TOPPAGE>>

BACK NUMBER 70

平成22年1月4日〜

3月27日(土)


 昨日は午前中デスクワーク。竹内マネジャーから5月に開催するチャレンジデーの方向性について相談がありました。チャレンジデー自体は大変有意義なイベントで、それについては十分理解している

ので、わたくしたちも参加をしているわけですが、準備期間については人件費も含め一切お金が使えません。つまりイベントとしては中身を充実させていきたいけれども、準備段階は極力シンプルに動かないといけないということです。担当者は目の前のことでいっぱいになりますが、経営者としては経営資源をどう動かすかですから、冷静に判断をしないといけません。

 来客が2名。

 右がSとみ。現在鳥取在住。そう50mダッシュ王選手権のために帰ってきてくれました!というのは半分冗談、半分本当で、ちょうどこの時期はお父さんの命日に当たるそうで、ついでにダッシュ王選手権に合わせて帰ってきてくれました。あれから7年だそうです。時が経つのは早いです。しかしこのイベントはデータ入力の早さ、正確さがかなり要求されます。ファーストステージからセカンドステージの組み分け、セカンドステージ終了後の表彰、毎回当たり前のようにスパッスパッとやってもらっていますが、かなり重要な作業なのです。裏のエースです。

 左の妙に肩幅の広い男はヒゲタラちゃん。SCCのためにとってもかっちょよい立て看板を作ってくれるんだそうです。ありがとう。

 午後は外出。来年度の県の助成事業、委託事業の説明会。隣には、ダッシュ王選手権に出場するナンバーカード1のNがやまくんが座りました。対戦相手を知ってしまい、久々に試合前の緊張感を味わっているようです。

 夕方は鴨池へ。陸上競技クラブ、サッカークラブのトレーニング。サッカークラブには体験入会がどっと押し寄せているという嬉しい報告が。春から新しいメンバーが増えると良いです。

 

3月26日(金)

 昨日は午前中外出。今週末28日(日)開催50mダッシュ王選手権、各年代ごとダッシュ王へ送る副賞を購入。美味しいお菓子です。ダッシュ王目指して頑張りましょう!100円ショップでレインコートなどを購入。Bすと電器にてプリンタ用紙を購入しようと店内に入ると、テレビカメラがたくさんいます。なんだなんだ?春の新製品?これでした。その後集団とすれ違いましたが、お金持ってるぞーという雰囲気は全くないのですが、金持ちなんですね。食品量販店のお店にてスタッフ用のドリンクを購入。

 事務局へ。昼過ぎ長男坊が学校から帰ってきました。終業式でした。通信簿持って帰ってきました。大方優秀なのですが、体育が…。

 再度外出。最後の抽選会の商品を購入。全て自分のものではないんだけど、これだけ1日でバンバン買物をするとなんだか気持ちが良いです。

 夕方はジュニアのスクールへ。体験入会が6名、アンド、3月末ということで退会する子が3名。1名は、今までベストスリーに入るくらい、手のかかった子です。Yいコーチにかみついたこともあります。犬か!みたいな。最後きちんと挨拶してくれました。大きくなれよー。

 日曜日、洗車王ドウゾノーくんに最後の洗車をお願いしました。丁寧に磨いてもらいました。どうですかこの深みのあるテカリ、輝きました。

 

3月25日(木)

 今日のMBCテレビ15時から「ときめきワイド」にいとこが出ます。お時間ある方是非ご覧下さい。いとこはこんなところに勤めています。お近くをお通りの際は是非お立ち寄り下さい。

 昨日は50mダッシュ王選手権、印刷物の作成。参加者全員にお渡しする記録証、ナンバーカード、各年代ごとのダッシュ王にお渡しする表彰状。プリンタフル稼働でした。夕方は鴨池へ。雨の降る中でしたが、補助競技場でのトレーニング。ちょうど練習終わる頃雨がやみました。

 今週の月曜日は祝日で会社も自分も丸々オフ。天気も良いしどこか遠出しよう!と。霧島まで足を伸ばしました。

 上、次男坊、下長男坊。鹿児島市内はこれから桜が満開になりますが、霧島はすでに満開でした。長男坊今日終業式です。1年生も終わりです。

 

3月24日(水)

 リストラスプリンターになって10年が経ちました。10年前の今頃は放心状態でした。これを機にそろそろこのホームページのタイトルも変えようかなーと思っています。この前も次男坊にこのパソコン覗き込みながら「りーすーとらーってなに?」と聞かれました。

 昨日は午前中デスクワーク。50mダッシュ王選手権の申込が終了しました。今年の申込数は203名で過去2番目に多いお申込を頂きました。目標200名を掲げていたので達成できてほっとしています。有難うございます。打ち込んだデータをサブマネからもらい、編成作業。ファーストステージ、年齢、性別順に1組4〜5人で全44組。その他プログラム原稿を仕上げました。

 先日、突然、ノートブックPCが無線LANにつながらなくなりました。あれこれいじりますが、だめです。ルーターの問題かなと思いましたが、wiiはつながるので、PCの問題だなと。サポートに電話したら、なんてことはない、チェックマークを1つ入れるだけで簡単に繋がりました。

 夕方はスクールへ。雨のため屋内での練習となりました。

 来週頭に東京に行ってしまうドウゾノーコーチ。この教室での指導も最後となりました。こども達にも大人気でした。「今日で最後です」と挨拶をすると、その後サイン会が始まりました。

 夜は、我が家でドウゾノーくんの東京進出祝いのパーティ。サッカー部門のOざきコーチも一家で参加してくれました。ドウゾノーくんのかわいい彼女も遠く川内から参加してくれました。残念なことにドウゾノーくん、彼女が隣にいるとあんまり面白くなくなります。

 昨日は一品持ち寄りの会でした。台所で器用にサラダを作る竹内マネジャー。

 

3月23日(火)

 土曜日はアサイチで鴨池運動公園へ。ちびっこ健康マラソン大会。


SCCからは約50名が出場、ウォーミングアップ中


5年女子、Nつき(右から3)とNなみ(右から4)とNつきパパ(右)


5年男子Yすけ


世界のSこさんの前を走る長男(手前)


1年男子で見事3位入賞、Tいせい

 13時前終了。長男坊とランチ。朝6時過ぎの朝食から飲物以外何も口に入れていないのではらペコペコ。「今日はがんばったから、なーんでも食べていいぞ」と言うと、こんなの頼みました(↓)。スープ、オムライス、ハンバーグ、特大エビフライ、サラダ!+チョコレートパフェ、2000円分ぺろっとたいらげました。

 15時からは陸上クラブのトレーニング。おなかいっぱいになった長男はねむーい、と車の中でグースカ眠り始めました(笑)。

 15時からは陸上クラブのトレーニング。17時過ぎ終了。

 日曜日はサッカークラブの全体会議。運営体制の移行について、2月末から急ピッチで準備を進めてきました。今回の会議で保護者の皆様から新体制について原案通り異議無しで同意を頂きました。4月から新体制での運営になります。保護者会の役員も決まり、役員の皆様にご挨拶を頂きました。これまでの経緯、決断、これからのこと、ちょっとだけうるっと来ました。

 

3月20日(土)

 昨日は午前中会報の印刷。南日本銀行本社へ。今年も50mダッシュ王選手権へのご協賛を頂けることが決まりました。広告原稿を取りに伺いました。


春の青空と満開の1本桜

 午後はハローワークに求人票を出しました。ちょっと特殊ですが、以下の内容で求人を出します。

職種 ・スポーツ教室の指導 ・スポーツイベントの企画、運営
仕事の内容 ・こどもを対象としたスポーツ教室(主に陸上競技)の指導 、成人男女を対象としたランニング教室の指導 、スポーツイベントの企画運営
募集人員:3名
年齢:不問
雇用形態:契約社員(1年契約)
学歴:不問
賃金形態:月給6万円
賃金締切日:月末
賃金支払日:5日
通勤手当:なし
昇給:能力によって有り
賞与:なし
選考方法:面接(随時)
携行品:履歴書(写真付)
資格等:必要な資格は特になし、スポーツ経験者、特に陸上競技、マラソン経験者は優遇
就業時間 9:00〜20:00の間の4時間×週5日 (週20時間)

 その他、指導スタッフは随時募集しています。要は今回はこの「週20時間」という労働形態で誰か来てくださる方いるのかなと思うのですが。良い方がいらっしゃればご紹介下さい。

 10年前、失業手当をもらいにいっていたハローワークで、今回求人を出したということは、自分の中で1つのケリがついたような気がします。

 事務所に戻りデスクワーク。残念なことにクレーム発生。どうしても年に1,2度は会費を滞納される方とトラブルに発展してしまいます。全体の仕事からするとほんの数パーセントの仕事なのですが、パワーを使う仕事です。昨日は竹内マネジャーが対応しましたが、おそらくこんなガッツリクレームを受けたのは初めてかもしれません。彼も普段はおだやかな人間ですが、たまにぶちっと切れます。良い勉強になったと思います。クレームですから先方は正当性を主張されます。しかしこちらも規約に則って正当に運営していると、こちらはこちらの正当性を主張します。つまりお互い納得がいかない場合は法的に処理するしかないということです。NPOとはいえ奇麗事だけでは運営出来ません。「清濁併せ呑む」という気概が無ければやっていけません。

 夕方は陸上競技クラブ、サッカークラブのトレーニング。陸上競技クラブも体験入会2名、サッカークラブも体験2名。

 

3月19日(金)

 昨日は午前中サッカークラブ会議。21日(日)に保護者の皆様に集まって頂き、会を開きます。4月からの新体制移行に向けての最後の大きなヤマです。会議資料の微調整と会の進行について。

 午後は来客が2名。Yすやまさんです。わたくしごときに、また大変な役を仰せつかりました。役不足ではありますが、真剣に取り組まさせて頂きたいと思います。私達が暮らす地域のため、愛する家族のためです。自分自身の勉強にもなります。

 デスクワーク。会報の作成。夕方はキッズのスクールにちょこっと顔を出しました。もうちょっと運動量欲しいな。

 先週の水曜日、この2人が顔出してくれました。TもひろとYうき。Tもひろは北九州の大学で陸上続けています。が。トレーニングしっかりやっているかどうかという雰囲気はすぐに見て分かります。中途半端は勝っても負けても何も得るものありません。しっかりやろ。Yうきは晴れてこの春進学先が決まり、夢への第一歩です。

 

3月18日(木)

 昨日は朝のミーティングの後、外出。Hまさきさんの奥様の告別式に参列しました。Hまさきさんのご自宅とここSCC事務局は本当にすぐのご近所で、距離にして200mぐらいでしょうか。私も何度もご自宅にお伺いしたこともあり、奥様とも何度もお会いしています。昨年、Hまさきさんは練習中に転倒して、市立病院に緊急搬送されました。待合室で1時間ほど、奥様と二人でじっと待っていました。ご主人のことが心配でたまらないところを、私にまで気を使って頂きました。本当に優しくお元気な方でした。

 実は14日の日曜日、朝、こども達と散歩をしていたら、Hまさきさんとお会いしました。Hまさきさんも散歩の途中でした。「パパといっしょでいいねー」「しょうけいくんは大きくなったなー」とかいつものニコニコとした笑顔で声をかけて頂きました。その後月曜日の夜、奥様は踊りの練習中に倒れられたそうです。

 本当に突然のことで、Hまさきさんもご遺族も心の整理がつかない様子で、私も胸が痛みました。奥様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。そして、Hまさきさんにあの笑顔が1日も早く戻ってくることを願います。

 帰って昼から分析会議。2月の月次決算。どうしてもこの時期は入会が少なく、退会が増えます。が、踏ん張りました。

 昼からは外出。県庁へ。50mダッシュ王選手権のプレスリリースを記者クラブで投げ込み。今年は国分ですが、是非取材お願いします。申し込みも明日までとなりました!

