TOPPAGE>>

BACK NUMBER 68

平成21年3月30日〜

7月20日(月)


 土曜日、午前中は長男坊、次男坊のピアノ教室。初めて一緒にいきました。

 次男坊は「やらなーい」とか言ったりダラダラとしていますが、なんとか先生におだてられながらやります。長男坊は集中してやります。どんどん先に進みます。先生曰く「Sょーけいくん、初見で弾けるんですよ、これってすごいんですよ」と。

 昼からは鴨池へ。14時過ぎ。んーやばい!この暑さ。なのに、帽子を持ってきていない子、数名…。忘れた子は今度から恥ずかしい帽子をかぶってもらいます(帽子ちゃうか)。

 昨日は県中学総体1日目。


Aいか


Mゆき、予選は自己新、だよね

 Jん。男子走幅跳。6m50の全国大会標準記録突破を狙います。予選は3本しっくりきませんが、決勝は集中します。1本目、30cmぐらい手前から踏み切って、6m20弱。6m40ぐらいは跳んでいます。2本目も踏み切りが合いません。風が舞っていて助走をなかなか合わすことが出来ません。これまた30cmぐらい前から跳んで6m20弱。「もう思いっきり前に出します」と本人もラスト6本目勝負をかけてきました。6本目、パーンと板に乗ります。放物線を描きます。「よっし!」と思った瞬間、お尻の手前に足をついた跡が…。やっぱりそこ計るの〜。着地で足を砂場にすってしまいました。あー。惜しい…惜しい…。

 Sほ。女子200m。九州大会(2位まで)を狙います。気合入っていました。アップもちょこっと見ましたが、僕の師匠の師匠、Hつ先生がばっちりついて下さっていたので、何も言いませんでした。思いっきり。決勝、1つ内側の子が前半から飛ばします。コーナーを抜けて、2番手。そのまま。内側から追い込んできます。ねばれ。2位、3位ほぼ同時にゴール。結果…。0.0.1秒差で3位。大きな目から涙がぽろぽろこぼれていました。JんもSほも本当に後一歩。

 17時半終了。

 

7月18日(土)

 サブマネジャーが日食グラス、家族5人分、購入をしていました。


太陽、反対側だよ

 昨日はデスクワーク。遠泳関係郵送書類の作成。会報の作成、印刷。

 昼、終業式を終えた長男坊が帰ってきました。初の通知表。たいへん優秀でした。優秀だけど、体育が…。体育だけが…。次男坊も幼稚園の終業式でした。担任の先生から「いつもよしえいくんをおちょくってしまいます」とコメントがありました。おちょくってるて。でもそんなキャラなのよくわかります。でもおちょくってるて。兄弟だけど全然キャラ違うなあーと改めて思いました。長男坊はおちょくると真面目に考えてしまいます。次男坊はおちょくるとキャハハーで終わります。

 午後は印刷のホッチキス留め。遠泳の書類オッケイが出たので、印刷。150チーム分郵送準備。

 夕方は鴨池へ。子供達は芝生ハダシダッシュ。夏の夕方、ちょっとだけ涼しくなって、夏休みという開放感、本当に気持ち良さそう。何も言わなくてもゴロゴロ転がり始めます。

 

7月17日(金)

 日中の気温が30度を超えると、芝生がちょー青々としてきます。

 今年は去年より長めでカットしています。短い方がピシッと高さも揃って「刈ったー」という満足感が得られるのですが、もちろん長い方がフカフカしていてグーです。これから8月いっぱいぐらいまでが夏芝が一番綺麗な季節です。

 昨日は午前中デスクワーク。県委託事業健康づくり指導者研修会の要綱を作成。かけっこ塾の5日間のプログラムの作成。会報の作成。午後は来客。遠泳関係。ちょこっとこみ入った話で長くなりました。遠泳大会まで2週間強となりました。

 夕方はキッズのスクールをちょこっと見た後、ジュニアのスクールへ。既に始まっていましたが、空気で分かります。もう子供達が収拾つかないような、躁状態という感じ。最後までそのままでした。来週からはかけっこ塾70人の子供相手ですから、がんがん引っ張っていきたいと思います。


キッズのスクールでは鉄棒をやりました

 夜は久々。テンモンカーンでした。友人とじっくり話をしました。

 

7月16日(木)

 昨日は午前中、助成事業の追加提出書類。訂正訂正の連続ですが、これで最後になるといいな。しかしこれでオッケイが出たとしても3ヶ月ごとに中間報告書の提出がありますから、今年は報告書の作成に追われそうです。

 10時半からは分析会議。6月の月次決算の数字を見ます。なかなかよい数字でした。ちょっとご機嫌です。

 午後、荷物が到着。


サッカークラブのユニフォームが到着!

 Oきコーチに連絡をすると、すっとんできました。ユニフォームを眺めながらニタニタします。シンプルですがかなりこだわってデザインしました。胸元のエンブレムのデザインなどは何度修正されられたことか(笑)。来週末の試合ではこのユニフォームを着て出場をします。

 電話がありました。小学校からです。長男坊が熱が出て保健室で寝ていると。その前日は次男坊が熱が出て幼稚園に迎えに行きました。そして今日は長男坊の小学校に迎えにいきます。帰ってしばらくすると、ソファーでぐったり横になって寝ました。2階にあがってそのまま朝まで寝ました。「あしたはぜったいがっこうにいきたいんだ」と言います。

 午後もデスクワーク。遠泳大会許可申請書類、申請した分の許可書が出揃ったので、ファイリングしました。県委託事業、健康づくり研修会、再提出を求められていた書類を作成、郵送。

 夕方は鴨池へ。陸上クラブ、サッカークラブの練習。

 サッカークラブでは、ユニフォームをお披露目。Yいコーチが「まだ触っちゃだめ」触ろうととびかかってくる子供達。

 

7月15日(水)

 本日、夏休み小学生かけっこ塾、前期申込み締切日、ですが、締切日前の13日、定員に達しました。

 2002年に第1回目、実験的な試みとして半日だけのかけっこ塾を開催しました。これはいけるかなと手ごたえを感じました。翌年からは笹川スポーツ財団の補助が決まり、物品購入、印刷物作成などに財源を当てました。5日間連続の短期スクーリングスタイルになりました。しかしなかなか思うように参加者は集まりません。財団からの補助は2007年までの計5ヶ年で終了。昨年は県がNPO等に出している補助をギリギリで受けることが出来ました。

 そして今年、1回目の開催以来8年ぶりに全て自主財源での開催となりました。そしてなんと、初めて、前期、後期ともに満員御礼を頂くことが出来ました。8年間地道に種を撒き続けた結果、ようやく地域のイベントとして認知されてきたなと感じます。ご支援頂いた補助団体の皆様、広報活動にご協力を頂く皆様、有難うございます。今年も来週から始まります。熱い夏!塾長、頑張ります。

 月曜は出張の片付け。書類の整理、スケジュール、業務内容の確認、県スポーツ振興担当課に提出するアンケートの作成、遠泳のスタートリストの発表。長男坊、次男坊がお世話になった幼稚園のSむら元園長先生から、先日の人間力大賞の受賞の件でお祝いのお手紙を頂いていました。長男坊、次男坊と一緒にお返事を書きました。

 火曜日は、午前中運営委員会、サッカークラブの運営について。午後は外出。コンベンション協会にて、遠泳大会の補助申請。帰ってきてデスクワーク。運営委員会の議事録作成。試合結果のまとめ。夕方はスクールへ。10段跳びの測定やりました。みんな思ったより跳べません。5段跳び、10段跳びの動きはスタートに直結するし、地面の捉え方も、スプリントにはとても必要な要素ですから、これからもぴしっとやっていきましょう。

 

7月14日(火)

 日曜日は、県選手権、3日目。モーニングは出張の疲れか、ウェイクアップするのがアリトルきつかったのですが、んなこと言ってられません。写真撮れただけのっけます。


ジュニア女子B1500Mゆき9位


一般女子100m予選、左Mゆ、中Aいり


同じく、左Mゆみ


ジュニア女子共通400m優勝Mき、最近スピードついてます


ジュニア女子B100m4位、Sほ(中)


ジュニア女子B100mYH、Aりさ4位


いつの間に練習してた?一般男子110mH、Mさひろコーチ(右から3)2位

 全日本インカレの標準突破を目指し、男子400mHに万全で臨んだSゅうじは、予選で怪我だったそうです。日曜日ちょこっと会いましたが、初めての筋膜炎でどうしていいか分からないと言っていました。ここはもうあせらず完全に治して夏の合宿でしっかりと練習出来るようにして欲しいと思います。

 タータンのない島で教員生活のミドレンジャー。「練習できてる?」「からだは動かしています」と微妙なコメント。ところがどっこいしっかり跳んできます。女子走高跳で2位。Kずなりは不調から抜け出せません。

 Tいしは100m、200mも4位。先日の南九州大会が終わってから、いったん練習を落とし、そしてようやくここに来て、普通の練習がこなせるようになってきました。練習の効果が現れるのは、2ヶ月かかると言われています。今すぐ急には変わることはありませんが、8月後半ぐらいからは力がついてくるはずです。あせらず行きたいと思います。

 男子棒高跳Sょーすけコーチ、NMにならず良かった。男子円盤投ヒゲタラちゃん、素晴らしい安定感。いいのか悪いのか。北九州の大学に進学したYか。走幅跳。春先調子良かったらしいのですが、怪我をして落ちているそうです。また夏休み練習に行きますと言っていました。ジュニア走幅跳のJん。高校生軍団をおさえて2位はいいけど、1本目以降の記録があがらないのが?です。見ていないのでなんとも言えませんが。しかし今週末が本番です。

 

7月13日(月)

 金土は出張でした。

 金曜朝出発。虎ノ門へ。笹川スポーツ財団主催「チャレンジデー」のワークショップに参加をしました。チャレンジデーの今年の総括、事例発表などなど。17時からは表彰式&懇親会。

 この後、渋谷に移動。ハチ公前、スクランブル交差点、センター街、ベタベタやなー。懐かしいー。やっぱ渋谷、新宿あたりに来ると東京来たって感じがします。でも人多過ぎー。息苦しー。

 センター街を抜けて路地を曲がったところに外の喧騒が嘘のような小粋な小料理屋さんがありました。総合型地域SCの裏番長Kろまりさん幹事で今年も楽しい仲間が集まりました。美味しい日本酒たくさん頂きました。

 翌朝はふらふらしながら、6時半出発。向かったのは千葉県佐倉市。トコトコと電車に揺られ8時半着。駅にお迎えに来て頂いたのはニッポンランナーズクラブマネジャーKめのさん

 SCCを立ち上げて半年ほど経った頃、リクルートランニングクラブが休部になり、監督だった金哲彦さんが市民クラブを立ち上げるという話が持ち上がりました。その金さんが僕に連絡をくれて「1回会って話をしようぜ!」と僕を東京に呼んでくださいました。そしてその対談はなんと陸上競技マガジンの企画になりました。

 その後、佐倉市で立ち上がった市民ランナークラブが「ニッポンランナーズ」。それからお互い、陸上競技を柱とした総合型地域スポーツクラブとして千葉と鹿児島でお互い刺激し合いながら活動を続けてきました。僕も一度、活動の様子を見にいきたいとずっと思いながら、ようやく今回実現しました。


駅のすぐ近く、ふと上を見上げると「ニッポンランナーズ」


昔お伺いした時と事務所が変わっていました、ここに5人が常勤しています


公園だけではなく、道路沿いにも「ランナーに注意」と看板があります、町をあげて、です


受付&ミーティングは会議室のようなところでやります


スタッフの挨拶、プログラムの説明、体験、新規入会さんの紹介、たっぷり30分ほどかけます


場所を移してグラウンドへ


芝生で体操(うらやましい…) この日の参加者は60名ほど


芝生で動きづくり(うらやましい…)

 同じ公園内の別会場で開催されているのは、子供を対象としたスポーツ教室。この日は一輪車の練習の日でした。40名ほどが参加をしていました。

 11時半過ぎ、各ブロックごとに集まって解散。コーチの1人は大学2つ下の後輩でした。卒業以来、15年ぶり?に会いました。

 Kめのさん、人手が足りないというのに、ずっとアテンドしてくださって、こちらからのたくさんの質問にも丁寧にお答え頂きました。たくさん勉強になりました。有難うございました。

 昼飯、食べにいきましょう!とKめのさん。ガッツリいきますか、と。

 ちょうどおなかもすいてきて、いいですね、と。車でご案内頂きました。お店はいっぱいで外で待ちました。外から中を見ると、あのGャルそねさんの写真が飾ってあります。むむむ…。中に入ります。チキンカツ定食頼みます。


ジャーン

 想像以上…の大きさ。普通のチキンカツの3倍?4倍?食べれるかな。大きいんですが味もしっかりしています。外サクサク、中はジューシー、うまい。けっこうバクバクいけます。最後ちょっときつかったですが、完食!ふー。

 Kめのさんに駅まで送って頂き、お別れをして、羽田空港へ。Kめのさん、ニッポンランナーズのスタッフ、会員の皆さん、いろいろと有難うございました。鹿児島へ戻りました。

 

7月10日(金)

 昨日は午前中運営委員会。午後は県庁へ。かけっこ塾、リリースを投げ込み。事務所に戻ると助成団体から電話。追加で出した書類、手直しを求められました。ぶわーっと作りました。入金はもうちょっと先のようです。夕方はスクールへ。毎回Yいコーチに叱られる子がいます。他の子に手を出してしまうようです。昨日も大説教でした。叱ると泣きます。Yいもだいぶ貫禄がついてきました。Mきコーチはやっぱり教え方が上手です。感心します。教室指導3回目のDぞのコーチも慣れてきて、声のかけ方も上手くなってきました。

 人を育て、組織を作り、利益を作る、これが僕の仕事です。え、NPOなのに利益?と思われるかもしれません。でも、非営利組織だろうと営利企業だろうろ、支出が収入を上回れば立ち行かなくなるのは当たり前で、支出より多くの収入を作るのは組織継続の大大大原則です。NPOはその繰越分を組織として使うというだけで、営利企業とはそこが違うだけです。

 夜明け前から机に座っていますが、何度か次男坊が2階から起きてきました。目をシュパシュパさせながら「パパーいっしょにねよう」と甘えてきます。かわいいです。でも最近は幼稚園でも悪さ振りが目立ってきているようで、先生からよく叱られているようです。あんなに好きだったY先生のことを最近は「こわい」と言います。うちわで扇いであげるとスーと寝ました。寝言で「だんごむしー」と言いました。

 

7月9日(木)

 昨日は、午前中デスクワーク。今週の業務の確認、書類の整理、遠泳関係の許可申請業務、チラシの校正。午後は外出。市健康づくり市民会議総会に出席。

 事務所に戻り、外出。鴨池へ。陸上クラブ、サッカークラブの練習。Sゅうじから電話がありました。週末に開催される県選手権に出場するのに「今、鹿児島に戻ってきました」ということでした。全日本インカレの標準がかかっています。期待したいと思います。

 

7月8日(水)

 昨日はデスクワーク。出張の片付け。Hンダに電話します。納車から2ヶ月が過ぎました。雨が上がった後、晴れそうな時は、必ず水気が残らないように拭きあげています。しかし先日朝が早く水気をそのままにしておいてしまいました。するとわずか半日で点々模様の雨染みがたくさん出来てしまいました。ガクーッ。電話口で担当のYさんをお願いします。

 「申し訳ありません、先日退社しました」あれー。ちょっとー。残念。これから永いお付き合いを、と思っていただけに。後任の営業マンさんがいい人だといいな。とりあえずHンダに車を持っていき、車見てもらいました。一度時間があるときにメンテしましょうということでした。5年補償の高いコーティングしていますから。

 電話があり、急いで事務所へ。来客。インターネットを使った営業について、ちょっと相談を受けました。

 午後も来客。青年会議所のMやまさん。今回人間力大賞のエントリーで大変ご尽力頂きました。こちらからご挨拶にと連絡をしたら、ちょうど午後外回りをするということだったので、わざわざ事務所にお立ち寄り下さいました。賞の報告をしました。

 外出。携帯電話のショップへ。1週間ぐらい前から充電がすぐにダメになるので、修理をと。電池を無料で交換できますということだったのでお願いしました。古い電池はどうされますか?と聞かれたので、「あげます」と言うと大爆笑されました。何か変なこと言った?

 夕方はスクールへ。新しいスタッフがコーチデビューでした。スポーツが大好きで子供達にスポーツ指導をしたいと全く伝のないところから申し出てきました。竹内マネジャーが会って話をしたところ、いい青年でしたということだったので採用することにしました。本当は少し悩みましたが。でも「やりたい!」という気持ちがあれば頑張れます。期待します。


特別賞の副賞は、ヴィトンの名刺入れイニシャル入り、大切に使います!

 

7月7日(火)

 土曜日は、東市来の運動公園へ。サッカークラブ初の大会出場。まだユニフォームが間に合わず、ビブスでの出場となりました。


試合前のミーティング


左、黄色いビブスがSCC

 1試合目は5対0で惜敗(?)、2試合目は途中から何点入れられたか分からなくなるくらい、10対0ぐらいで大敗しました。まだ発足して9ヶ月のよちよちクラブで、そう簡単には勝ていとは思っていましたが、1点くらいは入れたかった!今月末にも大会に出ます。今度は協会に登録をしていないと出れない公式試合です。ユニフォームも間に合う予定です。ばっちり格好良いSCCサッカークラブユニフォームで初のゴールシーン、期待します。

 午後は、鴨池へ。陸上クラブの練習。プログラムを組んで、コーチ陣とミーティング、段取りを確認した後、会議室へ。翌日の南日本陸上大会の準備。練習は7時終了。

 日〜月は出張で東京でした。先日日記(6/15)に書きましたが、秘密のお仕事とはこのことでした。

 日本青年会議所が主催する「人間力大賞」。

 全国各地の様々な活動をしている20から40歳までの若者がノミネートされ、審査委員会によりグランプリ、その他賞が授与されるというものです。鹿児島青年会議所から今年度は僕がご推薦頂き、ノミネートされました。


受付の横には最終選考に残った人たちがずらっとパネル…、発見!

