TOPPAGE>>

BACK NUMBER 67

平成21年1月5日〜

3月28日(土)


 昨日は午前中、県の委託事業の説明会。ダッシュ王選手権の準備のため、参加できるかどうかギリギリ分からない状態だったのですが、朝メドがついたので、当日参加可能か電話で聞いた上で参加しました。受付に行くと、綺麗な女性に「申込みしていませんね!」とキッと睨まれました。ミス低体温Sたにさんでした。

 終了後、事務所から車で5分ほどのトンカツ屋さんで事務局長とSとみ監事と合流。ダッシュ王選手権の記録集計で打ち合わせの後、ランチでした。時間がジャストタイミングだったのでご一緒させて頂きました。


綺麗なお店でした、ボリュームあったよー

 午後はサッカークラブの会報作成。事務局長と3月退会者の確認。ぴゅーっと寒ーい風が吹きます。3月の退会者数が過去最高を記録しました。2月、3月合わせて10%減です。10%です、10%…。世界的不況の波がここにも!?ちがうか。業績悪化を不況のせいにしない!と経営者は強い心を持ちましょう。

 夕方はサッカークラブ、陸上クラブの練習。

 サッカークラブのYかコーチが4月から就職で県外へと旅立ちます。昨日が最後の練習でした。子供達1人1人からメッセージ、花、握手。鼻の奥がツンときます。Yかコーチも「とりあえず」ぐらいの気持ちで始めたコーチ業だったと思うのですが、こんなにも情が移ってしまって。いい思い出になったと思いますが、かえって寂しい思いもさせてしまいました。また帰ってきたら顔出して、約束しました。

 陸上クラブでは、1人が最後の練習となりました。Tもひろ。初めて出会ったのは中学1年。走りを見ると、不器用な動きなんだけど、力強い、えらい速い。大会に出ると、12秒5でいきなり優勝。そこから6年間。最後は10秒台スプリンターまで成長してくれました。個性が強い選手でした。故に周りから誤解を招くようなことも度々ありました。しかしここ一番の集中力、修正力、表現力は比類なきものを持っていました。

 4月から福岡の大学に入学します。高校時代の僕のライバルたちを育て上げた名指導者Kかま先生に指導を仰ぐことになりました。今日、出発のようです。僕と1つだけ約束をしました。男と男の約束です。必ず守ってくれると思います。

 今年はなんだかいつもよりも、たくさんたくさん寂しい別れが続いているような気がします。6月にはMAXな寂しい寂しいお別れが待っています。

 

3月27日(金)

 昨日はデスクワーク。県の委託事業。報告書提出も終わり、最後の書類。請求書を作りました。県知事宛に請求です(笑)。ダッシュ王選手権の準備。各世代ごとのダッシュ王の表彰状、進行表の作成。昼食をとった後、外出。県庁へ。請求書を事業終了報告書を合わせて担当部署へ持参しました。そのまま買い物へ。ダッシュ王選手権。事務所に戻り、ダッシュ王選手権の準備。外出。スクールの指導。

 会場は桜が満開でした。


見事な桜と子供達

 陽が落ちた後は猛烈に気温が下がりました。すげー寒い!最後の寒波になるかな。6年生の子が3人お別れでした。2人は陸上部、1人はバレー部に入ると言っていました。みんな3、4年の付き合いでした。3、4年生頃から入ってきて、最後はリーダーシップまで発揮できる立派なお兄ちゃんになりました。また遊びに来てね。

 

3月26日(木)

 名門、九電工陸上部の女子監督にKたふちさんが就任!(参照)。懐かしいお名前、大学の1つ上の先輩で、同じ九州出身ということでよくかわいがってもらいました。箱根は下りの6区を走っていました。よく飲む人で、たまにやらかしてました(笑)。懐かしいなー。おめでとうございまーす。

 リンクが3つ増えました。

 虎RUN主義!

 やぶぅさんのブログです。大会の時はタイガースユニフォームで走ります。コメント数がすごいっす。

 大知ファミリーのRunラン!日記

 Hつねママのブログです。Hつね家の奮戦記(!?)。マメに更新されています。

 Team いい汗研究所

 スポーツ大好き、Mばファミリーパパのブログです。ランにスイムにバイクに、多趣味!

 告知です。

 旅の詩人須永博士講演会「奇跡への第一歩」

と き:2009年3月28日(土)13:30開場 14:00開演
ところ:鹿児島県民交流センター 県民ホール
入場料:大人1500円 大学生以下800円 小学生500円

 山形屋プレイガイドで購入できるそうです。無料の託児もあるそうです。宜しくお願いしまーす。詳細はHのさんまで。

 昨日は午前中ダッシュ王選手権の準備、ナンバーカードの印刷。記録証の印刷。午後は外出。ダッシュ王選手権の閉会式にてスポーツグッズに抽選会を行いますが、その商品を購入。たくさんの人に当たりますように。自分のモノではないんですけど、これだけスパーッと買い物するとスカーッとしますね。買い物は快感だ、という言葉を聞いたことがあります。買うこと自体が快感なんだそうです。

 事務所に戻ると、MやけパパとJんこコーチが遊びに(仕事で!?)来ていました。我が家のこどもたちはJんこコーチが大好きで、べったりです。次男坊に押し倒されて(!)いました。

 夕方は鴨池へ。陸上クラブとサッカークラブの練習。ぐっと気温が下がりましたが、スプリンター達がスタートの練習をするというので見ました。ちょっとひやひやしました。どんどん暖かくなってきて、身体も動くようになってきますが、このように、急に冷え込んだ日は怪我が怖いです。

 鹿児島市内、桜が満開です!


甲突川沿い、某テレビ局の前


我が家の近くの広場

 

3月25日(水)

 先週末の種子島のマラソン大会が悪天候の為に中止になったそうです。参加者の皆さんは、せっかく遠方からお金かけてきたのに、とかいろいろご意見あるかもしれませんが、大会主催者は、苦渋の判断だったことでしょう。やれるものならやりたかったという気持ちは、この1日の為に何ヶ月もかけて準備をしてきた主催者も参加者も全く同じ気持ちなのです。何ヶ月もかけた苦労は、イベント終了後の達成感で全て報われるわけですが、中止なった場合などは、苦労が全て水の泡です。誰が悪いわけでもないのに、残ってしまう罪悪感。イベントへの思い入れが深ければ深いほど。

 しかし実際、こういう判決も出ている訳で、雷注意報が出た時点でなんらかの対処をしないといけません。個人が雷の中を走るのはその個人の勝手ですが、大会としてやるかどうかは全く別の問題です。

 スポーツの現場も賠償問題にまで発展するケースが増えているようです(参照)。常日頃から事故等に対してどれだけ注意を払っているか、未然に防ぐ努力をしているか、事故が起こった場合にどう対処するか、保険を含めリスクに対処できる体制を取れているか。リスクマネジメント。もちろんスポーツに怪我はつきもので、あまりびびっていても何にも出来ませんが、予見可能な事故は天災ではなく、人災だと、常にそういう意識を持って現場に立っています。

 昨日は午前中、県への助成事業の報告書を作成、メールで送信。今年度頂いた助成事業の報告書関係は残すところ後1つとなりました。外出、今週末開催50mダッシュ王選手権の各年代別のダッシュ王の副賞を購入。車でうろうろするも、WBCが気になって。ラジオをつけると、実況やっています、わー、点が入りました、え?どっちどっち?よくよく聞くと高校野球の中継でした。かくっ。帰ってテレビをつけると、もう目が離せなくなりました。Jじま打てよー、Dルビッシュ落ち着けー!でも、よくJAPAN打ちました。すかっとしました。

 外出。ダッシュ王選手権の購入物、お店を2件回りたかったのですが、時間がなくて(テレビ見てたから)1件しか回れませんでした。夕方はスクールへ。ウォームアップ代わりにみんなでフリーバッティングやりました。こどもたち楽しそうでした。ダッシュ王選手権があるので、スタート練習が中心。

 オリンピック金メダリストのサインです!先日徳之島を訪れた際(参照)、Tけはらさんがもらってきてくれました。

 

3月24日(火)

 日体大陸上部、合宿所で大麻栽培(参照)。

 母校C大と日体大は定期対抗戦をするほど仲の良い学校で、僕の現役時代の最大のライバルKた(100m:10秒19)もいたし、プレイベートでもよく遊びに訪れていました。Mの先生解任ですか…。当事者はことの重大さを認識して欲しいと思います。関係者、全国のOBOGがどれだけ心を痛めることか。

 先週金曜日をもって50mダッシュ王選手権の申込みが締め切られました。昨日は事務局長が打ち込んだデータをもらって、プラグラムの原稿づくり。例年、小さい子組からスタートして、小学生→中学生→高校生と進行していくのですが、今年は小学生からスタートします。小学生をトントン進めていってある程度テンポを作ったところで、15組ぐらいに幼児(1歳から6歳)組が登場する、という流れになります。Mかアナウンサーオッケイ?昼過ぎおおよそのメドがついたので、印刷会社に電話。15時半に打ち合わせをすることになりました。それまでに仕上げ、校正、間違いのないように、細かくチェックします。15時半、印刷会社のY営業マンが来局。打ち合わせ。納期の確認。


天気が良かったのでダッシュ王選手権の横断幕を日干し、気持ちよさそう

 県の健康づくり事業の報告書、担当者に電話を入れたら、締め切りとっくに過ぎていました。あちゃー。どたどたーと慌てて報告書作成、速達で郵送。なんだか一日猛スピードで頑張りました。夕方は近所のスーパーまで長男坊と散歩がてらお買い物。桜が8分咲きぐらい?綺麗です。


ちっちゃくうつっているのは長男坊

 

3月23日(月)

 この日記をつけはじめて、丸9年が経ちました。10年目です。宜しくお願いします。2週間ほど続いたインフルエンザ騒動もようやく落ち着いてきました。

 一発失格か(参照)。方向性としてはいずれそうなるとは思っていましたが。自分のところも含め、競技会に出場する選手は、スタート、不正スタートに関するルール、きちんと確認をしてから参加しないといけません。じゃないと、せっかくお金払って競技場にきて、ウォーミングアップして、スタートラインに立って、はい失格じゃ…。でも、小学生や中学1年生が出るような大会では、不正スタートざらにいますからね。それ全部失格にしてしまうってことですよ。こわ。

 土曜日は、午後から鴨池へ。午前中はポカポカ陽気だったのですが、鴨池へ着くとものすごい強風でした。時間が経つにつれて気温もどんどん下がってきました。ちょっと段取りでごちゃごちゃしましたが、練習は計画通り進みました。17時過ぎ終了。

 日曜日は休みー、で、子供たちとお出掛けしました。出掛けた先で、W中のO先生とばったりお会いしました。あちらこも子連れでした。まぁだいたいどこに行っても誰かに会います。昼は気になっていたお店に行きました。本格的な中華のバイキング。バイキングって昔は嬉しかったんですが、最近はバイキングって言葉だけでお腹いっぱいになります。でも、全部美味しかったです。お腹いっぱいになりました。子供たちもたくさん食べていました。

 竹内マネジャーのご両親に頂いた大阪のお酒。しっかりと米の味がしてすっきりしたのど越し。これ一本、ぺろっと飲んでしまいました。美味しかった♪

 

3月21日(土)

 昨日は朝のうちに会報の作成作業。7時過ぎ外出。ちびっこ健康マラソン大会。今回は今まで一番練習頑張りました。約60名が出場。見つけられた子だけ頑張って写真撮りました。撮れなかった子ごめんなさい!


Kすけ、頑張りました、でも最後に迷子になってハラハラ


ラスト500mまではトップ、最後はガクーンと7位、白筋繊維のかたまり、Nなみ


Aきひろ(手前)


Tくと


Yせい(中)


Rさ


Aい


Kころ、朝からハイテンションでした


Nおき


Kうたろう、Tシャツ前後ろ反対


けが伝説、Hるき


あしまっすぐだなー、パパ似!?Nつき


Mりか


急に背が伸びたCかこ


Kりん(手前)


Aゆむ


Kなみ(手前)とKりん(中)


Hのか(5561)


Tかひろ


Yきや(5029)


むせてます、Sゅうと


女子長距離エース、Yきな(右)


Mさひこ


Hなの(左)とKなこ(右)


唯一表彰台にあがったのは、Sら(6位)

 みんなよく頑張りました。次は50mダッシュ王選手権、5月頭にリレーの大会に出ます。目標を持って頑張りましょう。13時解散。事務局へ。だーっと会報の印刷、ホッチキス。

 来客が。竹内クラブマネジャーのご両親が京都からいらっしゃいました。事務局までわざわざ脚をお運び頂きました。電話では何度かお話させて頂いたことはあったのですが、お会いしたのは初めてでした。

 竹内マネジャーは自分でも言っていますが、ボケない、つっこまない「面白くない関西人」です。しかしご両親はとても面白く、話しやすい、ご夫婦でした。お土産もたくさん頂き、有難うございました。お仕事中に(!?)このホームページもよくご覧になられているようです。今日、明日と鹿児島をゆっくり観光して京都に戻られるそうです。そろそろまごの顔も見たい、そーですよ>マネジャー。

 夕方は鴨池へ。金曜日ですが、午前中に大会があったため小学生ブロックはお休み、長距離、短距離、中学生以上のみの参加でした。小学生がいなくていつもよりぐーっと静かな感じの金曜日でしたが、その静けさがかえって落ち着かない感じでした。20時過ぎ練習終了。

 

3月20日(金)

 昨日は午前中運営委員会。

 29日開催の50メートルダッシュ王選手権の運営について議論中。申込み受付今日までです!うちのこどもたち3人も出ます。

 大きな荷物が届きました。

 こどもたちの勉強机。ほんとにシンプルな机。ながーい机。2m。こどもたち3人ここに並んで仲良くお勉強してくれたらいいなーと事務局長の願いです。荷物置きにはするなよー。仕事机、ダイニングテーブル、机の上はシンプルに、これ太田家家訓、です。ちがうか。

 午後は会報の作成作業。あ、そうだ!WBC、ちらっちらっと見ながら。勝ってる!夕方はスクールへ。また木曜雨だよー。幸いに大降りにはならずに済みました。雨は嫌ですが、他の施設利用者もグンと減るので、そちらの気遣いがないのはいいです。

 次男坊、昨日が終業式で、1年間お世話になった担任の先生にご挨拶しないといけなかったのですが、お休みしました。前日から熱っぽく、この症状は…。午後、事務局長が病院に連れていきました。ビンゴ!B型。3人目の感染でした。こども3人順番にでした。元気は元気です。タミフル飲むまでもない、ということです。

 

3月19日(木)

 昨日は朝のうちにデスクワークを済ませ、ネクタイをしめて外出。幼稚園の卒園式に出席しました。


大好きな園長先生と

 3年前、入園して半年はほぼ毎日泣きながら通いました(平成18年9月29日参照)。夏休みが終わる頃には頻尿になり、精神的なストレスだと言われました。いったん辞めさせて、翌春から入りなおせばいいかなとも思いました。保健室登校ならぬ「園長室登園」した頃もありました。クラスには入らず園長室で園長先生と過ごしていました。園長先生はじめ先生方が温かく見守ってくれました。おかげさまで長男坊、立派にたくましくなりました。園長先生、3月いっぱいで退職だそうです。次男坊、とわこさんもお世話になりたかったのですが。園長先生の顔を見ると思わずぐっと来てしまいました。有難うございました。

 午後は50mダッシュ王選手権のプレスリリースを作成、印刷。県庁へ。リリース投げ込み。事務局へバック。夕方は鴨池へ。陸上クラブ、サッカークラブのトレーニング。20時過ぎ終了。

 

3月18日(水)

 今日は長男坊の卒園式。昨日は長男と次男が一緒に幼稚園に行く、最後の日でした。しっかり手をつないで…。

 午前中開催されているスロートレーニング&リラックスストレッチ教室へ。体験入会3名。先日、広報を数種類やって、今週から各教室、体験入会が続きます。事務所に戻り、事務局長と分析会議。2月の月次決算。今年度の決算が見えてきました。一番頭の数字が変わりそうです。ここまで来るのに9年かかったかあ。来年度の予算組みもそろそろ始めます。来年度はまた新たな展開になりそうです。