 夕方は鴨池へ。陸上クラブ、サッカークラブの練習。高校受験組が発表の後に初練習。こちらが気を使います。昨日来た2名はどちらもサクラサクでした。おめでとう!

 

3月17日(水)

 昨日は、午前中デスクワーク。今年ある資格を取ることになりました。周りから「たいへんだぞー」と散々脅されていた資格ですが、取ってみないかとおっしゃって頂き、これも何かの縁だと思い、取りますとお返事致しました。その申請書の作成。来客が1名。Mやけさん、新しいビジネスを立ち上げるということです。

 午後も来客が1名。発注していた印刷物の納品でした。営業のFさんとしばらく話し込みました。ばりばりのスポーツマン(Kじつのサッカー部出身)でとても良い方です。書類の作成。50mダッシュ王選手権のプレスリリース。夕方はスクールの指導。

 夜はドウゾノーくんとサシで食事。本当に8ヶ月間よく頑張ってくれました。SCCに新しい風を引き込んでくれました。これからのことなどをゆっくりと語りました。途中携帯が鳴り、Kわばった理事でした。ショッキングな内容でした。Hまさき御大の奥様がお亡くなりになられたとのことでした。本当についこの前までお元気でした。にわかには信じられませんでしたが、今朝の新聞に出ています。今日10時から告別式です。

 

3月16日(火)

 昨日は午前中デスクワーク。外出。ちょこっと買物とランチを兼ねて。

 カレー+ハンンバーグ+石焼ビビンバ!この夢のような食べ物は…。んー、合体せんでもいいかも(笑)。大切なのは足し算ばかりではない、いかに引き算出来るかが本物かどうかだ、なんちゃって。

 帰ってデスクワーク。書類の整理、領収書の整理、1週間のスケジュール確認などなど。外出。17時半からはサッカークラブのトレーニング。体験入会が1名。

 

3月15日(月)

 土曜日は伊集院の陸上競技場へ。今季第1試合目。記録会が開催されました。写真撮れただけです。


Tいし、400mでラストごねっているところ(笑)、怪我なく冬季練習が積めました、これからあげていきます


Mさと、4m99


Kずなり、跳躍練習やろう


今年は全国行きがかかっています、Mゆき


Hつね、Kとくじ中ユニフォームも最後です


Kいた、調子が良いのか悪いのか分からない、そうです


右、Mゆ、向かい風で12秒台、左から2番目、Mき


ようやく復活、ここまで長かったー、Tかのり

 20度近くまで気温が上がり、体が急に動くのもかえって心配しました。向かい風で良かったのかもしれません。冬季練習がしっかりと出来た選手ほど疲れがピークで体が動かない時期です。ここからインシーズンに向けて切り替えていけば大丈夫です。

 そのまま鴨池へ。陸上クラブのトレーニング。夜は次男坊の誕生祝い。

 昨日はスタッフの就職、進学祝い。

 Hりうちコーチ。見事今年県下一周駅伝に出場し、夢をかなえました。春からは東京で研修を受けた後、全国どこに配属されるか分からないんだそうです。頑張れ!

 堂園スポーツプランニング担当(という肩書きなのです)。陸上競技経験なし、ツテなしで「スタッフやりたい」とうちに飛び込んできました。熱い男です。この春から筑波大学大学院にて、スポーツマネジメントの勉強をします。頑張れ!

 カールスバーグの生ビールが軽くて旨くて、飲み過ぎました。

 

3月13日(土)

 昨日は次男坊5歳の誕生日。サブマネジャーのブログに5年前のことが載っていますが、次男坊の出産の時だけ京都に行っていて立ち会えなかったんです。インターネットで自分の名前と「京都」で検索をしたらこんなコラムを発見しました。なまなましくあの時のこと思い出しました(笑)。帰りは空港から途中花屋に寄ってそのまま病院に駆けつけました。

 夕べは誕生日プレゼントで久留米のおじいちゃん、おばあちゃんからもらったカメンライダーのベルトを腰にまいて興奮していました。大好きなまぐろの刺身を食べ過ぎて、いつもは赤身なのですが、誕生日くらいと思ってトロを食べさせたら、今朝胸焼けしています(笑)。

 昨日は新規入会者、退会者の整理。会員管理ファイルの更新。50mダッシュ王選手権の参加賞のデザイン。遠泳大会のホームページ、24回大会バージョンへとリニューアル&申込スタート。

 外出。ハローワークへ。求人申込の手順を教えて頂きました。書類を頂いて帰りました。夕方は陸上競技クラブのトレーニング。

 

3月12日(金)

 グーグルのストリートビューが鹿児島も出来るようになった聞いたので、うちの近所の住所を入力すると、道路沿いのSCCの看板がばっちりうつっていました。うちの事務所もちょこっとうつっています。おそらく1年くらい前の写真です。鹿児島市下伊敷3-22-28で検索をしてみてください。ぐーっとぐーっと拡大すると!

グーグルマップ

 ついでにC大学の周辺や寮の周辺をを見てみると、綺麗にうつっていて、なつかしーと感動しました。

 今日は次男坊の誕生日です。5歳になりました。カメンライダーのベルトが欲しいそうです。まだまだ赤ちゃんです。

 昨日は午前中運営委員会。主に今月末開催、50mダッシュ王選手権のタイムテーブル、設営、運営体制について。途中抜けて、MBCラジオに電話出演。50mダッシュ王選手権の参加者募集の告知をしました。

 午後はデスクワーク。50mダッシュ王選手権に来て頂く協会の公認審判の型へ依頼文書の作成、送信。退会者、新規入会者の整理、会員名簿ファイルの更新作業など。夕方はキッズの教室最後の方ちょこっと顔を出しました。

 生きる伝説Yかコーチと長男、次男。「車をぶつけたけど、自然となおった」と本気で言い張ります。

 

3月11日(木)

 昨日は午前中幼稚園へ。次男坊のお誕生会でした。


 
幼稚園からのプレゼント、右下を見ると…


おー、そんなこと言ったんだ

 お誕生会終了後は、保護者もいっしょに給食を食べられるということで、今回は僕が食べることになりました。幼稚園の給食初体験です。グラタンとパンとスープ。美味しかったです。ご馳走様でした。お父さんが参加するのはめずらしいようで周りのこども達から質問攻撃にあいました。次男坊は給食をめちゃくちゃ食べると聞いていたのですが、本当でした。この日もグラタンを3杯たいらげました。

 昼からは社労士さんとの面談。経営上の問題を聞いて頂き、アドバイスを頂きました。大変有意義な時間です。ちょっと変則的なのですが、とある事業を活用して週20時間勤務のスタッフを求人に出すことにしました。20時間だと社会保険は入れませんが、雇用保険は適用されます。20時間というのがミソで、もちろんこれだけでは食えませんが、他に仕事をしながら、もしくは専業主婦などであいた時間にうちで働きたいとか、どこかに良い人材はいないかと考えます。

 夕方は鴨池へ。陸上競技クラブ、サッカークラブのトレーニング。終日雪が降り続いています。相当冷え込んでいます。こりゃ〜大変だと思っていたのですが、6時半頃には頭上から雲がさーっといなくなり、すっかり雪はやみました。良い練習が出来ました。

 

3月10日(水)

 昨日は午前中、経理の専門で月に一度来て頂いている方がいるのですが、僕の確定申告を見てもらいました。E−taxというやつで、ネット上から申請が出来ます。簡単に出来ると言われていますが、僕レベルのPC、ネットの知識でも、一人で初めてやるのは難しいなと感じました。言われるがままにいつの間にか終了しました。

 午後は来客が2名。NPOを立ち上げたいという方々で、いろいろと質問を受けました。年も僕とそんなには違わず、走高跳をやっていたそうです。NPO法人にすること自体は難しいことでもなんでもないので、要はそれでやっていけるかどうかです。

 外出。Mなみにほん銀行の本社ビルへ。毎年50mダッシュ王選手権でご協賛を頂いていますが、今年もお願いに伺いました。

 久々にFイテンショップに寄りました。珍しくSかもと店長が働いていました。県下一周駅伝の激務の後でやせ細っているのではと思いきや、増量していました。道路を挟んだ向かいっ側にあるMクドナルドをなくさないと痩せないと思います。写真はSかもと店長ではなく、ナイスな笑顔のおねえちゃん。

 帰ってスーツからジャージに着替えスクールへ。19時終了。

 

3月9日(火)

 昨日は午前中外出。Mなみにほん新聞社へ。今月末開催「50mダッシュ王選手権大会」の案内をお持ちしました。準備も大詰めです。担当のAまさん。いつもお世話になります。そのまま新規入会者の保険加入手続き。

 昼からは再度外出。市役所にて、確定申告で使う「住民基本台帳カード」なるものを作成しました。申請に15分。カードが出来上がるのに15分。カードを受け取るのに15分。くらいかかりました。事務所へ。夕方は長男、次男を連れて床屋に行きました。


玄関から入って、階段の下。桜の枝を飾っています。

 

3月8日(月)

 土曜日は午後から陸上競技クラブのトレーニング。夜は前々から約束をしていて若手スタッフと食事に行きました。美味しい料理食べながら、三岳、飲みながら、ゆっくりといろんな話しました。


お造り、プリプリでした


鍋、みそ味、最高です

 二人ともしっかりした考えを持っていて、自分が23.4の頃と比べると、ちゃんと自分持ってんなーと思いました。

 日曜日は陸上競技の審判講習会。ルールの修改正について。報道等でご存知だと思いますが、スタートがフライング(不正出発)一発失格となります。今年はまだ適用はされませんが、一般の全国レベルの大会では適用されるそうです。それと、スターターの掛け声は全部英語になると。あちゃー。英会話学校に行って発音ちゃんとやっとこ。

 午後はランチと買物。地鶏が美味しいよく使うお店が新しく店舗を増やしていて、そこに行ったのですが、残念でした。多店舗展開すると、こういう細かいところに目が届かなくなるんだよなーと。

 

3月6日(土)

 昨日は会報の作成など。夕方は陸上競技クラブ、サッカークラブのトレーニング。サッカーは屋内施設が予約出来ましたが、陸上は雨の中濡れっぱなしの練習となりました。

 テンションあげて頑張りました。そのまま天文館へ。楽しみにしていた飲み会でした。実は小学校中学校の同級生が2人(1人は幼稚園も一緒)鹿児島にいます。本当に偶然も偶然の再会で、飲もう飲もうといいながら、ようやく昨日実現しました。小学校の頃どうだった、あいつはどうしている、○○先生はどうだった、20年、30年前の話です。本当に懐かしく楽しく、少々飲み過ぎました。2人とも転勤族なのでいずれ鹿児島から去る時がきますが、またちょくちょく会いたいです。

 

3月5日(金)

 昨日は午前中はサッカーの新体制に向けての会議。今回は保護者の方にも入って頂きました。初めて新体制について保護者側からの意見を頂きました。もうちょっとその「そもそも」のところをしっかりとご説明しないといけないなと感じました。