 今年で23回目になるそうです。過去最高170名が全国からエントリーをされ。そのうち1次審査を通過したのが40名。その40名が15日に集まり4分間のプレゼンテーションを行い2次審査。そして日曜日が授賞式でした。

 14時から授賞式がスタート。でも、実は式の途中も、鴨池で行われている南日本陸上大会の結果が気になって気になって。しかも携帯の調子が悪く、フル充電で持っていったのに、午前中1本電話しただけで、電源切れそうになるし。でもかけるし、ばんばんかかってくるし。コンビニで乾電池で充電できるやつを買ってこまめにに充電をしながら、携帯はずっと片手に握ったままでした。

 「それでは、会頭特別賞の発表です。鹿児島県 太田敬介さん」

 一発目でいきなり名前が呼ばれびっくりしました。慌てて携帯電話をポケットにしまい、椅子から立ち上がるとパーっととスポットライトが当たります。なに?どうすればいい?前へ?どこ歩くの?おろおろ…。青いカーペットの上を歩きステージに上がります。表彰状をもらいました。副賞でヴィトンのイニシャル入り名刺入れもらいました。わお、と思った瞬間床に落としてしまい、笑われました。まぁぴしっと決まらないのも僕らしいかと。


グランプリはこの人、誰もが納得、スピーチを聞くだけで誰もが応援したくなります


選考委員の三浦雄一郎さん


選考委員のサッカー岡田監督

 夜はそのまま会場を移しての懇親会でした。ホテルに1泊して、昨日昼の便で鹿児島に戻ってきました。

 今回ご推薦頂いた、鹿児島青年会議所の皆様、Mやまさん、お蔭様で大変素晴らしい名誉ある賞を頂くことが出来ました。有難うございました。この賞に恥じぬようこれからも人間力をつけ、精進したいと思います。今日の南日本新聞にちょこっと載っています。

 話は変わって南日本陸上。結果の様子は、逐次竹内マネジャーから連絡をもらっていました。まず、男子走高跳で、Kょうたが全国大会行きを決めました。おめでとう!女子のリレー。予選が終わった時点で全体で2番目のタイム。とにかくバトンはどんだけ詰まってもいい、渡ればいい、決勝で調整をすればいいと指示はしていました。4人とも14秒台、しかも100の決勝に2人が残りました。これは優勝きたな、と思いました。今まで男子も女子も2、3、4番が毎度の定位置です。今年こそは!結果が気になってずーっとそわそわ。

 5時過ぎ竹内マネジャーから電話です。「はい!」「もしもし…」その声のトーンで全てを察しました。予選をよりタイムを落とし4位。はあー…。    

 秋、がんばるぞ。

 

7月4日(土)

 昨日は午前中デスクワーク。ちょこっと外出。次男坊のプールの授業を見に行きました。幼稚園の授業として定期的に近所のスイミングスクールへ行くのですが、そのスイミングスクールが冬の間、改修工事をして綺麗になったということで、それも見たかったので行きました。以前はプールだけの施設だったのですが、スタジオやマシンルームも出来て綺麗になっていました。ただプールの見学は今までの2階から3階になり、とっても見にくくなりました。次男坊は相変わらずで、裸で友達に抱きついたり、先生の話を聞いているのか聞いていないのか。まぁ楽しそうにしていました。

 帰って会報の作成、印刷。トラブル発生。どうしよどうしよ。まぁ印刷はなんとか出来ました。昼からは外出。市社会福祉協議会の会議。幹事に今年も就任しました。もう何年目?福祉のことは正直よく分からないことも多いのですが、分からないなりに、僕の目線で組織運営やその他気になるところは意見質問をします。今回は、今年6月から地域福祉館が指定管理者制度により市社協の管理運営になったという件で質問をさせて頂きました。

 夕方はスクールへ。

 大坪グリーンが仕事でこちらに帰ってきていて、練習に顔を出してくれました。ちょうどKずなりが来ていて久々のマンツーマン練習。Kずちゃんちょっと調子を落としていたので、これを機にまた上向いてくれるといいなー。なんたって中学2年で全日中8位、3年でジュニアオリンピック2位、高校では全国で一番高いところ狙っても良い逸材です。

 

7月3日(金)

 昨日は午前中、遠泳の許可申請書類、契約書の作成、郵送。県委託事業の契約書、見積書、その他の書類作成、郵送。スクールの会報作成、印刷。午後は長男坊の水泳学習発表会なるものを見に行きました。


中央、がんばるぞ、エイエイオーって、パンツ前後ろ反対だから

 薄曇の天気で、見るほうは暑くもなく寒くもなくちょうどよかったんですが、水に入るほうは寒かったようです。水中かけっこ(ヨーイドンで水の中を走る)で一番だったと喜んでいました。陸の上でも宜しくお願いします。

 事務所に戻り、夕方はキッズのスクールへ。コーディネーショントレーニングからジャンプ系のプログラム、縄跳び。この前までは全然出来なった子たちが、縄跳びも上手に跳べるようになっています。プレゴールデンエイジ(4歳ぐらいから10歳ぐらいまで)は、多様性(かたよらずたくさんのことをやる)と神経系(すばしっこさ)がポイントです。

 

7月2日(木)

 昨日は、かけっこ塾前期の開催スケジュールの変更。22日が日食と重なっていて、やっぱそこ大切だろうと。会場と電話で数度やりとりをした後、変更を決定。既にお申込みを頂いた方々に案内を回す為、文章を作成。ハガキに印刷。新規入会者の登録、会員管理ファイルの更新。

 夕方は鴨池へ。サッカークラブ、陸上クラブのトレーニング。月初めの大仕事、スタッフに給与を渡して回ります。夜は、我が家に佐賀からいとこが遊びに来ました。

 左、次男坊を抱っこしているのがいとこ。ここで働いています。佐賀の呼子に行くことがあれば是非皆さんお立ち寄り下さい。ジーラ最高。呼子のいか最高。緑のワンピースがHなこちゃん。右が美人の奥様。

 

7月1日(水)

 本日、SCCの創立記念日です。よって休み!って嘘。SCCは9歳になりました。まだ小学校3年生です。

 昨日は午前中書類の作成など。昼からは外出。かけっこ塾前期の会場、青少年研修センターを訪問。申請の手続き。その他打ち合わせ。先日気がついたのですが、かけっこ塾前期。7/20から24までの5日間、午前10時から11時半やります。そう、22日の日食。11時前後。めっちゃかぶってるやん。センター側からも「その日200人ほどが来場するんです…」と。この日だけ時間を1時間ほど早めようか、検討中です。日食メガネ買わなきゃ。


22日だけはいつものグランドではなく、この芝生広場でやることになりました

 病院に寄って薬をもらい、事務所へ。夕方はスクールの指導。このスクールから日曜日の小学生大会の男子800mに出る子がいるので、200mのインターバルやりました。竹内マネジャーが「いいね、いいね」と。期待できそう?かもしれません。久々に200mやりましたが、みんな顔真っ赤になりながら一生懸命取り組みました。こういう練習はやり過ぎるときつさを覚えてしまいダメですが、やり方と頻度によっては子供達の体力UPとてもよい練習になります。

 

6月30日(火)

 昨日は午前中デスクワーク。HPの更新、書類の整理、1週間のスケジュールの確認、領収書の整理など。ランチは近所、といっても1.5キロぐらい、国道沿いに昨年できた天ぷら屋さんに行きました。さくっと揚がっていて美味しかったです。接客も気持ちよく、店主はおそらくサブマネジャーの中学校の同級生ではないかということでした。

 午後は来客が1名。遠泳関係。後はゆっくりとしていましたが、電話はバンバン鳴ります。長男坊が帰ってくる頃に近所の公園で子供達と遊びました。なんと次男坊がもうすぐ逆上がりできそうです。長男坊はまだまだかな…。子供達3人を連れて出ると、僕自身は仕事出来ませんが、サブマネジャーの仕事がはかどるので、結果、作業能率アップです。

 無事ゴーヤくんが実って、もっと大きくなるかなーと思いきや、小さいまま黄色くなり始めたので、収穫第1号でした。夕食でサラダになって出てきました。ゴマドレッシングをかけてゆで卵と一緒に食べると苦味も気にならず、子供達を食べれました。

 

6月29日(月)

 我が家のHDレコーダーが壊れて、せっかく日本選手権録画予約していったのに、土曜日の分、撮れてなくて。日曜日の放送も撮れなくて。でも見たいので、BSでの再放送が夜中の1時40分から。夕べは9時に寝て、夜中に起きて、放送を見ました。明け方また寝ました。なんか今ダルーい感じです。

 実況のWなべさん、昔、鹿児島放送局にいた頃「陸上競技の実況中継やりたいんです!」と言っていましたが、夢がなかって良かったですね。いい実況でしたよ。またNHKのアナウンサーといえば、女性のHせさん。この方も鹿児島放送にいましたが、今やNHK女子アナの全国の顔になっています。サンデースポーツのメインキャスターですよ。すごいなー。

 土日は、中学通信陸上大会。写真撮れた分だけです。


Sほ、体調を崩し、苦しい中でのレースでした


右、Sほ、左、Hつね


Aいか


Aりさ、ぐんぐん強くなっています


Kずき、100m


走幅跳、Jん(中央)

 今回、全日中の参加標準突破に近いところにいたのは、女子100mのSほと男子走幅跳のJん。Sほは初日の200mの予選でぴりっとしません。どうしたんだろうと不思議に思っていたら、「点滴を打ちにいきました」と。前日から体調を崩していたようです。でも会うと「大丈夫です」と弱音は吐きません。が、アップでも動きは全然。力が入っていません。日曜日の100mも動けませんでした。とりあえず休んで、体調戻して、次は天敵を打とう(…)。

 Jんは、走幅跳。土曜日の110mハードルで転倒をしたらしく、足首が腫れていると言います。しかし予選は1発で6m10でクリア。いい感じじゃん。と思いきや、決勝はなんだかグダグダ。どんどん記録が落ちていきます。決勝に残った他の選手も全然記録が伸びません。そのどんよりとした空気を打ち破ったのが5本目。6m31。自己記録更新。6本目もいい跳躍でした。同じく6m31。標準突破まで後19cm。

 18時前競技会終了。夕方は雨上がりましたが、雨の中の審判業務は濡れて、蒸れて、体が重いし、電気系統がうまく動かなかったり(大きなトラブルはありませんでしたが)でいつも以上に疲れます。

 

6月27日(土)

 昨日はデスクワーク。助成事業追加申請書類の作成。完成。メールで提出。広告を出すことにしたのですが、そのデザイン作成。サッカーのパンツ、ソックスの発注。午後、ぶわー、外は灰が降っています。車がまっちろ。しかも暑いー。そんな中、先日届いた大きな荷物。組み立ててみました。


じゃーん、マイサッカーゴール

 マイサッカーゴールというのは嘘です。サッカークラブの練習用に買いました。組み立て式のサッカーゴール。Oコーチが欲しい欲しいと言うので買いました。こんなに大きいけど、2人で10分ほどで組み立てることが出来ます。昨日は初めてだったので要領が分からず汗だくになりました。ふー。

 外出。夕方は競技場へ。長距離ブロックが最後のストレッチを終えると、グランド中央に向かって一斉に横に並び始めました。するとHろしコーチが「クラブシーはあー!もくひょうたっせいのためにいー!○×○*」と大きな声で叫びます。みんなもそれに続いて唱和します。みんなは恥ずかしくてモゾモゾしていましたが、Hろしコーチは大満足で、「これから月に2回はやろう」だそうです。

 

6月26日(金)

 昨日付けでかけっこ塾の後期(8月開催)が定員に達しました。たくさんのお申込みを頂き有難うございます。前期はまだまだ募集中です。宜しくお願いします。

 昨日は午前中デスクワーク。助成事業追加申請書類の作成。外出。スクールの子供達の景品を調達。練習中にトライアルをするとその結果をカードに記入し、そのカードが5枚貯まるとプレゼントと交換、というシステムをとっているのですが、その景品。最初はどんなものを子供達が欲しがるのかよく分からなくて、子供子供したものを準備していたのですが、最近はちょっと分かってきました。昨日も買ったばかりのものがすぐにGETされました。

 帰るとヒゲタラIT担当大臣が事務所にさぼりに、じゃなくて営業に来ていました。「HTMLをおしえてください」と来ました。何を隠そう、わたくし、HP作成の講義の講師をしていました。HTMLとは、HTMLの基本構造、ブラウザ、FTPとは、20分ほどマンツーマン講義でした。「今日給料日です!」と言うので、講義料をだーんと置いていくのかと思いきや、ありがとうございます!と筋肉もりもりで帰っていきました。

 午後も引き続き、助成事業の追加申請書類の作成。夕方は外出。スクールの会場に到着すると、○がちんさんが前からさっさっと歩いてきます。脚もだいぶよくなられたようで…。「子供達にぶたを見せてあげるよー」。○がちんさんの後ろにはトラック、その荷台には○がちんさんが丹精込めて育てたおいしそうな(!?)黒豚さんたちがぎっしり乗っています。早速子供達を集めます。


うわー、と興味津々

 有難うございましたー。19時過ぎ練習終了。トライアルをやる日は子供達もちゃんと集中します。

 

6月25日(木)

 24日のゴーヤくん。8日の写真(20日の日記)に比べるとこの2週間でだいぶ弦が伸びてきました。でもまだ「緑のカーテン」にはなっていません。そろそろ暑くなってきたんだけどー。

 昨日は午前中書類の作成。役員の変更の届け。法務局への申請が終わり、今度は県への申請。助成事業の交付申請書類の作成。HPを見ると新たに「会計処理の手引き」なるものがアップされていたので、印刷すると80ページ。ざーっと読み込みました。んータイヘン。

 夕方は鴨池へ。Aりさがいい感じです。入ってきた頃とは全然動きが違います。アスリートっぽくなってきました。話し方は相変わらずほわーっとしていますが。Jんが全国大会標準突破に向けて雰囲気がちょっとピリピリしてきました。

 

6月24日(水)

 夏休みかけっこ塾。すでに後期はもう定員(70名)埋まりそーです。申込み予定の方はお早目に!前期はまだ余裕があります。どしどし申込みお待ちしています。

 昨日は朝から書類の作成。外出。県へ。昨年に引き続き、健康づくり研修会の開催事業の委託を受けることが決まりました。昨年に引き続きということは、昨年の事業を評価頂いたということで素直に喜んでいます。段取りも昨年は全く何も分からずでしたが、一通りはやってきたので、また気合い入れていきたいと思います。仕様書を県に提出しました。簡単に今年の方向性を打ち合わせ。

 そのまま法務局へ。年に一度、法人の総資産額の変更届け。財産目録を付けて。担当の方「えーと、ここの数字、違いますね」再提出決定。アンド、役員の重任(再任)の届け。18年役員変更だったので、20年、本当は昨年が提出でしたが、すっかり飛ばしていて、今年の総会の準備の時に気がつきました。1年遅れで提出。しかも印鑑押すところが間違っていたり。いったん事務所へ。ひるめし。

 午後は午前中、法務局で指摘された箇所を手直しして再度書類を揃え、法務局へ。受理、されました。役員の重任の申請、1年遅れたので過料(罰金)が発生しますと。いくらぐらいだろー…。登記関係の作業、SCCも設立から9年、法人化して8期、毎度の作業なのですが、依然としてスムーズにいきません。慣れないなあー。Dいちパパご指導宜しくお願いします。

 夕方はスクールへ。どしゃぶりの雨、屋内でからだを動かしました。狭い屋内ですが、みんな汗びっしょりなるくらい運動量は確保しました。


柔道の乱取り、ではなくて、これもトレーニングです


先日の日曜日、幼稚園の保護者参観、次男坊

 

6月23日(火)

 昨日はデスクワーク。書類の整理、1週間のスケジュールの確認。来客が1名。Hろしコーチ。うちの近くに行き着けの整体(マッサージ)があるらしく、その行きだか帰りだか、立ち寄って下さいました。僕も今度行こうっと。来客が1名。IT担当大臣ヒゲターラちゃん。ちょっと(だいぶ)仕事が忙しいようで、でも、南九州IHの女子円盤投(すんごい選手が1人いるんです)の動画見せたら元気になりました。

 ランチは時々無性に食べたくなる車で10分ほどのところにある皿うどん食べに行ったのですが、なんと定休日でガッカリ。仕方がないので全国共通の味の皿うどん(RンガーHット)で我慢しました。

 午後も来客が1名。サッカークラブヘッドコーチOさん。サッカークラブが立ち上がって9ヶ月。ゼロから初めてなんとか軌道に乗ってきたところもありますが、当初思い描いていた部分とは違うことも出てきていて、そんなこんなを話しました。もちろん攻める時は攻めないといけませんが、あせってリスクを負い過ぎてもいけません。

 サッカーのユニフォームやゴールなどを発注。7月の出張の手配など。

 先日の熊本にて。友人にかわいいかわいい女の子の赤ちゃんが産まれました。会いに行きました。産まれてまだ1週間経っていません。

 この友人と僕、なんと7歳の頃からの付き合いです。小学校の入学式からの付き合いですから、正確に言うと6歳からの付き合いです。小学校も一緒、スポーツ少年団も一緒、中学校も一緒、中学の部活も一緒、塾も一緒、バンドも一緒、高校も一緒、高校の部活も一緒。30年以上の付き合いです。今、某企業の熊本支社長として頑張っています。

 

6月22日(月)

 金曜日、朝6時半出発。熊本へ。南九州IHの応援に行きました。9時前競技場着。すぐにサブトラへ。Kずなりがいました。前日、走高跳。残念な結果に終わっていました。悔しそうな顔していました。秋には自己新記録目指して欲しいと思います。100m予選のアップを見ます。男子100mは各県予選で熊本も宮崎も沖縄も10秒台続発しています。今年はなんだかレベルが高いぞ。しかし記録は記録、条件が違いますから。どのくらいの力なのかじっと見ます。

 女子100mMゆ。予選4着。もう1つ上を目指そう。能力はあります。Tいしは2着で準決へ。予選が終わった時点でだいたいどのくらいの位置にいるのか分かります。

 女子ヨンパ。Mき。あしがあわないあわない、でも300mの時点ではなかり前の位置にいます。来年は化けそうです。

 Tいし100m準決。勝負です。

 右から4番目。久しぶり。本当に久しぶりにスタート良かったです。構えから安定していました。60mぐらい、きたーと思いましたが、ラスト20mカッチンカッチンでバックギア。5着。プラスにはひっからず、決勝進出ならず。一応10秒95で自己新は自己新。決勝は優勝候補鹿児島のMよしくん負けました。沖縄の選手、昨年からそこそこ力はありましたが、強くなっていました。

 翌日は200m。予選は2着。前日と一緒で前半はいい感じで入れます。準決、勝負です。コーナーから直線のところ、アップで確認します。

 200準決。175mまでは3番手、きたーっと思った瞬間。すーっと抜かれ5着。プラス2の3番目で決勝進出ならず。残念。でも22秒1で自己新。インターハイ出場を目指してきましたが、負けました。でも課題がはっきりしました。スプリント練習の方向性も自分の中で「これでいこう」と閃きもありました。秋には必ずリベンジします。

 ということで、日曜日もKKウィング出没の予定だったのですが、キャンセルでアサイチで鹿児島に戻りました。父の日で、次男坊の幼稚園の日曜参観でした。この時期日曜日休めることはほとんどないので、長男坊の時は一度も参加できませんでしたが、今回初めて参加しました。やはり周りはお父さんばかりで、長男坊には寂しい思いさせたなとちょっとかわいそうになりました。次男坊は僕が現れると相当嬉しそうにしていました。一緒にひこぼし様とおりひめ様作りました。

 午後はみんなでランチの後、ライダーマンさんの新築のお宅拝見にいきました。ブラウン系の外観、中はザ・○ンケンという感じで木の香りが気持ちよく、センスのよい家でした。水周りもさすが気を使ってありました。住宅街の中ですが、角地で外をうまく取り込みながらも、プライバシーは守られていて、その頃合が絶妙です。最近、のぼり棒が出来るようになった長男が「棒」をうらやましそに見ていました。写真撮影は「禁止」だったので写真はありません。

 

6月20日(金)