 午後はデスクワーク。来客が1名。Rょうたパパ。熱いっす!ちょうど先日の練習で撮った動画があったので、PCで動画をコマ送り再生しながら、ああだこうだ語りました。

 夕方外出。Dいすけコーチが指導するパーソナルトレーニング指導の現場へ。始まってもう半年ほど経ちますが、かーなり力がついてきているようです。基礎をみっちりやっています。中学1年生ということで、技術、力、持久力、全てにおいてレベルアップを目指しています。

 17時半からは、横断遠泳大会の会議。要綱が発表になり、募集も始まります。競技ルール等について。

 公園で、1本だけ咲いている桜の木を見つけました。1本だけあざやかに咲いていました。桜の開花予想。ダッシュ王選手権が終わったら花見しようかな。でも春はなんだか寂しい気持ちになります。

 とわこさん。昼から目がトロンとしてきたので、事務局長が病院に連れていきました。ピンポン、B型でした。タミフル投入!異常行動に注意!まぁ、何が異常で何が正常が分かりませんが。

 

3月17日(火)

 ウィーフィットのジョギングでふくらはぎ痛めてしまいました…。弱すぎ…。


ウィーフィット中、次男坊

 昨日はデスクワーク。遠泳大会のホームページを23回大会バージョンへと更新しました。トップページの画像をデザイン、募集要項のページをアップ、その他細かいところまで。申し込みは木曜日スタートです。書類の整理、今週のスケジュールの確認。

 夕方は鴨池へ。軽く練習がてら、サッカークラブの練習に顔を出しました。ふくらはぎはJOGぐらいなら大丈夫でした。流しは出来ません。ズドンと脚を地面につけられません。サッカークラブは新しいスタッフ志望の子が来ていました。坊主頭で精悍な顔つきです。言葉使いも挨拶もしっかりしていて、しっかりやってくれそうです。

 

3月16日(月)

 土曜日は、朝起きると、とわこさんが変な鼻水だらだら流しています。涙が出て目が充血しています。あらーインフルエンザうつったかなー。

 デスクワークの後、外出。鴨池陸上競技場へ。なんだか寒いなーと思っていたら桜島に雪が積もっています。冷た〜い、強〜い風がびゅーびゅー吹いています。そんな中、記録会が開催されました。


女子1500mMゆき(左)


80mハードル、冬季練習で一番動きが変わりました、Aりさ(右)


80mハードル、Mき(右)とHつね(左)


100mハードル、Jん(右)


100m、このコンディションで12秒台Sほ、惜しくも追い風参考


100m、センス抜群Sほ


100m、Hつね

 とにかく寒かったです。このコンディションで怪我なく走り終えることが出来ただけでオッケイです。結果がどうより、練習の一環です。どのくらいの仕上がりなのか、ここから目指す大会までにどういう練習をすればいいか課題を持ち、それぞれプランを立てて欲しいと思います。

 ブルブル震えながら見ているとNンバーワンクラブのTやさんより「今日2時からね」と。あーそーだ!陸協の会議でした。すっかり忘れていました。急遽段取りをして、会議に出席。会は1時間ほどで終了。遅れて練習に参加。

 SCC創立当初からのメンバーTけひろ、入ってきた頃は小学5年生でした。中学、高校はHりのうち監督のところへ、そしてこの春からは埼玉にあるJさい大に進学します。Tちえ監督のところでお世話になります。土曜日が最後の練習でした。初めて小学生を引き連れて大会に出た頃、このTけひろとかNおきとかYきとかが4年生とか5年生とか。懐かしいなあ。みんな立派に成長して素晴らしい青年になっています。また関東で頑張って、成長して帰ってきて欲しいと思います。

 夜はこの春から社会人になるスタッフの就職祝い。Aずさ、Kこ、Hるな、3人ですが、2人はすでに研修が始まっていて、Aずさだけが出席でした。社会に出ても、それぞれ頑張って欲しいと思います。そしてこれからも時間がある時は顔を出して、それぞれのスタンスで長く関わっていって欲しいと思います。竹内マネジャーが良い店を知っていて、3時間飲み放題でした。3時間あるとゆっくりできていいですね。子供の具合が悪かったので1次会で帰りました。

 とわこさんは検査ではインフルエンザは出ませんでしたが、長男と一緒で検査には出ないだけで多分そうなんじゃないかということです。しかし、元気は元気なので、安静にしていればすぐに良くなるでしょうということです。で、今朝から今度は次男坊が頭が痛い〜と言っています。順番にやられていっています(笑)。

 

3月14日(土)

 昨日は午前中、市助成事業の報告書の仕上げ。書類と領収書が揃い最終チェック。市役所へ。担当部署にて提出。2年前この事業を受けた時、どういう報告書作りをすれば全く見えず、不備不備不備の連続で、大変ご迷惑をおかけしました。今年はそういうことがないよう、ピシャリと揃えていきました。いったつもりです。帰りに、新規入会者の保険加入手続き、銀行にて口座の振り替え用紙を提出。残り報告書提出が2つありますが、市の分が一番ボリュームがあったので、とりあえずヒトダンラクです。

 午後は、お客様が。毎週1回ZやHCに事務局に入って頂いているのですが、昨日は奥様もご一緒でした。お仕事手伝って頂きました。有難うございます。お客様がもう1人。昨秋で引退をした某女子100m選手。某県記録保持者。「某」になっていませんが(笑)。今、新しい仕事をしていてそちらの話でした。そちらの話はほとんどせず、近況、これからのこと、いろいろ話をしました。早くもまた「走りたい」という気持ちがメラメラと沸いているそうです。早速…。ここから先は秘密。

 外出。15時からはチャレンジデーの第1回実行委員会。今年も5月に開催されます。地域を巻き込むには、平日に人を集めるには、鴨池与次郎地区という特性を考えて…。委員の皆様からも素晴らしい意見をたくさん頂きました。しかしボリュームがあり過ぎます。今回はどこに対してどう働きかける、何かに絞ったほうが良さそうです。集中と選択、です。

 そのまま夕方のトレーニング。冷たい雨が降りました。参加者もいつもよりぐっと少なめでした。暖かい春はもうすぐです。

 書くのを忘れていましたが、12日(木)は次男坊の4歳の誕生日でした。ただ、長男坊がインフルエンザだったので、お誕生会は延期。でも、ケーキを食べてプレゼント渡しました。


シンケンジャーのケーキ!


プレゼントもシンケンジャーのおもちゃ

 

3月13日(金)

 長男坊。月曜日に「あたまがいた〜い」と言って、昼から熱が出始めて、午後病院に連れていきました。診断は風邪。火曜日、熱は下がりました。ほっとしました。でもまだ「ふらふらする」というので幼稚園は休ませました。水曜日、幼稚園行きました。しかしまだ具合が悪いようで早退しました。木曜日、朝、脚にびっしり蕁麻疹が出ています。事務局長が病院に連れていきました。再度、インフルエンザの検診をしました。結果は陽性反応、インフルエンザでした!インフルエンザと蕁麻疹は関係は無いようです。薬を飲むと蕁麻疹はおさまりました。

 ということで、現在長男坊、隔離中。

 昨日は午前中は市の助成事業の報告書作成。昼過ぎ完成。後は事務局長がまとめた領収書をチェックして提出します。さっと1時間ほど外出。来客が2名。労災上乗せの保険についてご提案頂きました。良い保険だと思いました。国の労災は経営者は補償されませんが、僕の分も補償される内容です。

 夕方はスクールの指導。木曜日ひっさびさに晴れました。ほんと毎週雨が続きました。5・6年生3キロいっしょに走りました。6年生の速い子が先週、5分、4分40、4分20で、トータル14分ちょっとで走ったので、4分30秒切りぐらいで最初っから引っ張ってやろうと張り切りましたが、全くついてきませんでした。15分かかっていました。

 

3月12日(木)

 昨日は、午前中デスクワーク。途中1時間ほど外出。幼稚園へ。次男坊のお誕生会でした。

 3月生まれなので、一番最後のお誕生会です。ずっと前から「おたんじょうかいは、いつかなー」と待ちに待っていました。みんなの前で自己紹介、インタビュー、どらえもんの歌を歌いました。頑張りました。入園当初はまだおむつも外れていなくて、周りの子より随分小さいし(それは今でも)、大丈夫かなーと心配もしましたが、少しずつですが、成長しています。

 午後は、遠泳大会の要綱の発送作業。

 実行委員会の方にも数名お手伝いを頂いたお陰でさーっと1時間ちょっとで終わりました。有難うございました。

 夕方は外出。新聞社へ。50mダッシュ王選手権の告知で伺いました。運動部陸上競技の担当のAさんが3月に異動になられて、新しい担当の方だったんですが、よく知った方でした。年も僕と近く、子育て談義で盛り上がりました(笑)。そのまま鴨池へ。補助Gではサッカークラブの練習、メインでは陸上クラブの練習。どちらも顔を出して、晩御飯はテンモンカーン。サッカークラブのアシスタントコーチのYかが4月から就職で長崎に行くということで、O代表コーチ、竹内マネジャーと4人で就職祝いでした。

  よく行くお店です。熱々の溶岩プレートで、地鶏をじゅーっと焼いて食べるんです、美味しいんです! 焼酎がすすみます。

 

3月11日(水)

 昨日は午前中サッカークラブの定例会議。サッカークラブ担当ヘッドコーチ、竹内マネジャー、事務局長、僕の4人で進めていきます。4月以降の体制、流れについてなどなど。昨年10月からスタートしましたが、もうちょっとで軌道に乗れそうです。

 午後はデスクワーク。第2回てくてく選手権が終了したので、結果を集計しました。今日表彰式を行います。

 3ヶ月に渡り、歩数計の中のキャラクターを育成しながら、参加者がどれくらい歩いているのか、チェックをするという事業でした。今回1日の歩数ノルマを5000歩に設定しました。前回は3000歩でした。3000歩だと日常生活の中でなんとかクリア出来ますが、5000歩だと運動を意識した時間を設けないとなかなかクリア出来ません。毎日運動を意識して運動継続できた人と、そうではない人がくっきり分かれたような結果となりました。

 今回は僕も参加をしました。頑張りました。というか、菜の花マラソンの練習時期と重なったのでかなり歩数が上がりました。1日平均13000歩でした。体重も3ヶ月で1〜2キロほど落ちました。

 ということで、運動継続の意識付けとして、歩数計などを利用してゲーム感覚を取り入れること、仲間と一緒にお互いを意識し合いながら取り組むことの有効性を検証する、というのが今回の事業のテーマでした。ご協力頂いた皆様、有難うございました。

 昨日は午前1社、午後2社、車の買取業者さんに来てもらいました。対応、反応はそれぞれ全く違いました。厳しいですねーとびっくりするくらいの(低い)金額を提示する業者、面白い車ですね!海外で人気があるようですと興味津々で見ていかれる業者などなど。全部で4社来てもらいました。後は、どこが一番頑張ってくれるかです。それと大切なのは、営業マンさんの人柄です。やはり車って、長く乗っていると情が入ります。この営業マンさんだったら大切に扱ってくれるだろうなっていう人に引き取ってもらいたいですね。

 

3月10日(火)

 昨日は午前中、お客様じゃなくて、業者さんが1名。車の買取の査定をしてもらいました。4社から見積もり取る予定です。車を買う「タイミング」なのですが、買うことだけを考えれば、もうちょっと先でもいいと思います。しかし今乗ってるカルディナくん。走行距離57000キロ。もちろんまだまだガンガン走ります。故障も事故も1回もありません。売る、となると今かなと思うわけです。後、1年、2年待って走行距離が6万7万になると、査定がグングンと下がります。査定がほぼゼロになるくらいなら、乗り潰した方がいいと思うのです。乗り潰すといっても、子供はどんどん大きくなります。車は狭くなります。現状では何の不満もないのですが、売り時だよなーと思うわけです。

 昼食をとって外出。国の助成金の説明会に参加しました。今年度から3ヵ年で始まっている事業なのですが、面白い事業で、何をしてもいい、お金もいくらでもいいってのがあるんです。いくらでもいいといっても、概算払い出来ないらしいので、資金繰り考えないといけません。助成金って返却しなくてよいお金なので、あれもこれもって飛びつきたくなるのですが、支払われるタイミングも調べて申請しないと、痛い目にあうことあります。黒字倒産ではないのですが、お金の出入りのタイミングです。

 こういう助成金の説明会って、聞いているうちに、パズルが組み合わさるようにして、こういうテーマで、こういう方向で申請してみようかなとパッパッと浮かんだりするものですが、ちらっちらっとは浮かぶのですが、ぱっとは浮かびませんでした。

 帰りに新規入会者の保険加入手続き。事務局に戻り、再度外出。長男坊を病院へ連れていきました。今朝、「頭いたい〜」と言っていたのですが、食欲もあり、元気なので、幼稚園には行かせました。でも昼前に幼稚園から電話があり「熱があるようです」。わかりました、すぐに迎えに…「でも給食は食べたいそうです」と、えらい!(笑)。

 給食を食べた後、早退。家に戻ってきてから熱がドンドン上がってきたので、病院に連れていくことにしました。病院の待合室で再度熱を計ると「39度4分」。診察では先生がすぐに「インフルエンザの検査をしましょう」長男坊、さっとマスクをつけさせられます。

 20分ほど待って再度診察室に呼ばれました。「マイナスでした」、インフルエンザではなく、風邪のようです。でも、39度の熱がある割には元気なんです。不思議な感じです。もしかしたら、熱が出始めて間もないので、まだ検査に現れないだけかもしれないので用心してください、と言われました。

 まぁ、たまに頭が痛いと言うだけで、食欲もあるし、元気です。本屋で好きな本買ってあげると言うと、喜んでうろうろしていました。wiiのソフトの本もってきました。5月の誕生日に買ってもらうんだと言います。実は今週次男坊の誕生日で、次男坊にそのソフトを買ってもらうように、裏工作を進めていたのですが、失敗していました(笑)。次男坊はまだなんとかレンジャーのほうがいいようです。

 

3月9日(月)

 土曜日、午前、外出先から帰ってくるとポカポカ陽気のウッドデッキに猫ちゃんが。うちの庭の芝生には毎週2,3回ペースで猫のうんちがあります。2箇所決まった場所があって必ずそのどちらかにしてあります。ので、ちょっとばっかりノラ猫ちゃんには頭に来ていました。今回、ウッドデッキに現れた猫ちゃんも、初めて見た顔でしたが、最初は、てめーもうんちする気かー、と追い払おうと思いました。でも、にゃーにゃーとかわいい声ですりすり甘えてきます。

 子供たち大喜び。特にとわこさん。かなり手荒く(笑)かわいがります。昼ごはんを食べるのも忘れて遊びます。とわこさんは遊ぼう遊ぼうとちょっかいを出しますが、猫ちゃんは、ウッドデッキに出してあったマットの上にゴロンと横になってスヤスヤと寝始めます。


そっとしてほしいニャン

 多分、どこかで飼われている猫なのでしょう。とても人間に慣れていました。すっかりうちのウッドデッキでひと眠りした後、いつの間にかいなくなったそうです。

 午後は鴨池へ。短距離は冬季練習では初のブロックからのスタート練習。スターティングブロックを見ると、春を感じるというあなたはすっかりかけっこおたくです。長距離の新規入会者が1名。焼酎が好きな関西出身の女性です。皆さん宜しくお願いします。

 日曜日は、陸上競技協会の審判講習会。9時開始。今回はルールの修改正は少なく、11時頃には終了しました。が、その後市陸協の総会が開催されました。やはり意見はいろいろと出ましたが、市陸協が生まれ変わる大きな一歩には間違いありませんでした。12時半終了。家に戻り、竹内マネジャーから電話、長距離ブロックは駅伝大会に出場をしていました。終わりました、という連絡でした。

 

3月6日(金)

 昨日は確定申告ー。もうだいぶ慣れたハズなんですが、住宅ローン控除が、国から地方への税源移譲で、なんちゃらかんちゃら…。よーわかりません。最初は追加納税、ン万円でしたが、事務局長が「ちょっとまってちょっとまって」と数字をポンポン入れていくと、9000円ぐらい還付になりました。書類を印刷し、税務署へ。提出。

 午後は、SCC号をディーラーさんに持っていきました。リコール、です。アクセルペダルがなんとかかんとかだそうです。20分ほどで作業は終了しました。事務所に戻りデスクワーク。夕方はスクールへ。さあ出発というときに、大切な仕事を1つ忘れていました。あちゃー。だーっと30分ほどで片付けましたが、内容は全然伴わない仕事でした。反省。

 木曜のスクールはこの日もメーアー。雨。でも思ったほど強くもなく、冷たくもない雨でした。3キロのタイムトアイアルで6年生とバトルしました。14分10秒。よい練習になりました。

 金沢では鮨を食べれなくて、帰りの電車に乗り込む前に、駅ビル内のスーパーの惣菜屋で買いました。これで1000円。スーパーの鮨とは思えないほどの味でした。わたくし、大学時代3年間鮨屋でアルバイトしていました。寮の近くにある小くて温かい鮨屋さんでした。大将がよく言っていました。シャリ一番、次にネタだよ、と。米が旨いところは鮨が旨いんです。

 

3月5日(木)

 50mダッシュ王選手権に今年も南日本銀行様より特別協賛を頂くことが決定しました。有難うございます。申し込みも順調に来ています。締め切りまで後2週間!