 午後は遠泳大会、8月に開催が決まっていますが、その要綱が刷り上り、発送作業。

 青年会議所の担当委員会の方にもお手伝いいただき、この狭い事務所に10名、ギューギュー詰めでやりました。1時間半ほどで終えることができました。有難うございました。

 夕方はスクールへ。雨で、場所が限られた中でしたが、スタッフ揃っていたので、良い形でやれました。途中で別会場に移動。

 母校の父母連絡会。つまり今C大学に在校している学生の保護者会(Mやけパパちゃんと参加していますか!?)、と我々OB会の意見交換会でした。6時半から始まり、議論は白熱し、9時、建物が閉まりますということでお開きとなりました。ふー。それから居酒屋に移動して食事。15時間無料の駐車券を頂いたので車を置いてタクシーで帰りました。

 

3月4日(木)

 昨日は桃の節句。女の子健やかな成長を願う日です。

 着物風の服を着て、おめかししました。そんな上目使いどこで覚えたー。

 サッカークラブの規約、ドーゾノーくんが頑張ってくれてだいぶまとまってきました。文言細かく何度も何度も見直します。今日の会議で出します。人件費のチェック。5日が給料日です。

 夕方は勉強会に参加。

 今年度、来年度のNPO関連予讃についての勉強会。こういう資料が手に入るだけでも大変有難い会です。とれるとれないは別として、ざーっと資料を見るだけでも、おおまかな方向性が分かります。

 そのまま会に出席したメンバーと食事に行きました。「新世界」という名前のお店。新世界といえば、この前大阪に行った時にIしいさんに連れていってもらった濃いい大阪を代表する地区。おじさんが好きそうな小汚いお店を想像していたらモダンなお店でした。腹いっぱいビールのみました。お腹がぱんぱんになった最後に出てきたのがコレ。ひえー。くえねー、とぎゃーぎゃー言いましたが、意外とぺろっと腹におさまりました。

 

3月3日(水)

 月曜日は、午前中来客が2名。Hまさき御大です。ご近所なので、散歩、ではなくウォーキングの途中なんかによく立ち寄って下さいます。50mダッシュ王選手権のお申込を頂きました。ジャスト100番のナンバーカードでした。ビニール袋をかしゃかしゃと中からDVDを取り出しました。早速PCで再生すると、オペラ歌手のHまさきさんが!

 鳥肌たちましたー。オペラをやっていらっしゃるとは聞いていましたが、すごいです。多才です。

 次の来客はタナトーさんでした。日曜日のランニング桜島に出場されてそのまま熊本に帰る前にお立ち寄り頂きました。美味しそうなチョコレートたくさん頂いたのでこども達に配ります。有難うございました。

 さっと昼食をとり大雨の中、外出。サッカークラブの新体制について打ち合わせ。自分達の中では大きな方向性、イメージ図は出来上がっていたのですが、NイチャリングのNがやまくんに再度整理、また問題点を洗い出してもらいました。もっとも基本的なところ、SCCにはSCCの法律「定款」があります。全てはまずは定款ありきで、という話でした。

 火曜日は、会報の作成など。夕方はジュニアのスクールへ。ちょっときつめの練習でしたが、たまには良いです。もちろんやり過ぎはよくありません。夜はひな祭りのお祝いをしました。

 

3月2日(火)

 日曜日はランニング桜島大会の応援に行きました。写真撮れた分だけです。

 10キロのスタート。右のピンクTeeがゲストランナーRさスティッグマイヤーさん。そのゲストランナーより目立つ格好でど真ん中に立っているのがSんさいくん。左のグラサン青Teeが竹内マネジャー。

 10キロのスタートを見送った後、あっという間に5キロのトップが帰ってきました。白Teeが県下一周駅伝でも頑張ったHりうちくん。3位だったそうです。

 ちょっと時間があき、10キロのトップが帰ってきました。SCCトップはTかささん。40分を切りました。


よくわからないテンションSんさいくん、叫びながら走っていきました

 大会数日前、「Tかささんに負けそうな気がする…」とびびっていた竹内マネジャー。宣言通りの完敗。42分。

 Rサスティッグマイヤーさんは、まじで速い。45分くらいで颯爽と帰ってきました。ちょうど帰りのお土産屋さんでもお会いしたのですが(めっちゃ近くで見てしまいました)、まじで走ればもっと速いんだとか。


Oぎのさん

 ハーフ組が帰ってきました。TOPはおそらくHだかさんだったと思います。写真はTけはらさん。


Sんどめさん


Oせさん


Nかむらさん


Nがみさん


Kいわいさん


Sさぬきさん


Yすださん


歩いているところ見つかったーと照れ笑いはKわた奥様

3月1日(月)

 玄関先のハクモクレンが綺麗な花を咲かせています。この花が咲くと春はすぐそこまで、という気がします。

 土曜日は午前中指導者派遣の現場へ。昨年末に鹿児島市内に陸上競技のスポーツ少年団(になるのでしょうか?)が立ち上がり、そこのコーチをSCCから派遣しています。みんな仲良く楽しそうにやっていました。これから大会にも出るようになるのかな。楽しみです。

 事務所に戻りデスクワークの後、早めに出ました。15時から鴨池補助グラウンドで陸上競技クラブの練習。しかし同じ運動公園内野球場では、プロ野球西武対巨人のオープン戦が開催されるということで、周辺道路の混雑が予想されました。

 会場付近に着くと、ものすごい混雑でした。選手時代から15年間、この鴨池運動公園に通っていますが、ここまでの混雑は記憶にありません。練習用の荷物を下ろした後、駐車場を探しますが、全然停めることができません。民間、公共の駐車場も全部いっぱいです。1kmほど離れたところに停めました。ミーティング開始ぎりぎりに間に合いました。

 お父さんの転勤で福島に引越しが決まり、土曜日の練習が最後となったYまうちKうたろう、Nなみ兄妹。最初に入ったのはNなみ。走っているところを見て目を疑いました。1年生なのに、4年生の速い子たちと競います。めちゃくちゃ速いなー。そのまま秋の大会に出て、1年生の部で大会新記録で優勝。昨年の大会も2年生の部で優勝。この子は将来どんな選手になるのだろう、これからの成長が楽しみだったのですが、遠く離れてしまうことがとっても残念です。しかしお母さんに「いつか全国大会で会いましょう」とおっしゃって頂きました。そう、Aさひ(参照1(4/26日記)参照2(8/12日記))のような例もあります。

 弟のKうたろうはやんちゃな子で陸上競技場の備品を1回(ポール)、SCCの練習用具を1回(1万円のウォーキングメジャー!)、計2回破壊しました。その時は叱られてしくしく泣いていましたが、いつも明るくコーチたちにも好かれていました。妹が速いことで「ぼくはあし遅いもーん」とか卑屈になっていたようなところもありましたが、土曜日の最後のリレーではものすごく良い走りをしていました。そんな個性的なキャラの2人がいなくなってしまうのはとても寂しいです。

 17時に練習終了。片付けをしてミーティングをして17時半頃競技場を出ました。が、これまた大渋滞…。家に着くのに1時間かかりました。

 昨日は、ランニング桜島の応援に行きました。写真は明日載せます。

 

2月27日(土)

 昨日は朝のうちに講義の資料等を準備。朝のミーティングの後外出。10時からNPOで起業を目指す人たちに向けての講義を3時間。ちょうど10年前の今頃の話から。都道府県対抗男子駅伝で鹿児島が優勝、県下一周駅伝で鹿児島市が優勝、鹿児島の陸上界がぐーっと盛り上がってきたところに、京セラ、城山観光と陸上部が相次いで無くなり、そして。あの頃の思い、10年経った今でも風化することなくよみがえります。

 終了後、Nがやま氏とサッカークラブ運営事業の件で相談を。いきさつを説明しました。彼も「企業」というものを厳しく見てきた人間ですから、事業の方向性、細かいところ、納得いかないところはいかないと厳しく言ってくれます。ありがたいです。

 天文館のアーケードに出ると、人だかりが。

 ん?だれか芸能人でもいるの?と野次馬根性で近づいてみると、仮設テレビが置いてあり、五輪女子フィギュア浅田選手の演技がちょうど終わったところでした。銀メダルが決定した瞬間で、みんな「あー」と言います。

 その後のインタビューでは号泣しそうになるのをこらえてポロポロ涙をこぼしながら言葉につまりながら必死に答えます。そういう涙を流せるのは、何より精一杯頑張ったから。最近の若者は、なんて言葉を使うと、まさにおっちゃんですが、スポーツ選手もドライな選手が増えてきて、負けても、楽しかったです、とか、悔しいっす、で終わってしまうことも多いです。悔しさをあえて出さないだけかもしれませんが。でも、本気でやった人の本気の涙は圧倒的に美しいと思いました。

 いったん事務所に戻りデスクワーク。営業中のヒゲタラちゃんが集金にやってきました。なんと今度SCCにプレゼントをくれるそうです。

 夕方の練習に向けて出発、と靴を履いて外に出た瞬間、電話。竹内マネジャーから練習会場変更の電話。いつも細かくキャンセルを確認してくれています。

 会場に着いて、メニューの大幅変更。当たり前ですが、スペースが違うと、やれる練習も変わります。雨、あがったかと思いましたが、途中霧のような細かい雨が降ってきました。長男も次男も雨の中練習するのは初めてで楽しそうでした。


Oやまコーチと4.5年生のブロック

 

2月26日(金)

 昨日は午前中会議。サッカークラブの今後の運営体制について。まずは責任所在を確認しました。SCCとしては管理責任、サッカークラブ単体として運営責任と、分けて考えました。だいぶ問題点も整理できてきました。実務的なところはまだまだですが。後は急ピッチでドウゾノーくんが頑張って資料を揃えてくれると思います。ドウゾノーくんは昨日誕生日だったそうです。25歳。僕とひとまわり違うんだ。

 午後は会報の作成、講義の準備。LANの設定。やーっと繋がりました。Wiiも無線LANで繋がりました。設定はめっちゃ簡単でした。しかし肝心の携帯が何故かWifi接続できません。夕方はキッズの教室へ。サッカーをしました。キーパーをしました。顔面でシュートをとめました。

 「今日はオレの誕生日だー!」とドウゾノーコーチ。ユーモアがあるのでこどもたちに人気があります。

 

2月25日(木)

 昨日は、サッカークラブの新運営体制について、どういう組織が良いか頭をひねります。大きな方向性は理解できていますが、細かいところがまだピンときていません。金曜日の講演の準備。午後はwifi携帯の設定、無線LANのルーターをただでもらえたのでその設定。ついでにノートブックも無線LANでインターネットアクセスが出きないか。ところが、ルーターの説明書が何故かついていなかったので手探りでやります。つながりそうになるのですが、やはりつながりません。サポートに電話してもつながりません。ムカッときます。うまくいきませんでした。

 夕方は陸上クラブ、サッカークラブのトレーニング。

 1210万画素の携帯で撮影しました。飛行機雲。

 陸上競技場が改修工事に入りました。よって補助競技場とテニスコートの木漏れ日(?)をもらいながらの練習。4月いっぱいまではこういう状態が続きます。

 短距離の練習では久々にスタート練習を入れました。ここぞとばかりに携帯の100枚連写機能を使いました。45fpsですから1秒間に45コマで100連写。2秒ちょっと撮れます。スタートの練習なんかはちょうどよい長さで細かく動きをチェックできます。昨日はTいしも久々のスタート技術を意識した練習で、だいぶ感覚がずれていたのですが、何度も何度も感覚、動き、100枚連写撮りながら、最後は納得の動きが出来ました。

 

2月24日(水)

 先日、見たことないおじいちゃんがこの事務局に来られて、ここはなんだ?なにをするところだ?と言います。こちらもなんだろうと身構えていると、どうやら喫茶店だと思ったようです。コーヒーくらい出してあげれば良かったかなー。