 昨日は朝からかけっこ塾、DM発送準備。会報作成、印刷。夕方はスクールへ。担当は女性コーチが2名で、本人たちもちょっと不安そうにやっていましたが、このご時世、男性だからどう、女性だからどうというのはありません。いい仕事をする人はする、それだけです。そういうスタッフを育成することこそがマネジャーの仕事で、そういうマネジャーを育成することが僕の仕事です。木曜日はその辺りうまく回っていないところあります。

 ちょっと前、今月8日のゴーヤくんたち(またこの10日でグングン伸びています)。そろそろ緑のカーテンになってもらわないと、暑くなってきました。収穫も楽しみです。また写真載せます。

 

6月18日(木)

 昨日は午前中分析会議、レッドでした…。totoの助成事業が採択され、4月分から出金はどんどん膨らんでいますが、その助成金はいつ入ってくるのでしょう。先日交付申請をしたのですが、「交付要綱改正について」という文書が再度届いて、なんだかまたイチから書類を作り直さないといけないようなことが書いてあります。もうちょっと資料を読み込んでいかないといけませんが、かなり混乱しています。数字上は黒ですが、資金繰りが大変です。

 午後は遠泳許可申請書類作成、郵送、かけっこ塾のポスター作成、かけっこ塾学校郵送分の準備。外出、鴨池へ。ちょうど駐車場に車をとめて降りたところでした。

 桜島さん、噴火です。もくもくと煙を上げます。みんなその煙をじーっと見つめます。こっちくるな、こっちくるな。煙は吉野、姶良方面に流れていきました。鴨池も我が家も無事でした。20時練習終了。

 

6月17日(水)

 日曜日、修理に出したオデッセイ号が帰ってきました。温泉に入っていたら、右前のバンパーをこすらていたというアレです。なんとバンパーごと交換してもらいました。そんなに凹んだりもしていなかったのですが、ライトにまで傷が入っていたからだそうです。オデッセイ号、先日皮「調」のシートカバーつけました。今年からスターターやっている車大好きUい先輩に「絶対おすすめ!」と言われつけました。子供達が車でお菓子食べたりジュース飲んだりしますから。カバーつけとくと安心です。それに超かっちょいいっす。

 昨日は午前中運営委員会。内容はサッカークラブの運営について。来月いよいよ初公式戦。Oきヘッドコーチ「オフサイドだいじょうぶかなー」心配していました。ユニフォームも作ります。Oきコーチ、また腰をやったようで(持病)心配です。おそらく現役後半相当無理したのだろうと思います。

 午後はデスクワーク。夕方外出。遠泳大会の実行委員会。大会当日まで1ヵ月半となりました。審議の内容もかなりのボリュームでした。

 

6月16日(火)

 ツーフーの発作が出たのは、県高校総体の3日目、6/1(月)。めっちゃ痛いんですが、いつもなら4〜5日で痛みはおさまるので我慢我慢と。ところが今回はなかなか痛みがおさまりません。市総体(6/9・10)までには治るだろう、治りません。東京出張までには治るだろう、治りません。あの痛みの中、東京歩き回ったら、帰りついたらぐったり疲れてしまいました。

 ようやく昨日アサイチで病院に行きました。案の定、ドクターにはお説教頂きました。痛風とはどういう病気なのか、何故薬を飲まないといけないのか、薬を飲まないとどうなるか…。はい、ちゃんと薬飲みます。しかし、受付から診察まで待たされること1時間半。診察3分。この時間がもったいないんだよなーと。

 帰って痛み止めの薬を飲むと、すーっと痛みが引いていきます。普通に歩けるようになります。なんだったのこの2週間!みたいな。

 長男坊が「どこか遊びに連れて行って」と。日曜日、授業参観で振り替え休日でした。天気も良いし、歩けるようになったし、いくか!と。ブーンとドライブ。公園でしばらく遊んだ後、長男坊リクエストでランチはハンバーグ、チョコレートパフェ付き。

 午後は事務所に戻りデスクワーク。出張の整理、今週のスケジュール確認など。電話がバンバン鳴ります。夕方はサッカークラブの練習にちょこっと顔を出しました。夜は、Zやコーチ@おきなわから頂いたスパムで作ったゴーヤチャンプルが出てきました。こりゃ泡盛しかないっしょと、これまたZやコーチ@おきなわから頂いた泡盛で乾杯!やっぱロックでしょとグビッと行くと、わお、43度でした。後は水で割りながらチビリチビリ。ゴーヤチャンプル最高!ビタミン豊富。

 

6月15日(月)

 土曜日から秘密のお仕事(!?)で東京に行ってきました。来月頭にはお話できます。    

 土曜日、昼前に羽田着。いったんホテルへ、荷物を預け会場へ。会場は「永田町」というよく新聞、ニュース聞く場所です。日本のいろんな大切なことがこの付近で決まっているんだな〜と。控え室に通され1時間ほど待ちます。「太田さん出番です」、お仕事は4分で終わりました。

 終了後、ホテルにチェックイン。すぐに外出。SCC東京支部長トリプルジャンパーHろちか氏と銀座で待ち合わせ。一緒に食事。連れていってもらったのはジンギスカン&ビール。

 東京のど真ん中で夜空を眺めながら生ビールをたらふく飲みたかったですが、ツーフーの具合がよくないので、ビールは1杯だけ、我慢して後はひたすらワイン飲みました。ホテルに戻って最上階の大浴場でゆっくり。

 翌日は、陸上競技大会観戦(予定)。平塚で日本学生個人選手権が開催されています。僕も2回出たことがあります。2回とも2番でした(涙)…。エントリーリストを見るとSゅうじが出場するではないですか。数日前に電話をして「応援に行くからな!」と言っていました。Sゅうじが母校C大のユニフォームを着て関東で走っているところを見たくて、そして先日開催された関東インカレに出れていなかったので、ちょっと喝を入れようと思っていました。土曜日が予選、日曜日が準決、決勝でした。

 土曜日の夕方、念の為「もちろん、予選通っただろうな!」と電話すると「すみせん…」とSゅうじ。なんと自己ベストで走ったのは走ったけど「失格」だったとのこと。カクーッ。Sゅうじもショックでしょう。県選で借りを返すと言っていました。  

 ということで、2日目はぽっかり予定があいてしまいました。飛行機は夕方なので、お台場のあたりをうろうろ。昼過ぎ空港に着き、ボー。羽田空港のマッサージチェア最高。16時半の飛行機、18時半に鹿児島空港に着きました。


朝のお散歩、増上寺と東京タワー


なにかのロケやっていました、ゆーめーじんらしき人はいませんでした


お台場から

 

6月13日(土)

 昨日はデスクワーク。出張の準備。横断遠泳大会許可申請手続き。などなど。夕方は鴨池へ。プログラムを組んでミーティングをした後、移動。お通夜でした。朝、訃報が2件流れてきたのですが、大学OB会の先輩、しかもとても仲の良いお二人のお父様がお亡くなりになられたと。斎場、通夜、式の時間が全く一緒です。何かの間違いだろうと斎場に問い合わせると間違いではありませんでした。こんなことってあるのですね。

 次男坊。幼稚園から帰ってくると、道路に出て、お兄ちゃんが帰ってくるのをずっと待っています。昨日はなぜかダンボール箱をかぶって待っていました。変なやつ。

 

6月12日(金)

 昨日は、アサイチで遠泳大会のTか運営委員長が来局。遠泳の申込み、抽選、書類のチェック、許可申請関係の手続き、6月末ぐらいまで、遠泳の事務局としては一番大切な時期です。

 そう、桜島錦江湾遠泳大会、大会当日のボランティアを募集します。磯海水浴場側でタイム計測、順位確定の業務をします。ご協力よろしくお願いします。

 その後、10時半から運営委員会。昨日は新たに運営委員としてYいコーチに参加をしてもらいました。今、一番現場で指導に入る時間が長いスタッフです。さすが僕らよりも細かいところが見えていて、そんなこともこんなこともあるんだと、驚かされます。引き続きスタッフ、会員さんから運営委員を募集していますので、どしどしご応募下さい。

 午後は外出。Hンダへ。バンパーに傷がついたオデッセイ号の修理です。お店の皆さんに同情されましたが、でも、相手方が逃げずに対応してくださったというのは不幸中の幸いです。なかなかそういう方いらっしゃいませんよ、ということでした。

 帰ってデスクワーク。夕方はスクールへ。昨日はMさひろコーチが初めて、木曜日の教室に指導で入りました。Mきコーチのドリル指導、初めて見ましたが、始めてまだ2,3ヶ月、ここまでばっちりできるコーチはそういません。すごいなあと思いました。

 けいすけ!

 突然呼ばれました。犬を連れて散歩をする年配の男性。夕暮れの太陽の光が逆行で顔がよく見えません。どんどん近づいてきます。久しぶり!といきなり胸をドスッと重いパンチ。おぉー!Kわきさん!実業団時代の陸上部の部長です。元空手家で挨拶はパンチでした。相変わらずです。みんなに慕われていた方で本当にかわいがって頂きました。たまには遊びにこんか、とおっしゃって頂きました。そうですね。実業団時代の職場。なんとなく脚を遠ざけていましたが、お世話になった方々もたくさんいます。会いたい人たちもたくさんいます。たまにはご飯でも食べにいこうかな。こっそりと(笑)。

 

6月11日(木)

 火、水曜日は、市の中学総体でした。写真撮れた分だけです。結果は、まだ把握できていません。


女子3年100m決勝は右からHつね、Sほ、Aいかが並びました。全員県進出です。


Jん、向かい風でしたが、6m12、6m30ぐらいは見えてきました


Aりさ


Aかり、6位!県進出おめでとう


Mゆき、前半から積極的にいけるようになってきました


1500m、ラスト1周、よく頑張りました、5位!?

 

6月9日(火)

 日曜日。友人の新らしいお宅を一家で訪問した後は、そのまま温泉に寄りました。こどもたちとゆっくり湯船につかって、風呂からあがって、マッサージチェアにゴロンと横になって、ゴクラク〜なんてやっていると、サブマネジャーが真っ赤な顔をして「ちょっとちょっと!」と言います。もう今めっちゃリラックスしてるところやから、後にしてよーと思うのですが、さらにさらに真っ赤な顔をして「いいからきて!」と言います。なんなんだよー、とついていくと、

 「車、傷がはいってる!」

 温泉に入っている間、駐車場に停めていた車のバンパーに傷が入っている、と。

 一瞬、湯沸かし器に火が灯りそうになりましたが、なんと先方が逃げずに待っていらっしゃいました。僕も冷静に対応をして、免許証を見せて頂いて、保険に入っているということで、後は保険会社と話をさせてもらいます、とその場は収めました。

 昨日早速保険会社から電話があって、修理工場もこちらで指定できるということで、もちろん購入したHンダのお店でピシャリ板金やってもらうことになりました。

 昨日は午前中デスクワーク。午後は来客が3名。50mダッシュ王選手権について、わざわざTやま県から3名がお越しになられました。1時間ほど、何故こういうイベントをやっているのか、実際どういう運営方法をしているのか、写真等を見ながらお話をさせて頂きました。今秋にも50mダッシュ王選手権 in Tやまが開催されるようです。

 来客が1名。元SCC会員のNがやまくん。7〜8年前、大学進学後、消息を絶ち(!?)今年の菜の花マラソン完走後、突如現れた男(1/13日記参照)。大学卒業後、大手銀行に勤めていましたが、退職して鹿児島市のNPOで働き始めるということです。「地域振興に携わりたい!」と、熱さは相変わらずです。また飲みにでも行こう、と約束をしました。近々鴨池にも現れるでしょう。

 遠泳大会の許可申請関係の仕事をして、18時半お仕事終了。

 

6月8日(月)

 土曜日は、午前中。Zやご夫妻が事務局にいらっしゃいました。ゴーヤチャンプルがめちゃくちゃ美味しくなるというまぼろしのポークでっかい「ふ」を頂きました。

 午後は鴨池へ。天気の良い土曜日だったのですが、他の利用団体もなく、広々と使えました。Zやご夫妻がいらっしゃいました。18時のフェリーに乗り込む前、最後の最後でした。沖縄まで丸1日かかるそうです。「オセロ買わなきゃ」と言っていました。30分ほど競技場にいて、じゃぁと別れました。僕はもうここで、と言いました。みんなはフェリー乗り場まで見送りに行ったそうです。


沖縄で、二人力を合わせて

 夜はお誕生会。とわこさん、2歳になりました。


ケーキをふーっと消しているところ

 日曜日はお休みー。この時期の日曜休みはベリー貴重です。でもいつもの癖で早起き、してしまいます。思わず仕事しそーになってしまいますが、今日はなにもしねーぞ!と。でもやることないな。脚もまだちょっと痛いので走りにもいけない。んー。寝よ。と、再び布団へ。気持ちいいー。午前中一家で買い物に出掛けた後、最近一戸建てを購入した友人宅へ。んー新しい家は気持ちいいー。


変わった形の観葉植物をプレゼントしました

 

6月6日(土)

 昨日は午前中会報の作成、印刷。外出。Hンダへ。オデッセイの1ヶ月点検。担当のYさん。エンジンがどーとかこーとかはよく分からないんですけど、洗車についてじっくりと語りました(笑)。もちろん、どこも悪いところはありませんでした。快適です。

 午後はサッカークラブOきコーチが来局。来月いよいよ公式戦デビューですが、ユニフォームどーしましょうと。個人負担で個人所有にするのか、クラブ所有にするのか。デザインなど。いそがないと試合に間に合いません。

 夕方は鴨池へ。陸上クラブ、サッカークラブの練習。Zやヘッドコーチ最後の指導となりました。これから後を継ぐ、Hろしコーチ、Cはるコーチも一緒でした。しんみりする間もなく、あっという間の2時間。最後は挨拶を頂きました。隣でMさこ夫人号泣でした。


ナハでまっててね、という横断幕

 終了後、居酒屋に移動。何を話したかはあんまり覚えていませんが、まぁ飲みました。

 クラブを立ち上げる一歩、無から有を生み出す苦しみ。タイヘンだと分かっていながら、敢えてそこに飛び込む勇気。鹿児島の仲間から離れて暮らす寂しさ。生活への不安。でも、夢に向かって進むワクワク感。いろんな気持ちが入り混じっていると思います。

 SCCは2000年の7月に活動を始めました。だから9年前の今頃、まさにそんな気持ちでした。夜も目を瞑るといろんな思いが交錯して眠れません。寝てる場合じゃない、むくっと起きだして…、そんな日々でした。とにかく3年間頑張ってみようと思いました。3年間、必死にやって何も結果が出なければやめよう、そう思っていました。だから3年間はとにかくがむしゃらにやりました。

 いろんなことがあると思います。何かあればいつでも電話下さい。僕も電話します。沖縄行きます。Zや夫妻が創ったクラブ、見にいきます。今までは理事長とヘッドコーチでしたが、これからはただの同級生です。同じクラブの代表者です。オリオンビールと泡盛、たらふく飲みにいきます。最後に、お互い、そろそろ中年だから、体には十分気をつけて。全て健康なからだあってこそ、です。

 長男坊が幼稚園の卒園式で歌った歌。とてもいい歌だったので送ります。

 

6月5日(金)

 昨日は朝のうちに雑務を済ませて、外出。車運転免許の更新でした。優良、ではなく一般の講習で、1時間の講習でした。終了後、SCC号の合鍵を作りにいって、その間に散髪。事務局へ。かけっこ塾のDM発送の手伝い。

 午後は、会報の作成。遠泳の許可申請業務。外出。スクールへ。昨日はZやヘッドコーチがこの教室最後の指導でした。ランニングのコーチとしては選手、指導者として素晴らしい実績をお持ちでしたが、ジュニアへの指導は全くゼロからでした。動きづくりから、ラダー、ミニハードル、スタート、声のかけ方、しかしさすが、で、どれもきちんと正確に指導できるようになりました。是非このノウハウを沖縄に行ってからも活かして欲しいと思います。練習終了後は、子供達からお花をもらったり、写真を一緒に撮ったり。みんな名残惜しそうでした。

 

6月4日(木)

 昨日は、朝、出張の手配。フリーペーパーへイベントの開催案内。竹内マネジャーが集計した大会の結果をWEB上にアップ。午後は遠泳大会、事務局の大切な仕事の1つ、各許可申請業務の手続き。昨年初めてやったのですが、何も分からずかなり緊張して取り組みましたが、今年は昨年よりは上手く出来そうです。

 夕方は外出。鴨池へ。陸上クラブとサッカークラブのトレーニング。サッカークラブのミニゲームをずっと見ていましたが、かなりレベルが上がってきました。7月に初の公式試合を控えています。19時過ぎ終了。陸上競技場に戻って陸上クラブのトレーニング。20時過ぎ終了。

 

6月3日(水)

 県高校総体4日間が終わるのを待っていたかのように、今日は雨が降っています。昨日は、県高校総体4日目。

 女子200m決勝Mゆ。昨日もびっくりするくらい入りの100mで出遅れました。トップから30mぐらいいかれたんじゃないでしょうか。前半からいくという意識は本人も持っているようですが。Sんかい先生も頭の痛いところです。8位。

 Tいし。100mは1年生にやぶれ3位。前日の200m準決勝でも1年生にもやぶれ2着。もー今度1年生に負けたら!と気合いを入れました。決勝のレーンは6レーンで1つ内側にMらよし君がいます。前半の100mでがーっといかれても慌てない、自分の走り、よく我慢して50mから90m走りました。90mから150mはとっても良い走りでした。ラストの50mは意地意地意地で2位に入りました。

 Tいし、昨年の秋の国体前に怪我をして、実は2月まで5ヶ月間全く走れませんでした。それを考えると、今回、4日間走り通せたことだけでも大きな収穫です。1つ乗り越えました。やっとスタートラインに立てました。次から上げていきます。

 15時、最後のマイルリレーで終了。

 16時過ぎ事務所に戻り、デスクに座り、確認事項が数点。朝のうちに作っていた会報、両マネジャーが校正、後は印刷。夕方はスクールへ。Yいコーチが本当に良い指導をするようになりました。やっぱ場数です。

 月曜日のことです。200mの準決勝が終わり、マイルに向けて、TいしがFイテンのSかもと店長からマッサージを受けている時です。右あしの指の付け根がじんじん痛くなってきました。んんん?競技会が終わる頃にはまともに歩けなくなりました。サッカークラブの練習に顔を出して車に乗って家に着くと、脚を地面につけることが出来ないくらい痛みがひどくなっています。久々来ました。ツーフー、です。その夜はかなりの痛みでした。

 翌朝、痛み止めを飲むとなんとか歩けます。しかし勝負事の場に脚をひきずって歩いては、縁起が悪いので、なんとか普通に歩いているつもり、なのですが、やっぱおかしいようで、周りから「どうしたの?」「どうしたの?」と聞かれます。そのたびに「いやあー、スターターやり過ぎて、脚、痛めました」と冗談言っていましたが、知っている人は知っているので、笑われました。皆さん人の不幸は楽しいようで。夕方のスクールまで合わすと歩数計が16000歩でした。ツーフーの発作が出て16000歩、歩くのは修行です。

 

6月2日(火)

 昨日は県高校総体3日目。


女子200m予選、Mき(右)とFみ(左)


女子200m準決、Mき(左)、Mゆ(右)、Mゆなんでそんなに前半遅いんですか


男子走幅跳。Kた、残念ながらファール、今日三段頑張れ

 男子200m準決。160m付近。 Tいし(右)。1年生Kりはらくんに後半まくられてるとこ。ナカヤマタイソン、このニュースに続け。

  17時過ぎ終了。サッカークラブの練習にちょこっと顔を出して帰宅。事務所の床が、ささくれが目立っていたので、塗装業者さんに入ってもらって磨いてクリアを塗ってもらいました。ピカピカになっていました。ついでにサブマネジャー発案で事務所のレイアウトも変えてみました。気持ち良いっす。家具を動かすのは風水的に見てもいいことだそうです。

 

6月1日(月)

 昨日は県高校総体2日目。

 男子100m。右Tいし(右)。手前(青)Rょうた。Rょうた、自己ベストに近いタイムで走りましたが、一歩及ばずでした。もう一皮でした。Tいし。アップもいい感じ。予選の雰囲気も余裕がありいい感じ。準決、1組目、2組目で追い風参考ながら、すごいタイムが出ます。3組目Tいしが出できました。スタート、反応わるー、前半もたもたします。この組だけ向かい風で11秒台。なんだかガクーンとリズムが悪くなったような感じでした。決勝はスタートなんとか修正をして臨みましたが、Mよしくんとの力の差を見せ付けられました。1年生Hがしくんにも負けて3位。

 潜在能力ナンバー1のMゆ(右)。予選から自己新。12秒4出るよと言ったら、準決で12秒4、組トップで入りました。決勝は得意の足踏みスタート(!?)レースの波に乗れず4位。もっといけると思うんだけどなー。しかし伝統校の看板を背負う選手になってきました。

 Mき。おめでとう!ヨンパ4位。怪我からどうなるかと思いましたが、よくここまで上げてきました。ここぞの集中力はさすがお父さん譲り。

 

5月31日(日)

 昨日はMらちゃん&Eみさんの結婚披露宴。SCCの会員さん同士のゴ〜ルインでした。


鹿児島市街地が見渡せるロケーション最高の会場でした


Eみさん綺麗です、Mらちゃん終始ニタニタ


ケーキはなんとAシックス特注!?