 Zやみちゃうさ理事が僕に恐ろしいことを言うのです。駅伝大会に出ろと。メンバーは、竹内マネジャー、Zやヘッドコーチ、Hろしコーチ。長距離のスペシャリストのチームじゃん。おいおいおい。

 3月は報告書が目白押し。市助成事業、県助成事業、県委託事業、3つ同時進行で報告書書いています。プラス確定申告。1つずつ片付けていくぞ。お昼ごろ、のがちんさんが来局。頭がスカッとなっていました。お似合いです。

 今週末に予定していた大仕事が来週にずれ込むということで、スケジュールが押すのはよくないことですが、ちょっと余裕が出ました。午後もデスクワーク。15時Mやけさんが来局。1件ご提案頂きました。昨年の夏から頂いていたお話ですが、ずっと保留にしていました。法人としての経営体力と、法人として将来に備えた資産運用、です。

 全国でも総合型地域スポーツクラブたくさんできて、指定管理者制度も追い風となり、そこでフルタイムで働いて飯を食っている人材もたくさん出てきました。総合型地域SCで飯が食えるかという1つのテーマはクリアしつつあると思います。

 次に、それで飯を食っている人たちがやがては結婚をし、家族を養っていくという段階で、そこまでの給与を得ることが出来るのかという問題が出てきました。うちの竹内マネジャーもまだ独身ですが、そろそろいい年です。これから家庭を築き、子供を育てていけるよう、頑張って給料払いたいし、本人もそれくらい稼ぐぞという気持ちで取り組んで欲しいと思います。

 そしてその次の問題として、クラブで飯を食えて、家族を養えるほど収入を得られるようになりました。20年、30年、働きます。退職金という問題が出ます。この退職金の原資は5年、10年というスパンではどうにも出来ません。20年、30年かけて資産を形成していかないといけません。もちろん自分の分も含めてです。

 自分が給料をもらっていた頃は、なんでこんなに少ないんだーとか、なんでこんなに引かれるんだーとしか思っていませんでしたが、自分が給料を払う側に立つと、本当にいろいろと大変なことがあります。

 そういう今日は給料日♪

 今月も遅滞なく、すぱっとお給料払えることに感謝。

 石川出張の帰り。大阪伊丹空港での楽しみはコレ!ほかほかの豚まんと生ビール。豚まんは辛子を多めにつけてばくっといきます。しっかりと味のする甘めの皮とジューシーな餡。このせいで飛行機に乗り遅れたことがあります(!)。

 

3月4日(水)

 毎日、日記を書くことを重荷に感じたことはなく、もう生活の一部って感じですが、最近困ったことがあって。

 事務局長にネタをとられるんです。

 ご飯食べにいっても二人でパチリ。俺のネタだぞ、いやわたし。こどもの行事も二人でパチリ。俺のネタだぞ、いやわたし。

 昨日はデスクワーク。ダッシュ王選手権のポスターを作成。印刷。ダッシュ王選手権の参加賞、業者さんとメールで打ち合わせ。対応がめっちゃ早くて関心します。早速デザイン(案)作成。メールで送信。昼からはジュニアスクールの会報を作成、広報用のチラシを作成。頭使いすぎてぼーっとしてきたので、買い物がてら30分ほど外出。領収書の整理。来客が1名。会員のMさん。練習の際の体制について、お話を頂きました。

 夕方はジュニアのスクール。今月末にちびっこマラソンがあるので、長い距離の練習をしています。といっても、5.6年生は3キロ、3.4年生は2キロ、1.2年生は1.5キロ。僕も長い距離を走るのあまり好きではなかったので、気持ちはよく分かりますが、嫌そうに、きつそうに走る子がいます。でも、きつさから逃げているうちはずーっときついままです。目標を持って挑みましょう。挑めばラク、逃げれば苦、です。挑む、と逃げる、って字が似てますね。

 先日の石川出張土産。福井のかにめし弁当。福井といえば、日体協のうら番長Kまりさんの地元。このかにめしもKまりさんより教えて頂きました。もう見て分かると思いますが、美味しくないわけありまっせーん。酒と合うねー。しかしKまりさん、「わたし食べたことありません」て。おいー!

 

3月3日(火)

 午前中はフレンズFMへ。スタジオが照国町から甲突川沿いに移転してから初めてスタジオに入りました。ほぼ毎日前は通っているのですが。

 11時頃スタジオに入って、パーソナリティのKのさんが手際よく番組を進めているのをぼーっと眺めつつ、外を眺めつつ、川が流れ、橋が見えて、遠くには桜島。眺め良いなーなんて。

 いよいよ出番です。ドキドキしてきます。打ち合わせほとんどなし(!)で、生放送スタート。ラジオってなんだか「間」が怖いー。50mダッシュ王選手権の告知、夢中でしゃべります。SCCのこともいっぱいしゃべります。あっという間の10分間。ふー。以前お世話になったFもとさんとしばらく立ち話をした後、スタジオを後にしました。

 車に戻ると、ラジオが流れます。さっきこの中ででしゃべってたんだなと不思議な気分。

 事務局に戻り昼食。午後は資料の整理、今週のスケジュールの確認。夕方はMやけさんが来局。サッカークラブへ。コーチに2月のお給料を渡しました。

 

3月2日(月)

 今日11時15分からフレンズFMに出まーす。

 土曜日午前中は曇り空の中、某公園へ。

 毎年、夏に大学OB会鹿児島県支部の総会が開催されます。その中でビンゴゲームをやります。各OBの皆様よりすばらしい商品(本当にすばらしい、薩摩切子や東京往復航空券なんてのもあるんです)をご提供頂き、みんなでゲームをするのですが、そのすばらしい商品の中にSCCも商品を1つ提供しています。「太田敬介がマンツーマンで指導するかけっこレッスン券(時価)」。わおー!と喜ぶ人は喜ぶだろうけど(ごく少数)、喜ばない人はなんのこっちゃと全く喜ばないこの商品を、ようやく使ってくださる機会が訪れました。

 大学の先輩(右)、とそのご長男、小学2年生。苦手なかけっこ、一生懸命取り組みました。

 午後は鴨池へ。いい練習出来ました。

 日曜日はお休みー。しかも久々の快晴!朝からハイテンション。

 靴を洗って、車を洗ってガソリン入れて、帰りにパン屋で焼きたてのパンを買って朝食。着替えてみんなで外出。車屋さんに寄りました。試乗してしまいました。あー車欲しい。あー車欲しい。家族5人がゆったり乗れる車、年に数回ある大人数での移動(7.8人)、高速をラクに乗れる機能。あー車欲しい。

 天文館でランチ。こどもの分を考えて大盛り頼んだら、さっきの車屋さんでたっぷり出されたお菓子でお腹いっぱいになったらしく、全然箸が進みません。がんばって食べました。


こんなのを見つけてはいちいち記念撮影

 ○ィテンショップへ。店長はいますかー、「食事に行っています」かくっ。注文していた靴を履いてみて、お金を払おうとしたら店長戻ってきました。「こっちの靴はどうですか?」と別の靴をすすめられました。履き心地がいいねーとこっちを買うことにしました。店長、お子様誕生、だそうです。おめでとうー。


店内に貼られていた写真、右Hろしコーチ、左ライダーマンさん

 

2月28日(金)

 昨日は午前中デスクワーク。

 手前はZやす新婚ヘッドコーチ。今、週に1回事務局に入ってもらっています。奥はお昼前にいらっしゃったお客様、Hろしコーチ。HろしコーチはSCCのコーチでありますが、陸上競技場の管理事務所にもお勤めです。実は、SCCの陸上競技場の利用の仕方について、数点ご指導を頂きました。右は対応をする竹内マネジャー。

 僕は実業団選手時代を含めると14年、鴨池陸上競技場で活動を続けていますが、管理したい側と利用したい側、関係はなかなか微妙だったりすることもあります。でも、結局は人と人。コミュニケーションだと思います。お互い立場の違いを理解し、コミュニケーションをとっていければいいと思います。かわいそうなのはHろしコーチ。間に挟まれてタイヘンそう。でもHろしコーチのお陰で助かっていることもたくさんあります。いつも有難うございます。

 午後も引き続きデスクワーク。助成金申請で追加提出の書類作成。サッカーの会報。新規入会者、退会者の会員管理ファイル更新作業。

 夕方は鴨池へ。20時過ぎ練習終了。

 

2月27日(木)

 なんだかとわこさんが、この人に、似てきたような気がするのですが。


おにいちゃんたちとハイポーズ、なんだそりゃ

 長男坊、次男坊は今日お別れ遠足です。しかしあいにくの雨、です。

 昨日は午前中外出。市役所へ。市観光課へ遠泳関係の書類を提出。Bば理事のところへ寄ってご挨拶。先日出張のお土産を頂きました。床屋によって事務局へバック。

 午後はデスクワーク。遠泳、要綱に掲載する昨年のタイム分析。平均タイムなどを算出しました。といってもエクセルで関数使えば一瞬で出ます。

 夕方はジュニアのスクールです。予報では曇りだったのですが、練習開始時からシトシトと降り出しました。最近、木曜雨が多過ぎー。来月開催のマラソン大会に向けた練習をしました。小学1.2年生は1.5キロ、3.4年生は2キロ、5.6年生は3キロ走りました。今まで最長でも400mしか練習では走ったことありません。みんなヘロヘロです。

 最後のミーティングでZやヘッドコーチが言いました。

 「今日きつかった人は、次、ラクになるよ。今日手を抜いた人は、次もきついよ。」

 きついこと、辛いことに挑めばラクになる、逃げればいつまでもきついまま。とてもシンプルだけどいい言葉だと思いました。

 

2月26日(木)

 沖電気陸上部廃部だそうです。Zやヘッドコーチが所属をしていたところです。名門中の名門です。これから年度末の決算時期にかけてもっと運動部の休廃部は増えるのではないかと言われています。そう、昨日書いた日経新聞の連載記事、まだ続いていました。

 昨日は午前中デスクワーク。竹内マネジャーは教室の指導、事務局長は外出で、とわこさんと二人っきり。機嫌が良いときは一人遊びしてくれますが、ひとだび機嫌を損ねると、おかまいなしに号泣してくれます。こんな時に電話なんかかかってくるとてーへんです。


うわあ"ー

 午後は来客が2名。就職活動中の学生くんが「なにかコネはありませんか?」と言うので「最初っからコネ狙いなんて、その姿勢が気にいらんー!」と喝を入れました。

 机の上が散乱していたのですが、ちょっと片付いてきました。

 夕方は鴨池へ。練習開始前、Tいしがギャーギャー言っているのでどうしたんだろうと思ったらシューズを忘れたと。最近こんなこと、が増えているようなので、皆さんどうぞお気をつけください。(Tぞのさんごめんなさーい)

 退会届を1件、受けました。退会をされる理由は皆さんそれぞれです。進学、転勤、時間が合わなくなってきた、モチベーションが下がってきたetc。しかし、続けたい、走りたい、でも怪我をしてしまってもう無理ということでした。なんでもっと早くに気付いてあげられなかったのか、一声かけてあげられなかったのか、深刻な状況になる前にブレーキをかけてあげることが出来なかったのか…。僕はスポーツを通して1つでも多くのHAPPYを作りたいのに。辛い思いをさせてしまったことが残念でなりません。

 簡単に、またいつでも戻ってきてください、なんて言えません。退会という決断を下すのに、どれだけ思い、悩まれたか。ご家族の皆さんもどれだけ心配されたか。でも、いつかいつか、きっとまた戻って来られる日が来る事を信じたいと思います。

 今日の日経新聞にDトールコーヒー会長の言葉「長の一念」とありました。組織は長の思い1つだということです。スポーツを通して1つでも多くのHAPPYを。もっともっと思いを深く、高く…。

 

2月25日(水)

 月曜日は、午前中デスクワーク。出張中留守にしていた分をなんやかんやと。午後は昼食後、某会の会議。出張の疲れもありーの、お堅いハナシーの、この時間帯はウトウトしちゃうなー、なんて思っていたら久しぶりにMにち新聞ISHIROさんからお電話。ナイスタイミングウーで、すっと会議室を抜け出したくさんお話しました(もちろん大切なお話だったんですよ)。

 いったん事務所に戻り外出。100円ショップで買い物をした後、サッカークラブの練習へ。竹内クラマネより、スタッフやりたいという若者1名が来ます、と連絡を受けていました。Yかコーチが4月からスタッフ卒業なので、どうしようかと思っていたところでナイスタイミングです。まじめそうな爽やかな若者でした。あ、名前聞かなかった。後はCMに任せます。

 火曜日は、午前中デスクワーク。たまっていた新聞に目を通しました。ニッサンの運動部休部で再び、企業運動部休部、廃部に関する記事が増えています。日経新聞にも「氷河期を生き抜く」と3回連載記事でした。記事は増えているけど、じゃぁ10年前と何か違う視点があるのか、違う提案があるのか、…。

 午後は某企業へ、50mダッシュ王選手権の協賛の件で訪問をしました。14時のアポイントで、ちょっと早めについて。こういうのって、遅刻はもちろんNGですが、早く着き過ぎてもご迷惑おかけするので、約束の2、3分前ぐらいがちょうどよい頃合いでしょうか。さぁ玄関に入るぞとその時、携帯が鳴りました。竹内CMからです。「約束の時間を14時から15時に変更して欲しいと連絡がありました」。

 1時間、時間が出来ました。事務所に戻るのも中途半端だし。街並みをブラブラと。たまにはいいものですね。○ィテンショップに寄ると、また!Sかもと店長休みです。僕がいくと店長不在率9割超えています。休み過ぎじゃない?と書いていたらさっき電話がありました。ここに書かれることを見越して「久しぶりの」休みだったと言い訳の電話でした。かっちょいいシューズが売ってたので注文しました。今日から販売のようですよ。本屋に寄ったり、雑貨屋に寄ったり。あっという間の1時間でした。訪問はいい感じで進みました。

 事務所に戻り着替えて夕方はスクールへ。久々に顔を出しました。ちょっと試したいトレーニングがあったのでやってみました。もうちょっとあれこれ方法を練りたいと思います。

 

2月24日(火)

 今朝も元気に、長男坊、次男坊、幼稚園にいきました。今日はお店屋さんごっこをするらしく、年長さん(長男坊)がお店の人で、年少さん(次男坊)がお客さんだそうです。長男坊に「何を売るお店?」と聞くと、困った顔をして「100円ショップだからいろいろあるんだ」だそうです(笑)。お店屋さんごっこで100円ショップかー。時代だねー。

 長男坊の幼稚園の制服姿が見れるのも後1ヶ月。当然のことですが、子供は大きくはなりますが、小さくはなりません。成長は嬉しいことですが、寂しくもなります。

  金沢2日目。午前中で講義は終わり、午後は参加者として講義を拝聴しました。主に高齢者への健康指導を事業の柱としているKちさんのお話でした。Mつのあけみさんを彷彿させるマシンガントークでした。ナイスキャラです。

 終了後、金沢市へ移動。急いで帰るのももったいないので駅前のホテルに一泊しました。チェクインをした後、時間があったので市場へ。新鮮な魚介類が並びます。鮨屋さんも並びます。食べた〜いのをぐっと我慢してホテルに戻りシャワーを浴びて待ち合わせ。


金沢駅はなんだかすごい豪華な形


近江町市場

 Mたくんと久しぶりに会いました(H13年12月19日の日記参照:昔の日記恥ずかしー)。今年もらった年賀状に「結婚しました」とあったのでおめでとうメールを送ったんです。その後石川に行くことになり、タイミング合えば飲もう!ということになりました。7年ぶりの再会です。まだコマ回しているそうです(笑)。今、特許や商標登録に関する仕事をしているそうです。Mたくんの解説付きで地元の料理、お酒、たっぷり頂きました。


お造り


酒!