 昨日は午前中携帯のショップへ。機種変更の手続き。アイフォンか、カメラ機能優先か。で、悩んだあげくカメラ機能優先にしました。1210万画素です。100枚の連写機能もついていて、練習の時に使えそうです。ただ画素数が高くても光学ズームはないので、ズームをするとそれだけ画像が粗くなるのは残念です。

 携帯からインターネットもしたいので、ケータイWi-Fi対応です。ケイタイWi-Fi専用パケット定額というのに加入をしました。これで携帯からもインターネットし放題かと思いきや、パソコン用のサイトを閲覧すると別料金だとか説明をされました。んーどこまでが定額の対象でどこから別料金なのかイマイチよーわかりません。誰か教えてください。

 午後は木曜日の会議の資料作成など。

 夕方はジュニアのスクールへ。早速新携帯で撮影してみました。

 

2月23日(火)

 この家に引っ越してきて5年が経ちました。玄関上の2階部分の白い外壁の汚れが気になっていたので、先日、脚立で屋根に上ってゴシゴシと洗いました。棟上以来、屋根に上がりました。綺麗になりました。

 昨日は書類の整理、1週間の業務、スケジュールの確認。先日開催された県委託事業、健康づくり指導者育成研修会、報告書を作成し、郵送。夕方は横断遠泳大会の実行委員会。

 先週土曜日の指導者派遣の公園にて。まっピンクの花をつけている木があるので「梅かな?」と思い近づくと桜でした。河津桜という種類でした。満開の桜を見ると酒が飲みたくなるのは日本人のDNA?(笑)。

 

2月22日(月)

 22、2、22です。

 土曜日は午前中指導者派遣の現場へ。200人近くいたでしょうか?親子、夫婦でご参加いただきました。広いグラウンドでコーディネーショントレーニング。担当は竹内マネジャー、堂園コーチ。

 30分ほどいて移動。病院へ。咳がとまらないということで先週の火曜日に病院にいったんですが、血液検査の結果を聞きにいきました。「異常無し」で診察は1分ほどで終わりました。で、結局なんだったのか聞くのを忘れました。ただの風邪だったんだと思います。

 昼からは総合型陸上競技クラブのトレーニング。先週から土曜日の小学生のブロックの練習において詰めが甘いところがあります。表向きには何も分からないところかもしれませんが、僕からすれば良いトレーニングだったとは言えない内容です。

 日曜日は冬季特別練習in磯海水浴場。天気予報で「今日は暖かくなりそうです」と。浜に着くと、さむーい。潮風は違います。

 同じ格好、同じヘアスタイルをした集団がいます。なになに?Kじつのサッカー部でした。Mざわ先生(息子さんのほう)がいらっしゃったので、場所を分け合って使いましょうということでご了承頂きました。午後から砂浜の1000mを5本だそうです。ひえー(速い子で4分ぐらいでした…)。

 昨日の参加者は短距離ブロックのみ20名弱でした。小学生は1名でしたが、ただ走るという練習は1つも無く、楽しくやれたのではないかと思います。でも内容はものすごくハードでした。上はボールを使ってウォーミングアップをしているところ。12時過ぎ練習終了。終わるころようやく暖かくなってきました。Mろひらさんから差し入れを頂きました。有難うございます。

 

2月20日(土)

 昨日は午前中県の教育委員会の会議に出席をしました。僕は僕の目線で率直に意見・質問をさせていただきました。特に生涯スポーツの施策については、働きながら、子育てをしながら、忙しい中時間を工夫し、いきいきとスポーツに取り組でいらっしゃるような個人、家庭にスポットライトを当てて欲しいと言いました。

 午後は外出。銀行、携帯電話のショップへ。そろそろ機種変更しようと思っています。アイフォンがいいのか、でも僕は携帯でよく写真を撮るのでそれを考えるとアイフォンはもうひとつかなと思っています。定員さんの接客がイマイチだったこともあり、すぐにお店を出ました。

 夕方は鴨池陸上競技場へ。こどもたちはスプリントのタイムトライアル。5年生の女子の今まではAチームに入っていたような子たちがもうひとつでした。でも、Bチーム組が力がついてきたなとそこの差があまりなくなってきました。良い意味で競争していければ良いです。中学生以上組はセット走頑張りました。Sほが脚がつりました。いよいよ陸上競技場が来週から4月いっぱいまで改修工事に入ります。陸上競技場とはしばらくのお別れです。3月、4月は補助競技場が使えるときはめいっぱい走って、使えない時はフィジカルトレーニングがメインとなります。

 Bルボンから出ているお菓子で、チーズ味のお菓子が詰め合わせになっているやつを最近よくコンビニで見かけます。その中のチーズコーティングしてある柿の種が抜群に旨くて、これだけ食べたい!と。調べるとネットではまとめて買えるようですが、コンビニでは売ってないのか。それから先日の出張のときも含めコンビニを見つけては、チーズ柿の種を探す日々。全然売っていないんです。デパートやスーパーでも探しますが売っていません。先日の出張の最後の日、朝ふと入ったマニアックなコンビニで販売してあるのを見つけました!思わず「わお!」と声を出しました。もちろんあるだけ買い占めました。大事に食べています。

 

2月19日(金)

 昨日は午前中運営委員会。サッカークラブの運営体制について、来年度からがらっと変えていこうと、Oコーチからの提案がありました。細かいところはまだまだ詰めていかないといけませんが、方向性としてはコンセンサスを得ることが出来ました。しかしこれで上手くいくという保証は何もありません。むしろ上手くいかないことももちろん出てくると思います。昼はいったん会議を中断し、午後から再開。


会も終盤、ほっと笑顔が出ているところ

  午後はデスクワーク。会報の作成。サッカーのことで頭がいっぱいです。机の上で考えてもよくまとまらないので、うろうろ歩いたり、かと思えば、思いつくまま箇条書きで考えを書き上げたり、裏紙に図を描いたり。

 

2月18日(木)

 昨日は午前中資料作成の後外出。市スポーツ課へ。先日開催されたEKIDEN大会の報告書を持参しました。参加チーム数が昨年30チーム、今年35チーム、参加者数が伸びているというの一番大きいです、ということでした。

 いったん事務局に戻り川内市へ。県からの委託事業「健康づくり指導者育成研修会」が朝から開催されています。1時間強で会場に到着。ちょうど昼休みが終わる頃でした。玄関前でいきなりドウゾノーくんに会いました。「お待ちしておりました!」と何を待っていたのかよく分からない挨拶をされましたが、さすが前日入りは気合いが違います。


3コマ目は長島先生の栄養の講義


4コマ目は川尻先生によるコーディネーショントレーニングの実技

 コーディネーショントレーニングも進化しています。わたくしたちも勉強になりました。3時半過ぎ終了。参加者の皆様、講師の先生方有難うございました。後は報告書類の作成、頑張ります。

 鹿児島市に戻り、事務所に寄った後すぐ鴨池へ。陸上競技クラブ、サッカークラブのトレーニング。延岡のマラソンでNかむらさんが自己新記録!出水のマラソンではFどめさんが自己セカンド記録!嬉しい報告が続きます。目標、達成、感動!後、中学3年生の推薦組、も嬉しい報告が続きました。さあ入学までみっちりトレーニング頑張りましょう。4月から即戦力でいけるよう準備です。

 

2月17日(水)

 昨日はデスクワークの後、外出。次男坊の幼稚園の保護者参観でした。

 動物園というテーマで大きな模造紙に絵を描きます。連れて行った長女も乱入。お絵かき大好き。右は担任の先生。長男が年少の時、次男は年少、年中と計3年お世話になっています。一通り見た後、途中で事務所に戻りました。

 が、後で分かったことなのですが、こどもから保護者に首飾りをプレゼントするというのが最後の最後にあったらしく、次男坊は途中で僕がいなくなったことを知らず泣きながら探したんだとか。晩飯の時に「ほかのおかあさんたちがかえるときにいっしょにかえらなきゃ」とダメだしされました。謝りました。

 事務所に戻ってからは月次決算の会議。1月の月次決算。ほっとする良い数字でした。というのは、いぶすき菜の花マラソン挑戦講座8期生の皆様、今回はほとんどの方が退会せずに残って下さいました。ここ数年無かったことです。これは私達の努力というよりも、先輩会員の皆様がいろんな企画を立てて下さったり、声かけをしてくださったり、良い雰囲気を作って下さっているお陰だと思います。有難うございます。

 午後はデスクワーク。実はここ1ヶ月ほど咳がとまりません。テレビを見ていると「2週間以上咳がとまらないときは病院へ」とコマーシャルが流れてきました。インターネットで「鹿児島 咳 外来」で検索すると、サブマネジャーの母校Tまる高校の近くに専門の病院があるようです。夕方のスクールのメニューを立てて、病院に向かいました。レントゲン、採血の後、聴診器をあてて診察を受けました。レントゲンでは特に問題は見つかりませんでした。採血の結果が数日後に出るということなので、また行きます。薬を5種類!出してもらって終わりました。思ったよりも早く20分ほどで終わりました。

 夕方はスクールへ。だいぶ日が長くなりました。18時半前ぐらいまで照明無しで大丈夫です。50mのトライルやりましたが、全体的にあまりよくありませんでした。なんでだろ。19時終了。

 

2月16日(火)

 昨日は昼前に外出。某ファミリーレストランにて待ち合わせ。サッカークラブのOコーチと。先日保護者との意見交換会で出た話を踏まえ今後の方向性について。食事をしながら1時間半ほどそこにいましたが、あっという間に時間が経ってしまいました。それほど中身の濃い話が出来ました。

 13時半からは市社会福祉協議会の事業運営について話し合う幹事会に出席。いろいろと質問したいこともあったのですが、別会に参加することになっていたので、途中で退席。

 15時からは勉強会。こういうサイトを運営しているNむら代表のセミナーでした。条件面だけを並べ連ねた求人情報に疑問を抱き、どういう働き方、生き方をしたいかに焦点を当てた求人情報サイトで各方面より注目を集めているそうです。

 今の若い人の傾向。「その仕事になんの意味があるのですか?」と聞いてくる子が多いと。そんなの働いてみないとわからない。つまり、やってみないとわからないことに対して、最初っから分かろうとする子が多いと。つまりつまり、目先の利にしか目がいっていないと。

 わたしもツイッターというものが、まったく意味が分かりません。いろんなところで話を聞きます。つぶやく、でしょ。ビジネスにも活用している人が多いと。んーわからんわからん。でもNむらさんの話を聞いて思いました。やってみないとわからないことを、最初っから分かろうとするのはよくないと。ので、やってみました。

 おおたけいすけのツイッター

 んーこれがどうなんだー?