Fじたさん、中心にSCC軍団の余興もばっちり(!?)でした

 熊本で新婚生活、だそうです。お幸せにー。鹿児島に帰ってきたら顔を出してください。

 

5月30日(土)

 昨日は朝のうちに雑務を済ませミーティングの後外出。次男坊幼稚園の春の運動会。


かけっこ:前から3番目赤帽子が次男坊


リレー:待っている時、ももあげしてます、陸上選手みたい!?


リレー:いくらなんでも大回りすぎやろ

 あーおもろかった。なかなかうちの子供たち1番とってくれません。

 昼前、Tanatooさんが来局。お土産いただきました。そのまま竹内マネジャーと二人で下伊敷の名店にランチに出掛けたようです。竹内マネジャーはお気に入りのお店ですが、Tanatooさんのお口に合ったかどうかは分かりません。

 午後はかけっこ塾のチラシ作成、印刷。外出。夕方はサッカークラブ、陸上クラブのトレーニング。20時過ぎ終了。

 

5月29日(金)

 昨日は朝のミーティングで、チャレンジデーの簡単な総括、反省。また数字を分析してもらって、会議にかけて、来年以降の課題を見つけます。チャレンジデーの後片付け。サブマネジャーが週に一度来てもらっている宅配業者にブチ切れていました。おお怖い怖い。デスクワーク。かけっこ塾のチラシを作成。外出。銀行へ。

 午後もデスクワーク。会員ファイルの更新作業。終わらないー。外出。スクールへ。段取りをしてミーティングをして、練習スタート。19時過ぎ終了。昨日も転んで泣く子、耳を虫にさされたと騒動する子、様々でした。

 終了後、軽くからだを動かします。というのも、ドリル、新しい感覚、この感じいいなと。昨年、Hもと先生が講師で短距離走の講習会受けた時、Mよしくんがお手本でやったドリル。プラス自分の感覚をかけあわせて。そう、実業団時代の同僚、Sばっち、現在奄美大島で中学校の先生やっていますが、先日大会引率で鴨池陸上競技場に現れました。その動きを試していると「おおたさん、からだ軽そーっすねー」と言われました。いい感じなのかな。でも自分で出来るのと教えるのは違いますから。今やっているステップからももあげの動きも定着するのに、1年はかかりました。

 8時前、家に戻ると、アレ、大切な道具、忘れてきました。すぐにUターン。ありました。片道12kmを2往復しました。実は別件で大切なカードもないないと騒いでいましたが、サブマネジャーと冷静に「つかったのは先週で、あの土砂降りの雨の中、車を降りて…、あ、ジャージの上着のポケットだ!」2階に上がり、ポケットを探るとビンゴでした。おっちょこちょいな1日でした。

 

5月28日(木)

 昨日はチャレンジデー。昨年は1,155人という実績でしたが、今年は1,800人という目標を掲げました。朝から天気どーかなー。しとしと雨が降っています。9時頃には雨上がりましたが、すんごい風が強くなってきました。


陸上競技場内、本部


ペタンク


グランドゴルフ

 ペタンク、グランドゴルフと午前中のプログラムを見て回りました。どちらも例年よりも参加者が多い感じでほっとします。いったん事務局に戻り昼食。13時の第1回集計。334人。

 午後はMやけパパが来局。ヒゲタラ大臣が来局。先日モバイルPCを買ったのですが、リビングでも2階でもインターネットに繋がるように設定してくれました。なんと電源からインターネットひけるんですよ。PLCというやつだそうです。

 外出。今年は竹内マネジャー頑張って、マンションとかコンビニに登録用紙の設置をしてもらいました。こうして少しずつ地域とつながっていければと思います。


コンビニの回収ボックス


陸上競技場受付の登録


サッカークラブ 、Oコーチもおそろいの赤Tシャツ

 夕方17時の集計。624人。まだ後1200人。陸上競技場にもK大学、K高校その他たくさんの団体が練習に来てくれました。数字伸びろー。

 22時最終結果。最後にプチハプニングありましたが、1,463人。目標としていた1,800人には届きませんでしたが、昨年よりは300人増でよく頑張りました。ご協力頂いた皆さん有難うございました。ちなみに、対戦相手柳川市東宮永地区は、3,538人で実施率87.8%。完敗…。

 

5月27日(水)

 今日は「チャレンジデー」です!

 このイベントは地域のスポーツ実施者数をカウントして人口で割ったパーセンテージで勝ち負けを競うイベントです。SCCは与次郎・天保山地域で実行委員会を立ち上げ、今日の日に臨んできました。対戦相手は、福岡県の柳川市。故郷福岡を敵に回すとは、篤姫のような心持ちでこのイベントに臨んでいますが(笑)、与次郎・天保山地区の勝利の為に皆さんご協力下さい。

 与次郎・天保山地区の人口は3736人。目指すは50%の1800人。すでに朝から運動実施者をずっとカウントしています。朝方はあいにくの雨でした。途中経過はコチラで行います。皆さんご協力下さい。


昨日、最終準備で大忙しの竹内マネジャー

 昨日は、アサイチでアポイント取り。資料作成。外出。月刊情報誌の会社へ。夏休みのかけっこ塾のご案内。県教育庁へ。かけっこ塾、後援の申請。事務所に戻り昼食。午後は再びアポイントをとって外出。月刊情報誌の会社へ。かけっこ塾のご案内。銀行へ寄って事務所にバック。

 ちょうど小学生の下校時間でした。車中から長男坊発見!車を停めて「乗っていけよー」。小雨も降っていたし喜んで乗ってくるかと思いきや

 「ともだちとかえるー」

 ふられました…。

 こうして親と一緒にいるよりも、友達と一緒にいるほうがどんどん楽しくなってくるのでしょう。いいことなんだけど、寂しくもあり。

 夕方はジュニアのスクールへ。

 

5月26日(火)

 朝、7時15分に長男坊、家を出ていきます。昨日はいってきまーすと出ていった後、しばらくすると、こどもが大泣きする声が。長男坊でした。友達を脅かそうとわっと走り出したら転んだんだそうで、思いっきりひじを擦りむいていました。これで登校中に転んだの3回目。

 昨日は朝のうちにHPの更新、メールのチェック、書類の整理、1週間のスケジュールの整理。こどもたちを送り出した後は車の洗車。組み立て家具を組み立てました。土曜日サブマネジャーが1人でやったら3時間半かかったとか言ってげっそりなっていましたが、二人でやると1時間強で終わりました。

 午後は、しばらくゆっくりした後レンタルのDVDを返しにいって、夕方外出。新規会員さんの保険加入手続き、サッカークラブの練習に顔を出して帰宅。

 

5月25日(月)

 南日本小中陸上(中学生の部)2日目。


3年100mSま(右)8位、予選でやっと!11秒台久々の決勝でした


3年100mAいか(左)、惜しくも決勝進出ならず、風が回ってタイヘンでした


1年走幅跳Mさひこ5位、悔しがっていましたがそれが大切


3年100mKい(左)、Hつね(右)


低学年100mHKずき


円盤投げ優勝!Wたる


1年走幅跳Mこ(奥)7位

  3年100mSほ(手前)5位。前日は200mで優勝して気分良かったですが、アップではそこそこ動くのですが、レースになるとふわっと1歩目でます。1歩目乗れないとレースに乗れません。ま、ここから、後は本人の感覚次第だと思います。

5月24日(日)

 南日本小中陸上(中学生の部)1日目。


Mゆき、800m、前半もっと


女子200mHつね(左)、Sほ(右)


男子砲丸、Wたる4位、10m投げました!


1年800mYきな


女子200m決勝、Sほ(4レーン)優勝、Aいか1レーン


男子走幅跳、Jん、優勝!?ハードルと決勝が重なり1本しか跳べませんでした


Aりさ(8レーン)ナニソレっていうくらいスタート遅いのですが、インターバルでぐいぐい3位


Jん、110mH決勝、2位?3位?

 

5月23日(土)

 もうすぐ2歳になるとわこさん。髪が随分伸びて、後ろで結べるようになりました。言葉らしきものを発します。「たべる」は「あぺる」だったり。不満なのはここ1ヶ月ほど僕にチューをしてくれなくなりました。チューしてー♪と言うとたったったっと逃げていきます。頭にきます。僕の誕生日の時(5/13)、だけは、たのむからと何度も何度もお願いをして、1回だけしてくれました。

 昨日は午前中デスクワーク。歯医者。先生が「今日は麻酔だな」と。賛成!はぐきににぶい痛みがきますが、こんなの全然へっちゃら。キュイーン、ガガガ、全然痛くありません。痛っ!脚がつります。なんでやねん。

 「これで治療終わりです」と先生。やったー。「しかし…」続きます。「奥の親知らずは、いずれ抜かないといけません。で、抜くときは紹介状書きますから、大学病院に行かれたほうがいいでしょう」えー。そんなにオオゴト!?ま、とりあえず終わったから、いいか。

 午後はデスクワーク。サッカーの会報作成など。夕方は鴨池へ。こどもはタイムトライアル。20時過ぎ終了。

 

5月22日(金)

 昨日は午前中デスクワーク。夏休みのかけっこ塾、要綱、タイムスケジュールの確認。WEBにアップ。来週水曜日のチャレンジデー、鴨池陸上競技場を終日無料開放とするので、鹿児島市内の陸上部のある各中学高校にその旨の案内を作成し、封筒詰め。是非皆さん27日、陸上競技場使ってください。

 外出。銀行へ。途中ふと幼稚園に寄sってみました。偶然、リレーの練習をしていました。次男坊の番。5mぐらいあった差をすっと追い抜いていきました(相手は女の子だけど)。


右:カメラ目線

 午後は前日に引き続き、NッポンランナーズのクラブマネジャーKめのさんが来局。クラブの運営について、いろいろと情報交換をしました。

 根本的な成り立ち方、運営組織、目指すところ、やっぱ似ているんですよね。お互い、うんうんと納得のいく話が多かったような気がします。そのまま夕方のキッズのスポーツスクール、ジュニアの陸上競技スクールの様子をご覧になられて、19時過ぎの飛行機で帰っていかれました。今度はこちらが活動の様子視察伺いに行きたいと思います。

  ジュニアのスクールは途中から激しい雨となりました。ずっと軒下での練習となりました。最後はちょっと雨も小降りになり、最後ぐらいばーっと走らせてあげたいなと外に出てリレーをやりましたが、そこでMAX強い雨が降ってきて、子供達もスタッフもあっという間にびしょびしょ濡れ。完全に僕の判断ミスです。ごめんなさーい。

 

5月21日(木)

 昨日は午前中デスクワーク。かけっこ塾の開催要項、タイムスジケジュールの作成、試合結果の集計→WEBにアップ、領収書の整理。隣では今期より監事にご就任頂いたHやまさんとサブマネジャーが経理業務をやっています。

 Hやまさんの厳しくも愛のある指導が続きます。「そんなことじゃだめよー」「そんな考え方じゃだめよー」の連発。ビシバシ指導宜しくお願いします。

 午後も引き続きデスクワーク。夕方は鴨池へ。お客様が一人いらっしゃいました。千葉から。NッポンランナーズクラブマネジャーKめのさんです。

 NッポンランナーズとSCCの関係はここから始まりました。

 陸上競技マガジン、2001年5月号。特集「陸上クラブの未来を語る 太田敬介×金哲彦」。構成はISHIROさん。この時わたくし28歳、金さん37歳。SCCが活動を開始してまだ1年足らず、会員も50名ほどの時、Nッポンランナーズはリクルートランニングクラブの休部から地域クラブ化を模索していた頃です。

 久々に記事読んでみました。8年前。わたくしけっこう危ない発言しています(汗)。ちょうど好き放題発言していた頃でした(目つきもやべー)。今だったらこんなこと絶対言わないってこと(笑)。

 それから8年が経ち、あの頃模索していた事も、なんとか形になってきました。Kめのさんも、一度鹿児島に行きたいんだとずっとおっしゃっていました。今回ようやく念願かなって、SCCの練習の様子もご覧になられて、そして夜は、竹内CM、ZやHC4人で食事をしました。熱く語りました。ZやHCもいい刺激になったようです。

 

5月20日(水)

 月曜日から1泊、所用で、久留米に帰りました。

 地元で見る夕焼けはなんだかいつもの夕焼けとは違う気がしました。

 昨日の昼過ぎ、鹿児島に戻ってきました。すぐに夕方の会議で使う資料の作成。夕方外出。横断遠泳大会の実行委員会。今年度大会の申込み状況を分析した資料を提出。19時前、会議終了。

 

5月18日(月)

 土曜日は朝起きるとだるーい感じ。熱を計ると37度5分。きた、新型か!?ちょっと頭がぼーっとしますが、食欲はあります。午前中は横になっていました。昼から鴨池へ。大丈夫なんだけど、ちょっと夢を見ているような感じ。夜は焼酎飲んでさっさと寝ました。

 日曜日、朝起きると体調ばっちし。熱も下がっています。よかった。

 おめかしした子供達と外出。Zやヘッドコーチ&みさこさんの結婚式。美容室にサブマネジャーを送っていった後、会場へ。ちょっと早めについたので、前の広場で開催されていたフリーマーケットを散策。人の多さにとわこさんが固まり一歩も歩きません。ずっと抱っこ。あまりの品数の多さに長男坊、目移りし過ぎ。何か欲しいんだけど、何が欲しいんだか自分でも分からずパニック。次男坊は途中迷子。年配のご夫婦に救出して頂きました。号泣していました。出店宣言をしていたHつねママを探すも見つからず。

 10時、式のリハーサルに着いた時はもうボロボログダグダ。格言、親一人に子供3人連れてのフリーマーケットは地獄。

 リハーサル終了後、トイレに行って、汗をふいて、シャツを入れなおして、ネクタイ締めなおしてーの。10時半人前式が厳かにスタート。


昼からは会場を移してホテルレストランにてパーティ


お約束


余興、Tのしたさんの三線とオリジナル島踊り(!?)を披露するMりさん(右)

 楽しく、おめでたい、あっという間の1日でした。Zやすご夫婦、これからも末永くお幸せに。準備、段取り、当日の進行、いろいろとお手伝い頂いた皆さん有難うございました。

 

5月16日(土)

 昨日は午前中会報の作成の続き、印刷。ホッチキス留め。外出、歯医者、虫歯の治療。歯医者さんに「麻酔する?」と聞かれます。んなこと聞かれてもなー。痛いの嫌だし、麻酔を…と言おうとしたら、ちょっとだから大丈夫でしょ、とスタート。虫歯のしみるところをキュイーン、ガガガ、おいおいおい痛い痛い痛い〜!歯垢をとります。金属で歯の裏側をガッガッガッ。うーそれ生理的にダメ。痛いは、鳥肌立つは。ゾクゾク。耐えられない。ちなみにサブマネジャーはあの歯医者独特の臭いが好きなんだとか。えー。

 午後は外出。チャレンジデーの第3回実行委員会。最後の広報、実施体制について。今年はなんとしても50%、カウント人数1800人を目指します。去年は1100人でした。

 夕方はサッカークラブ、陸上クラブ。サッカーのOきヘッドコーチが仕事の出張の為不在、陸上クラブも久々の超人手不足。てんやわんやしました。

 昨日の鴨池陸上競技場に、超懐かしいTシャツを着た人が現れました。実業団時代の同僚たっちゃん。今度マスターズに出るんだそーです。期待しましょう。


15日の夜は長男坊の誕生日でした。こちらは盛大にやりました

 

5月15日(金)

 昨日は午前中運営委員会。Zやヘッドコーチが今月いっぱいで辞めるということで、運営委員会も新しく形を変えていきたいと思っています。スタッフからも新たに運営委員に、理事からも、会員代表の方も、充実させていきたいと思います。

 午後は会報の作成。夕方はスクールへ。

 新規入会が1名。保護者より「おおたさん?ですよね?」と。

 「17日、ワシントンで宴会をいれていませんか?」

 はい、入れてますが…、ああ!お名前!