いかの内臓をなんとかという鍋、旨い!


れんこんをすって団子状にしたもの、旨い!


煮物、なんですが、なんとかという豆腐が独特の食感で旨い!

 楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。Mたくんお付き合い頂き有難うございました。奥様にも宜しく!今度は鹿児島に遊びにきてください。

 翌朝は6時起床。まだ外は真っ暗ですが「観光MAP」片手に出発。歩いているうちに徐々に外が明るくなります。


兼六園


兼六園から望む朝日


金沢城


ひがし茶屋街


主計町茶屋街

 1時間半ほど徒歩でゆっくり見て回りました。朝が早かったのでお店などは開いていなかったのですが、綺麗な街並みを見て回っただけでも癒されました。ホテルに戻りシャワーを浴びてチェックアウト。駅で土産を買って特急で京都、バスで伊丹空港、飛行機で鹿児島、バスで鹿児島市内、夕方我が家に到着しました。

 

2月23日(月)

 すみませーん。金曜日には配布した会報の50mダッシュ王選手権の申し込み締め切りが2/20になっていたようで、正しくは3/20です。何件か問い合わせがあったようで、申し訳ありません。

 金曜日は真夜中(!?)に起床。会報の作成、出張の準備、出張中の段取り、メールでCM、事務局に指示。8時前出発。空港行きの高速バスに乗ります。すでに熟睡zzz。

 9時半発の飛行機で伊丹空港。バスに乗り換えて京都。京都駅でサンダーバード号という特急に乗り換えて北陸方面へ。

 特急サンダーバード号。こんなやつだっり、こんな人たちがいたらどうしようとドキドキしましたが、みんな普通でした。

 途中、初琵琶湖。でけー。雪が積もる山々の景色を眺めながら2時間。金沢駅到着。再び乗り換えて30分。16時過ぎ「宇野気駅」に到着。

 石川県総合型地域スポーツクラブクラブマネジャー研修会に講師として呼んで頂きました。駅にはクラブレッツマネジャーの西村さんが迎えに来てくれました。駅に着くなり冷たーい風。さぶいー。そのままクラブレッツのクラブハウス、活動の様子を見せてもらいました。


入り口


受付、事務局、スタッフの皆さんが明るい!活気があります


クラブロゴ入りスリッパ(笑)


ゼネラルマネジャー榎さん寄贈の「エノキング文庫」にはマニアックな本が並びます


何やら楽しそうな企画がホワイトボードいっぱいに書かれてありました


30分コンビニフィットネスを自前でやっています


スポーツだけでなく、勉強をする場所も


屋内フットサル場


体育館

 新婚ホヤホヤクラブレッツマネジャーの西村さん。自分が出たテレビ番組のDVDを観賞中。リラックスし過ぎちゃいますか。

 夜は懇親会ということで、日本海で獲れた美味しい魚介類と美味しいお酒をたーくさん頂きました。

  これでもかーというぐらいの品数が出てきました。全部、旨い〜、でもお腹いっぱい〜、もって帰れるものなら鹿児島に持って帰りたい〜(涙)。

 うに。うにです。これ、なんと言って出てきたと思います?店員さんが「お店からの気持ちです」と言って持ってきたんですよ。気持ちで、うに、これだけですよ。気持ち大き過ぎー。うにとろけ過ぎー。

 美味しいお酒もたっぷり頂き、宿に戻ってぐっすりと寝ました。久々にゆっくり寝ました。


朝の散歩は小雪がちらつく中、冬の日本海。演歌歌いたくなります


右がGMの榎さん、奥がCM西村さん

 10時から120分。休憩は途中3分だけ。後でちゃんと休憩とれば良かったかなと反省しました。呼んで頂いた石川県の体協の皆さん有難うございました。皆さんのお役に立てる話が出来たかどうかはわかりませんが、またお互い情報交換をしながら、いいクラブづくり頑張りましょう。

 

2月20日(金)

 プロ野球、Jリーグ、合宿シーズン真っ盛りですが、K池陸上競技場でもJュビロ磐田のキャンプが終わり、今度はSガン鳥栖がやってきます。陸上競技も2月は合宿シーズンです。僕も現役時代は2月に九州実業団合同合宿で必ず宮崎を訪れていました。シーズンイン直前の大切な合宿です。

 しかし今や2月の宮崎は、思うように競技場が使えず、合宿先を変更する陸上競技チームが後を絶たないようです。スポーツランドを謳っている宮崎でこのような事が起こっているということ、どれだけの人が知っているのでしょうか。

 スポーツ合宿をすぐに観光面の効果とか経済効果とかに置き換えることに違和感を覚えます。経済効果はもちろんあります。チーム単体が落としていくお金、交流人口が増えればそれだけ経済も膨らみます。しかしそれは結果の1つに過ぎません。それが全てのような報道の仕方をするメディアもあります。

 スポーツがもたらす「利」とはなんでしょう。いつも言っていることですが、実や花は根っこがないと咲きません。でも根っこって土の中に隠れて見えないんです。僕は根っこを育てます。

 僕の師匠Mざき監督は、毎年鴨池にキャンプに来るこのチームを「ジェビロ」と発音していました。「監督、ジュです、ジュ、ジェではありません」と誤りを指摘していましたが、先日「ジェ」に見えないこともないということを発見。

 昨日は(今日もですが)早朝というか夜中に起きて仕事。雑務を済ませ、段取りを組んで竹内クラマネ宛に連絡事項を伝え外出。事務局長も子供たちも幼稚園を休ませて連れていきました。久留米の母の2回目の手術でした。前回は検査も兼ねた手術だったのですが、今回は全身麻酔の手術でした。手術は無事成功に終わり、麻酔が切れた後も話も出来ました。8時半頃鹿児島に戻ってきました。

 

2月19日(木)

 ここに書くのを忘れていました。懐かしい方々とお会いしました。

 先日の磯浜での冬季特別練習にて。「おおたさん?」声をかけられました。Uさんご夫妻でした。ブログにもありますが、14周年だそうです。インターネットの黎明期から毎日桜島の写真を掲載し続けています。変化の激しいインターネットの世界で14年間同じ事を続けてきている人って他にいらっしゃるのでしょうか。

 僕もSCCを立ち上げた頃は食っていけなくて、個人でインターネットの仕事もやっていました(やらざるを得ない状況になったというのが正確ですが)。磯に住んでいた頃はUさんの事務所に相談に伺ったこともありました。全然お変わりなく、でも連れていたワンちゃんは昔のメグちゃんではなく、新しいワンちゃんが2匹でした。メグちゃんによくウーって言われたっけ。懐かしいなあ。今はこういうサイトもやられているそうです。鹿児島産商品のインターネットショッピングのサイトですが、どこにでもあるものではなく、作り手がこだわりを持って作っている商品だけをセレクトして販売しているようです。

 火曜日は、懐かしいお方がこの事務所に遊びに来られました。

 今はこちらにお勤めですが、以前は宮崎の市街地に近い旅館にいらっしゃったKさん。宮崎で合宿をはる陸上競技実業団チームはほぼKさんの旅館を使っていたのではないでしょうか。僕も実業団時代は大会、合宿の際は必ず泊まっていました。それだけ監督、選手の為に動いて下さる方だったし、みんなに慕われていました。

 そして、なんと言っても、竹内クラブマネジャーを紹介してくださったのもKさんです。それこそまだ磯に住んでいる頃、Kさんがまだ学生だったピチピチ竹内くんを紹介する為に鹿児島まで来てくれたんです。それが縁で竹内は鹿児島に来ることになりました。そしてそれ以来久々にKさんにお会いしました。竹内くんこんなに立派になったよーと。もっともKさんと竹内CMはちょくちょく連絡を取り合っているようですが。

 昨日は、朝早めに起きて、夜も遅かったのでぼーっとしながら印刷物等を作ったり。

 8時15分バタバタと出発。健康づくり指導者育成研修会を開催。この研修会は県からの委託を受けてSCCが主催しているものです。今年度2回の開催ですが、11月に鹿屋でそして今回姶良での開催となりました。

 9時過ぎに到着、だーっと机椅子を並べ、受付の準備をして、9時半受付開始、受付をしながら、パソコン、プロジェクタの準備、1・2コマ目のMだ先生の資料作成、ダー!10時研修会スタート。なんとか始まりほっ。としたのも束の間、パソコンがトラブリュー。M先生のパソコンに繋ぎなおしてなんとかオッケイ。


午前中1・2コマ、Mだ先生の講義


午後3コマ目、Kむら先生の講義


4コマ目:竹内CMの講義


竹内CMによる運動指導の実技

 1コマ目にパソコンのトラブルがあった以外はトラブルもなく、無事研修会を終えることが出来ました。後は報告書、と。

 16時半頃、事務局に到着。和泊からこの研修会を受ける為に来ていたMさん、今は担当を離れていらっしゃいますが、ちょっと前までは総合型地域SCではバリバリだったお方です。ちょっとお茶して鴨池へ。陸上クラブとサッカークラブの練習。陸上競技場が使えなかったので補助競技場で一緒に練習をしました。熊本から視察に2名の方が来られていました。CMが対応しました。

 

2月18日(水)

 昨日の県下一周駅伝、鹿児島チームの4区Sゅんぺい、7区のTかさ、姶良チームの6区のKにひろコーチ、みんな揃って区間2位だったようです。すごいですねー。Tかさは今日も出走予定、2日連続!がんばってー。

 昨日はアサイチでお客様、Kばった改めしゅう坊、さん。改名の理由は不明ですが、大会の申し込みにいらっしゃいました。雑務を済ませた後、スロトレ教室を見に行きました。見ると、雰囲気もよく、いい感じなのですが、収支が…。

 午後もデスクワーク、研修会のリハーサル、借りてきた機器の動作チェック。

 外出。

 甲突川からの桜島が綺麗で雄大でカシャッ。Dいすけコーチのパーソナル指導の様子を見ようと現場に寄ったのですが、先方が遅れてまだ始まっていませんでした。17時半からは横断遠泳大会の会議。3月には募集要項が出ます。その前の最終チェック。だいぶおして終了。すぐにタクシーに乗って移動。NPOの情報交換会に出席。来年度のNPO関連の予算合わせると500億だそうです。いろんな予算があります。ただ財源獲得だけの為に無理やり取りにいくと、痛い目あいます。

 そのまま懇親会、これまたNPOで食育をされている方のお店。美味しいお鍋頂きました。お腹いっぱい!隣には、テレビでもよく拝見するこのお方が。薩摩の自顕流のお話、超面白かったです。生麦事件、バルチック艦隊、桜田門外の変、全部、自顕流なんだそうです。

 

2月17日(火)

 昨日の県下一周駅伝に、リッキーまるくんが出場しました。今朝の南日本新聞にコメントが出ています。「高校に入って初めての駅伝、いろんな人に支えられた」ジーンと来るじゃないですか。彼は中学駅伝の全国大会チャンピオンです。鹿児島の高校に進学したのですが、訳あって部からは離れています。そしてSCCに来ました。今日は再び、Tかさ、Sゅんぺいが走ります。Kにひろコーチも3回目、そんなに走って大丈夫なの?と心配になりますが。

 昨日は午前中今週のスケジュールの確認、書類の整理、今週は忙しくなりそうです。出張の準備、講義の資料作成など。夕方は一家で外出。やっと長男坊のランドセルを買いました。長男坊が「これがいい」というのでそれにしました。ボルト愛用のあのメーカーです。長男坊もボルトみたいになってくれーと、無理か。まぁけっこうな値しました。もちろん原資は両おじいちゃん、おばあちゃんです。有難うございます。机は決めました。買いません。小学校の先生をしている東京在住の親戚からもメールが来ました。収納は必要だけど、机は要らない、学習机で宿題をする子はほとんどいない!と断言していました。


早速おじいちゃん、おばあちゃんいランドセルを見せにいきました

 

2月16日(月)

 昨日の県下一周駅伝、鹿児島チーム9区Sゅんぺい、10区Tかさは元SCCです。SCCからSCCのタスキリレー。2人とも区間2位で頑張りました。AいらチームKにひろコーチは2日連続の出走。今回は見事区間1位。みんな頑張っています。

 土曜日は午前中指導者派遣の現場へ。竹内クラマネとYきコーチが担当。前日まで天気予報が微妙だったのですが、ばっちり晴れました。

 午後は鴨池へ。補助競技場でのトレーニング。スタンディングでのスタート基礎。「勇気をもってゆっくり行け」by北京五輪の平井コーチ&北島選手、ではないんですが、速さ=速く動かす、とは限らないということです。速さ=速く移動する、ですよ。

 日曜日は冬季特別練習in磯浜。天気もばっちり晴れ。10時のスタート時から半袖オッケイの暖かさ。最高の環境。でもでもでも、すくなーい。参加者すくなっ。しかも半分スタッフだし。スタッフの意識が高いと褒めるべきか、会員さんの参加が少ないことを憂うべきか。

 でも、楽しく、きつく、いい練習出来ました。

 終了後、カレー食べにいきました。僕はチキンカツカレー食べました。量も辛さも普通。この人どんだけ食べるのだろうと、怪物ヒゲタラちゃん。出てきたのは1000gのハヤシライス(普通の量は300g)。で、彼女が残したカレーもぺろっとたいらげました。食事がハヤシライス、デザートがカレーってか。昔は僕も500gぐらいは食べてたけどなあ。

 

2月14日(土)

 昨日の南日本新聞夕刊に菜の花マラソンの打ち上げの記事が出ています。いい記事です。盛り上がった様子が文章から写真からよく伝わってきます。記者のSさんは、元陸上担当で、取材当日お会いできるのを楽しみにしていたのですが、会えませんでした。後で電話します。僕も夕刊にはお世話になりました。思うこと、も10回コラム書きました(苦い思い出でもありますが)。SCCが夕刊で取り上げられる最後の記事だと思います。ハッピーな記事で最高です。

 昨日は、午前中病院へ。またまたUえだ理事にお世話になりました。有難うございます。前日撮ったMRIを診て診断の結果を聞きました。部分断裂で、切れた上のところが引っ張られて太くなっていて、下の部分が細くなっているということでした。炎症はすべておさまっているのでトレーニングは再開して筋肉の再教育をしてください、血腫はありません、ということでした。

 午後はデスクワーク。夕方は鴨池へ。

 菜の花マラソンあけてぐらいから、ちょっとスランプです。なんかうまく噛み合わない感じです。昨日もちょっとした行き違いがあり、迷惑をかけてしまいました。ちょっと最近そんなことが続いています。太田、もっともっと謙虚に、ということだと思います。また任せた仕事は徹底的に任せる、あまり表に出過ぎない、人を育てるのが僕の仕事。我慢我慢、謙虚謙虚。僕もたまには凹みます。

 今日、明日は良い天気のようですね。絶好のトレーニング日和です。明日の砂浜練習もみんなご参加下さい!

 

2月13日(金)

 昨日は朝、次男坊が「おなかいたーい」とグスン。事務局長が「じゃぁ今日は幼稚園お休みしようか」。電話をとってピッピッと幼稚園に電話。

 そのとーき!見てしまいました。僕は。

 次男坊がニタッと笑ったのを!