 ま、いっか。


セミナーの様子。右はSCCに入る入るといいながら全然こないKじささん。


IえむらっちはC大学の後輩、新幹線通勤

 有意義な時間、有難うございました。17時過ぎ終了。

 

2月15日(月)

 木曜日から。

 午前中打ち合わせの資料作成。外出。11時から打ち合わせ。担当して下さった方が、初めてお会いした方なのですが、C大学の先輩でした。春からいい形でスタートできるとよい事業です。休日だったので、子ども達を連れて家族でランチ(ラーメン)。午後はデスクワーク。夕方はジュニアのスクールの指導。

 夜は、居酒屋にてジュニアサッカークラブの保護者と意見交換会、食事会。直接わたしと話がしたいということでした。前半は食事もアルコールもなしで真剣に意見交換をしました。ジュニアサッカークラブは1年半前にスタートしました。スタートはなんとか人数も揃いほっとしたのですが、そこからなかなか広がりません。あれこれ広報を打ってはいるのですが、ことごとく失敗に終わっています。その辺りが保護者の皆様からすると歯がゆいようで、もっとしっかりせんかい、ということでした。皆さんのジュニアサッカークラブに対する熱い思いしっかりと受け止めました。

 金曜日は、朝、机に座りHPを立ち上げると、ピョコンとウイルスソフトが反応をします。「〜〜を除去しました」と出ます。意味がよく分かりません。なんで我がHPを見ただけでウィルスソフトが立ち上がるの?9時を回ると電話が鳴ります。「遠泳のHPを見たらウィルスに感染した」んんん、なにやら大変なことになっているぞ。サーバーの会社の対応時間は10時からです。

 10時ジャストに電話をしました。とにかくまずはアクセスできないようにしてもらい、原因を調べてもらうことにしました。1時間ほど経ってから電話がありました。

 「HPが改ざんされています。海外から入られているようです。」

 改ざんっておどおどしい言葉が出てびっくりします。HPの改ざんって大きな企業や官公庁だけの話かと思っていたので、まさか我が身にふりかかるなんて思ってもいません。「対応策を練りましょう」と電話を切ります。

 昼過ぎに再度サーバーレンタル会社から電話があり、「全てのhtmlファイルにウィルスコードが書き込まれているのでこちらで全て削除します」と。レンタル会社の人も大変です。結局、7時頃全て復旧したようです。1日仕事になりませんでした。

 夕方は総合型陸上競技クラブ、ジュニアサッカークラブの練習。陸上競技クラブの方に体験入会で長男、次男を連れていきました。そろそろいいかなー(入会させても)と思い、なんとかなだめてすかせて連れていきました。帰り、車の中で「どうだった?」と聞くと「たのしかった!」と言います。それと「友達できたか?」と聞くと「うん!」と言います。ほっ。今更ながらですが、我が子を入会させてみて初めて親の気持ちが分かります。楽しくやれたか、友達できたか、これだけです。

 土曜日は午前中、指導者派遣の現場に顔を出しました。某小学校の保護者が主催している「土曜クラブ」にスポーツの先生をSCCから派遣しています。

 こんにちわーと挨拶をしたら、「ちょうどよかった!」と事務所に通されました。来年度の話と、ちょうどそこにいらっしゃった保護者から「ありがとうございます」と御礼を言われました。何やら、縄跳び1回も跳べない、運動会、持久走大会は必ずビリ、だったという子が、縄跳び3分間跳べるようになった、運動会のかけっこ3番、持久走大会10番になった!だそうです。すごーい。僕もその話を聞いて感動しました。子ども達も成長しているし、Yいコーチも指導者として大きく成長しています。

 昼からは総合型陸上競技クラブの練習会。長男、次男は正式に入会。みんなの前で挨拶もちゃんと出来ました。次男は何故か最初びえーっと泣いていましたが、途中からは復活して最後のリレーはピョンピョン走り回っていました。

 昨日はお休み。昼は買物。長男、次男、ジャージらしいものもっていないので、買ってあげようとお店を回りました。イマイチ良いのがありません。夕方はドウゾノーコーチに車洗ってもらいました。ピッカッピカになりました。でも今朝灰まみれです…。

 

2月11日(木)

 昨日は午前中長男坊の小学校へ。持久走大会でした。距離は800m。校庭の200mのコースを4周するそうです。今まで練習では、3回走っていて、最初が49位、次が39位、その次が21位と少しずつ順位が上がっているんだとか。朝家を出るとき「20番以内に入ろうな!」と約束しました。

 左端、長男坊。25番前後をずっと走っています。「今、25番ぐらいだぞ」と声をかけます。ラスト1周、必死で前を追います。ガンバレー。なかなかのラストスパートです。何人か抜きます。ゴール!「19位」でした。頑張ったねーと褒めました。

 事務所に戻りデスクワーク。50mダッシュ王選手権、国分霧島方面への広報。小学校の住所を調べたり。午後も引き続き。夕方は鴨池へ。ジュビロがキャンプに来ていました。想定外の強い雨が降ってきました。ジュニアサッカークラブの練習会場でばたばたとしましたが、屋外スポーツなので天候に左右されるのは仕方のないことです。ある程度割り切らないといけないのかなとも思います。

 

2月10日(水)

 昨日は午前中デスクワーク。出張の片付け、書類の整理、1週間のスケジュールの確認など。午後は外出。銀行その他。夕方5時からジュニアのスクール。5時過ぎに事務所を出たのですが、スクールの子達がうちの近くをとぼとぼ歩いています。小雨が降っていたので、屋内の会場での練習かと思っていたそうです。ナイスタイミングで僕と会いました。歩いて移動すると30分ぐらいはかかります。車に乗れー、と。

 10分ほど様子を見た後はいったん事務所に戻り、夜は会合。大学OB会鹿児島支部の集まり。この会に出るようになりもう10年以上経ちますが、なかなか後輩が増えません。昨日も下から2番目。先輩方にお酌をして回りながらいつも叱咤激励を頂きます。職種も、大学柄、士業の方が多いのですが、経営者、政治家、県、市職員の方、本当に多種多様です。年齢も様々ですが、同じ大学を出たというだけで集まり、酒を飲み、いろんなネットワークが出来、良い会だと思います。昔は校歌を歌うのはなんだか恥ずかしいという気持ちがありましたが、今この年齢になり、大声で校歌を歌えることは幸せなことなんだと感じます。

 

2月9日(火)

 土曜日から出張でした。

 午前中の便で大阪伊丹空港へ。高速バスで京都へ。現地には夕方までに着けば良いので、京都で3時間ほどぶらぶらしました。

 途中、雪が降ってきて、当然雨具もなく、寒くて寒くて。

 京都駅から北へ30分。現地に到着。

 辺りは真っ白。雪景色です。列車でわずか30分なのに大違い。滋賀県の近江八幡というまちです。ホテルにチェックインをした後、打ち合わせ、そのまま懇親会。地元の美味しい料理とお酒をたっぷり頂きました。

 翌日、10時から滋賀県体育協会が主催する総合型地域スポーツクラブシンポジウム。パネリストの1人として登壇しました。

 事例発表を30分。その後フロアとの意見交換1時間。フロアの皆さんも真剣に聞いていただきました。僕の体調が万全ではなく(雪の中歩き回るな!)、咳き込む場面が何度かあり、お聞き苦しく申し訳ありませんでした。

 終了後、駅まで送って頂き、大阪へ。ホテルにチェックインをした後、梅田で待ち合わせ。昨年の4月より大阪本社勤務、Mにち新聞のISHIROさん。「大阪のディープなまちに連れていってあげる」と。わくわく。途中、陸上競技の変態イベントを企画しているというMやもとさんと合流。2日間で20種ですよー。聞いただけで鳥肌たちます。

 通天閣が見えるお店で串揚げにかぶりつきました。陸上競技のマニアックな話もたくさん聞けて最高です。


スマートボールも初体験、300円で楽しめました

 翌日は、再びISHIROさんと待ち合わせ。ホテルまで迎えに来て頂きました。そこからタクシーで10分ほど。

  立派な建物のこの会社はOさかガス本社。最上階にあるレストランの個室に通されました。同級生の北京五輪のメダリストさんびしーっとスーツ姿で登場。4月から陸上競技クラブを発足させます。ということで、クラブ運営等について、2時間ほどいろんな話をしました。美味しいランチご馳走になりました。「おすすめはカレー」というので、ビーフカレーを注文したら、本人はエビフライを頼みました…。カレーは確かに絶品でした。また活動が始まったら一度見に行きたいと思います。

 ISHIROさんに途中まで送って頂き、そのまま空港へ。夕方17時半頃、自宅に到着。

 

2月6日(土)

 朝青龍が引退しましたが、いいじゃないですか。まだやれるかもしれませんが、本当は納得していないかもしれませんが、自分で引き際を選べるのはスポーツ選手にとって幸せなことです。これからです。

 昨日は午前中会報の印刷。午後は出張の準備。夕方は鴨池へ。陸上クラブ、サッカークラブのトレーニング。サッカークラブに体験入会1名。

 Hらやまさんから「こどもたちに」といちごの差し入れがありました。甘い香りがプーンと漂います。有難うございまーす。


こどもたち群がる!ちゃんとみんなの分あるから!

 

2月5日(金)

 この前、円盤マンYまが、

 「奥さん、コマーシャルに出てませんか?」

 と、真面目な顔で言うので、なんのこっちゃと。調べてみると、これ(参照)のことか?

 …。本人喜んでいます。

 昨日はデスクワーク。会報を2種類作成。午後は外出。ちょうど次男坊の幼稚園が終わる時間だったので途中でひろって、新規会員さんの保険加入手続き、銀行。帰り道、長男坊発見。友達4〜5人と一緒だったのですが、「のってくかー」と聞くといそいそと車に乗り込んできました。

 夕方はスクールへ。19時終了。100mの流しを7本。腰と右足の指の付け根が痛くなりました。

 

2月4日(木)

 日本にもいよいよこういう選手が現れました(参照)。

 以前、伊達公子さんから取材を受けた際、「外国には、多才なスポーツ選手がたくさんいて、プロスポーツ選手になるのに、どのスポーツにしようかなと悩むような人もいる」とおっしゃっていました。子どもの頃からいろんなスポーツに親しむ環境があり、1つのスポーツだけではなく複数のスポーツで芽を出す選手がいるということです。

 日本では、野球をやりながらサッカーとか、陸上をやりながらバスケとかそういうのは邪道だ、早いうちから何かに絞り、わき目もふらずそれに打ち込みなさいという、「一意専心」根本的な考え方があるように思えます。

 これから地域のクラブ組織が増え、部活動以外のスポーツという選択肢も出てきています。SCCにもサッカーや野球やりながら陸上クラブに加入するという選手もいます。面白いのは学校の部活動では吹奏楽部や合唱部に入っているというような子もいます。

 小学生を見ていても、とにかくたくさんの習い事をしているように思えます。自分もそうだったんですが、昔は少年団が小学生版部活動みたいな感じで、野球なら野球でほぼ毎日練習をしていました。しかし今の子達は違います。とにかくいろんなことをしています。親としても、早くから何かに絞るというよりは興味があればいろんなことに挑戦して欲しいという思いがあります。多才(多彩?)な選手がどんどん出てくることを期待します。

 昨日は、午前中デスクワーク。会員管理ファイルの更新。新規入会、退会者の整理。午後は社労士さんとの打ち合わせ。こういう事業(参照1参照2)があり、その事業を活用させて頂いての経営相談でした。主に就業規則その他労務関係の書類の整備、また各種助成制度について2時間専門的なアドバイスを頂きました。やはりいろいろ不勉強なところたくさんあります。「知らない」じゃ済まされませんから。

 夕方は鴨池へ。サッカークラブ、陸上競技クラブのトレーニング。Sょーすけコーチがサッカークラブでトレーニング指導。陸上競技のノウハウをサッカーに活かせるのは何より強みです。菜の花マラソンが終わって何も運動していなかったら体重が増えてきました。落とすときはあんなに時間をかけてちょっとずつちょっとずつ落ちていくのに、増えるのは気を抜いていたらあっという間です。ダイエット始めよう。

 

2月3日(水)

 節分って、2日?3日?4日?

 先日、長男坊が学校の図書館から借りてきた本です。ももたろうの鬼退治の話はもう有名で、みんな知っているわけで、ももたろうが家来たちを連れて、鬼ヶ島に渡り、鬼を退治したという話。

 その後どうなった、という話です。僕もタイトルを見て、そう言われると、どうなったんだろうと。鬼は改心した?いや復習を誓った?鬼と人間の関係は?いがみあい?友好な関係に?ももたろうのセカンドライフは!?