 17日のざやす夫妻の結婚披露パーティ、その会場レストランの店長さんの奥様でした。入会したのはそのお子様。偶然も偶然です。17日よろしくおねがいします、と。19時終了。終了後、軽くからだを動かしているとMらばファミリーと遭遇。いいですね。楽しそうに親子で汗を流す。

 

5月14日(木)

 昨日は午前中、分析会議。スタート。してすぐに、集計できていない数字が出てきました。中断。すぐには出来ないということで分析会議は急遽午後に回すことになりました。頼むよー。

 変わりにチャレンジデーをWEBにアップ。総会、運営委員会の議事録、を作成。昼を挟んでTシャツの在庫整理。欠品分を発注、しようと業者に電話するもつながりません。あれー。HPを調べると、HPが消えています。あれれ。いちおうメールを書きましたが、返事はまだありません。もしかしたらお店を閉めてしまったのかもしれません。県外の業者(関東)なのでそう簡単に調べられません。そうなると、今のTシャツは在庫限りとなります。在庫一掃しなきゃな。

 分析会議。新年度に入って、4月の月次決算。スタッフも入れ替わった分もあり、totoの関係もありーの、人件費がドンと上がりましたが、黒、でスタートできました。ほっ。夕方は鴨池へ。サッカークラブの練習に顔を出しました。Oヘッドコーチが出張で不在でした。ちらっと見た感じ、やはり子供達がちょっと抑えが効かない感じでした。20時過ぎ練習終了。

 37歳になりました。Mグミーンがわざわざ会いにきてくれました。ちがうか。Nるき家も一家揃って会いにきてくれました。ちがうか。○ィテンのSかもと店長からも素敵なプレゼントもらいました。ちがうか。夜はご馳走が並びました。でも1人で食べました。

 

5月13日(水)

 昨日は午前中会議。第3回運営委員会。月に2回運営委員会を開催することになりました。今回は主にサッカークラブの運営について。スタートから7ヶ月が経ち、順調にメンバーも集まり、週に3回トレーニングをして…。試合をしたい。どうやって試合をすればいい?サッカー関係にはほとんどネットワークありません。じゃぁ協会に登録をして。登録をすればどうなるのか、全然情報がありません。とりあえず登録をしようか。しかし登録をしたとしても大会に出る為には3級審判免許を持つ人がチームに1人必要だとのこと。その3級免許ってのは、4級免許を取得してから1年経過しないと取得できないとのこと。んー!いろいろと難しい。

 昼からは外出。県の委託事業、申請が15日締め切りでしたが、昨日提出をしました。日曜日の総会と15日締め切り分の助成事業関連の書類作りがこれで全て終了しました。とりあえず一段落。

 事務所に戻るとお客様が1名。今月末、結婚式を控えているEみ嬢。とーっても幸せそうなオーラがビュンビュンに出ています。SCCからゴールインカップル数組出ていますが、会員さん同士は今回初めてです。おめでとうございます。

 夕方はDいすけコーチのスタッフ派遣の仕事をちょっと見にいって、夕方のスクールへ。


ミニハードル、こどもたちに「なにしてんのー?」とからかわれながら

 

5月12日(火)

 昨日は朝、メールのチェック、HPの更新。歯医者へ。虫歯の治療〜。まだかかりそーです。事務局に戻ると、遠泳関係の来客が1名。すんごいフットワークが軽い方です。別件で、依頼されていた書類を2枚作成。昼食をはさんで昼過ぎ完成。メールで先方へ送信。今日の仕事はこれでお終い。息子が小学校から帰ってきてすぐに一家で外出。買い物。温泉に入ってゆっくりと帰宅。

  140キロのレースを完走したお二人。「苦しさを越えたら楽しくなりました」ってホント?ホントなの?神の領域…。

 

5月11日(月)

 土曜日は、総会の最終準備、書類の作成、校正、印刷。外出。D小学校で毎週土曜日に開催されているこどもクラブのスポーツ部門を今年度SCCが担当することになりました。開講式があったので参加をしました。


奥、左が竹内マネジャー、中央が担当をするYいコーチ、右は校長先生


終了後、早速第1回目のスポーツ指導、子供達に囲まれるYいコーチ

 昼からは鴨池へ。陸上クラブのトレーニング。途中、赤いタンクトップ、野人!?のような人物が乱入。一瞬「風見万吉」が現れたかと思いました。Sょーすけコーチにたしなめられていましたが、ナニモノだったのでしょう。

 Dいすけコーチが、「毎年、母の日は知り合いの花屋でバイトをするんです、何かご用命があれば」というのでお願いしました。練習の帰りに寄りました。


綺麗な花に囲まれてDいすけコーチ

 日曜日は、年に一度の総会。20年度の事業報告、決算、21年度の事業計画、予算、役員(理事、監事)の変更について。1時間半に渡りご審議頂きました。これで予算も決まったので、エンジン全開です。そのまま昼は庭でバーベキューパーティ。昼間っから熱々の焼肉とキンキンのビ〜ル〜。

 

5月9日(土)

 明日は10時からSCCクラブハウスにて総会です。終了後、天気が良いので庭でランチパーティやります。皆さんご参加下さい。

 昨日は、座安コーチ&美佐子さん結婚披露パテーィの進行表を作成。余興はYねださんのご紹介で沖縄の踊りを予定していたのですが、それがなくなりました。どたなか余興してくれる方募集します。じゃないと、Sんたにさんがブレイクダンスをするか、竹内マネジャーが手品を披露しないといけません。カラオケはありませんが、何か歌いたいという方は、僕がギターで伴奏しますよ。

 totoの助成事業、交付申請書を作成。データに落としてメールで送信。紙で送る分は印鑑を押して、郵便局へ。書留で送りました。外出。県の委託事業申請、県税の未納証明書なるものを取りにいきました。地域振興なんとかという建物に行ったのですが、昔は、多分、合同庁舎という名前だったんじゃないでしょうか。NPO立ち上げの頃、何度か来たことがありました。ガソリンを入れて、銀行に寄って事務所へバック。

 昼食をとって外出。長男坊の小学校。初めての授業参観でした。教室に行くと、顔が傷だらけで、どした?と聞くと、登校中に転んだんだそうです。これで2回目です。授業が始まります。にっちょくさん!先生が呼ぶと、長男坊が前にすすすと立ちました。今日は長男坊が日直でした。


じゅぎょうをはじめます

 最初の問題、先生がこれわかるひと。はいはいはい!みんなが手を挙げます。なんといきなり長男坊があたりました。親がドキドキします。ちゃんと答えることが出来るかな。


よくできました

 その後、2人1組でそれぞれ1から10の数字カードを持って、せーので1枚ずつ出して、どっちの数字が大きいかを競うゲームをしました。長男坊の相手の女の子は裏技連発で、11以上の数字カードをばんばん出して、長男坊はこてんぱんに負けます。それをおかしいなと思いつつも黙って受け入れている長男坊にトホホ。

 帰りは一緒に帰ってきました。

 すぐに外出。鴨池へ。サッカークラブでトラブリュー発生。竹内マネジャーダッシュ。そのまま竹内マネジャー、この日はサッカーのコーチとして活躍、したかったのですが、子供が蹴ったボールが股間に直撃。撃沈して帰ってきました。20時過ぎ終了。

 

5月8日(金)

 昨日は午前中デスクワーク。日曜日、総会に向けた書類の準備。20年度事業報告書、決算書類、21年度事業計画書、予算書。

 昼過ぎ来客が1名。○ィテンSかもと店長。

 新車見せにきてくれました。○ヨタのアイシス。ワインレッド。なんと納車の日が同じ日でした。お互い洗車の話で盛り上がりました。アイシス号はなんとすでに洗車機に入っていました(嫁さんが勝手にやったことだそーです)。勇気あるなー。

 昼からは外出。来週日曜日開催、座安夫妻の結婚披露パーティ、会場責任者との打ち合わせ。概要は決まりました。後は当日の細かい流れ。なんかいい感じになりそうです。

 両親の買い物にちょこっと付き合って、事務局にバック。デスクワーク。toto助成の交付申請、質問があり、センターに電話1本。県の委託事業で準備しないといけない書類、県税の未納を証明する書類ってのをそろえないといけません。何をどこにいけばいいのやら。あちこち電話しました。

 夕方はスクールの指導。新しいコーチ、2人、最後のほうプログラム進めてもらいましたが、だいぶ子供達に振り回されてしまいました。ギャーギャー言うことを聞きません。

 子供達(低学年)は集中力がないのではなく、高い集中力を保ったまま、興味が移り変わるのです。だから、より興味のある方へと常に注意が移ってしまいます。注意を今やっているプログラムに向けさせるために、というひと工夫が必要なのです。

 

5月7日(木)

 昨日はGW最終日でしたが、完全に仕事モード。デスクワーク。土曜日からまともに机に座っていませんでしたから書類の整理、業務、スケジュールの整理。今週末、総会です(終了後、ランチパーティやります、是非皆さんご参加ください!)。その書類作り。先日、サブマネジャーのパソコンのソフト上では決算が終わり、監査を受けて、無事監査印を頂いたのですが、NPO法人として決まった書式があり、その形式に合わせて書類を作らないといけません。サブマネジャーとちょっと話をしましたが、あくまでもNPO法があり、そのNPO法に基づいてそれぞれの法人が定款を作り、定款に基づいた事業運営です。

 今年、役員変更かな、と書類を見ていくと、あれれ?役員変更は昨年でした!やべ、登記…。総会終わったらダッシュで法務局行きます。

 昨年度の事業報告書、昨年度は新規事業として、サッカークラブ、県からの委託事業、健康づくり研修会の開催事業に取り組みました。またリスクマネジメントとして保険補償関係、かなり充実させました。今年度の事業計画書を作成。15時頃、収支計算書がサブマネジャーから上がってきました。それをチェックしながら、収支予算書作ります。今年は1つ総合型地域スポーツクラブ活動事業として、totoから補助を受けます。今後5年継続を予定していますが、今年度はそれをきっちりとやりきり2年目以降につなげるというのが大きなテーマになります。

  長男坊、GW中も勉強…なにやら大きな声でしゃべっているなと思っていたら、「すらすら読めるようになる」がテーマだそうです。

 数字とにらめっこの1日。夕方は鴨池へ。ここ数週間は連日賑わいを見せていた鴨池陸上競技場も、この日は他の利用者も少なく、静かな落ち着いた空気でした。ランニングブロックはいつもより少ない感じでしたが、T&Fブロックは試合が始まったばかり、これから大切な試合が控えている大切な時期です。スタートで大収穫がありました。


ランニングブロック

 140キロのレースに出た、YねママさんとMつもとさんが無事完走したとのこと。タイムは20時間ぐらい!?…。140キロという距離も20時間という時間も、全く想像がつかない世界ですが、無事で何より、です。けっこうケロっとしている、らしい、と聞きましたが、まぁ、ただ人間ってすごいな、と。それしか言葉がみつかりません。

 

5月6日(水)

 4日は、GW唯一のお休み!数日前からどこに遊びに行こうか、県外まで行こうか、計画を練っていましたが、朝起きると、残念、雨…。串木野で話題のまぐろラーメン食べて(40分並びました)、温泉入って帰ってきました。

 5日、朝起きると…。タイヘン!灰、灰、灰&雨。オデ、オデ、オデッセイ号、オーマイガッ!グレーのまだら模様になっています。どうしよう、洗車機に入れる勇気はまだありません。やっぱ手洗い洗車。ばーっとホースで水をかけて水圧である程度の灰を流します。専用のタオルで水をたっぷりかけながらボディを優しくさーっとなでます。最後にこれまた専用のタオルで優しくそおっと吹き上げます。キラッと艶々ボディが蘇りました。ドキドキしました。

 外出。指宿へ。某中学校陸上部の合宿に1日講師で呼ばれました。

 午前中は9時から12時。タイムトライアルから種目練習。午後は14時半から17時。200mのインターバル。最後は楽しく変形ダッシュ。みんなとっても元気で一生懸命で意欲的で、こちらも楽しく指導が出来ました。終了後、タクシーに飛び乗って駅へ。各駅停車の電車でトコトコ、大渋滞の道路を眺めながら鹿児島中央駅まで戻ってきました。景色もよく、たまにはいいものです。

 

5月4日(月)

 土曜日は午前中、歯医者。今までの流れ。銀歯がとれる。歯医者1回目、応急処置、歯医者2回目、虫歯治療、3回目ニュー銀歯設置。虫歯治療したところが、ジンジンして痛かった…。歯医者いやだ…。まだ虫歯があるようで、後何回か通わなければいけません…。

 午後からは鴨池へ。


鯉のぼりをバックに傾斜面での動きづくり

 日曜日は第4回県記録会。


Mゆみ、女子200m

  女子200m、手前Mゆ、コーナーはバタバタでしたが、出から直線の流れは素晴らしかったです、200もいける感じです、中央、Aり。

 男子200mNかやまタイソンくん(左)、久々にスカッと動きました。少しずつですが、上向いてきました。右が優勝したMよしくん。


Wたる、リレー


Kずなり、前日はかなり好調だったようですが、伸び上がっていません


Jん、男子中学4種優勝


小学男子400mリレー、Nおき


Mさや


小学女子400mリレー、Mもか

 小学生のリレーは出場6チーム中、4チームがバトンが渡らず失格。今まであまりバトンの練習をしたことありませんでした。しかし今回、1ヶ月に渡りバトン練習を中心に組み立ててきました。さすがに1ヶ月練習をすれば、かなり上達しました。しかしそれにはリスクもありました。

 子供には失敗する権利があります。悔しい気持ちをここで持てたことは収穫です。悔しいという気持ちは人から教えてもらえるものではありません。本番は6月の南日本大会。更にチームとしての結束を高め、練習に励んで欲しいと思います。

 

5月2日(土)

 昨日は、アサイチでスタッフの給与一覧をチェックー。遠泳の当選チーム書類の印刷。9時竹内マネジャーが出勤、ミーティング。来客が1名。遠泳の関係者。遠く延岡よりお越しでした。会報の作成作業の続き、印刷。10時、Zやヘッドコーチがヘルプで来てくれました。遠泳の発送作業。当選チームには、20枚ほどの書類が入っています。1つ1つそろえて150チーム分。途中Sたさんが来局。ちゃんとお話も出来ずすみませーん。13時前、会報のホッチキス留めまで含め終了ー!遠泳事務局前半のヤマを越えることが出来ました。ふー。

 竹内マネジャー、Zやヘッドコーチと3人でアサイチでいらっしゃったお客様より頂いたドーナッツを食べてひとやすみ。この3人の共通点、新車買っちゃったトリオです。燃費や機能、値引き交渉、あれこれ話が盛り上がります。Dいちさんが新車軍団に加わりました。新車カルテットです。新車に最初に乗るときはちょっとこげたような臭いがするのです。要注意です。

 昼休みを挟んで銀行へ。カルディナ号、買取の金額ン十万が僕の口座に。黙ってこのまま…、サブマネジャーいつの間にか忘れているかなとも思ったのですが、すぱっとおろして渡しました。ニヤリとしました。

 夕方は鴨池へ。Kもいけ中をボランティアで指導されているHつ先生がいらっしゃいました。僕の師匠Mさんの師匠ですから、僕は孫弟子です。含蓄のあるお話、また伺うことが出来ました。

 陸上クラブのスタッフに給与を渡します。ニコッと嬉しそうにもらってくれるスタッフは気持ちがいいですね。Yいコーチもにこっとしました。今、一番頑張ってくれているのがYいです。頑張りがちゃんと反映されるようにしたつもりです。初給料が2名でした。サッカークラブの練習会場へ。スタッフに給与渡します。昨日は久々に、月頭で、新規入会がドンと増えてほっとします。2、3、4月は寂しい限りでした。20時過ぎ終了。

 

5月1日(金)

 昨日は遠泳大会の抽選。今回は216チームからの申込みがありました。うちが事務局をやるようになって最高の申込みチーム数です。対して参加できるのは150チーム。出来ることならば全チーム参加させてあげたい、これは実行委員皆の思いですが、安全を最優先させている大会です。断腸の思いで抽選をしていること、ご理解下さい。

 当選チーム、補欠当選チーム、落選チームが決まると、それぞれに書類を送ります。その書類の印刷。県民交流センターの印刷室を予約し、外出、印刷。印刷機は速い、速い。2500枚ほどの印刷物が30分ほどで刷り上ります。

 事務所に戻り印刷作業の続き。印刷機ではカラーは印刷できないので、カラーの印刷物だけはインクジェットプリンタで印刷をします。

 会報の作成。夕方は外出。体験入会が1名。19時過ぎ終了。久しぶりに軽くからだを動かして帰宅。汗かくと気持ちいー!GWは1日だけ休めそうです。どこにいこうかなー!

 長男坊、小学1年生。お小遣いをどうしようか考えています。きちんとお小遣いを渡して、責任を持って、お金を使わせた方がよいという話も聞くけど、まだお金の価値も分かっていないし、計算もよく出来ないし、自由に使わせるのはまだ早いとも思うし、どっちがいいのでしょう。

 

4月30日(木)

 昨日はアサイチで机の上には決算書類。午前中に監査ですが、監査の前に、もっちろんのことですが、あたしに見せなさいと。昨年度より会計ソフトを導入して、アシスタントマネジャー、決算書類作るのに今までとやり方が違ってテンテコマイでした。2日ほどあまりよく寝ていません。しかしそれはそれ、やはり細かい数字を見ていくと?という数字がいくつかあります。ここもう1回確認、ここもう1回確認。

 ミーティングの後、外出。子供達3人も一緒。神社にオデッセイ号の交通安全の御祓いを受けました。これから永く、事故のないように、傷一つつきませんように。こいつらがつけませんように(笑)。

 事務所に戻ると、ちょうど監査が終わるところでした。無事、監事より監査報告書に印鑑頂きました。

 そのまま監事と一緒に近所のそば屋でお疲れ様ランチ。

 SCCは平成13年に法人化、8回目の決算でした。1回目の決算からずーっと監査印を押してくれてきたSとみ監事、20年度限りで退任します。先日、後任の方からも内諾を頂き、今度の総会で正式に退任、新任が決まる予定です。昨日は最後のお仕事でした。今まで本当に有難う。最初の頃の決算書類は、一番下に大きく「借入金」がでーんと出ていて、毎度はーっ…て感じでした。ようやく今回の決算で全ての借入がなくなり、無借金経営となりました。これからは法人としての貯金(留保)も着実に増やしていきたいと思います。何はともあれ、Sとみ監事、SCCの立ち上げから今まで本当にお世話になりました。そしてこれからも元気で、幸せに、活躍を祈ります。

 昼食後、お店周辺の広場を散策。ポカポカ陽気で気持ちがいい。奥がアシスタントマネジャーとSとみ監事。手前、次男坊ととわこさん。

 午後はデスクワーク。前日、遠泳大会の申込み締め切りで、今日抽選なのですが、その準備。

 夕方は鴨池へ。Oだわらさん、Sえひろさん、お久しぶりです!冬眠が終わったようです。6月の大会に向けて頑張りましょう。Hつねが僕と話している時に2回アクビをしました。本来ならばバックドロップものですが、あの笑顔で「ごめんなさーい」と言われたら許してしまいます。でも、2回です。2回。20時過ぎ終了。9時前帰宅。アシスタントマネジャーは子供達とぐっすり寝ていました。

 アシスタントマネジャーって長くて言いにくいので、サブマネジャーにします。でも略すとSMってなるからやばいっすね。

 

4月29日(水)

 昨日は、朝から電話がバンバン鳴ります。横断遠泳大会、申込み最終日でした。午前中来客が3名。この家の設計を担当した設計事務所の担当者Yさん、施工業者の現場監督Nさん、塗装業者の方。この家も完成から4年が経って、床面に傷が入ったり、木材がささくれてきたり、で、メンテをどうするか見にきてもらいました。

 それよりも、YさんとNさん。自分達が設計した、建てた家が4年経ってどうなっているか、あちらこちらが気になる様子。当時の図面を片手にぐるーっと見比べながら、「おー」とか「うんうん」とか「ははー」とか。Nさん、「オレ、ちゃんと仕事してたなー」とか冗談言います。「4年経っている割にはとても綺麗にしていますねー」と嬉しい言葉も頂きました。ウッドデッキも約束通り半年に1回は塗っています。細かい補修も自分でしています。最後はコーヒー飲みながら、当時、設計から施工まで1年間付き合った仲間、ああだったこうだった、話に花が咲きます。

 午後も来客が1名。長男坊の小学校の担任の先生。家庭訪問。幼稚園の頃は、お迎え見送りがあるので、その際に先生と挨拶やちょこっと話をすることがあるのですが、小学校になると、先生と話をする機会はそうありません。長男坊の学校での様子を聞くことが出来ました。

 1、子供らしからぬ独特な感性を持っていてびっくりすることがある。2、まだ緊張しているようで、表情が硬い。ということでした。先生は女性なんですが「本当は体育の先生になりたかった」というサバサバとした明るい先生です。でも長男坊、体育があまり好きではないらしいです。お、おれの子だよなー。おとーちゃんは体育のためだけに学校行ってたぞー(涙)。

 夕方は、Hンダのお店へ。

 この日がやってきました。

 納車!