演技派、か

 午前中は運営委員会。先日のマスターズEKIDENについて。各主任スタッフから上げてもらった良かった点、悪かった点を1つ1つ取り上げて、議論して、また次回実施へつなげていきます。50mダッシュ王選手権の実施体制について。昨年はあの雨で、小さい子を中心に棄権が相次ぎました。50名近く棄権があったんです。全く想定外のことでかなり慌てました。今年もそうなった場合、どのように対処するか。

 外出。昼からは病院へ。脚、MRI撮りました。5分、10分ぐらいで終わるのかと思いきや、同じ体制でずーっと、あの狭い筒の中に。途中寝てしまったのですが、目が覚めて、とにかく長い時間かかってんなぁと。…。終わりましたー、と外に出て着替えると1時間ほどかかっていました。まぁ寝てたのでそんな苦ではありませんでしたが、時間かかるんですね。脚が太いから?診察の結果はまた後日ということでした。

 帰って夕方のスクールへ。この日はキッズ(4歳から10歳ぐらい)を対象としたスクールへ。ほとんどこの教室の指導をすることはありません。こどもたちも「だれ?」って顔していましたが(笑)。体験入会が3名。その保護者の一人がランニング教室に参加したことがあるということでした。地道に地道にやっていくことで、確実に輪は広がっているようです。

2月12日(木)

 竹内クラブマネジャーの

 「イス」

 が出世しました。

 ひじ無しから、ひじ付きになりました。おめでとうございます。

 掲示板にものがちんさんより書き込みがありますが、今年の県下一周駅伝にSCCから3名がエントリーされています。昨日も竹内クラマネ、Zやヘッドコーチと話をしましたが、SCCからは初めでだそうです。で、いきなり3人です。

 今年も優勝候補の姶良チームのTけだコーチは10回目の出場。嬉しいことに所属「SCC」で出てくれています。鹿児島チームにはRきまるくん。彼は名門鹿児島実業高校所属ですが、いろいろと訳があって部からは離れています。僕と同じ福岡の出身ということで是非がんばって欲しいと思っています。Hりうちくんは「県下一周駅伝に出たい」という目標を持ってがんばってきました。まだエントリーされただけで出走の機会があるかどうかは分かりませんが、みんなで応援しています。がんばって欲しいと思います。

 昨日は午前中デスクワーク。毎週水曜日午前中の教室、からだリフレッシュに顔を出そうと思っていたのですが、なんだかんだとデスクワークをしていたらあっという間に時間が経ってしまいました。午後も書類を揃えたり、集計された試合結果をWEBにアップしたり。

 夕方は鴨池へ。Jリーグジュビロ磐田がキャンプに来ていますが、昨日は午後練習が休みなったらしく、競技場は使えました。

 

2月11日(水)

 建国記念の日、です。何をもって建国の日とするのか、建国の日の趣旨は「建国をしのび、国を愛する心を養う」だそうです。国を愛する、と言えば、僕も検討委員の一人として計画の策定に携わった県の教育振興基本計画が、こうなっています。あんまりこの辺りの思想的なことよくわかりませんが、国を愛する、いいんじゃないでしょうか。個人主義だのなんだの、大切なのは和、です。日本人としての和、人と人の和、とわこさんの和。…。

 昨日は午前中分析会議。最近、スタッフ派遣の仕事も増えてきて、整理をしました。いろんなところから、いろんなお仕事を頂いています。有難うございます。またそろそろ今年度の決算額も見えてきました。来年度の予算も、ぼちぼち頭をよぎります。来年度は大きな助成金が入るか入らないか。

 午後はアンケートを作成。市の助成事業の分です。長男坊、次男坊が幼稚園から帰ってきました。帰るなり次男坊がくたーっとなっています。最近下痢が何度かあって、この日の朝も「おなかいたい」とぐずっていましたが、登園させました。熱もあがってきました。インフルエンザ?こえー。すぐに病院に連れていきます。暴れん坊次男坊がまったくうつむいたまま元気がありません。すぐに診察を受けることができ、インフルエンザではないようです、盲腸でもないようです、ウィルス性の腸炎でしょう、ということでした。薬をもらって帰りました。帰りは次男坊ちょっと元気になりました。元気がなかったのは、病院が怖かったそうです。注射がなかったのでほっとしたようです。

 帰ってすぐに着替えて外出。途中Dいすけコーチのパーソナル指導の現場へ。かなり効果が出てきているようで、走力があがっています。まだまだ弱いところもありますが、おっと思うような動きも出来てきたりしています。

 そのまま移動。夜は大学のOB会鹿児島支部の集まりに参加しました。

 休日の前ということもあってか、いつもよりたくさん集まっていました。国会議員も、島津家の人も、社長さんも、弁護士さんも、税理士さんもいます。皆さん錚々たる顔ぶれですが、肩書きや年齢に関係なく、皆さん気さくな方ばかりです。

 

2月10日(火)

 日産が運動部を休部だそうです(参照)。この休部という言い方もええ加減どうかなと思いますが。復活させる気ゼロでしょ。

 突然だったようです。選手、監督の気持ちよく分かります。もう9年前になります。突然「4月から陸上部は休部」、3月23日に言われました。あの時流した涙、悔しさ、忘れません。悔しさと同時に、自分たちスポーツ人に何が出来るのか、もっと真剣に考え行動するべきだったと後悔しました。

 スポーツは地域に根付き、自立した運営スタイルを持つべき、そう思い、SCCを立ち上げました。タラレバ、はありませんが、もしあのまま陸上部が存続していれば、僕は今頃、何をしていたのでしょう。全くの素人が、定款を「テイカン」とすら読めなかった人間が、こうしてなんとか法人を運営してこれたのも、機会と人に恵まれたこと、暖かい会員の皆さんのお力添え、一生懸命頑張ってくれるスタッフに恵まれたからこそです。

 アサイチの記事で、ちょっとしんみりしました。

 昨日はデスクワーク。先週市スポーツ課に提出したマスターズEKIDENの報告書、追加で出してくれと言われていたデータを集計、提出。来年度の助成金申請で、追加で出して欲しいと言われていた資料を数部印刷、郵送。1週間の業務の確認、資料の整理など。午後は長男坊、次男坊が幼稚園から帰ってきてから、銀行、市ボランティアセンターで新規会員さんの保険加入手続きをしてから、ランドセルを見にいきました。

 ランドセルってどうなんですか。どれもほとんど変わんない気がするし。でも値段はけっこう安いものから高いものまで差、あるし。長男坊もあれこれ試してみては一丁前にあーだこーだ言いますが、なんかねー。どういうところを基準に選んで買ったのか、先輩方教えてください。机も。本当に今、買う必要あるのかなあ。学習机のごてごてしたデザインが好きじゃないんですよねー。自分の机で本当に集中して勉強しないといけない時期ってもっと先じゃないかなー。もっとも長男坊は買う気満々ですが。


ジュースを買えと泣き叫ぶとわこさん

 帰りにサッカークラブの練習を見に行きました。小雨の中でしたが、みんな頑張って練習していました。Oざきぎっくり腰ヘッドコーチは腰をおさえながら実技指導していましたが、無理しないでねー。

 

2月9日(月)

 土曜日は午前中デスクワーク。昼からは鴨池へ。気温も高く、がっつり走ることにしました。しかし思ったほどガツンと来ませんでした。同じメニューを前回やった時は相当きつかったはずですが。乳酸に対する耐性がかなりあがってきているのと、これ不思議なのですが、同じ練習でも1回目と2回目ではきつさがぜんぜん違います。別に手を抜いているわけではないのです。トレーニングというのは、慣れると負荷がかからなくなるのです。オーバーロードになり過ぎず且つ斬新性を与え続けるというのもなかなか難しいのです。

 日曜日は久々に1日休みです。手帳を見ると11月の頭に1回日曜休みがありましたが、正月休みを除くとそれ以来です。興奮します。朝も早くから起きて、さあどこに行こうか調べます。みんながごそごそ起きてきます。はやくめしくえー、出かけるぞー!

 テーマは南薩、42.195キロをたどる旅、じゃーん。


クレープ、うまかったよー


荒木中の同級生、この建物覚えている人ー!ヒント、修学旅行、開門岳、喧嘩!


夕暮れと海とびわソフト

 公園の遊具で遊んだり温泉に入ったりしながらゆっくり1日ドライブでした。夜は焼酎飲んだら8時半に寝てしまいました。

 

2月7日(土)

 昨日は朝のうちに雑務を済ませて、会報の印刷も終えて、ミーティングの後外出。病院へ。左脚を診てもらいに行きました。Uえだ理事お勤めの病院ですが、Uえだ理事が事前にぱっぱっと処理をして頂いたお陰でたいへんスムーズに診察してもらえました。「おおたさーん、5番の診察室にどうぞ」と中に入ると、「どうも!」Mぞのさん!?Mぞの先生!?そこにいるのは会員のMぞのさんでした。ここにお勤めだったんですか!?レントゲンをとって診察、MRIは来週撮ることになりました。

 昼からは、50mダッシュ王選手権の過去参加者等へチラシの発送作業。折って、詰めて、糊付け、Yきコーチが遊びに来ました。先週高熱が出て大変だったそうです。EKIDEN大会もスタッフとして参加する予定だったのですが、もちろん参加できず「ご迷惑おかけしました」とわざわざお菓子をもって挨拶に来てくれたのです。なんと律儀な。

 「わざわざいいのにー、もおー、ありがとうー。…、で、手伝って。

 封筒詰め作業を手伝ってもらいました。ははは。ありがとう、Yき。お陰でさっと終わりました。終了後は子供たちとWiiで遊んでくれました。


こどもたちも大好きYきコーチ

 夕方は鴨池。陸上クラブの練習。ランニング部門担当のHろしコーチが初のジュニア指導。練習終了後のミーティングではいつも独特のコメントを残すことで有名ですが、この日は何を言うか…

 「みんな輝いてたっ!」

 どてっ。熱中時代かよ。

 でもHろしコーチらしい素敵なコメントでした。

 

2月6日(金)

 昨日は50mダッシュ王選手権チラシ印刷の続き。パソコンの設定の続き。ジュニアのスクール用の会報の作成、印刷。鴨池の多世代型陸上クラブの会報作成。外出。スクールの段取りをして再び事務所にバック。1本電話。助成事業の件で。外出。電話が長引きバスを1本乗り過ごしたのでダッシュ。ちょっと遅刻して市陸協の会議に出席。そのまま食事まで。

 まだゲームをやってもイマイチよくわかっていない次男坊。しかしこの○iiスポーツのボクシングだけは違います。「ただ殴り倒す」という単純なルールにはまっています。闘争本能まるだし。やり始めるとどんどん画面に近づいていって今にも画面に殴りかかりそうになります。やめてよー液晶なんだから。ン十万円なんだから。ちなみにわたくしもこれやり過ぎて肩周りパンパンになりました。

 

2月5日(木)

 昨日は午前中第8回50mダッシュ王選手権のチラシを作成。印刷。印刷しながら前使っていたパソコン、データもそのままにしていたんですが、フォーマットに挑戦。久々のフォーマット、BIOSの画面からCD-ROMから読み込むようにしたり、なっつかしー。でもうまくいきません。○ELLのHPを見ながら、小さーい文字を読みながら少しずつドライバをインストールしたり。

 昼からは来客が1名。遠泳のT運営委員長。タイムスケジュールについての流れ。今年のGWはめちゃくちゃ忙しくなりそうです。15時からここ事務局で打ち合わせの予定だったのですが、先方2名現れず。あれ?間違ってたかな。夕方外出。鴨池へ。鴨池では陸上とサッカーの練習。

 長男坊がこの春幼稚園を卒業します。


入園当時


制服がこんなに小さくなってしまいました。丈も短いし、肩周りがパンパンッ!

 

2月4日(水)

 昨日の写真、大変好評を頂き有難うございます。まぁ気持ち悪いですけど、でも誰より自分が一番びっくりしているんですよ。徐々に盛り上がってきたのが分かったんじゃなくて、ある日突然気がついた訳ですから。ボコーってなってて。おわ、なにこれえー、なにかはいってるうー!ですよ。もしかしたらもうすぐ何か産まれるかもしれません。三男?次女?ももからうまれたももたろうー!なんちゃって。

 昨日は午前中サッカー定例会議。Oざきヘッドコーチの動きが変!昨日の練習中にぎっくり腰やったそうです。笑うと「腰が腰が」といいながら笑います。気をつけてくださいよー。午後はデスクワーク。会議の議事録作成、スクールの会報、駅伝大会の結果をWEBにアップ。夕方はスクールへ。昼過ぎまで雨が降っていたのですが、夕方はあがって屋外で練習が出来ました。縄跳び選手権で優勝しました、いえーい。

 夜は豆まき。長男坊、次男坊、それぞれ幼稚園でつくってきたお面をつけて。次男坊の鬼、間抜けでかわいー。長男坊の鬼、きもちわりー。

 

2月3日(火)

 昨日は朝、EKIDEN大会の写真の整理、HPの更新。1週間のスケジュールの確認、あ!8月のイベントの会場押さえしなきゃ、慌てて電話。2月1日から予約開始でした。空いていました。ほっ。書類の整理、あ!来年度の施設予約、書類の提出が1月末までだった!慌てて電話。先方にすみません、すみません…。1つのイベントが終わってほっとしたい1日でしたが、頭の中はもう半年、1年先のこと、です。

 午後はTいしと待ち合わせて治療に。まず自分の脚。昨年10月に左前ももを肉離れして(過去日記10/22日参照)、その後痛めた箇所が異様に盛り上がってきたということはここに何度か書きましたが。どれくらい盛り上がっているのかというと…


斜め上からみたとこ


真上からみたとこ、右が普通のもも、左が変なもも

 すげーっしょ!

 なんなのこれーって感じで、周囲にも治療を強くすすめられ、やっと行くことにしました。で、Tいし。昨年の国体前に痛めた箇所が長引いています。あれこれやりますが、すかっと痛みが引きません。だいぶよくはなってきているのですが、3歩進んで2歩下がるって感じです。一緒にいくことにしました。

 治療にあたった先生からも「おわー!」と言われました。一度MRIをとったほうがいいですよ、ということです。ちなみに元プロ野球選手の新庄選手もこのように肉離れから太ももが変形しているそうです。同じにおいがするなと思っていました(は!?)。Tいしもしばらく通うことになりました。一緒にリハビリがんばります。

 

2月2日(月)

 昨日は、絶好の天候に恵まれて、第3回かごしま市マスターズEKIDEN大会が開催されました。

 この大会は健康の森公園の芝生広場+周回コースに1kmのコースを作ってやります。昨年までは1区から4区へと後半になるにつれ周回が増えていく距離設定だったのですが、どうしても周回がごちゃごちゃになり、カウントミスが出てしまうということで、カウントミスを出さないために、とミーティングを重ねてきました。「思い切って1kmの大会にしてみたらどうだろう、ダッシュ王選手権方式(ファーストステージ、セカンドステージ、計2回走る)にしてみたら面白いかもしれない」という話をしたところ、竹内CMが、それでやります、と企画書を作ってきたので、やってみることにしました。

 1km×2という駅伝大会のスタイルが、ランナーの皆さんにどう受け入れられるか、不安はありました。きつさの質、も違います。エントリー数は案の定、昨年よりも10チーム以上も減ってしまいました。しかし、はまったら面白いイベントになる、確信はありました。竹内CM、ざや新婚ヘッドコーチを中心に、準備を重ねてきました。


開会式:鹿児島市陸協Mすだ理事長よりご挨拶


受付嬢の皆様:きれいどころが揃いました!


ゴール、計時、決勝


ナンバーカード読み上げ係はBば理事


本部、左がちびっこうぐいす嬢、右は記録集計事務局長(怖い顔してます)


こどもたちを威嚇して(!?)先頭を走るNがちんさん


鹿児島市マスタ−ズからも2チームご参加いただきました


のがちん奥様、ゴール後ダウン、優しく介抱するのがちんさん


ライダーマンさん


やぶさん、この後ヘッドスライディング、その際、腕時計のメモリーを消失…


中山のスクールからただ一人出場Aきひろ、がんばりました


Kすもとさん率いるHらのエンジェルクリニック、来年はナース服で出場とお約束頂きました、わお!