 オチ、驚きました。腰が抜けそうになりました。以上、ここからは書きません!(笑)。興味がある方は買って、もしくは図書館で読んで下さい。

 昨日は朝、お見送り。日曜日の駅伝大会でこどもたちの面倒を見るために、久留米の実家から両親が来てくれていました。出水の鶴を見て、日奈久の温泉に泊まってから久留米に戻るということでした。午前中はデスクワーク。午後イチでミーティング、13時半からは遠泳の発送作業についてJCの皆様と打ち合わせ。会報の作成、印刷。夕方はスクールへ。ばっちりスタッフも揃っていました。

 

2月2日(火)

 日曜日、駅伝大会の会場に到着して、あーしまったー!と。テレビの録画予約をするのを忘れていました。地区対抗女子駅伝(←動画が見れます!)。鹿児島チームにMゆきが出ていました。今、ものすごーく力がついています。ロードを走ると、どしたの?ってくらい走ります。今回も翌日の新聞で知りましたが、区間3位で頑張りました。春からのトラックシーズンも楽しみです。中高校生では、SCCからスプリント、跳躍、投擲、県チャンピオン今まで数名出ていますが、中長距離はいません。

 昨日午前中は日曜日の写真の整理、WEBの更新、メールのチェックなど。外出。告別式に参列しました。Mやけさんのお父様が日曜日の早朝にお亡くなりになられました。Sゅうじも東京から帰ってきていました。Jんこにも久しぶりに会いました。心よりご冥福をお祈りします。

 事務所に戻り、Dぞのくんとサブマネジャーと3人でマスターズ駅伝の荷物の後片付け。来客が1名。SMと2人で対応しましたが良い話ではありませんでした。ちょっと(だいぶ)凹みます。

 マスターズ駅伝大会の結果をWEBにアップ。夕方ジュニアサッカークラブの練習の担当のコーチから電話。すぐに何かあったなと思いました。施設使用料が未納ということで、慌てて外出。支払いを済ませた後、しばらくサッカークラブの練習を見ていました。担当のOコーチがいつも熱心に指導をしています。子ども達もどんどん上達しています。これからが楽しみです。

 

2月1日(月)

 土曜日は午後から鴨池陸上競技場へ。総合型陸上競技クラブ(多世代型陸上競技クラブから改め)のトレーニング。月末なのに新規入会1名!有難うございます。(月途中からの入会でも減免がないのです)。夜は豚しゃぶ&焼酎でパワーアーップ。

 日曜日は「かごしま市マスターズEKIDEN大会」。今年で4回目となりました。朝4時半頃起きます。外に出るとシトシト雨が降っています。事務所に入り、パソコンの電源をつけます。雨雲予想を見ると、7時から9時ぐらいまで発達した雨雲が通りそうです。雨よりも怖いのは「雷」です。鹿児島地方に雷注意報が発令されました。警報ではありません。雷による事故は天災ではなく人災だという裁判所の判例もあり、雷が予見されるときは中止中断の判断を下さなければなりません。

 7時過ぎ出発。雨はどんどん激しくなります。

 会場に着くと、雨は降っていますが、雷がきそうな気配はありません。設営の準備をします。大雨の中、みんなずぶ濡れになりながら設営をします。

 設営が終わりスタッフミーティング。竹内マネジャーが良いことを言います。「雨でも気持ちは晴れのつもりで。運営スタッフが楽しまないと、参加者も楽しめません!」みんなずぶ濡れでテンション下がり気味でしたが気合いが入りました。

 雨があがりました。午前中いっぱいは降り続けるだろうなと思っていましたが、開会式の頃にはすーっと上がりました。9時50分競技開始。


Tしろさん、遠泳大会の実行委員でもあります


MいどマイペースのSらもとさん、1km2本という設定に完全にマイペースを保てていませんでした、終了後ぐったり…


親子でのタスキ


夫婦でのタスキ


我が家のちびっこ2人も出場、次男坊も一度も歩かずに走りました


ナイスファッションショーは断トツでこのチーム「イモト」


ショートスタイルの駅伝大会、目まぐるしく変わる順位に応援も盛り上がります


今年も有難う、子連れアナ


計時、決勝担当


運営スタッフの皆さん、雨の中、本当に有難うございました


最後にみんなで記念撮影

 写真、欲しい方はお分けします。連絡下さい。

 ご参加いただいた皆さん有難うございました。ボランティアの運営スタッフの皆さん、あの激しい雨の中、有難うございました。風邪引いていませんでしょうか。心配です。事故、怪我、トラブル、クレームもなく、大変良いイベントでした。指示系統ではまだまだ上手くやれるんじゃないかという点はたくさんありますが、方向性は正しい方向に向いると感じました。更に精度を高めていきたいと思います。

 

1月30日(土)

 昨日は午前中、県教育委員会に提出する書類の作成。完成。郵送。サッカークラブの会報作成、印刷。シンポジウムの発表データの作成。先方より前もってデータが欲しいということだったのでCDに焼いて郵送しました。来客が1名。昼をはさみ、明日開催、駅伝大会の準備。プログラムの作成。全員で準備の最終確認。あぶなーいモレがありました。セーフ。

 夕方は横断遠泳大会の実行委員会。

 日程が決定しました。8月1日(日)です。遠泳の日程って、どうやって決めるのかというと「潮」なんです。潮しだいなんです。潮汐表というのがあり、それをみんなで眺めながら7月、8月の日曜日で潮が最もベターな日を選ぶんです。よって8月1日全員異議無しで決まりました。実は内心やべーと思っているのは僕。インータハイと重なってるじゃーん、みたいな…。

 そのまま懇親会。他の遠泳大会実施団体の皆様にもご参加いただいて交流を深めました。そのままテンモンカーンへ。何軒行ったかなー。

 

1月29日(金)

 昨日は午前中デスクワーク。遠泳関係の書類を作成。来客が1名。K児島商工会議所より、入会についてご案内頂きました。SCCはNPO法人で、NPOといえばよく「非営利」「儲けを出してはいけない」という言葉が独り歩きしていますが、僕は常々、NPOもビジネスとして、経営としての視点を持たないといけないと発言している立場で、こういうところに名を連ねておくことも大切だなと思い、その場ですぐに入会のお手続きをさせて頂きました。何よりご担当のMけさんのお人柄が素晴らしく、お断りする隙もありませんでした。スポーツマンで学生時代はバスケットをしながら100m11秒台で走っていたそうです。もちろんダッシュ王選手権をご案内しました。

 外出。週末開催の駅伝大会の買物をいろいろと。100円ショップや量販店を回りました。昼食をはさみ午後もデスクワーク。出張の準備、県教育委員会への提出物、新規入会退会のファイル更新などなど。夕方はキッズのスクール、ジュニアのスクールを回りました。

 駅伝大会の準備も大詰めです!

 

1月28日(木)

 夜中、ものすごい風の音で目が覚めたのですが、台風のような。寝ぼけていたのかなー。

 昨日は、書類の作成。来年度の助成事業の申請について、先方より書類の不備を指摘されたので、それを大急ぎで作成しました。2/1必着でといきなり言われてもーみたいな。書留速達で送りました。外出。月刊情報誌を出版している会社へ。50mダッシュ王選手権の案内を持参しました。担当してくれた子が「わたしNがやまくんと同級生です」ということでした。Nがやまもこのイベント出るんですよ、というと「見にいこうかな」と言いました。おおー。

 からだリフレッシュ教室へ。体験入会があるということだったので様子を見に行ったのですが、もう終わるところでした。事務所に戻りデスクワーク。今週末開催、マスターズEKIDEN大会のタイムテーブルを発表しました。参加チームは昨年より5チーム増えて35チームです。お申込み頂き有難うございました。

 午後、再度外出。50mダッシュ王選手権の広報活動。今度は別の情報誌を出版している会社を訪問。担当の方ともここ数年いつもよくして頂いていて、近年のランニングブームについて話が盛り上がりました。出版業界ですので、そういったトレンドというのでしょうか、敏感です。でもなんとなく「これだけ盛り上がってきてそろそろ自分達も走らなきゃいけないのかなー」と最後の踏み絵のような雰囲気も(笑)。これだけフルマラソンが市民権を得て来ると、走っていない人の疎外感みたいなものも出てきたよなーと。

 夕方は鴨池へ。陸上クラブ、サッカークラブの練習。久々にサッカークラブの練習30分ほどじっくりと見ました。人数増やしたい。

 夜、9時前帰宅。次男坊がビニール袋を持ってたったったっと走り寄ってきます。ビニール袋には金柑がいっぱい入っています。幼稚園で金柑刈りに行ったようです。僕が最近ちょこっと風邪気味で咳が出るので、喉に良いといわれる金柑を「いっぱい採ってきて」と朝方言ったのを思い出しました。

 玄関から、今食べろ今食べろといいます。手洗いうがいしている間もずっとついてきて食べろ食べろといいます。1個だけ食べるともっと食べろといいます。風呂からあがっても食べろ食べろといいます。夕食前であんまり食べられないと言うと悲しそうな顔をします。なので、お湯割り焼酎にポトンと入れて飲みました。柑橘系の香りが優しく「おいしいね、喉が良くなりそうだ」というと、ニカーッと笑いました。

 

1月27日(水)

 スリッパ片方出てきません。

 最近、テレビ、ラジオとメディアに出まくっている竹内クラブマネジャー。つきいち程でフリーペーパーにも出ています。

 自宅でできる体操シリーズ。いつも撮影はこの事務所でやっていて、担当の方とかなり真剣にポーズを作りこんでいます。かなり真剣に。でも出来上がるとかなりかわいい感じになっていて、思わずにこっとしてしまいます。2の写真は誰かを呼んでいるわけではありません。

 昨日は午前中デスクワーク。出張の準備など。午後は遠泳大会の打ち合わせ。夏のイベントですが、募集要項が3月には出来上がります。外出。SCC号の1年点検。異常なし、でした。夕方はスクールへ。体験入会が6名あり驚きました。50mのタイムトライアルでは、出ました!男の子が6秒台。土、ノースパイクです。その他もタイムがぐんぐん伸びています。みんなすごいなー。

 

1月26日(火)

 朝からスリッパが片方ありません。

 先日、東京からお客様がお見えになり、食事にお連れしました。黒豚のしゃぶしゃぶのお店でした。鹿児島の食の話をしたりしながら、

 「今度は宮崎に行くんですよ」

 とおっしゃるので、宮崎の食文化も独特ですよ。地鶏、チキン南蛮発祥の地、それと、レタス巻きも、と。

 ?…という顔をします。レタス巻きってなに?みたいな。え"ーっ!レタス巻き知らない?っつーか、全国区じゃーないんだ。

 ということで、これがレタス巻きです(参照)。

 海老マヨネーズをレタスで巻いています。これがレタス巻き!美味しいんです。

 昨日は午前中、デスクワーク。書類の整理、1週間のスケジュールの確認、領収書の整理など。

 今週末、駅伝大会、サブマネジャーが弁当を注文します。いつもボランティアで手伝ってくださる当日スタッフの皆さん、飯だけは美味しいものをお腹いっぱい食べて頂きたい、どこにどんな弁当を注文するか、サブマネジャーはいつも真剣に悩みます。1件、問い合わせをしてみます。「1個350円だって」、んー安過ぎるのも怖いなー。早速そこの弁当をこそっと買いにいきました。美味しいんだけど、量が少ないんじゃない?結局別のお弁当やさんに発注をしたようです。午後は来客が2名。

 

1月25日(月)