 車経歴。大学3年、先輩の知り合いから8万円でトヨタマーク2を購入。タクシーに間違われるような車でしたけど(笑)、みんなと湘南行ったり、夜中にラーメン食べに行ったり、学生生活エンジョイしていました。

 社会人3年目、ちょこっとお金も貯まり、残りは親から借りて中古のニッサングロリアY32アルティマ購入、120万円。ハイオクでリッター5km!独身貴族でした。

 SCCを設立、道具を乗せないといけない&結婚、子供も出来たで大きな車、マツダボンゴフレンディ購入、80万ぐらい?長男坊がもうちょっと大きくなったらキャンプでも行きたいねーと言っていたのですが、ある日突然、オーバーヒート。エンジン交換にン十万円、だったら新しい車買うってことで○ヨタの営業マンさんが見つけてきてくれたのがカルディナ130万。

 そしてそして家族が5人になり、いつか7、8人乗りに買い替えなきゃと検討し始めたのが昨年の今頃。そのいつかを検討した結果、税金が安くなる、補助金が出る、カルディナ号がちょっとでも高くで売れる、で、今買おう、ということになりました。

 オデッセイのL。色はクリスタルブラックパール。初めての新車…、手が震えます。子供達が周りでぴょんぴょん飛び跳ねただけで「おいやめろ!」と(笑)。ナンバー見てください。何の数字でしょう!(笑)。担当のYさん、この日休みだったそうですが、出てきて頂いて、最後の整備、丁寧に説明をしてもらい、キーを受け取りました。家まで2キロまでの道のり、恐々運転、ソロソロ駐車。モニターが付いているのですが、どこ見ていいのかわかんねーって感じ。車降りると、ちょっとこげたような臭い。心配になってすぐにYさんに電話。「新車はそういう臭いがするんですよ」、そうなんだー(笑)。

 

4月28日(火)

 昨日は朝のうちにデスクワーク。その後洗車。雑巾でボディ、窓、室内、エンジンルーム、全て綺麗に拭きあげます。私物を全て外に取り出します。感謝、感謝。

 12時からは歯医者。銀歯が抜けたところ、虫歯の治療。「神経まで達していたら神経を抜きます」、な、なんて恐ろしいことをさらっと言うのでしょう。神経抜きます、て。麻酔、痛い〜(涙)。キュイーン、ガガガ、ゴゴゴ、音が怖い〜。約40分で終了。「神経まで達してはいませんでした」、ふー…。

 13時半。業者さんが来ました。○ルディナ号とお別れです。


さよなら

 寂しいです。買取業者さんが言っていましたが、海外で大変人気のある車だそうです。もしかしたら、どこか遠い国に行くことになるかもしれません。異国でこの○ルディナ号が走っているところを思い浮かべ…。なーんて鹿児島で見つけたら笑いますが。

 14時半、テレビの前で正座。KTS(鹿児島テレビジョン)お昼の番組に竹内マネジャーが出ます。

  MCは上片平さん(男性)と女性は、よく見ると、あれー!?木之下さん、○くみママではないですか。○くみは元会員さんです。びっくりしたー。


出たー!

 視聴者代表の奥様方のランニングフォームをチェックし、修正する、という趣旨の企画でした。収録は僕も付き添っていたのですが、「んー、変わったかなー」と不安だったのですが、オンエアではさすがばっちり変わっていました。

 デスクワーク。1週間のスケジュールの確認など。GWなんて関係ありません。庭の芝生をガーッと刈りました。アシスタントマネジャーより、緊急事態発生の伝言。思わず、庭掃除のホウキを2本折ってしまいました。モノにあたってはいけません。

 外出。新規入会者の保険加入手続きを終えた後、サッカークラブの練習会場へ。遠くからしばらく眺めた後、そのまま帰りました。

 

4月27日(月)

 土曜日は午前中デスクワーク。午後は鴨池へ。陸上クラブのトレーニング。Tけださんが久しぶりにお見えになられました。久しぶりの方がいらっしゃるとほっとします。

 日曜日は県記録会。写真撮れただけ掲載します。

 Sほ(左)、センスがありながら、今まで化けきれませんでしたが、大幅自己新13秒3。

  Hつね(右)、Nつみ(左)、Hつねにダッシュ感が戻ってきました。50m以降は写真の通り、浮遊脚が遅れています。

 Aいか。今期いい感じで来ています。50mダッシュ王で7秒切りを連発、400mのレースを2つこなし、今回100m。振り下ろしから接地が綺麗に入ってくるようになりました。13秒2。

 Sほ。前回は追い風参考で12秒台でしたが、今回は公認で12秒台。スタート感がしっくりきていませんが、小柄ながら後半もクルクルよく脚が回ります。


Jん、走幅跳、6m台突入!


Sょうご(中)、怪我からの復帰レース、ようやくスタートライン


Aりさ、走幅跳、スピードがついていますが、まだ踏み切れていません


さらっと12秒台で走ってしまいました、並走するAいりとMゆみ

  急に背が伸びていてびっくり。Aかり、100mH、途中からインターバル4歩でも16秒台。でもその器用さが武器です。


Mき、Hりのうち監督の元、アスリートっぽくなっています、5m跳びたいね

 その他、B100mSま、とうとう11秒台!と思いきや正式タイムは12秒00。でも今期は久々に県の決勝いきたいです。A100mNかやまタイソンはスタート1歩目からふわっと立って失敗、前に出られ2次加速区間で慌て、後半ガチガチながらちょっと頑張って11秒07。怪我が長かったのでとりあえずここがスタート。1つ上に大きな目標があり、下から(高校1年、中学3年:今日の新聞をご覧の通り)も突き上げられ、でも、負けられません。

 Rょうすけ先生、びっくりの自己新。Sゅんのレースは見ていないけど、11秒5は立派。Rょうたも自己新11秒6。ここからもう一皮。Yき練習しよう。10秒台前半は遠いぞ。Dいすけコーチ怪我なく完走。でも幅の記録は??ベテランMつださん、Sかせがわさん、よく頑張りました。Kたの幅も??

 WたるB砲丸投、自己新、10mまで後少し。最近力がついてきて、ふざけて取っ組み合いすると逆にやられます。KいB100m、Yすけ先生の指導で頑張れ。MゆA100m、100mよりリレーの動きがちょっと心配。ちょっとバタバタしてるかな。Mきヨンパデビュー。スプリントとハードリングをいかして、これからです。800m組のTもひろ、Mゆき。Mゆきは自己新とにこっと喜んでいました。

 

4月25日(土)

 納車まで3日!夜、焼酎飲みながら、カタログをぼーっと眺めるのが、至福のヒトトキです。

 totoの助成事業、先日採択通知を受け、遡って4月1日から事業スタートということですが、分からないこともたくさんあるので、センターともやりとりをしながら進めています。申請書を書く際、クラブマネジャーの給料、アシスタントマネジャーの給料、各指導スタッフの謝金、その他諸々申請をしました。実際、執行する段階となり、あれ?俺の給料は?…問い合わせをしたところ一部対象となるようで、ほっとしました。小遣い下げられるところでした(笑)。

 昨日は午前中デスクワーク。サッカークラブの会報作成。掲載した新コーチKたろうの自己紹介の文章がとっても素敵でじーんとしました。紹介しても差し支えないと思うので、紹介します。

 「みんなは、僕の大事な仲間だと思ってます。

 負けたときの悔しさ、ゴールを決めたときの嬉しさ、勝ったときの充実感、全てを一緒に、感じていきたいと思っています。

 どんなに小さな悩みでも、相談をして欲しいし、嬉しかったことも全て話して欲しいです。 まだまだ18歳で、足りない所ばかりなので、一緒に成長しましょう!

 Oコーチは、本当に偉大な人で、隣でサポートをさせていただいて、本当に光栄です。 そして、いつもボール拾い、ゴール移動等の多くの手伝いをしてくださる保護者の方々には、心から感謝してます。 竹内さん、太田さんのおかげで、こんなに充実した環境でサッカーが出来て、感謝してます。

 最後に、いつも泥だらけになったサッカー着をいつも洗ってくれる、親に感謝しています。 これからもよろしくお願いします!」

 どんなに小さな悩みでも…。子育てしていると、子供達がたまに、どうでもいいこと言ったり、わかりきったようなこと聞いてきたり。大人にとっては小さなことでも、子供にとっては、大きなことなんです。自分自身にもぐさっときました。素朴なんだけど、素直な感謝の気持ち、子供達への愛情が溢れている文章だと思います。

 午後もデスクワークの続き、退会者、新規入会者の会員管理ファイルの更新作業。隣では経理専門のHさんがアシスタントマネジャーと作業を進めています。これからも定期的に事務所に来て頂くことになりました。

 夕方は鴨池へ。陸上クラブ、サッカークラブのトレーニング。Kやコーチがキレました。本当にキレました。ルールを守らない他団体にブチッといってしまいました。鴨池陸上競技場は誰のものでもなく、みんなのものです。だからお互い気持ちよく使えるようルールがあります。でもまあ穏便に穏便に。

 最後のミーティングで。今シーズンの目標を言ってください!竹内マネジャーより指名されたのは高校生のYき。

 「南九州大会にいくことです。」

 記録は?と竹内マネジャー。

 「んー(ちょっと考えた結果)、10秒台前半かな」

 空気がカチーンと固まった後、NがちんさんやSょーすけコーチに突っ込まれていました。僕も思わずカンチョウしてしまいました。

 Yきは多分、テレビでオリンピックや世界陸上やそういうの見たことないし、陸上競技専門の雑誌なんかも読んだことないんだろうし、陸上競技の大会に出ても、自分以外の記録には一切興味がないんでしょう。

 夢!目標!そういうのをあこがれの眼差しでキラキラ見るよりも、こういう感じで「10秒台前半ってそんなにすごいことなん?」って感じの人の方がさらっと目標達成したりしてしまいます。僕も現役時代のチームTシャツには「Dream is not Dream」と入れていました。夢を夢で終わらせない。みんなさらっとがんばろ。

 プランターのゴーヤくん。すくすくと成長をしています。ツルがにゅるにゅるーと伸びてきて、ネットにまきつき始めました。

 

4月24日(金)

 昨日は午前中、県委託事業の説明会。委託金上限無し、しかも人件費を50%以上にしろという、すごい委託事業です。不況による国の雇用対策がオオモトで、出してみたい気もしますが、分野がちょっと外れているんです。

 そのまま歯医者。

 3週間ほど前、なんだっけ?お菓子、おつまみみたいなものを食べていた時、ガリッ!と硬い異物が。口の中から取り出してみると「銀歯」じゃないですか。きもちわり!食べ物に銀歯が混ざってた、こりゃー新聞沙汰だ!クレーム!クレーム!コールセンターに電話ー!受話器をとると、

 事務局長改めアシスタントマネジャーが、

 「自分の銀歯でしょ」

 と冷静に。鏡であーんと口の中を覗き込むと、自分の銀歯が外れていました。アホなクレーマーになるところでした…。

 しばらく様子を見ていたんですが(出来ることなら歯医者にいきたくない…)、おとといぐらいからじーんと痛くなってきて、頭もちょっとガンガンしてきたので、歯医者に行くことにしました。歯医者、何年ぶり?多分、13年ぶりぐらいかな。23、4歳の頃、親知らずを抜いて以来です。

 とりあえず応急処理だけだったんですが、それでも冷や汗出ました。あの歯をがっがって金属で触られるのがイヤなんですうー(涙)。

 午後はデスクワーク。15時、車買取業者が来局。最終見積もり。

 夕方はトレーニング指導。夜、車の買取業者さんが来局。最終的に2つの業者さんに競って頂いたんですが、数千円の差で決まりました。カルディナ号の嫁ぎ先が決まりました。月曜日引取りです。車大事にしてくれる人にもらってくれるといいなあ。幸せになってくれよー。

 

4月23日(木)

 ↑座安コーチ&美佐子さん結婚披露パーティの申込み締め切りが残り1週間となっています。申込み忘れはありませんか?

 昨日は午前中デスクワーク。toto助成について、県公募事業の申請について、11時、車買取の業者さんが来局。カルディナ号の買取について、査定を出して頂きました。3月前半に一度4社から見積もりを出してもらいました。そこから最終的に2社に絞り、どちらか高い査定を出して頂いたところに買い取ってもらうつもりです。カルディナ号ともお別れです。車売る時って寂しいですね。

 昼食をとって、鴨池陸上競技場へ。

 KTS(鹿児島テレビジョン)から取材を受けました。昨今の女性のランニングブームの中、正しいフォームとは、というテーマでした。竹内マネジャーが指導にあたりました。竹内マネジャーもだいぶカメラにも慣れてきました。知る人ぞ知る、ですが、菜の花マラソン挑戦講座1期生の時、テレビ局が取材に来て、その際マネジャーがコメントしていますが、カメラ正面にずーっとうつむいてしゃべっていました。


美女4人にランニング指導、竹内クラマネ(青)

 オンエアは、来週月曜日(27)日お昼の2:35からの予定です。

 取材は2時間ほどで終了。いったん事務局に戻り、○ンダのYさんを待っていたのですが、時間切れで再び鴨池へ。夕方はトレーニング指導。ちょっとしたハプニングでダッシュかましましたが、なんとか大丈夫でした。やはりこういう現場で何かあった時に、ぱっと動いてさっと指示を出せるポジションは、クラブマネジャーであって欲しいと思います。まだまだそういう体制がとれていません。トップはバタバタ動き過ぎてはいけないと思っています。

 鴨池も超混雑ぶりで事故が心配でしたが(特に視覚障害の選手)、特にヒヤリとすることもありませんでした。Kずなりの跳躍練習をAう先生に見てもらいました。マニアックですが、わかりやすく、僕も勉強になりました。マニアックな話はいつの間にかラーメンの話に。Aう先生、ラーメンについてもマニアックでした。

 話は変わって。

 SCCがNPO法人になった頃、助成金の申請をしても、全く採択されませんでした。申請書を書いても書いても、ぼつぼつぼつの連続でした。ある日、気がつきました。申請書には、自分がこうしたい、こういう活動をしたいと、自分の思いばかりを書いていました。大切なのは、相手(申請先)が何を書いて欲しいかを考えることなんだと。そこのポイントを押さえられるようになってからは、申請した助成事業がポツポツと採択されるようになってきました。ここ数年は書いた申請書、全て採択されています。

 仕事もそうです。自分が何をしたいかよりも、自分が何を求められているか、です。もちろん皆、自分がやりたいことを求め、仕事に就く訳です。自分も昔は、俺は俺、自分を殺すようなことは格好悪い、と思っていた時期もありました。しかし、仕事が出来る人ってのは、相手(上司、クライアント)が求めていることに100%答えた上で、そこから自分なりの「らしさ」が出せている人なんだろうと。

 ちょっとまじめな話でした。納車の日が決まりました。来週火曜日夕方、です。あーワクワク。

 

4月22日(水)

 昨日は午前中、toto助成の資料を作成。遠泳、許可申請関係の書類を整理。県の助成事業について資料の作成。

 午後は、事務局3人でtoto助成事業の資料の読み込み。自分自身は申請書を書いたこともあり、おおよそ頭の中では把握出来ているのですが、この事務局の3人が共通理解を持っておかないといけません。どういう助成金なのか、どういう流れなのか、どういう体制をとればいいのか、おおよそ頭には入りました。この度、事務局長が出世します。おめでとう!「アシスタントマネジャー」という肩書きになります。テレビ番組のアシスタントといえば花のある感じですが、SCCのアシスタントマネジャーは、泥まみれの仕事です。とにかく額が、今まで頂いた助成金の中で最も大きいので力を合わせて頑張ります。

 現在も開催していますが、今後も定期的に運営委員会を開催していきます。会員さんの中から運営委員を募集します。平日に時間がとれる方がいいのですが。どなたか、SCCの運営についていろいろとご意見お聞かせ頂ける方、意見を言いたい!という方いらっしゃいましたら、是非立候補宜しくお願いします。

 夕方はトレーニング指導。終了後、久しぶりに、駅伝でモモウラを痛めて以来、久しぶりにJOG。最初はゆっくりと確認しながら、少しずつスピードをあげて20分。気持ちの良い汗でした。

 ちびっこ家とネタかぶりますが

 この事務所、西日がすごいんです。冬の午後は全く暖房いらず。でも夏は地獄っす。エコな取り組みってことで、緑のカーテンにチャレンジします。

 購入物。ゴーヤの苗、プランター、支柱、土、ネット。先週の土曜日の午前。全員揃って、プランターに土を盛って、苗を移して、西の窓側に支柱に立ててネットを張り(これがけっこうタイヘンでした)、完成。後はスクスク伸びて、梅雨が終わる頃には、ネットを青い葉が覆い、涼しいーって感じ、になるのかなー。後、食べるのも楽しみ。Zやヘッドコーチに本場のゴーヤチャンプルの作り方、習っとこ。

 

4月21日(火)

 昨日は朝のうちに、メールのチェック、HPの更新。水も飲めず、飯も食えずで、人間ドック。採血やだー。バリウムやだー。早めに終わったので、10時からの次男坊の保護者参観にちょこっとだけ顔を出しました。

 昼飯、旨かったー。最大のご馳走は空腹である、なんて。午後、人間ドックの結果。昨年比、身長4ミリ減。今までなんとか170cm台を保っていましたが、169.9。この1ミリは大きい!来年は頭にコブ作って計るぞ。体重、2キロ減。よーっし。腹囲3センチUP、なんでや!奇跡の体型か。

 気になる尿酸値、あがってました。というのも、最近けっこうからだを動かしている、体重も減った、で、発作(痛み)が出ていません。ので、調子にのって薬飲んでいませんでした。やっぱ上がってたよー。こえー。

 その他は問題なしでした。血圧もオッケイ、昨年指摘された中性脂肪もぐっと減っていました。

 自宅に戻ると郵便物が。スポーツ振興くじ(toto)助成事業が採択されたという通知でした。

 振り返れば。平成12年、SCC設立。会員3名から始まりました。もちろん当時は厳しい運営状況でした。自分の給料などあるわけもありません。貯金もどんどん減っていきます。

 平成14年、スポーツ振興くじがスタート。総合型地域SCには最大で800万円の助成があると。それはそれは当時大きな話題でした。もちろん勇んで申請しました。

 が、結果は×…。

 SCCは総合型地域SCではありませんと言われました。落ち込みました。一番財政的に厳しい頃でしたから。他のクラブがン百万の助成を受けるのを、歯をぐっとかみ締めて、見ていました。

 しかしお陰様で、今です。あの時の踏ん張りがあったからこそ、今です。平成17年には日体協から総合型地域SC設立の助成を受けることができ、翌18年からは正式に総合型地域SCとして活動の幅を広げることが出来ました。

 昨年の暮れから、再度スポーツ振興くじ助成に申請をしてみようと準備を進めてきました。あの時の悔しい気持ちが蘇ってきましたが、無事、申請を終え、今回21年度採択の通知を頂きました。だいぶ遠回りをしましたが、設立から9年が経ち、ようやくスタートラインに立てた、そんな気持ちです。

 夕方はカーディーラーへ。

 Yさんが、玄関前に白と黒のタイプをデーンと並べて下さっていました。

 雨の中、その白と黒の周りをぐるぐるぐるぐる。上から見たり、しゃがんで見たり。悩む、悩む、悩む。でも決めなきゃ。実はお店に来る前は、白にしようと考えていました。でも並んでいるのをぱっと見た時のファーストインプレッション、黒、かっちょいい。この艶やかさ。やっぱ黒!