ざやHCのランニングクリニック


集まるかな〜と思いきや、たーくさんの人!


セカンドステージ、最終組1区トップのデッドヒート、SたさんとNがとめさん


優勝したのはハヤカワミズノRC、アンカーはチーム代表のUちのさん


2位のSCCチーム


Oせさんゴール


一番声援が多かったざや奥様(右)


ぴったりタイムで走りましょう、日ごろ磨いたペース感覚はいずこへ…


ナイスファッションショーはダントツでやぶさん率いるこのチーム、タイガーマスクは最後まで覆面を脱ぎませんでした


小学代男子優勝SCC


小学生女子優勝春山陸上


29歳以下男子優勝Mらばファミリー+Tもひろ


マスターズ男子優勝ハヤカワミズノRC


マスターズ女子優勝SCC


最後はみんなで記念撮影(クリックすると大きくなります)

 朝早くから集まってくださったスタッフの皆さん有難うございました。各持ち場でそれぞれの仕事を正確に、また、ホスピタリディと自分自身も楽しむ気持ちを忘れずにやってくださり、素晴らしかったと思います。スポーツはする人だけでは成り立ちません。スポーツを支える人、応援する人、みんながスポーツを成り立たせています。みんなが好きなスポーツをやり、またお互いに支える役割も担うことで、スポーツは地域に根付き発展していきます。有難うございました。

 ご参加いただいた皆さん、有難うございました。冒頭にも書きましたが、1km×2本というスタイルが市民ランナーの皆さんにどう伝わるか、不安な面もありましたが、セカンドステージは会場が一体となった大変な盛り上がりで、よいイベントとなりました。個々が走るランニング大会とはまた違って、チームでたすきをつなぐ楽しさ、ミドルパワーで出す乳酸の気持ちよさ(!?)も快感になったのではないでしょうか。

 このイベントは鹿児島市からの補助が出ています。補助がなくなってもこの大会を続けていくためには、参加チーム数を増やしていくしかありません。また来年は周囲の皆様にたくさん声をかけて頂き、もっともっと多くの皆さんでご参加頂ければと思います。

 準備を進めてきた、竹内クラマネ、ざやヘッドコーチ、事務局長、お疲れ様でした。段取り、設えばっちりでした。日を改めて打ち上げやりましょう。

 

1月31日(土)

 昨日はまだ真っ暗なうちからイベント準備。プログラムの作成、ナンバーカードの作成。

 Tシャツ転写紙に印刷をし、前日買ってきて切り分けた布に一枚一枚アイロンでじゅーっとプレスをかけます。

 プログラム原稿が完成、竹内クラマネにチェックをしてもらった後、印刷。

 昼からZやヘッドコーチが助っ人で来てくれたので、みんなプログラムを製本します。これは人手が多いほど早く作業が進みます。1枚1枚取り分けてホッチキスでガチャン。最後に看板を作って、これでイベントで使う印刷物はすべて作成完了〜!

 外出。17時から某公園にて、スタッフ派遣。ラグビー少年へのパーソナル指導です。担当しているDいすけコーチが先週末から体調を崩していて、復帰一発目の仕事だったので心配で見にいきました。思ったよりも顔色もよくてほっとしました。雨が降ったら、またぶり返すかもしれない、と心配しましたが、練習開始前にはぱーっと空が明るくなり、虹まで出て、気温も高く、いい天候で練習を始めることができました。

 17時半からは横断遠泳大会の実行委員会。そのまま19時から実行委員会や、その他遠泳関係の団体が集まっての懇親会が開催されました。

 

1月30日(金)

 昨日は午前中デスクワークの後、事務局長と外出。今週日曜日開催の駅伝大会で使用するナンバーカードの布を購入。優勝チームの副賞を購入。家電量販店に立ち寄って事務所にバック。

 午後はナンバーカードづくり。買ってきた布を縦15cm横20cmの大きさにはさみでザックザックと切っていきます。今回参加チーム30チームですから、30チーム×1チーム4名の120枚。Mやけさんがお仕事の途中で立ち寄られました。事務所に入るなり「お、手伝おうか!」と有難いお言葉。一緒にはさみでざっくざっく。で、一番嬉しいのはとわこさんといっしょに遊んでくれます。とわこさんもMやけさんのこと大好きなようでぴったり離れません。仕事がはかどります。Mやけさんありがとうございました。

 外出。ジュニアのスクールへ。なんとか雨、もってくれーとの願いもむなしく、会場に近づくにつれ雨がシトシトと降り出しました。しかし予報の「弱い雨」を信じてプログラムを組みます。このまま外でやろう。ところが、先週とまったくいっしょで、アップが終わったころから急に雨脚が強くなります。急遽、屋内グラウンドが使えることになりました。移動、プログラムを変更、ラスト1時間は外に出て、軒先での練習。こどもたちはなるべく雨があたらないところで、でも、スタッフはずっと外です。幸い気温が高めでしたが、といってもこの時期です。1時間も雨に当たり続けるとぐっと身体が冷えてきます。19時終了。この時期の雨は屋外労働者にはきついなあ!

 午前の外出ついでに、事務局長とランチを食べてきました。お店は事務局長セレクト。学生時代によく行っていた喫茶店、だそうです。僕は喫茶店なんてまず行きませんから!頼んだのは和風チーズトースト。厚めのトーストにチーズときざみ海苔。なるほど、これをついてきた和風のタレにつけて食べるんだな、と、トーストを白い器に近づけると「それ、コーヒーゼリー」と事務局長。コーヒーゼリーもうまかったよ。

 

1月29日(木)

 竹内クラブマネジャーは、一部でプロゴルファーのIしかわりょう選手に似ているなんて言われているようで、僕も県外の会合なんかに出ると「SCCのハニカミ王子は元気?」なんて聞かれることもあります。まぁハニカミというよりも「ニガワライ王子」にしておきましょう。


ニガワライ王子、菜の花マラソンにて、まさにニガワライ中
(写真はのがちんさんより)

 昨日は午前中、駅伝の準備。優勝チーム、コンテスト、ぴったりタイムなどの表彰状の作成。先日、飲みにいった「黒猫」にこの駅伝大会の表彰状が店内に飾ってあって、改めて「手抜きはできない!」と感じ、デザイン練ってみました。いつもとはちょっと感じの違う表彰状が出来上がりました。外出。駅伝大会のナンバーカード用の安全ピンを100円ショップにて購入。

 さっと昼食をとって外出。午後は市社会福祉協議会の幹事会に出席。わたくしここ数年、幹事という役を仰せつかっておりまして、年に3,4回、会に出席し、市社協の事業についていろいろと意見、質問を言うなんてことをしています。しかし福祉のことは専門外ですから、よく分かりません。分かりませんが、素人としての目線でいろいろと思うところ、発言します。

 市役所によって(源泉徴収表が間違ったのが送ってきました!)、帰宅。着替えて外出。夕方は鴨池の多世代クラブ、サッカークラブの練習。またまたZやHCのおめでとう会がありました。ZやHC、いまだに奥様のことをみんなの前では旧姓で呼びます。もー恥ずかしがらなくていいんだから。

 

1月28日(水)

 昨日は午前中デスクワーク。12月での退会者、1月の新規入会者、会員管理ファイルの更新作業。50mダッシュ王選手権の件で、地元月刊誌の方とやりとり。ヒゲタラくんが仕事をさぼりに、じゃなくて、ちゃんとお仕事でやって来ました。午後は横断遠泳大会の打ち合わせ。今週末が実行委員会でそこを経て2月には募集要綱が出来上がります。実行委員会にかける前に打ち合わせをしました。昨年はそこの打ち合わせがなく、いきなり実行委員会に議題としてあがり慌てました。

 夕方はスクールへ。久々にこどもたちと一緒にドリル、ミニハードルと軽く動いてみました。10月の肉離れ以来です。まだ怖いですね。恐る恐る走るのはいいんですが、ぜんぜんあげられません。ぼこっと盛り上がっていたところはそのままです。ちょっと力入れるとキューっとなります。こえー。

 19時練習終了、帰宅。荷物を降ろし、かばん、財布、鍵、携帯、アレ?携帯がないよ。かばんの中、車の中、ないよー。急いでさっきの練習会場まで戻ります。ないなあ。ウォーキングをしている女性から声をかけられました。「携帯電話捜している?だったらさっき女性が交番に届けるといってもっていかれたよー」。

 わお、ありがとうございまーすと言って、そのまま交番へ。ちょうどその女性もいらっしゃいました。よかったー。何かお礼をしなきゃ、コンビニまでダッシュ、お菓子をばっばっばっと買ってバック。しかしさっきの女性はもういらっしゃいません。住所を聞いていたので、家まで届けました。ありがとうございました、とお菓子をわたし、家に戻りました。全部徒歩〜。ちょっとした不注意でバタバタしました。みなさんも気をつけましょう。

 さつまいものレアケーキ。スッチーさん(とは今言わないんですよね)に大人気で、全国に広まったんだそうです。事務局長も大好きで、福岡に帰るときはお土産で大量に買っていきます。女性が好きな味です。

 

1月27日(火)

 昨日は午前中、県庁へ。教育委員会系の某事業の会議。すでにモデルはスタートしていますが、来年度から本格スタートします。その為の準備会議として5回会を重ねてきて最後の会でした。次に集まる時はいよいよ事業も始まっています。

 こういった教育委員会系の会議に出席したりすると、必ず出てくるのが子供たちの体力低下の問題についてですが、これからどうしていくべきか、行政としてできること、学校としてできること、地域のスポーツ団体としてできること、家庭でできること、いろいろと考えされられます。

 家庭としてできることは、とにかく雨が降っている時以外は外に出す。20分でも30分でもいいので、外遊びの時間を継続的に作ってあげることが大事だと思います。出来れば保護者も一緒になって遊ぶのがいいのですが。遊びの道具も要りません。ないならないで子供たちは創造的に遊ぶ能力があります。暑い日も寒い日も、外の空気に触れて遊ぶ、小さい頃は風邪を引くことも大切です。継続的にやることが大切です。

 そんなことを考えると、子供たちの体力低下の問題は、家庭のお母さんを啓発することが大事なんだと思います。「学校で遊んでいるから、体育でからだを動かしているからいいや」ではダメで、基本は家庭ではないでしょうか。学校に任せて大丈夫なのであれば、こんなに子供たちの体力は20数年も落ち続けないはずです(毒舌)。やっぱ基本は家です。

 とある勉強会で「こどもの運動神経はお母さんのライフスタイルによる」と聞いたことがあります。こどもの運動神経は遺伝だ、と思われがちですが、そうではなく、お母さんが運動好きがどうかだということです。家庭のお母さんに外遊びに大事さ、子供と一緒に外で遊ぶ時間を作ることの大事さを啓発することが、子供の体力低下に歯止めをかけることに大きく繋がるのではないかと考えます。

 帰って昼食をとった後、デスクワーク。1週間のスケジュールの調整、書類を作ったり電話でアポをとったり。2時過ぎに長男坊、次男坊が幼稚園から帰ってきます。前日に約束をしていたので、ソリを持って車で公園に遊びいきました。


とわこさん、髪が伸びました、上二人が男の子だとやっぱたくましいっす

 2時間ほどたっぷり遊んで家に戻りました。再度外出。サッカークラブの練習に顔を出しました。

 

1月26日(月)

 土曜日は朝からニューパソコンのセットアップ。インターネットにも繋がり、アプリケーション、データも移動、これで仕事に支障が出ることはありません。モニタも大きくなりました。快適です。キーボードも変わったので、タッチがまだ不慣れですが、すぐに慣れるでしょう。

 午後からは鴨池へ。陸上競技場も補助競技場も使えないという条件でしたが、工夫をすればやれることはたくさんあります。寒さも心配でしたが、陽が照っていたのでそれほど寒さは感じませんでした。17時終了。

 終了後、来週日曜日(2/1)開催かごしましマスターズEKIDEN大会のスタッフミーティング。前回の反省を踏まえて今年も事故、トラブルのないように進めていきたいと思います。ただまだスタッフ数が足りていないのが不安です。

 日曜日。毎年恒例の冬季特別練習、in磯海水浴場。週間天気予報では雨、数日前から雪マークに変わり、当日の天気予報では曇り。出かける時は晴れ、ってわからんー!

 20名弱の参加でした。雪化粧の桜島に透明度の高い冬の錦江湾、晴れたり、曇ったり、ぱらっと雨が降ったりと不安定な天候でしたが、声を掛け合い楽しく練習が出来ました。


じゃーん!

 超嬉しい差し入れは、ライダーマンさんのお母さん手作りの豚汁。具たっぷりで栄養満点、なんとも言えずほっとする味付け。冷えた身体に染み渡ります。3杯おかわりしました。あー幸せ。下は○ゆが作ってくれくれた焼きおにぎり。こちらもしょうゆ、ねぎ、しらすがまぶしてあり食欲をそそります。美味しかったです。ありがとうございました。

  家に戻りマラソンを観戦。30キロ手前で脚にきてます、それわかるわかるー!なんちゃって。

 こどもたちと自転車で遊んだり、庭で遊んだり。17時にはテレビの前に座り、大相撲千秋楽。力が入りました。

 

1月24日(土)

 じゃーん!

 って何がじゃーんでしょう。

 ニューパソコンなんです。

 6年ぶりのニューパソコンです。すごーい快適です。速い、速い、なんでも速いです。スカッスカッと動きます。すごいー。

 パソコンの引越しといえば、面倒なのがデータの移動、アプリケーションのインストール、設定、あー考えただけで面倒…、なのですが、今の時代は違います。USBで古いPCと新しいPCを繋ぐだけで、後は勝手にやってくれるのです。なんて便利な世の中!5時間ぐらいで完了、でしたよ。

 

1月23日(金)

 文部科学省が全国の小学5年生と中学2年生を対象に初めて実施した「全国体力・運動能力、運動習慣等調査(全国体力テスト)」の結果が公表されました。今まで抽出型の統計調査はやってきたのですが、原則全員参加の調査は今回初めてで、どのような結果が出るのか、注目されていました。

・人口規模が小さいほど体力が高い

・人口規模が小さいほど肥満傾向出現率が高い

・結果が良かった福井、秋田は学力テストでも上位の成績をとっている

・運動をする子としない子の二極化が鮮明に出た

・体力の高い子は、朝食を必ず食べる、睡眠時間が長い、運動部やスポーツクラブへの参加率が高い

・1日のテレビ視聴時間(ゲーム含む)が3時間以上のこどもは体力が低い

・1年以上、スポーツ少年団やスポーツクラブに所属しているこどもは体力が高い

 だそうです。1番目、2番目の結果が相反しているようで不思議です。

 昨日は午前中デスクワーク。ダッシュ王選手権の後援申請の準備など。午後は会報の作成。サッカー、陸上クラブ。会報を作る時などは、メモリを消費する画像処理ソフトやデザインソフトなどをたくさん立ち上げるので途端に処理速度が遅くなります。どっこいしょどっこいしょと作業をやっているような感じです。はやくニューパソコン来ないかなー。

 夕方はスクールへ。冷たい雨がシトシトと降っています。幸いそんなに強い雨ではありません。しかし巷では風邪、インフルエンザの大流行、こんな天候の時にはそう参加者は多くないだろうと踏んでいたのですが、なんのなんの、一切関係ありません。雨の中ですが、いつもとほとんど変わらない参加者数。中には半そで短パン姿も。元気な子が集まっているのか、うちで練習をしているから元気なのか、分かりませんが。元気いっぱい練習出来ました。

 

1月22日(木)

 早速、50mダッシュ王選手権、申込がありました!