 土曜日は昼から鴨池陸上競技場へ。陸上クラブのトレーニング。乳酸たっぷり出しました。終了後、来週開催駅伝大会の打ち合わせ。今回で4回目の開催です。毎度下準備はばっちりですが、当日の設営でドタバタしてしまいます。今年はスムーズにいくでしょうか!必見です。

 夜はいぶすき菜の花マラソン大会の打ち上げに参加。楽しいお酒でした。2次会、3次会…。Kもと妹さん、酒つえー。同級生でした。

 日曜日は冬季特別練習。起きるとすっきりとした絶好の天気!とは裏腹に頭は前夜の酒がまだ残り、ぼー。は〜…。とりあえずポカリスエット飲んどけー。海水浴場で砂浜練習。ここ数年参加者が少なかったのですが、昨日は20名ほどが集まりました。

 最後は長距離、短距離みんないっしょにシャトルラン。乳酸地獄。12時を回った頃終了。みんなでぢゃんぼ餅食べて解散。そのままどこかでランチ行こうと思っていたのですが、海辺で遊んだ子ども達が洋服までびしょ濡れになってしまいました。一度帰って着替えて再び外出。昼食。もう3時。全国都道府県駅伝、惜しかったですね。一時はトップと15秒差の2位でした。優勝したのは2000年1月。ばーっと鹿児島の陸上界が活気付いたと思いきや、それから京セラ、城山観光と廃部になりました。激動の2000年、を思い出します。

 

1月23日(土)

 昨日は朝のミーティングの後、外出。県民交流センターという施設に我々のようなNPO団体が登録をすれば、印刷機などを借りることが出来るスペースがあるのですが、そこにたてこもり、50mダッシュ王選手権のチラシや会報を印刷しました。印刷機は速い〜。折り機や、ばらばらになった書類をだーっと揃えるような機械もあり、とにかく便利です。

 帰りに海水浴場に寄りました。日曜日、ここで練習会を開催する予定です。浜の状態を下見しました。

 いい感じです。天気も今のところ良さそうです。海も透明度が高く気持ち良い!ここ数年参加が少ないので、どうせやるならみんなで楽しくやりましょう。多数のご参加お待ちしております。

 事務局に戻り昼食。午後は外出。近所のDIYショップでお買物。駅伝大会の設営で使うもの。デスクワーク。出張の準備。夕方は鴨池へ。昼間はポカポカ陽気で、コート要らないかなぐらいの感じだったのですが、急に冷えました。寒かった〜。練習は良い感じでした。スプリントの練習は最近、とにかく速く動け、が主流ですが、あえてゆっくり動くをテーマにしました。ゆっくりといってもスプリントですから、スローではありませんが。タイミングを重視するということです。

 

1月22日(金)

 駅伝大会の申込みが締切られました。数日前までホワイトボードには「駅伝大会申込み 4チーム」とあり、内心胃が痛かったのですが、敢えて何も言わず静観していました。結局、昨年以上のお申込みを頂きました。後は準備を万全に&晴天を祈るばかりです。

 昨日は午前中運営委員会。

 インカ帝国の末裔ドウ・ゾノー氏から差し入れで頂いた油で揚げないドーナッツを食べているところ。Yいはまさにぱくっとほおばっているところ。

 午後は会報の作成。夕方はキッズのスポーツ教室へ。

 インカ帝国の末裔ドウ・ソノー氏は洗車とバトミントンの達人。伝説のシャトルを使ったコーディネーショントレーニングを初めて見ることが出来ました。何故か頭に乗っけています…。

 別会場のジュニアの教室へ。ゴーッと吹く強い風。そんな中50mのタイムトライアルをやりましたが、ほとんどの子が大幅自己新記録。喜ぶ顔を見て「風が強いからだよ」なんて言えず。でも自信にはなりました。その後のインターバルもよく頑張りました。

 

1月21日(木)

 昨日は雑務を済ませた後、外出。4月から幼稚園に入園するとわこ嬢の初体験入園でした。協調性ゼロのわがまま娘がちゃんとやれるか…。

 左、とわこ嬢。意外や意外。教室に入るとすーっと親から離れ、先生に言われた通りみんなと一緒にあれこれ始めます。長男、次男の初体験入園の時は、親からぴったり離れずでしたから。3番目で鍛えられているから、それとも女性だから、それとも本人の気質!?図太さを感じました。

 教室に30分ほどいた後は、リズム室というところに集まり、園長先生の話を聞き、おにいさん、おねえさんのお遊戯です。年中の代表で出てきたのは次男坊!

 左、次男坊。ご覧の通り、踊りが周りと全然合いません。ミスの連続。妹の前でばっちり格好良いところを見せようと思っていたのか、かなり緊張していたようです(笑)。

 昼前事務所に戻りました。デスクワーク。午後は来客が1名。50mダッシュ王選手権のチラシの作成、印刷。途中プリンタのインクが切れてお終い。夕方は鴨池へ。中学生の推薦入試を受ける子たちとハンドボール投げの練習の相手をしました。

 

1月20日(水)

 昨日は午前中デスクワーク。サブマネジャーと分析会議。12月の月次決算。オッケイでした。問題は1月〜3月です。この時期落ち込みます。午後は銀行へ。デスクワーク。竹内マネジャーから上がってきた試合の結果、先日のいぶすき菜の花マラソンの集計結果も出ていました。結果を見ながら、へーとかほーとか言いながら、WEBにアップをしました。男子トップはTかささん、女子トップはさすがNがたさん。女子で4番目、4時間17分のHらださんは、すみません、びっくりしました。まだまだ指導者として見る目ありません。

 灰が降って車が真っ白になっていたのでさーっと水拭きして(水拭きの仕方も洗車王が指導をしてくれます)夕方はジュニアスクールへ。1000mのタイムトライアル。公園に1周200mの円形のコースを作り5周。なんと6年生の男の子が3分20秒ぐらいで走ってしまいました。はえー。その他自己新記録を出す子がたくさんいました。

 ちょっと前の話になりますが、クリスマスにNがみサンタさんから頂いた、鹿児島の黒豚。しゃぶしゃぶで頂きました。どーですか。美味しそうでしょう!舌がとろけそうになりました。有難うございました。鍋が美味しい季節です。

 

1月19日(火)

 昨日は朝のうちにデスクワーク、その後は予定なし。数日前サブマネジャーより「月曜日は予定いれないでね」と言われていました。しばらくしてピンポーンとチャイムが鳴り、次々と荷物が運び込まれます。それをえっさえっさと2階に運びます。ベッドが届きました。今までは和室に3組布団を敷いて5人で寝ていたのですが、長男坊もでかくなってきて、いい加減せまくなってきました。

 ダンボールを1つ1つ開けて取り出し、組み立てます。ダンボールには「高級家具」と印刷してあります。自分で言うか?怪しい感じです。でもマットレスはいいやつなんだそうです。13時頃までかかりました。この家を建てて5年、ようやく「寝室」が出来ました。昼食をとって午後はデスクワーク。書類の整理、今週のスケジュールの確認など。

 夜はスーツに着替えて外出。今日の南日本新聞にも出ていますが、青年団体の新年交歓会に出席させて頂きました。受付を済ませると、びっくり、来賓席に通されました。おそらく、来賓席に座った人間の中ではダントツに年下だったのではないでしょうか。恐縮しまくりで…。しかしお世話になっている方々にもご挨拶でき、またいろんな方々ともご挨拶することができ、大変有意義な会でした。声をかけて頂き有難うございました。菜の花マラソンが終わってからほとんど家で晩飯食ってません。とわこ嬢には「また、のみたかー?(飲み方)」と言われます。今夜は家で晩御飯食べます。

 

1月18日(月)

 土曜日、午前中は洗車王Hじめちゃんに車を預けました。先日の雪で、雪を溶かすために水道水をぴゃーっと車にかけてそのままにしていたらウォータースポットがついてしまっていました。3時間ぐらいかけて手掛けのWAXお願いしました。ツルンツルンのピッカピッカになりました。細かい傷も消えています。おそるべし洗車王です。

 昼からはお客様がお見えになられました。滋賀県から、体育協会の方と、これからクラブを立ち上げるという方、あわせて5名。事務所にお寄り頂いた後、そのまま鴨池陸上競技場にご案内しました。15時からは陸上競技クラブのトレーニング。異世代のトレーニング風景、僕らにとってはもはや当たり前の光景ですが、やはり初めて見た方は不思議な感じなんだそうです。夜は皆様をテンモンカーンにご案内しました。薩摩の料理と焼酎をご紹介しました。しめはラーメンいきました。

 昨日は加世田で職域駅伝でしたが、子ども達との約束で、家族サービスを優先させて頂きました。僕も気分転換できました。昼過ぎ、竹内マネジャーから電話をもらい、完走しました、とのことでした。

 夜は、スポーツ鹿児島新聞社が主催する新年会「鹿児島のスポーツを語る夕べ」に参加をしました。

 若手から超重鎮まで多種多彩な顔ぶれでしたが、鹿児島のスポーツを盛り上げたいという思いは1つです。初めてお会いする方々ともたくさん名刺交換させて頂きました。

 

1月16日(土)

 昨日は朝早くから資料の読み込み。外出。10時から会議。10分前に到着。県の教育委員会の事業に関する会議。「教育委員会」というのが頭にあり、17階まであがり、会議の部屋を探しますが見つかりません。もう一度資料を見ると「7階」でした。県庁庁舎は17階から7階に行くのには、途中でエレベーターを乗り換えないといけません。遅刻するかとあせりましたが、なんとか1分前に到着。もちろん私以外の方は皆さん席についていらっしゃいました(汗)。2時間を超える会議でしたが、ものすごい緊張感であっという間に過ぎました。

 帰ると来客が1名。いぶすき菜の花マラソンに出場された方でそのお話。昼食。昼からはデスクワーク。来客が一家4名。「家が見たい!」というリクエストでした。この家も建ててからもう5年になります。そういえば、この家を設計した先生と、年始、久留米から帰ってくる時、高速道路の熊本のSAでばったり会いました。お互い「うわー!」と。また先生と飲みたいなー。家に来てもらいたいなー。

 夕方は鴨池へ。陸上クラブ、サッカークラブのトレーニング。ジュニアのブロックに関しては、とにかく偏らず、いろんなことをやらせたいという思いがありますが、中学生以上については、引き算も大事です。どれも必要な練習なんだけど、どれもこれもやっていては何も身につきません。情報過多な世の中ですから、選択と集中、をどうするか。考えれば考えるほど行き着くところはシンプルになります。

 

1月15日(金)

 散々降り続いた雪も昨日の明け方にはあがりました。長男坊の通学が心配でしたが、なんとか大丈夫そうです。道路凍っているかもしれないから転ばないように気をつけろよ、というと「きのうころんだ」だそうです。

 午前中はデスクワーク。15日締め切りの報告書、第3四半期分。厚さ4センチほど…。目を通しました。

 午後は来客が2名。今日の会議についての下打ち合わせ。今月末開催の駅伝大会に向けて事務局スタッフと打ち合わせ。外出。法人会主催の講演会に参加。有名な経営戦略の本の著者の講演でした。70歳を過ぎた方で、受けないギャグを連発していましたが、さすが高校の先輩です。

 人がやらないこと、他人が気が付かないことをやらないといけない、常識にとらわれてはいけない、成り立っている会社の社長はみんなそういう視点を持っている、つまり変人だー、ということです。

 夕方は伊敷地区を盛り上げていこうという有志の集まり。急遽お声を掛けていただき、初めて参加しました。なかなか強烈な個性を集まった方々ばかりでした。

 

1月14日(木)

 昨日は、アサイチで栗野というところにいく予定でした。Tつおさんの陸上教室を見学するために。ところが窓を開けると外は一面真っ白です。高速道路も通行止めとのこと。残念ながら見学は断念しました。というか陸上教室は出来たのでしょうか。

