昨日のミーティングでももっと細かく詰めておけば…というような話がたくさん出ました。仕事のことに関してはけっこうきつく叱ったりもします。「事務局長」は一番きちっとしていないといけないポジションですから。

 終了後、会報「SCCの素」作成作業。今回は「いぶすき菜の花マラソン特集」です。いよいよ今度の日曜日にせまってきました。SCCからはフルマラソンに49名、10kmの部に7名、計56名が出場します。

 

1月6日(火)

 昨日は、午前中事務作業。今月のスケジュールを確認したり。昼から高校サッカー準々決勝「鹿児島実業×市立船橋戦」をテレビ観戦。鹿実がPKで勝ちましたが、途中からそんな空気が漂っていましたね。テレビの映し方も、優勝候補筆頭のイチフナが負けそう、やばい、応援スタンドもイチフナのかわいい子の涙うるうるばかり。なんだかなぁ。鹿実を応援している人にとっては面白くない。しかしイチフナの子たちって昔からみんな似たような雰囲気出してますよね。と思うのは僕だけ?

 午後は大坪グリーン&メグミーンが事務局に来ました。前日の新年会で車を置いていったので取りにきました。今日はスキーに行くそうです。いいなー。

 義理のお兄さんから三輪車をもらいました。この人、これでマイカー4台目。うらやましい。

 

1月5日(月)

 昨日は2004年の練習初め。短距離は砂浜のある磯海水浴場で、長距離は芝の吉野公園にて調整練習。


約30名が参加


東郷親子、娘(中3)の勝ち


馬場さんの奥様から手作りぜんざいの差し入れ


美味しかったです、有難うございます


練習終了後、SCC事務局にて新年会


無事生還しました、かみくりくん


児童虐待 、たけうちコーチ

 

1月3日(土)

 おけましておめでとうございます。

 昨日、久留米から帰ってきました。いや、久留米が実家だから「帰る」のは久留米で、鹿児島には「戻ってきました」か?うーん、どっちでもいいか。高速も混まずに、すいすいーっと3時間ほどで着きました。夕方から事務局長の実家にて年始のご挨拶。ちびっこ軍団とふうせんバレー。

 今朝は遅く起きました。箱根なんか見ない!と思って。だって往路で一時は16位ですよ。しかし起きたら8位になっててびっくり。見れば良かった。もうちょっとで復路優勝だったんですね。すごいすごい。年賀状のチェックをしながら箱根をゴールまで見て、午後は一家で初詣。おみくじは小吉。事務局長は末吉。今年もぼちぼちか。ぼちぼちが一番です。皆高いところ目指して頑張っていますが、高いところに登れば登るほど落ちたら痛いんです。

 明日は練習初め&新年会。

TOPPAGE>>