 日曜日は恒例の冬期特別練習、磯浜練です。砂浜をじっくり走り込みます。天気が心配ですが。小学生も参加オッケイです(相当きついですが)。長距離も短距離もたくさんのご参加お待ちしています。

 昨日は午前中デスクワーク。外出。某家電量販店。加湿器、パソコンのデータ引越しソフト、マイクロSDカードを購入しました。Mらさきばる中へ。陸上競技部顧問のTらだ先生に用事があって行きました。グランドでは体育の授業やっていて、ラジオ体操やってました。気だるそうな中学生のあの感じ、懐かしいな〜なんて。

 午後もデスクワーク。来客が2名。お忍びで来られていたTナトーさんと7期生のFいちさん。Fいちさんとは、実は以前経営の勉強会で名刺交換をしたことがありました。設計のお仕事をされていて、リフォーム専門だそうです。うちのこともちょっと聞いちゃいました。そこはこうするといいですよ、すぐに答えが返ってきて得した気持ちになりました。

 夕方は鴨池へ。陸上クラブとサッカークラブの練習。サッカークラブに見学が2名。けっこう口コミで広まってきているようです。夜はサッカークラブでアシスタントコーチを務めるYかコーチの成人祝い。お店は僕がセレクト、だったので、ここに行ってみました。

 鹿児島のランナーは皆さんご存知でしょう。鴨池近辺も、あの目立つスタイルでご夫婦でよーく走っていらっしゃいます。以前から一度行きます!と言っておきながら、ようやく行くことが出来ました。

 店内には、ランニング関係の写真や賞状がたくさん貼られています。Oざき代表コーチ、Yかコーチ、練習を終えた竹内クラマネも途中から合流して4人で賑やかに飲みました。料理はお任せで出してもらいましたが、から揚げ最高、炒め物もちょう美味しかったです。他のお客さんも菜の花マラソンのネタで盛り上がっていました。

 

1月21日(水)

 2月1日開催駅伝大会、参加申込、そろそろ締切りです。皆さんからのお申込ドシドシお待ちしています。

 当日のイベントスタッフもまだ足りません!ダッシュ王選手権の時は長距離組の皆さんから多数お手伝いを頂きます。短距離組の皆さん、是非お手伝い宜しくお願いします。超美味しいお弁当付きです。寒い時はカップラーメンも出します!寒い中みんなとハフハフ言いながら食べるカップラーメン、最高ですよ。

 昨年、ン万円払って講習を受けた、日体協の公認スポーツ指導者、テストの結果が返ってきました。見事ごーかーく!

 100点満点で95点、優秀じゃないですか!

 で、一緒に受講した竹内クラマネに、どうだったのか聞くと?

 「96点でした」

 Zやヘッド新婚コーチは?

 「97点だったそうです」

 微妙に上回るなよ!

 SCCスタッフは優秀です、ということで。

 昨日は朝のうちに第8回 50メートルダッシュ王選手権のページを作成。一度作ったものが納得いかなくて、再作成、アップロード。たまった動画を整理。これってアルバムの整理と一緒で、昔の懐かしい動画なんかが出てくると見てしまって進まないんですよねー。午後もコマゴマしたことをバタバタとしていました。

 夕方はジュニアのスクールへ。竹内クラマネの発案で、ジュニア指導の中に「リーダーを育成する」ということを方針として加えました。スポーツを通してリーダーシップを学ばせる、人前で話が出来るなどなど、まだまだ試行錯誤の段階ですが、取り組んでいます。

 練習終了後、菜の花マラソン以来、ひさしぶりにジョギングしました。キロ6分切るぐらいのペースで4キロ。いい汗かくとビールも食事もうまいです。

 

1月20日(火)

 やっちゃいました、次男坊、おねしょ!

 第8回 50メートルダッシュ王選手権のページをアップしました。皆様からのお申込ドシドシお待ちしています。周囲の方々への宣伝協力も宜しくお願いしまーす。

 昨日は朝、水周りの汚れが気になって、さっと掃除し出すとハマッてしまって。そこから水周りの掃除をゴシゴシ1時間、綺麗になって気持ちよかったです。

 来客が1名、遠泳関係。デスクワーク。仕事は午前で切り上げて、午後は長男坊、次男坊が幼稚園から帰ってきた後、みんなで一緒に出掛けました。

 春から小学生の長男坊、ランドセルを見ました。いろいろあるんですねー。値段もピンからキリまでどんなのを買えばいいのかわかりまっしぇーん。長男坊もあーだこーだ、これがいいあれがいいだのいっちょまえに言います。


1年生の練習

 夕方のサッカークラブの練習をちょこっと見にいきました。寒い中みんな頑張っていました。

 

1月19日(月)

 土曜日は朝雑務を済ませて外出。鴨池陸上競技場へ。県陸上競技協会が主催する小学5・6年生、中学1年生の選抜合宿に短距離の指導者として参加をしました。ポカポカ陽気でいい気分。午前中はコントロールテスト。

 午後からは専門種目に分かれての練習となりました。短距離には皆さんご存知だと思いますが、小学生ナンバー1スプリンター、全国大会6年男子100mチャンピオンTかはしを筆頭に、5年男子100m2位のKわた、6年女子100m4位のHさまつ、が顔を揃えます。県トップどころか全国トップレベルの子達です。中学組も1年生ながら女子は12秒台、男子ももうすぐ11秒台というレベルの高さです。

 補助競技場ではSCCの練習。気になるのでちょこちょこ見にいきましたが、ちょうどインターバルの間だったりして走るところは見れませんでした。暖かかったのでスピードもあがったのではないかと思います。

 17時過ぎ練習が終わり、宿舎に入り、風呂、夕食。ミーティングではジュニアオリンピック等のビデオを見ました。


Tもひろの100m男子6位(3年前)のビデオも出てきました

 ミーティング終了後タクシーでテン!モン!カン!へ。SCCの新年会兼菜の花マラソンの打ち上げ会場へ。9時だったのでまだギリギリ1次会の会場かなー。着くと終了10分前でした。皆さんとカンパーイ!はい終了、移動。ライダーマンさん幹事の2次会のカラオケへ。Mりさんの不思議な世界についていこうと頑張りましたがついていけず!18番は「北国の春」。やぶさんのちょうハイテンションモーニング娘&ピンクレディでテンションアップ。楽しい時間はあっという間、1次会最初から参加したかったなあ。のがちんさんに「3次会!」とお誘い頂いたのですが、合宿中なのでイソイソと宿舎に戻りました。

 翌日は6時半起床。散歩。


左は新婚Yーすけ、奥さんの料理が旨すぎるそうです

 2日目の練習は9時半練習スタート。前日の練習を全てこなした子たちは皆筋肉痛でした。遊びを交えながらウォームアップ。前日は表情も硬かったのですが、笑顔も出てきました。

 ドリルでは技術的なところ突っ込んでやりました。そこまでやるつもりなかったんですが、ここはこうと話すと、ビンビン跳ね返ってくるんです。すごいですよ。小学生に教えている気がしません。みんな「ほお〜」と感心するぐらいいい動きします。

 スタンディングのSDの後、最後は雨の中でしたが、120mをレペで3本やりました。通常今の時期、また冷たい雨が降る中ではスピード抑えてやるものですが、せっかくこれだけのメンバーが揃っているので、並んで走って、高いレベルでガンガン競わせました。国分中に勤務する元SCCスタッフのYすけがサポートで入ってくれて助かりました。

 昼過ぎ帰宅。長男坊が「きのうはちゃんとおふろはいった?」とかやけに心配します。夕べは事務局長が「お父さんはたくさんのこどもたちと泊まっているんだよ」と話すと「おとうさんがそのこどもたちのとまるおかねだすの?」と、それ幼稚園児が心配することか?みたいな。

 竹内クラマネから電話。職域駅伝大会の結果報告でした。今年はいいメンバーが揃って上位を狙っていました。詳細は分かりませんが、大躍進で、部門別でも2位に入ったとのことです。

 

1月17日(土)

 ご本人から発表があったので(かなり控えめに)、こちらでは大々的に発表します。じゃじゃーん。

 SCCヘッドコーチ、Zやすあきらさんと、SCC理事Yしざき(みちゃうさ)さんが、1月15日に入籍をしましたー!おめでとーございますー!

 ちなみに15日はZやヘッドコーチのお誕生日でもあったそうです。


ひゅ〜ひゅ〜

 昨日の練習後のミーティングでは、Yいコーチから花束贈呈がありました。ご両人とも照れっぱなしでしたが、みんな笑顔いっぱい幸せな空気が広がりました。もちろん知らなかった人もいて「え"ーっ!」みたいな。目が真ん丸くなっていました。

 これでSCCゴールインカッポーは4組目となりました。長距離ブロックからは初です。んーっ!おめでたいです。みんなもっともっとからかいましょう、じゃなくてお祝いの言葉をかけてあげましょう。

 

1月16日(金)

 昨日は午前中運営委員会。

 来月開催かごしま市マスターズEKIDEN大会当日のタイムテーブルや実施体制等について。細かいところを詰めていきます。とにかくスタッフ、参加者、応援者、みんなで一体感のある楽しく元気の出るイベントにしたいと思います。ワクワクしてきます。その他3月開催の50mダッシュ王選手権、開催までのタイムスケジュール、各教室の状況、スタッフ派遣の状況などについて。竹内クラマネとZやヘッドコーチは菜の花マラソンの会員の皆さんの結果について細かいことをいろいろと話をしていました。竹内クラマネは自分の撃沈について冷静に分析をしていました(笑)。

 午後はそのEKIDEN関係、市に提出する書類の作成など。ニューパソコンを遂に発注しました!このパソコン、もう6年ぐらい使っています。最近、とにかく動作が遅くなってきて、サクサク仕事がしたいのです。XPもそろそろ販売終了になるらしく、ビスタは不評ですし、XPが買えるうちに買っときたいなと。1週間ぐらいネットで調べながら悩みました。事務局長がシステムエンジニア時代の同僚Yさんにもいろいろと相談しながら最終的には自分で決めました。今使っているのと同じDルのものにしました。ただ納期が…。米国から届くらしく、えらく時間がかかります。あーでも楽しみ。

 夕方はスクールへ。練習前、その日のプログラム、段取りを組んでいると、お客様が。「お話があります」と。

 どひゃー!

 素晴らしいご報告をいただきました。ここに書きたいんですが、ご本人から発表があるのが筋だと思いますので。いやいやいや、おめでたいことです。心からおめでとうございます。もう言ってくれればいいのに!午前中会ってたんですよ!(爆)。

 子どもたちに話をすると、テンション上がって大変なので、練習中は黙っていて、最後のミーティングで話をしました。みんな目が真ん丸くなりました。女の子の目がキラキラうっとり。


練習終了後、真っ暗になったグランドに↑その噂のお客様です

 

1月15日(木)

 長男坊。最近、いっちょまえにくしで髪をセットしたりします。春から小学生です。

 母校でたいへんな事件が起こってしまいました。僕ら(Sゅうじも)が通っていたのは八王子のキャンパス(田舎のほう)で今回事件が起こったのは東京ドームの近くにある理工学部のキャンパス(都会のほう)です。変なことで有名になって欲しくないです。

 昨日は午前中分析会議。12月の月次決算。1時間弱、で終わりました。12月まではオッケイです。しかしここから、1月から3月に退会者がどっ増えるのでそこでどこまで食いしばるか、です。

 午後はデスクワーク。サッカークラブ定例会議の議事録を作成。大学OB会幹事会の役で2ヶ月に一度会合開催のFAXを20名ほどに送らないといけないのですが、毎回メールで送れてきたデータをプリントアウトして、FAX機で送っています。けっこう手間がかかります。

 パソコンからそのままFAX送れないのか、できるはずだよなーと、あれこれやってみますが、出来ません。メーカーのサポートに電話したり、後は回線の問題かなーとか。事務局長が「こうやったできるんじゃない?」とあっさりと出来るではないですか!さすが元システムエンジニア。でも、何故か僕のPCからは出来ませんでした…。結局事務局長のPCかりてやりました。テスト送信では久留米の実家に何枚も何枚のテストFAX送りました。ご迷惑おかけしました。

 夕方は鴨池へ。皆さんからからだのことご心配頂きました。ほとんどもう大丈夫です。最後つりながら走ったところ、右足の膝上あたりが痛み残っているぐらいですが、筋肉痛ですから。筋肉再生能力はまだまだ残っています。でも足の指にできたマメが痛かったりします。20時過ぎ終了。

 

1月14日(水)

 子ども達に賞状をもらいました。左下は僕が走っているところで右は菜の花らしいです。

 月曜日は、からだガッチガチで目が覚めました。じっとしていればしているほど、動き出しがきついので、子ども達と遊びにいくことにしました。適度に動いて乳酸除去。


ガオー

 事務局長がデパートに用事があるというので一緒に行きました。いつも週末は駐車場が混んで周辺道路まで渋滞するデパートですが、全然ガラガラでラッキーというか、天文館大丈夫か?と心配になります。

 ついでにデパートのレストランで昼食。

 ありそうでなかったもの。ソース焼きそばにカレーのルー。上には半熟卵とのりがトッピング。これをぐちゃーっと混ぜて食べました。ぐちゃぐちゃな感じがグー。事務局長から「がんばったから」とおごってもらいました。がんばったらいろいろといいことありますねー。

 昼食後、デパートの屋上でちょこっと遊びました。この昭和の香りが残るスペース、いいなー。子どもの頃を思い出します。母とデパートに買物に行った後、屋上で遊ぶのが楽しかったなあ。

 いそいで家に戻ります。全国高校サッカーの決勝をテレビ観戦。わーとかおーとか叫びながら。準決勝に引き続き、相手のペースで試合が進みますが、ここぞというところでピシッと決める、これが決定力というのでしょうか。しかし惜しい試合でした。

 夕方は近所の温泉へ。ふ〜っとリラックスしようと思ったら、2〜3人のこどもが湯船でギャーギャー遊んでいます。周りには大人が5,6人いますが、誰も何も言いません。ついに雷落としました。多分、親もいたかもしれませんが。叱るほうもいい気持ちしません。子どもは子ども。もっと悪いのは何も言わない大人。

 昨日は午前中資料の作成。10時からサッカークラブの定例会議。代表コーチのOさんは元Jリーガーで大学の同級生。まず握手。母校C大学サッカー部が全日本学生選手権で優勝しました。十数年ぶりということで、僕らが在学中以来のことだそうです。「ラグビーに比べて扱いが低いなー」と嘆いていました。

 ついでに大迫選手のことについても聞いてみました。「あんな日本人選手見たことない」だそうです。めったに他のサッカー選手を誉めないOさん(大概の選手をたいしたことないと言います)がめずらしく諸手を挙げて誉めます。よっぽどの逸材なのでしょう。

 午後はHPを更新したり、メールのチェック、たまった書類、領収書の整理など。夕方はスクールへ。歩くのは大丈夫ですが、走るのは全然無理です。

 

1月13日(火)

 新成人の皆さんおめでとうございまーす。

 日曜日はいぶすき菜の花マラソン大会。今回はフルマラソンにエントリーをしました。昨年、一昨年と10キロにエントリーをしました。めちゃめちゃきつかったんです。吐きそうになるぐらい。するとSCCの会員の皆さんが「フルに出らんね、フルのほうが楽しいよ」「どうせ同じ参加料ならフルのほうがお得よ」「フルは途中の食べ物もたくさんあるよ」と言うではないですか。

 フルのほうがラク!?10キロより42.195キロのほうがラクなのか?お得!?食べ物!?