 後は最後のネゴシエイト。Yさんの顔がひきつります(笑)。「いやーちょっと」「んーちょっとまってください」。最後はお互い気持ちの良いところでサインが出来ました。しかも当初は在庫が全くなく、納車は7月になる予定だったのですが、「熊本に1台ありました!」ということで今月納車が可能だとのこと。GWは(といっても1日ぐらいしか休めませんが)新しい車で過ごせそうです。

 

4月20日(月)

 昨日は、県記録会。競技役員も今年一発目。よーい、ドン。先輩スターターからよーいからドンまではだいたい1.7秒だと教えられました。だいたい1.7秒て。しかも、時計見て撃つわけではないので、感覚なのです。ひと冬、ほとんどピストル撃たないわけで、今のちょっと速い、今のちょっと遅い、感覚がちょっとにぶるのです。

  Aか、400m、65秒を目標にしましたが、前回とほぼ同タイムの67秒、100m、200mにつながればいいので、ここからです。

  Kた、三段跳、からだ付きが立派になってきました、よく練習が積めているのでしょう。話し方は小学生の頃から変わらず、ですが(笑)。


Sま、400m、脚が痛いと言っていましたが、中2.3年総合で5位

 Tいし(左)、400m、ゴネゴネしています(笑)。練習でもスピードが上がってきていて、前日もショートでけっこう追い込みました。W−upも「今日400なんだけど」と思うくらいスタートからガンガンスピードあげてて。まぁ練習の一環だからいいかと。入りの100mは緩やかにと指示しましたが、走り出すととまらない、で、Kずなりによると、200mは22秒台で通過したそうです。250を過ぎたところから完全にバックギア。でも、いい走りでした。

 Rょうた、400m、入りの100mはいい感じで入ったのですが、バックストレートでちょっと慎重になり過ぎたかな。練習ではTいしと同等の走りをするので、もっと自信をもっていいです。

  HP見てますと、とスターターNぞの先生、Nだからおつかれさまでーす。実は昨年とある事件で新聞に載りました、有名人です。

 16時半、競技会終了。

 

4月18日(土)

 昨日は午前中は会報の印刷作業。ホッチキス留め。外出、床屋。昼食をとって再び外出。ディスカウントショップ○シムタでお買い物。いろいろと買いたいものだーっと買えてすっきりしました。カーディーラーの営業マンのYさんが来局。車の見積もり。3月時点で出して頂いた見積もりよりエコカー減税で15万ほど安くなっています。夏には10万ほど新車購入の補助金が出そうです。夏まで待ってと思っていましたが「4月10日以降の購入が対象のようです」と。じゃぁ夏まで待つ必要ないか、ということで、話を進めていきたいと思います。後は、Yさんがどれだけ頑張ってくれるか、です。Yさんはライダーマンさんのご紹介です。そりゃーもう、ガツンと値引き期待していますよー(笑)。

 後、悩んでいること1つ。ボディカラー。ブラックorホワイト、どちらにしようか、決めきれないんです。ずっとずっと黒の車が欲しかったんです。黒い車をピカピカに手入れして乗りたかったんです。ところが最近、白もかっちょいいなーと思って。大きく見えるし。どっちもかっちょいいんです。白(パールホワイト)のほうが4万弱高いです。

 出席番号2番の長男坊、給食が始まると同時に給食当番。その制服を昨日持って帰ってきました。洗って次の人に渡すんだとか。そうそう、自分の頃もそういうシステムだったよなぁと。とわこさん、最近カメラを向けるとポーズとります。どこで覚えたんだか、舌をぺろっと出したりして。

 

4月17日(金)

 昨日は午前中デスクワーク。会報の作成など。10時からJこコーチが事務スタッフで入ってくれました。伊敷方面で午後から仕事だというので、せっかくこっちまで出てくるのであればうちの仕事も手伝って欲しいとお願いしていました。慣れないデスクワークで最初はたいへんかもしれませんが、頑張って欲しいと思います。事務局もここから10月ぐらいまでが一年で一番忙しい時期です。Jこコーチが大好きなとわこさんが遊べ遊べと近づいていきます。

 午後もデスクワーク。長男坊が、唇を腫らして絆創膏をあごにはって帰ってきました。登校途中に走って転んだんだとか。泣いた、そうです(笑)。「ほけんしつにいったんだよ」と。

 夕方からはトレーニング指導。4月から正式スタッフとなったMきコーチ。声のかけ方、ちょっとした動き、子供達の反応、まじめな子で良いスタッフになりそうです。

 午後から喉が痛くてやばいなーという感じだったのですが、現場で子供達といると、気にならなくなりました。夜はもつ鍋でたっぷりの焼酎で喉をアルコール消毒すると今朝はだいぶよくなっています。

 脚もようやく普通に歩けるようになってきました。


1/9の日記をご参照下さい。看板が改善されていました(笑)

 

4月16日(木)

 昨日は午前中デスクワーク。10時半から事務局長と分析会議。20年度最後の月、3月の月次決算。予想以上に3月は落ち込んでいました。2月に比べると10%以上落ちていました(汗)。ガクーン。しかし年度トータルの数字も出ましたが、そちらは予算比113%、前年度対比118%と、大変良い結果となりました。昨年10月にスタートさせたサッカーが、それだけ広告にもお金かけましたが、数字の上では順調です。運営面ではまだまだ課題も多いですが。今の数字をベースに21年度も頑張っていきたいと思います。来年の予算にも頭が及びますが、大きな助成事業、採択結果がそろそろなのですが、まだ出ません。その結果次第で予算編成も大きく変わります。

 午後はデスクワーク、サッカークラブの印刷物を作成。IT担当大臣ヒゲターラちゃんが来局。お客さんを1人紹介しました。次男坊の幼稚園の先生の話をしたら「あぁTのことですか」と名前を呼び捨てにしたら、次男坊が怒って、なぐりかかりました。


大好きな先生のことを 呼び捨てにするなー、みたいな。

 夕方は鴨池へ。陸上クラブとサッカークラブのトレーニング。サッカークラブには、月に一度陸上スタッフを派遣して、陸上トレーニングを入れています。が、ちょっと違うなーという感じ。細かいところは任せますが、もうちょっと大きなところで方向性を明確にしないといけないなと感じました。

 

4月15日(水)

 昨日は午前中サッカークラブの定例会議。陸上競技に関しては、もう業界というのでしょうか、年間にどういう試合があって、登録に関することやら、ほぼわかっていますが、サッカーにはサッカーの業界のことがあり、その試合のことやら、登録のことやら、まだまだ何も分かりません。1つずつですが、目の前の壁をクリアしながら進んでいくしかありません。

 午後はデスクワーク。試合結果をWEBにアップ。外出。市スポーツ課へ。50mダッシュ王選手権の報告書類持参しました。先週金曜日訪問したのですが、休館日でした。担当の方が異動で変わっていてご挨拶したかったのですが、他に来客でした。また後日改めます。

 夕方は17時半から遠泳の会議。市の観光課が実行委員会に入っているのですが、こちらもまた人事異動ということで新しい担当の方がご挨拶にいらっしゃいました。こんにちわ、と顔を見ると、ん!Mはらさん、SCCの会員さんでした。あららー。

 おめでたい報告が。実行委員のお1人が叙勲が決まったそうです。おめでとうございます。19時前、終了。

 昨日書き忘れていましたが、月曜日は次男坊の家庭訪問でした。今度の先生は、年少から引き続き、2年連続同じ先生。長男坊も年少の時にお世話になった先生で、計3回目の家庭訪問でした。またまたよろしくお願いしますと。

 先生に出身を聞いてみました。「屋久島です!」、屋久島はどちら?「安房です」、Dいすけ(コーチ)知ってる?「小学校、中学校の1つ下です」ヒゲターラちゃん(コーチ)知ってる?「高校の1つ上です」わおー!世間は狭いねー。二人とも屋久島では有名だそうです(いろんな意味で)。

 

4月14日(火)

 夕べけっこう強い雨が降りました。街中の灰を洗い流してくれました。そして今日差しがさしてきました。すっきりと気持ちのよい朝です。

 昨日は朝デスクワーク。いつもアサイチでこのホームページの更新をするのですが、かける時間はだいたい15〜20分ぐらい。早い時は10分ぐらい。遅い時でも30分ぐらい。しかし昨日はボリュームあり過ぎてさすがにタイムアウトでした。途中で切り上げて外出。10時から市の助成事業の説明会に参加。

 12時前に終了。駐車場まで歩いていると電話。某男子200mの県記録保持者から。実業団時代の同僚です。今、個人で針灸やっています。「今からちょっと行っていいですか」「じゃぁ俺もすぐに事務所に戻る」。30〜40分でしょうか。新しいことを始めたいのでその相談、でした。


みんなそれぞれの道、がんばっています

 午後はデスクワーク。書類の整理、今週のスケジュールの確認。今週は会議が続きます。外出。

 夕方はサッカークラブへ。3月いっぱいでYかコーチが退いてから、ちょっと体制がばたばたと落ち着かない感じですが、スタッフやりたいという声も頂いています。Oきヘッドコーチを中心にまたよいネットワークを作っていきたいと思います。

 

4月13日(月)

 昨日の南日本新聞朝刊にZやヘッドコーチのことが記事になっています。SCCでの「修行期間」を終え沖縄に戻り陸上クラブを設立する、という記事です。

 土曜日は、午前中デスクワークの後、軽く20分ほどJOG。最終調整。昼からは鴨池へ。練習内容もいよいよシーズン間近という感じになってきました。小学生もようやくバトンパスっぽくなってきました。陸上競技の練習は、個人種目なので、コーチの言うことを聞かない=自分が出来なくなる、というだけで他人に迷惑をかけることはないのですが、リレーの練習は違います。自分が出来ない=相方に迷惑をかける、訳ですから、しっかりとコーチの言うことを聞いて、また分からないところは分からないままにしておかないで、どんどん質問をして欲しいと思います。

 日曜日は一家で桜島へ。マグマ駅伝に参加をしました。2ヶ月ほど前、1月の菜の花マラソンを終えてのーんびりとしていたところ、Zや奥様より「駅伝に出てくれ」とのオファーが。しかもコーチチームとして。Zやヘッドコーチ、竹内マネジャー、Hまさきコーチ、長距離のスペシャリストたちと同じチームで走れと。とーんでもない!嫌だ〜!と最初は断りましたが、Zやヘッドコーチと一緒に走れるのも最後かな、と思い出ることにしました。

 写真、撮れただけのっけます。


最年長Fさきさん


Yねパパ


Mくもさん、伴走はエイサーAむらさん、踊って走って大忙し


Mつじゅんさん


Sたにさん


Zやヘッドコーチ、お尻がプリプリしてたと評判


Mりさん(左)ラストスパート勝負で敗れる…


Kぶきさん


Kコリン


Kミクリン


Kたさん


Nむらさん


Mっこちゃん


Hるたさん


Sたさん


Yやまさん

 コーチチームの花の2区に出場。1区は竹内マネジャー。15位ぐらいだったかな?で持ってきます。タスキをもらいます。前半抑えて後半ペースあげようか、最初っからある程度スコーンといっていいリズムで走ろうかな、んー、わからん!いってまえー。

 300mぐらいで早くも「きっつー」。くねくね上りが続きます。あそこまでいったら上り終わり?まだまだ、あそこまでいったら上り終わり?まだまだ、あそこまでいったら上り終わり?まだまだ。どんどん抜かれます。いちいち頭にきます。

 曲がり角!もうゴール?まだまだ。曲がり角!もうゴール?まだまだ。あーあそこ曲がればゴールだ、でも直線なげー。

 ルールで決められていて時計をつけてはいけません。途中の距離表示もありません。今どのくらいのスピードで走っていて、残りどれくらいあるのか全く分かりません。とにかくきつい…。

 最後の曲がり角に向かうところ。右ももうら、ちょっとじんじん痛くなってきました。でも接地は大丈夫。そのままいけー。ラスト、事務局長&こどもが応援しています。ちょっとだけ親父の意地でスピードあげます。Yねママが待っています。ゴールだ。Yねママが他の人からタスキをもらいそうになるボケに突っ込む余裕もなく無事たすきを渡しゴール。

 4.5キロ。18分17秒でした。20分切れればいいと思っていたので、よく頑張りました。頑張り過ぎました。脚、痛めたし。


あちー!と長男坊、足湯によって帰宅

 今日のメインは午後からの花見。新記録、30名がSCCガーデンに集結。写真とっても全景がおさまりません。 盛り上がりました。やっぱ走った後はビールうまい&ききます。外で食べる肉もうまいっす。盛り上がりすぎてご近所さんごめんなさい。

 夕方の○BCのローカルニュース。Yださんが取材を受けたというので、テレビの前でみんなで待機。

 うつった瞬間、爆笑!「暑かったので疲れました」て。そのやる気のないコメント(笑)。この後お片づけ&解散。また皆さんいつでも遊びにいらしてください。

 

4月11日(土)

 昨日はデスクワークの後、スーツに着替えて外出。50mダッシュ王選手権の終了報告の挨拶回り。まず特別協賛を頂いている南日本銀行様。ご担当の方がアサイチしか空いていないということだったので9時ジャストに伺いました。御礼報告。

 いったん事務所に戻り忘れ物をとってから、再び外出。市教育委員会。アリーナ内にあるのですが、金曜日休館でした。金曜日休館の施設ってめずらしいです。いつも忘れてしまいます。また再度伺います。

 地元月刊情報誌TJカゴシマ編集部へ。参加者募集の協力を頂きました。有難うございました。

 県庁へ。県教育委員会。後援を頂きました。部屋に入ると、あれ!?見慣れた日焼けした顔が。Iはた先生。一緒に国体に行ったことがあります。離島に行っていましたが、戻ってきて4月から教育委員会に異動でした。これからまたよろしくお願いします。皆さんに報告書とダッシュ王せんべいを皆さん配りしました。うけました。

 県庁内、保健福祉部局へ。健康づくりの委託事業について。昨年受託した事業です。今年も申請しようと思っています。担当の方が変わったので、ご挨拶に伺いました。昨年とちょこっと方向性も変わっていたので、いくつか質問をして、だいぶイメージ沸きました。

 移動。途中洗車機があったので、だーっと洗車500円。

 地元月刊情報誌LEAP編集部へ。参加者募集協力を頂きました。有難うございます。昼前、事務所に戻ってきました。ちょうど長男坊が帰ってくる時間帯なので迎えにいきました。

 撮っているときは気付きませんでしたが、一番左、ピースしています。しばらくは近所まで集団下校です。元気に通っています。

 13時来客。Mやけさんの紹介で、2年ほど前に独立して会社を立ち上げたというご夫婦が来局。素敵なご夫婦でした。主に行政の政策立案のコンサルティングと結婚相談と2つの事業をメインにやっていらっしゃるということでした。何か今後も連携していけるところがあればというお話でした。年もほぼ同年齢でした。

 15時からは陸上競技場会議室でチャレンジデーの会議。

 17時半からは陸上クラブのトレーニング。数人が「アレ?陸上競技場は灰降らなかったの?」と言います。ちがーう!鴨池地区は一番降灰がひどいところだったんです。ラインも見えないくらい灰が積もっていたそうです。陸上競技場の管理事務所の方、施設メンテナンス業者の方が朝から一日かけて灰の除去作業をして下さいました。おかげで「灰降らなかったの?」というくらいピカピカになっていました。夕方どーっと疲れた顔で皆さん「どうぞお使いください」と。ちょっと感動しました。感謝、です。

 お陰様でよいトレーニングが出来ました。AはSDからショートスプリント、ラストに長いの1本。ジュニアはリレーのバトン練習。長距離は日曜日に向けて調整。20時過ぎ終了。

 

4月10日(金)

 昨日は午前中デスクワーク。銀行。事務所に戻って10時半から運営委員会。理事長、クラブマネジャー、ヘッドコーチ、事務局長。途中IT担当大臣ヒゲターラくんが来局。竹内マネジャーの端末のメモリを増設してくれました。メモリが5倍になりました。処理速度が5倍、ということは、マネジャーの仕事も5倍速くなります!

 運営委員会終了後は、ランチ食べながらZやご夫婦と打ち合わせ。今週末の花見や結婚披露パーティについて。どちらもいい会になればいいな、と。

 午後はデスクワーク。会員名簿ファイルの学年を更新しました。毎年この時期の大仕事で終わってすっきりしました。

 16時過ぎ外出。道路沿いに出ると、あたり1面まっちろ。対向車が煙を巻き上げて走ってきます。ナニゴト?と一瞬思いましたが、桜島が大噴火でした。

 車で中山地区の会場へ移動。途中ライトをつけないといけないぐらい視界が悪くなってきました。車を降りると、さーっと灰が降っています。着ていた黒のトレーナーがすぐに白っぽくなりました。サングラス装着。鹿児島では、紫外線よけではなく、灰よけとしてもサングラスが活躍します(笑)。


灰がすごい降っているという感じを写真で撮りたかったのですが、難しい

 練習開始時にはだいぶ灰もおさまってきました。でも子供達は、目が痛い目が痛いと言います。練習終了後は髪もゴワゴワ。帰って鏡を見るとおでごが真っ黒でした。風呂に入ってスッキリ。

 

4月9日(木)

 昨日は午前中デスクワーク。昼前、来客が1名。IT担当大臣ヒゲターラくん。PCのメモリ増設について。来客が1名。Mやけパパ。竹内マネジャーのお連様について(ちがうか)。その昔柔道部のマネジャーをしていたという話と、僕が小錦を見たことがあるという話がごっちゃになって(笑)。

 ぱーっと昼食をとって外出。13時半から県の助成事業の説明会。うちも昨年度は受けました。3団体が事例発表をした後、今年度の助成事業、委託事業の説明。3時間。今年の申請はどうしようかな。

 隣の建物にて、新規会員さんの保険加入手続き。1時間ほど時間潰しに街中をぶらっとしていたら鹿屋のAう先生とばったり会いました。鹿屋じゃなくて春から市内の中学校に異動になったそうです。Aう先生もミスターマニアックです。Cん先生とはまた違ったマニアックですが。技術論なんかを話すと濃いいい話になります。18時からは市役所にて昨年度の助成事業の報告会。18年度に引き続き2回目採択となった訳で、この会の出席も2回目なのですが、なんか、なーんか、空気が硬いんですよねー。なんでだろう。

 本来、行政がやるべき事業を民間・NPOが請け負うことを「委託」と言います。民間・NPOがやる事業に対して公益性を認め、資金を出すことを「補助」「助成」と言います。しかし今いろんな自治体が言っているのは「協働」です。じゃぁ協働とは何か。理屈は分かるのですが。僕も本当のところよく分かりません。協働しなきゃってそれぞれガチガチになっているような、言葉だけが独り歩きしているような、そんな気もします。

 

4月8日(水)

 昨日は午前中デスクワーク。ダッシュ王選手権の報告書の作成、ジュニアスクール用の会報作成。午後は来客が3名。Nがちんさん一家でした。Mきが高校の入学式で、終了後、わざわざ揃ってご挨拶に来て下さいました。

 小学生の頃。Mきの学年はとても良い子たちが集まった学年でした。秋の県大会の4×100mリレーでは6年女子だけで2チーム組みました。AチームとBチームと分ける訳ですが、力のある子を毎回Aチームに集めます。MきはBチームでした。結果Aチーム3位、Bチーム7位でした。

 小学生の陸上競技には出場人数に制限がないので、出たいと思った人は出たい種目に出れます。補欠がありません。しかし、リレーは違います。チームを編成しないといけません。当然誰もがAチームで走りたいと思います。スタッフ陣も毎回頭が痛いところですが、それまでの試合の結果、練習でのタイムトライアル等を踏まえて、冷静に判断をします。Mきも当時は悔しい思いをしたことでしょう。

 そして、3年が経ち、中学3年生、当時のメンバーの中でスプリンターとして一番力をつけたのはMきでした。学校部活動の先生、仲間、ご家族の理解、そして何より本人の努力でしょう。決してジュニア期には目立った成績を残せなくても(といっても100m14秒台では走っています)、努力をすれば、県のトップレベルまで力をつけることが出来るということを僕に教えてくれた選手です。高校では全国大会、大きなところを目指して頑張って欲しいと思います。見守っていきたいと思います。

 昼過ぎ、両親が久留米に帰りました。悠々自適の生活をしているので、もっとゆっくりしていけばいいのですが、何やら「薬が切れた」という理由で帰っていきました。長男の小学校入学を見届けてほっとしたようです。一番べったりだったとわこさんが昼寝をしている隙にでした。次男坊も最後まで「かえらないで」とお願いしていました。しばらくたった後、昼寝から起きたとわこさんはべったり甘えん坊。でも、おじいちゃんおばあちゃんがいない分、またこちらに甘えてくれるので、それはそれで嬉しかったりして(笑)。

 夕方はジュニアのスクールの指導。いつも子供達には言います。みんなに楽しくスポーツをして欲しい、コーチ達も楽しく指導がしたい、だからお互いのルールは守ろう。その一番基本的なことが、挨拶であり、言葉使いだと思います。昨日は1人厳しく叱りました。いじけていましたが。コーチ陣はみんなが楽しく取り組めるよう、たくさん工夫をします。だから子供達もコーチ達が楽しく教えられるよう、最低限のことは守らなくてはいけません。それがスポーツマンシップです。

 

4月7日(火)

 昨日は朝のうちにデスクワークを済ませ、長男坊、事務局長と外出。久しぶりにからっと晴れた陽気の中、歩いて20分。ブカブカの制服、真っ白なスニーカーと靴下。今日からこの道を6年間通うんだよと言うと、長男坊は見上げてニコニコと笑います。

 長男坊、小学校の入学式、でした。

 受付を済ませ、自分の名前をさがします。1年1組、でした。教室に向かいます。親のほうがドキドキします。席を見付けます。先生はどんな人かな。

 体育館で式が始まります。30分ほどで式が終了。感想。Tえ小は演奏が超豪華。入場の時も退場の時も生演奏。ドラムドコドコベース音バンバンです。

 式が終わり、教室へ。教科書配布や今日からの注意事項などなど。昼過ぎに帰ってきました。

 昼食をとってデスクワーク。書類の整理、1週間のスケジュールの確認。来客。美味しいチーズケーキと手作りのいちごジャムを持って遊びに来てくれたのは、Nぎさ。「先日はありがとうございました」とダッシュ王選手権のお礼に来てくれました。こちらがお礼を言わないといけないのに。結婚のこと、競技生活のこと、いろいろと話をしました。競技を離れて、新しい生活、不安と希望と。長男坊のことも「あんな小さかったのに〜」と(笑)。Nぎさ、こども大好きです。いいママになるでしょう。

 夕方は20分ほどJOG。さっと汗をかいてさっとシャワーを浴びて、夜は両家の両親揃って食事会。みんな揃った後、長男坊挨拶。「おべんきょう、がんばります!」歯磨きしておやすみ〜。担任の先生の挨拶で「8時には寝ましょう」と言われたので早速実行しています。

 

4月6日(月)

 土曜日は午前中デスクワークの後、外出。いったん事務局に戻り昼食、13時からミーティング。外出。鴨池へ。陸上クラブのトレーニング。ランニングブロックは12日の駅伝大会に向けてスピード重視の練習。メンバーも張り出されていました。僕も走ります。竹内マネジャーからタスキを受けて、Yねママに渡します。予想設定タイム4.5キロをキロ3分55秒の設定タイムになっていますが、そんな…。でも、いくつであろうと何であろうと、それが成功に終わろうと失敗に終わろうと、挑戦するということが、脳にとっては大切なことなんだと茂木さんの本に書いてありました。

 短距離ブロックは冬季練習もようやくこの段階にきました。女子の中学生、高校生、いい感じでした。ただこれから上げられるかどうかです。現役の頃は「冬将軍」なんて呼んでいましたが、冬季練習時期だけ絶好調で、レースシーズンが始まるとあれ?みたいな選手。冬季練習を順調に積めた選手ほどこういうパターンにはまることがあるんです。ここから上げられるかどうか、です。

 日曜日は休み。両親が久留米から来ていることもあり、ちょっと遠出でもしよっかーと。わくわく。インターネットで調べると、いいイベント発見。うに、食べにいこう!車で2時間弱。着いたらちょうどお昼時。


じゃーん


じゃーん

 ゆっくり噛み締めて食べようと思ったら、口に中で溶けてしまったよー。

 午前中は雨でしたが、昼過ぎから晴れてきました。海岸線の綺麗な景色を見ながらゆっくり帰ってきました。温泉にも入りました。綺麗なところでした。休日なのに、人もそれほど多くなく、ゆっくりと入れました。両親も喜んでいました。

 

4月4日(土)

 2月ぐらいから、車欲しいなーなんて。今乗っているカルディナがどれくらいで下取り出せるのか見積もり取ったり。そしたら4月から重量税や取得税がぐーっと下がるらしいと。じゃぁ4月までとりあえず保留ねと。そしたらまた今日の新聞に新車購入の補助金が今年夏あたりから出るらしいと出ています。またまた保留決定。

 昨日は会報の作成作業。昼前完成。印刷。印刷の要領もだいぶ掴めてきて、2台のプリンタ同時進行でやれば、速く終わります。ホッチキス留め。

 印刷物の作成。Zや夫婦の結婚お祝いパーティを5月にやります。その案内チラシを作りました。本人たちがいない間に(笑)。5月17日(日)です。13時から。天文館のワシントンホテルです。是非、皆さんご参加下さい。

 夕方は鴨池へ。ジュニアは今まであまりバトンパスの練習ってしたことありませんでした。何故かというと、時間がかかり過ぎて。習得に要する時間も、練習そのものの時間も。中途半端にやるぐらいだったら、カップラーメンバトン(即席)でじゅうぶんです。しかし今回(5/3の大会)は1ヶ月みっちり練習してみようと思っています。高いスピードでバトンが渡るようになれば、いい走練習にもなるし、何より通常の陸上競技の練習と違い、チームワークを意識した練習になります。

 長男坊の身長が4mを超えました。嘘です。「下からとってー」と言われ撮ってみました。ちょっと気持ちわる。来週月曜日、入学式です。

 

4月3日(金)

 昨日は50mダッシュ王選手権当日、記録処理を担当したSとみから送ってもらったファイルを、WEB上にアップする為に再集計、WEBにアップ。

 11時からは保険の契約の打ち合わせ。労災の上乗せ保険。スタッフの為の保険です。有給のスタッフはもしもの時はもちろん労働保険に加入していますが、これでは僕自身は賄えない(経営者は労働保険に加入できない)のと、補償を手厚くしたいので加入をしました。これで僕もいつでも怪我して大丈夫!肉離れを恐れなくてすみます。なーんちゃって。昨年度は後半資金繰り的にもちょっと余裕があったので、保険関係を一気に整備しました。

 午後は1時間ほど外出。来客。午前中の打ち合わせを経て、正式に印鑑を押しました。1日でも早い方が良いと思い、急ぎました。夕方はスクールへ。Zやコーチがお休みだったので、Yいと2人フル稼働で頑張りました。ジュニアブロックは、5/3(日)にリレーの大会があるので、4月はバトンの練習みっちりやります。

 ダッシュ王選手権、写真集。


スタッフミーティング


受付


ウォームアップ係、YいとSょうご


決勝、計時、寒い中がんばってくれました


スターター


アナウンサー


鹿屋から大きな人が!Uりた先生、知らなかったのでびっくりしました


最年長Aかいけさん、82歳で9秒台はすごい!


ISHIROさんより商品をご提供頂いている「50mぴったりタイムで走りましょう」


目玉商品「北京五輪バージョンサングラス」をGETしたのはMりか、多分、空手家のお父さんの手に渡ったのではないでしょうか


Jんこキャスターよりインタービュー、Kころ、緊張してる?


Iちのみや親子対決の後、嬉しそうな父、悔しそうな息子


テレビにも映りました、奄美よりSゅんファミリー


長男坊(左)、右は未就学児の部で優勝したTつき、同い年ですが…


スタート前、じっとゴールを見つめる次男坊、勝ち負けにこだわる姿勢がちょこっと出てきました


号泣とわこさん

 

4月2日(木)

 第8回50mダッシュ王選手権の結果を掲載しました。

 火曜日のスクールで卒業をした子から手紙をもらいました。4年生から3年間、このスクールを開校した当初からのメンバーでした。決して運動が得意なタイプではありませんでしたが、目標を持ち、楽しく取り組むことが出来ました。4年生の頃、50m10秒台でしたが、最後は8秒中盤までになりました。手紙には立派な字で素晴らしく感動させられる文章が並んでいました。こちらこそ、有難う。

 昨日は午前中デスクワークの後、鹿児島中央駅へ。Y新聞を購入。11時、Mやけさんが来局。死亡保険付きの積み立て保険の契約書にサインをしました。記名、印鑑を押しながら、今日の日付と…、4月1日…、ん!エイプリルフール、こんな日に契約書を交わしていいのでしょうか!全てうそー、なんてことないですよね。なんて。

 昼からは外出。土曜日からETC1000円を使って久留米の両親が遊びに来ています。今週末また天気が崩れそうなので、天気の良い日にちょこっと観光に連れていきました。そばやでランチの後、Fかわさんよりご紹介頂いた、期間限定で開放されている公園へ。


桜やつつじがいっぱいで色鮮やか


すごい景色。「なおごろうさん!」なーんて。でも風が強くて5分で退散。

 夕方は鴨池へ。サッカークラブ、陸上クラブの練習。サッカークラブ新規入会が3名。クラブとしては人数も増え、雰囲気もよく、方向性も定まりつつありだいぶ軌道に乗ってきました。後は事務局が裏方としてもっと頑張らないといけませんねー。

 

4月1日(水)

 昨日は午前中デスクワーク。外出。指導者派遣の現場でした。週に2回ラグビー選手のパーソナルトレーニングをやっているのですが、春休みということで、午前中にやっています。Dいすけコーチがお休みのため、Yきコーチがピンチヒッターでした。

 クライアントのMさんもちょうどいらっしゃっていて、どれくらい効果が出ているのか、また今後どうしていきたいのかゆっくりお話することが出来ました。しかし冷たい雨が降る中でした。寒かったー。

 車で移動。ダッシュ王選手権で取材を受けたY新聞を買うために、鹿児島駅へ。元会員のYいとばったり。「就職が決まりましたー」と。社長もよく知ったところでした。がんばれよー。ところが新聞を買おうにも売店がなくなっています。いつの間に…。再び鹿児島中央駅へ移動。Y新聞を購入。記事、載っていませんでした。カクッ。

 午後もデスクワーク。SCCIT担当大臣ヒゲターラくんが来局。いろいろと提案してくれます。事務局長とマネジャーのパソコンのメモリ増設をすることにしました。3月末でダッシュ王選手権も終わり、報告書関係も片付き、とりあえずちょっとヒトダンラクです。4月からは横断遠泳関係の仕事が忙しくなります。

 

3月31日(火)

 今日の南日本新聞に出ていますが、先日開催された第8回50mダッシュ王選手権に、瀬戸口渚選手が出場をしました。

 鹿児島県の女子100m記録保持者、鹿児島のみならず、日本の女子短距離をリードしてきた選手と言っても言い過ぎではないと思います。国内大会の決勝は常連でした。僕が実業団で走っていた頃、当時まだ高校生でその頃からの付き合いです。高校生にしてはちゃんと自分の意見が言える子でした。

 一番動きが良かった頃、5年ぐらい前かな。まだダッシュ王選手権をハートピアでやっていた頃です。強烈でしたね。スタート。50m、6秒2ぐらいで走っていました。女子の選手でもこれだけの動きが出来るんだと関心しました。僕もスタート型のスプリンターでしたが、僕の感覚とはまた違うものを持っていました。最初の4歩ぐらい、すごかったです。昨年秋の国体で引退をしました。

 先日、ここ事務局に寄ってくれて、「また走りくなってきた!」と言うのでダッシュ王選手権出れば?と話したところ、迷いながら出ることを決めました。しかし、招待とかではなく、一般参加で出たいと。故にマスコミ等にも一切出しませんでした。しかし、今までダッシュ王選手権にも協力してもらってきたことや、おそらく鹿児島での最後の走りになるだろうということで、簡単なセレモニーをやることにしました。

 もうすぐお嫁さんになります。東京に行きます。なんだか寂しくなるなあ。お幸せに。スピーチも感動的なものでした。

 昨日は、朝、写真の整理やメールのチェック、HPの更新、報告の電話を数件。記事が掲載されている新聞をチェック。後はおやすみー。大型ショッピングセンターで子供達と遊んだり買い物をしたり。温泉に入って、帰ってきました。

 玄関にビールが6本置いてあります。ん?メッセージがついています。Cまん先生からでした。すぐに電話を入れると4月から奄美に異動になるということで、挨拶に来てくれたとのことです。今から送別会だというので、「それ、参加してもいい?」と急遽Cまん先生の送別会に参加決定!メンバーもWたなべ先生はじめよく知った人たちでした。Cまん先生のミスターマニアック、ほんとーにマニアックな話、そこまで知ってるの!?の連続。10年、20年前の話も、昨日の出来事のように話します。送別会なのに、しんみりした感じゼロ。そよなら〜ミスターマニアック。

 

3月30日(月)

 第8回50mダッシュ王選手権。最近、いろんなところで似たような企画が行われているようですが、本家、でございます(笑)。

 1週間前から続いた心配事はただひとつ。天気。週間天気予報では土日だけが雨マーク(!)。前日土曜日は一日中シトシト雨…やだなあ。しかし当日朝起きると、曇ってはいますが、雨は降っていません。このまま持ちますように!

 セカンドステージの写真を載せます。全部撮ったつもりだったんですが、撮れなかった組ごめんなさい!


セカンドステージ1組


左から2番目次男坊


トップはKころ(左)、頑張りました!


右、長男坊


右から2、今回最年長のAかいけさん


左、Hかぞのさん


力強い走りです、30Alan


トップはSら、その向こうに小学3年生とは思えないBIGサイズはUりた先生ジュニアでした、納得


兄妹対決(右から2人)は妹が勝ってしまいました…おにいちゃんのメンツ…


好ライバル、Uえださん対Fくながさん(左から2人)、トップはHかる、Aりかわ先生ご令嬢


前から出てみたかった、という長距離組から参戦のKこいさん(左)


トップは90Mちどめさん(右)インタビュー最高でした


セカンドではピリっと良い走りをしました、14Hつね


今年親子対決だったら勝てた!?Dいちパパさん、謎のパフォーマンス(左から3)


追い風にのって6秒7で走りました74Aいか、神奈川から参戦はIはらさん(55)


山口からETC1000円で参戦Tなかさん(左から2)、茶坊主Nがちんさん(右)


Iちのみや親子対決(右2人)パパに軍配、走りも似てる!来年はSほSほシスターズも参戦を!


6秒台中盤になると迫力が違います


着順判定泣かせの好レースが続きます


ファイナル3、トップはRょうた、6.2、リレーだけじゃなくて個人でも上を目指せ!


ファイナル2、Kんや(左)、6.1、Mみやさん(54中央)は東京、Fたさん(2左から2)は大阪から参戦

 ファイナルレースに残ったのは、右からSゅん(奄美最速ファイヤーマン)・Mつばぐち(K大ジャンパー)・Hらた(川内最速ファイヤーマン)。Mぞかわさん(UGTC・福岡から参戦)・Kだま(KAC・県体100mチャンプ)。勝ったのはKだまくん、タイムは5.8。トップスピードが1人抜けていました。良いレースでした。


閉会式


全員で記念撮影、クリックすると大きくなります

 天気が最後までもちました(ほっ)。最後に掃除をしてゴミを拾って、車に乗り込むと雨が降り始めました。家に着くと本格的に降り始めました。本当にこのイベントが終わるのを待ってくれたかのようでした。感謝。

 でも、寒かったです。屋外ではブルブル震えながらフタッフ頑張りました。風邪引いてないかな。

 今回、スタッフがたくさん集まりました。それぞれの持ち場でそれぞれの役をピシャリとやってくれました。受付、記録、召集、出発、スターター、計時、決勝、監察、アナウンス、インタビュアー(JんこMVP!)。総務、竹内マネジャーもいろんなことにさっと対応できていました。スタッフの皆さん、感謝です。

 参加者の皆さん、ご参加頂き有難うございました。本大会は、通常の陸上競技会の参加費より、だいぶ高い参加料を頂いています。それは、それだけの付加価値を付けようという主催者側の意思でもあります。

 今年もいろんな方にご参加いただきました。参加人数は昨年より若干減りましたが、団体の申込みが減っただけで、ファミリーや仲間同士での参加は増えています。短距離版市民参加型イベントとしてはいい方向に向かっていると感じています。まだまだ足らない点あるかと思います。忌憚のないご意見お聞かせ下さい。

 皆さん有難うございました。

 

 

TOPPAGE>>