 じゃーフルじゃん。

 当日は、5時半頃競技場到着。体育館へ。竹内クラマネが毎年ばっちし場所取りしてくれます。有難う。

 集合時間の7時にミーティング。一日の流れ等について、ZやHC、竹内クラマネから説明がありました。8時からは恒例になったHまさきコーチによるウォーミングアップ体操。今年は何をやるのかなあと。今年は「3の倍数の時にアホになる」でした(笑)。

 実行委員会の方とちょこっとお話をして再び体育館へ。


8時半、いざ出陣!(入りきらなかった人ごめんなさい)


スタート前


10キロまでののぼりくだり


池田湖が見えてきました

 10キロが67分。↑の写真を撮った後、Fじかわ姉発見。話をしながらいいペースで併走してもらいました。20キロ過ぎまでは5キロ30分のペースで気持ちよく走れます。いいじゃーん、オレ。みたいな。

 20キロ過ぎたところでFじかわ姉、故障の箇所が響き「歩きます」と。一人になった途端なんだかリズムが悪くなります。きつさ、を感じてきました。Tかしまさんが後ろから追いついてきました。併走します。またいいリズムが戻ってきました。3キロぐらい併走しました。いつの間にかTかしまさんいなくなりました。1人になるとまた急にきつくなります。

 25キロを過ぎたあたりから脚がケイレンし始めました。呼吸はなんともありませんが、脚がビクビクなります。これバキーっときたらお終いだなと。歩くとほぐれてきますが、走るとすぐにビクビクなります。走ったり歩いたり。

 カワバッタさんが応援してくれました。「きついです」と言うと「まだまだこれからがきついんですよ」と、なんてひどい事を言うのだと思いました。嘘でもだんだんラクになりますよと言って欲しいっす。

 なんとか走ります。○ルグのスタッフで来ていたSょーすけコーチがやけに嬉しそうに僕を発見して「まだまだー」と言います。何がまだまだなんだか。

 脚がどんどん棒のようになってきました。感覚がないのではなく、痛いのです。300mを5本ぐらい走った後に急に乳酸が貯まるとお尻からハムストリングあたりがしびれるように痛くなるのを「ケツワレ」と言いますが、あれがずっと続いているような感じ。

 Hまさきコーチ、Nがみさん、Yねださんが応援してくれました。Nがみさんが「5時間切れるよ!」と応援してくれます。なんとか走ります。

 山川駅が見えてきました。トイレにいきました。その時気がつきました。脚だけではなく、腕、肩までパンパンに張っています。

 トイレを済ませ、ぐーっと見上げます。ここが噂の坂か。もうダメ…。トボトボと歩きます。

 Mさかさん発見。Mさかさんもきつそうです。脚はつる寸前というか、3割ぐらいつったままって感じです。もうこうなったらいけるところまでいってまえーと。一人では絶対心が折れるのでMさかさんと一緒に走ることにしました。坂の途中で、5時間のガイドランナーが追い抜いていきました。この人たちに抜かれるということは、5時間切れないということか。絶対に追い抜いてやると思いました。7期生のYこ山さんがいました。声をかけました。「きつい」と目もうつろです。いこう、と声をかけました。ついてきました。

 最後の坂、歩かずに走りきりました。

 残り5キロは平坦な5キロ。今にも止まりそうです。一歩一歩進むしかありません。5時間のガイドランナーを抜き返しました。途中、沿道のこどもが「残り2キロ!」とどう考えてもまだ4キロぐらいのところで叫んでいて、ちょっと喜んだ後、本気で頭に来ました。あのやろー。

 直線を一歩一歩進みます。腹筋までもが痛くなってきて、息はあがっていないのにうまく呼吸が出来ません。

 ラスト競技場に入る手前、SCCの応援メンバーが見えました。

 「りじちょー、ラスト!ダッシュ!」

 はい、ダッシュね、ラストスパートって、できるかーい!というノリツッコミをする余裕もなく、とりあえず手だけ振って一歩一歩。ゴール。4時間54分。Mさかさんにお礼を言いました。Mさかさんがいなかったら最後走りきれませんでした。っつーか、一人で走るところ全てでガクンと来ました。心弱すぎ。

 ゴールして、ドリンクを2杯飲んだ後、生まれたての小鹿のように、カクカクしたまま、芝生に倒れこみました。

 どこが楽しいじゃー!めっちゃきついやん。

 しばらく横になった後、フラフラと立ち上がり、もう1杯ドリンク飲もうとカクカク歩き出すと「おおたさん!」

 SCC創立の頃のメンバー、Nがやまでした。当時高校生、福岡にあるK大学に入って陸上部に入った後、先輩とウマが合わず自分でクラブを立ち上げますと言った後、全く何をやっているのかも分からなくなった男が、意識朦朧としているところに突然現れました。後から思えばいろいろと募る話もあったのですが、「また顔出せよ」とだけ言って別れました。今、銀行員で広島にいるそうです。

 体育館に戻り、急に寒気がしてきたので、カクカクしながら着替えて、ぶるぶる震えながらぜんざいを食べるとちょっとだけ元気になってきました。その後は、SCCのみんなと一緒に後続のランナーを応援しました。


Fるかわさんラストー!


16時半、最後まで残ってくださったみんなと

 最後のランナーはMり。制限時間を越えた17時半頃、帰ってきました。荷物を積んで帰路へ。車の中では2回脚がつりそうになりました。帰ると子ども達が頑張ったねとチューしてくれました。最高のご褒美です。晩御飯を食べている時も2回、脚がつりそうになりました。

 

1月10日(土)

 現在、雪が降っています。明日こんな天気だったらどおしましょ。ぞっとします。

 昨日は会報の作成。会員の皆さん、スタッフ、だーれにも何も言われませんでしたが、会報のサイズが今回より変わりました。今まではB4サイズ2つ折でしたが、A4サイズの両面印字2枚をホッチキスでとめました。

 理由1:情報量が多くなり、B4サイズの紙面では字が小さくなり過ぎてしまった。

 理由2:だったらA3サイズ2つ折りにすればいいのですが、インクジェットプリンタでの印刷は時間がかかり過ぎるため、レーザープリンタを使いたい、と。でもうちにあるレーザープリンタはA4サイズまでしかプリント出来ません。

 ということで、A4サイズ両面印字2枚をホッチキスでとめる、しばらくこれで行きたいと思います。レーザープリンタなので、かなり綺麗に印刷されていると思いますが、気がつきましたか!?

 よって昨日は会報作成にいつもの倍の時間がかかりました。しかし印刷にかかった時間はいつもの半分以下。40分ぐらいかな。それから竹内クラマネとホッチキス留め。30分ぐらいかな。

 夕方は鴨池へ。練習前、事件発生。単なるこどものいたずらですが、それでは済まされないけっこうな大事になってしまいました。練習後のミーティングで竹内クラマネが話したとおりです。竹内クラマネから保護者にも話をしてもらいました。

 話は変わって。

 昨日が今年初仕事だったAさコーチ。練習前に「おめでとうございます!今年もよろしくお願いします!」と一通り年始の挨拶をした後、

 「わたし、何か変なこと言いましたか?」

 一同「???」

 「だって、竹内コーチからの年賀状に今年も、さわさん、はいってくださいって。さわさんってなんですか?、だれですか?」

 竹内CM「さわさん?…って、それ「たくさん」だから!」

 そう、竹内CMが年賀状に書いたのは「沢さん」、これをAさはさわさんと読み、さわさんってだれーってなことに。ちなみに、Aさ家みんなでこれを「さわさん」と読んだそうです。Aさのお父上は今度漢字検定2級を受ける、とか。ファアイトー。

 何故か、そういうテンネン入ったお方が僕の周りに多いのです。ついでにもう1つ別の話をすると…。

 昨年の暮れ。練習が終わり、中学生が集まって僕のところに集まって来てくれました。

 「来週は合宿なので、今日がSCCの今年最後の練習でした、1年間有難うございました」

 こんな立派な挨拶が出来るようになって、おじさんはこういうのに弱いよーと。「来年も頑張りましょうね」と話をすると、その中の1人、Aりさが、

 「そうだ!お正月も会えないから言っとかなきゃ、あけましておめでとうございます!」

 どてー。

 それは違うなー。

 食べ物ネタ。昨日の3時のおやつ。

 キャラメルもち、高速道路の宮原SAで買いました。試食販売をしていて「おいしいね」と。キャラメルって今ではほとんど食べなくなりましたが、小さい頃はすごいおいしかったです。大好きでした。ハイソフトとか、ミルキーとか。似合わない?昔の話、です。

 

1月9日(金)

 昨日から長男坊、次男坊の幼稚園が始まりました。冬休みに入って2,3日経った頃には「ようちえんでおともだちとあそびたいー」と言っていましたから、待ちに待った幼稚園です。しかしタイヘンなのは事務局長です。毎朝「たべなさい」「きがえなさい」「トイレいきなさい」「歯磨きしなさい」と叫んでいます。基本的に事務局長自身がノンビリしている人なので、そのノンビリしている人がノンビリしている人たちに「早くしなさい」と注意をしなければいけないのはなんだかとてもタイヘンそうです。

 昨日は午前中デスクワーク。県からの委託事業の状況報告書を完成、郵送。ジュニアスクール用の会報を作成。午後は外出。新規会員さんの口座振替、保険の手続き。

 夕方はキッズのスクールにちょこっと顔を出した後、別のスクールへ。キッズのスクールは1名が新規入会。ようやく軌道に乗ってきた感じです。3年かかりました。ジュニアのスクールはいつもは僕を除いてスタッフ3名でやっているのですが、昨日は2名プラス1名遅刻、ということで、始まる頃ちょっとバタバタしたのですが、ぴっと段取りをして始められました。屋内運動場がとれたので前半1時間は屋内でやりました。アップ代わりにフットサルやりました。6年生とサッカーやっている子合わせて7人対その他30人(笑)。どっちが勝ったと思います。7人です。15分ほどやりましたが盛り上がりました。鹿児島城西明日がんばれ!大迫くんですか。すごいですね。ニューヒーローです。19時終了。終了後軽くJOGで帰宅。

 気になる看板シリーズ。鴨池に行く途中の交差点にある看板。「駐車料金料金をご確認してから御利用下さい。」駐車料金料金?駐車料金の料金?ん?二重にとられる?料金料金?どういう意味だー!

 

1月8日(木)

 昨日は午前中「からだリフレッシュ教室」へ。会員の皆様に新年のご挨拶をしました。


ボールを使ったコーディネーショントレーニング

 事務所に戻りデスクワーク。年が変わったので、スタッフ証も新品にすることにしました。

 午後もデスクワーク。終わらせたかった仕事があったのですが、終わりませんでした。15時からはうちが事務局をやっているライフセービングクラブの会議。

 夕方は鴨池へ。鴨池の陸上競技クラブ今年最初の練習。会う方会う方に「おめでとうございます」と言っていると、なんだかよく分かりませんが、正月ってのはみんながおめでたいんだと、幸せなんだと、今更ながら思いました。サッカークラブに新規入会が2名。今年最初の新規入会、でした。

 そんな感じでどんどんテンションがあがってきた頃、

 黄色と黒の斜めしましま模様の全身タイツ、白鳥のふりふりスカート、ピンクのアフロのカツラ。

 今週末に開催される、いぶすき菜の花マラソン大会にこの格好で出場するKとぶきさん。ぶっつけ本番は不安なので、リハーサルだそうです。誰かが「まじめなのかふまじめなのかわからない」と言っていました(笑)。こうしてみると派手ですが、多分、大会当日はそんなに浮かないのかもしれません。もっとすごい人たちいます。見かけられた方は是非一言声をおかけください。

 食べ物ネタ。昨日は3時のおやつに「博多ぶらぶら」が出てきました。博多ぶらぶらぶらせげて〜♪というCMは福岡県人は誰もが知っている有名な和菓子です。餅にあんこがのっています。事務局長が帰省の帰り、高速のSAで買ったようです。

 食べようと手にとった瞬間、バタバターと事務局に入ってきたのはとわこさん(最近、事務局に入るドアの開け方を覚えてしまいました)。一直線に僕の手元にやってきて、じっと寄り目になるくらい近づいた後、ぱくっ。

 全部食べられてしまいました。食べ物に異常に執着する1歳7ヶ月。

 

1月7日(水)

 なんでしょう。昨日のアクセス数。久々に200超えました。うーん、そういうことか。このサイトもリストラスプリンター改め「久留米出身自称グルメのひげと温泉」にしようかなあ。…。

 ひげといえば。

 長男坊に「お父さんってどんなひと?」って聞くと、

 「鼻の下と口の下にひげがはえているひと」

 って、みたままやないかい。

 ちなみに「お母さんってどんなひと?」と聞くと、

 「みんなのために、りょうりをつくったり、せんたくをしたり、ふとんをしいたりしてくれるひと」

 だそうです。好印象。

 昨日は午前中「スロートレーニング&リラックスストレッチ教室」へ。会員の皆様に新年のご挨拶。この教室も今年はもっと増やさなきゃなあ。でも現会員さんで1つのコミュニティが出来上がってしまっているので、増やし方、もよく考えないといけません。

 午後はデスクワーク。県からの委託事業の状況報告書を作成。スーツに着替えて外出。Dいすけコーチがパーソナルトレーニングの仕事があったので、そちら現場に顔を出しました。ご依頼いただいている方にご挨拶出来ればと思っていたのですが、いらっしゃいませんでした。トレーニングの様子をちょこっと見ることが出来ました。たまたま会員のMささんとばったりお会いしました。お孫さんと遊んでいらっしゃいました。すぐ近所にお住まいとのことでした。

 別会場へ移動。県陸上競技協会の新年会に参加をしました。

 お世話になっている方々ばかりで、一人でも多くの方にご挨拶をしたかったのですが、あっという間に時間がたちお開きとなってしまいました。大変盛り上がりました。最初は目上の方ばかりで緊張しましたが、楽しい時間でした。

 

1月6日(火)

 昨年の秋から、土日祝日のETCの昼間割引が始まって、100km圏内であれば半額で通行できます(参照:期間限定とは言わず是非続けて欲しい!)。ということで、今回は行きも帰りも、鹿児島〜久留米間(約240km)をゆっくり途中インターで降りながらあちらこちらを回りながら移動をしました。

 ■温泉編

 つかさの湯(玉名温泉)

 まさに大浴場、広々として施設も綺麗で最高でした。家族風呂も、こんなに大きな家族風呂は初めてでした。

 やまびこの湯(三瀬温泉)

 近所にあるどんぐり村ということろに遊びに行った帰りに寄りました。露天風呂からは山々の風景が広がります。

 石亭の館(人吉温泉)

 男湯と女湯は違ったようですが、男湯は内湯もなくいきなり露天風呂!ダイナミック、でした。からだ洗う時寒かった〜。

 ■グルメ編


久留米ラーメン

 とんこつラーメン発祥の地、久留米。しかし、最近では新しい店や多店舗展開する店が増え、なんか違うなあと。↑は屋台で食べたラーメンです。食べた瞬間「これね!」と叫びました。屋台のご主人に有難うございます、と言いました。


人吉で食べた黒ラーメン

 九州のラーメンはほとんどがとんこつベースですが、麺の太さが違います。博多から久留米、熊本、鹿児島とどんどん麺が太くなります。人吉で食べたのは熊本ラーメン。麺は太目ですが、ほどよい硬さを残しています。もやしがたっぷりのって美味しかったです。


大牟田で食べたお好み焼き

 このサイズ!店のおばちゃんが鉄板焼きが全部埋まるくらいに生地を引き始めた瞬間、誰が食べんのよ!とつっこもうかと思いました。案の定食べきれず1/3ほど持ち帰りとなりました。満足感あります。


熊本で食べたカレー

 チキンカツカレー。サフラインライスがほんのり甘くてグー。ルーがさらっとした感じでもなく、ごてっとした感じでもなく、いろんな細かい粒(多分、いろんな野菜、果物)が溶け込んでいてグー。これは子どもと取り分けて食べようと思い大盛りを頼みました。


番外;太田家のおせち料理

 大晦日に久留米の母と妹、事務局長の3人が作ったおせち料理です。ぜーんぶ美味しかったです。酒が進みました。

 昨日は仕事始め。朝はミーティングでそれぞれ1年の抱負を語りました。その後、年賀状のチェック。午後はたまっていた新聞に全て目を通しました。夕方は鴨池へ。今年一発目の教室はサッカー。体験入会が3名でした。幸先がいいです。一発目って大事です。

 

1月5日(月)

 新年明けましておめでとうございまーす。今年も宜しくお願いします。

 今年は休み6日間だったのですが、日曜日を挟んだので計8日間ゆっくり安めました。どうしても家にいるとなんやかんやと仕事をしてしまうので、仕事から頭を切り離すためにも8日間まるまる実家のある久留米に帰省しました。


ウルトラマンに会ったよ!


お面をかぶってすっかりその気の次男坊


ドレスアップとわこさん


高校陸上部の同窓会、2つ上の先輩とは20年振りの再会でした!


中学校の同級生がやっている焼鳥屋では、こんなボトルが出てきました

 まだ写真たくさんあるんですが、明日以降、グルメ編、温泉編、とお届けします。

 

TOPPAGE>>