 デスクワーク。助成事業報告書の仕上げ。最後、サブマネジャーが作成した分をチェックしたら終わりですが、なかなか上がってきません。午後は来客が2名。夕方は鴨池へ。シンシンと降り続く雪。こんな日に練習に来る人いるのかなと思いましたが、短距離ブロックは参加1名、長距離ブロックは参加5名。雪の降る中走りました!鴨池陸上競技場は舞う雪がライトアップされて幻想的でした。しかし寒かった〜。夜は雪見酒。焼酎お湯割りでほっ。

 

1月13日(水)

 鹿児島、大雪です。「雪時々止む」なんて天気予報見たことありません。

 昨日は、午前中デスクワーク。午後もデスクワーク。助成事業の報告書作成など。夕方はスクールへ。先にあがって夜はお食事会。

 S本龍男さん(浜松大学)がお仕事で鹿児島にいらっしゃっるということで、ご一緒させて頂くことになりました。1980年代から90年代の日本短距離会を引っ張ってきたトップスプリンターです。オリンピックにも出ています。体型も昔と全然変わらないまま。オーラ出てました。僕が高校3年の時、Tつおさん直々にH大に勧誘して頂いたんです。残念ながらC大にお返事した後だったので、お断りしたのですが、声をかけて頂いたことがとても嬉しかったです。また今でもそのことを覚えて頂いていることも嬉しかったです。いろんな昔の懐かしいお話から、スプリントの考え方など、伺うことが出来て、楽しい一時でした。

 

1月12日(火)

 順番が逆になりましたが、土曜日の鴨池陸上競技場での練習。C大陸上競技部の後輩、Sゅうじが成人式のため帰ってきているということで、動き作りの1日先生をやってもらいました。


右、Sゅうじ


右、Sゅうじ(コーチ陣も真剣に聞きます)

 Sゅうじ、ちゃんと言葉を選びながら丁寧に説明をします。成長したなー。勉強になりました。SCCのトレーニングに取り入れていきたいと思います。またネタたくさん仕入れてきて、こっちに持って帰ってきて欲しいと思います。Sゅうじも来シーズンで3年生です。大学は3年生までで結果を残すこと。これが1つのポイントになります。3年生までにある程度のレベルまで行くか行かないかで進路(卒業後にどういう形で競技携わるか)が決まります。勝負の年です。

 昨日は午前中はくたー。こどもたちとWiiで遊びました。長男坊は大事なところでやられると泣きます。それをケラケラ笑うともっと泣きます。昼食は一度行きたかったランチ、カレー屋さんに行きました。僕は好きな味でした。また行きたいと思います。夕方は温泉に入ってマッサージチェアに乗ってビール飲んで晩御飯まで食べて帰ってきました。極楽極楽。

 

1月11日(月)

 昨日は、いぶすき菜の花マラソン大会。今年も昨年に引き続きフルマラソンに出場します。朝はいきなり渋滞に巻き込まれ、6時に会場に着く予定が7時半…。会場に着くと恒例となったHまさきコーチのウォームアップ体操。

 終了後、すぐに受付、貴重品を預け、シャツにナンバーカードをつけて、着替えて、記念撮影。

 スタート地点に移動。スタートの間まで入念にストレッチ。

 9時出発。

 今年の目標は、気持ちよく走りたいなー。ほどほどの達成感も欲しいなー。でもって、タイムは4時間半ぐらい。昨年は4時間54分。とにかく後半ぼろぼろで、脚が攣りまくって、きつい、苦しい、しか覚えていません。

 5キロ、35分。

 とにかくゆっくり。坂は歩く。

 5キロから10キロ、32分。1時間07分。

 がまんがまん。水分補給まめに少しずつ。

 15キロ、32分。1時間39分。

 今年もまたKいこりんと会って話ながら快調に。

 20キロ、33分。2時間12分。

 豚汁などエイドがたくさん出てきました。美味しいー。おっぱい丸見えのラムちゃんに会いました。脚、けっこうぐらぐらです。

 ハーフは2時間18分ぐらい。

 25キロ、31分。2時間44分。

 昨年はこの辺りから脚がつり始めました。今回もけっこうきていますが、おかしいなと思ったらすぐにとまってストレッチ。ストレッチをすれば、ラクに走れます。

 30キロ。33分。3時間17分。

 立ち止まる回数が増えてきましたが、まだ余裕はあります。ラストまでキロ6分のペースでいけば目標の4時間半くらい!行くぞー!

 35キロ。34分。3時間51秒。

 30キロ過ぎの下りでガンガンイってしまいました。気持ちよかったです。このままラストまでいけるんじゃないの?みたいな。ところが下りが終わった途端、脚が鉛のように重くなりました。Hろしコーチ、のがちんさんの応援、有難うございます。あそこまでは元気だったのですが…。

 40キロ。39分。4時間30分。

 ダラダラと続く上り坂。走っては歩いての繰り返し。苦しいよー。平坦になったらラクになるはず。坂をようやく上り終え、ラストは平坦な5キロ。ところが全然ラクになりません。脚が動きません。Mらた夫妻がニコニコ応援してくれました。なんで走ってないのーと叫びました。走ったり歩いたりの繰り返し。でも今日はゴールでサブマネジャー、子ども達が待っています。気力をふりしぼれー。

 ラスト1キロ、なんとか最後ぐらい走り通そうと。ゴールまで後300mぐらいのところ。子ども達がいました。とわこさーん。後ろを向いて砂遊びしてしてるやん!

 ゴール。4時間45分。

 ぜんぜん気持ちよくなーい(涙)。きつーい。ゴールのところでぶっ倒れていたら寒くなってきて、のろのろと体育館にあがり着替えて、じっと座ります。動かそうとすると、どこそこ攣り始めるので、ストレッチもできず、じっとしていました。1時間ぐらいたってようやく動けるようになってきて、うどんを食べて応援部隊に合流。もう最後のランナーを迎えるだけでした。


最後にみんなで記念撮影!

 ここからがまた大変で、帰りは大渋滞。3時間かかりました。行き帰りの移動5時間半、走っていた時間4時間45分。そんな1日でした。

 

1月9日(土)

 昨日から、学校、幼稚園が始まり、いつもの慌しい朝が始まりました。いつも一緒に登校する長男坊の友達Hくんが7時過ぎ我が家に迎えに来ます。いってらっしゃい、と声をかけ、バタンと戸が閉まります。

 その直後でした。

 「ドンッ」

 と低い音がしました。

 何の音?サブマネジャーと顔を見合わせます。すぐに玄関を飛び出しました。

 橋を渡った通りのど真ん中に車がとまっています。その向こうに、女性が小学生を抱きかかえています。さっきの長男坊の友達Hくんです。長男坊はその隣で呆然と立っています。ひかれた?周りの人に聞くと、そうだ、言います。

 Hくんは、泣き叫んでいます。意識ははっきりしているようです。目立った外傷もありません。

 車がど真ん中に停めたままで後ろの車が立ち往生していたので、すぐに路肩に寄せた後、携帯を持っている人に救急車を呼ぶように言いますが、わたしなんて言えばいいか分からない、と言います。携帯を借りて、119番かけました。状況と場所を伝えます。直後に110番。同じく状況と場所を言います。

 友達のご両親が駆けつけてきました。轢いた人もご両親もパニックです。轢いた人は「わたしが病院に連れていく!」と言います。救急車がすぐに来ますから待ってください、ご両親のどちらかが病院についていってください、どこの病院かは救急車が来てから教えてもらえます、(轢いた人は)この後、警察が来ますからここに居てください、と言います。

 ほどなく救急車が来ました。お母さんが救急車に乗り込みます。搬送先の病院が決まり、すぐに出ました。

 警察が来ました。どういう事故だったのか、聞き取りが始まりました。しばらく様子を見ていましたが、僕は事故の瞬間は見ていないので、自分が通報をしたものだということ、住んでいる家を伝えた後、家に戻りました。

 昼前、Hくんのお母さんから電話があり、検査の結果、骨折もなく大丈夫だったとのことでした。

 長男坊は、目の前で友達が車とぶつかり、けっこうショックな様子でしたが、ただ「びっくりした」とだけ言います。気をつけないとね、と話をしました。

 昨日は、会報の作成、印刷。午後は病院へ。ツーフーの薬をもらいにいきました。夕方は鴨池へ。竹内マネジャーから「今日、ジュニア担当のスタッフが足りないので、僕が入ります」と聞かされていました。プラス、急遽一般ブロック担当スタッフが体調を崩し欠勤になったと。年明け早々なんだかなー。ということで、昨日は一般ブロックは僕が担当をしました。当然、激キツなメニューになってしまいました。年末年始何もしていなかった人は相当こたえたと思います。

 

1月8日(金)

 昨日は、朝からデスクワーク。書類の整理、Tシャツの在庫確認。銀行へ。会報の作成、印刷。夕方からはスクールへ。さっぶーい。

 練習途中、「気分が悪い」という子2名。目の届く屋外に待機させるわけにもいかず、建物の中のソファーに待機させました。本来ならば目の届くところに待機させないといけないのですが、この寒さの中屋外待機は無理です。ちょくちょく様子を見にはいきましたが、一人がどこかで嘔吐したらしく、ばたばたとしました。まぁ自分でさっさっと歩いて帰ったのでそこまで深刻な状況ではなさそうでした。スタッフ陣はどうしても大人数を相手に目の前のプログラムを進めることに頭がいっぱいになってしまい、一人二人具合が悪くなった時の対応というのが手薄になってしまいます。課題です。

 昨日が冬休み最終日。朝から宿題にとりかかりっぱなしの長男坊。夜も夕食の後、10時半くらいまで宿題しました。

 

1月7日(木)

 昨日おとといは、県陸協のジュニア合宿、短距離ブロックのコーチとして参加をしました。県内各地から選抜された小学5.6年生、中学1年生の選手が対象です。

 全国小学生大会の6年男子100mのチャンピオンが、一昨年、昨年と2年連続で鹿児島から誕生しました。その2人も参加をしていましたが、全く違うタイプのスプリンターで、意識も高く、吸収能力もあり、将来が楽しみです。

 同時に中学高校の選抜合宿も開催されていました。Tいしも短距離ブロックの中心選手として頑張っていました。良い練習が出来ていました。とにかくこの冬は怪我のないよう、速さだけではなく、総合的な基礎体力を上げて、「強さ」を身につけて欲しいと思います。

 昼過ぎ解散になり、事務所へ。デスクワーク。来客が1名。実業団時代の同僚Sばっち。現在の赴任地、奄美大島の黒糖焼酎を持ってきてくれました。今から船に乗るんだと、わずか5分の滞在でした。

 夕方は鴨池へ。サッカークラブ、陸上競技クラブのトレーニング。C大学の後輩、Sゅうじが帰ってきていて顔を出してくれました。大学の話、寮の話、聞いていると、懐かしくなります。

 

1月5日(火)

 昨日より仕事初め。朝のうちにWEBの更新、メールのチェックを済ませ、午前中はざーっと新聞に目を通して、10時からは事務局ミーティング。今年の抱負をそれぞれ述べました。火曜日作成分の印刷物を作成、印刷。年賀状のチェック。さっと昼食、午後は取材が1件入っていたので、顔を出しました。

 KTS「NまいきVOICE」という番組からの取材です。若い女性をターゲットとしたおしゃれな番組です。ランニングがテーマでしたので、竹内マネジャーが対応をしました。↑収録中の竹内マネジャー(手前)、MCのTけださん他、後ろはもくもくと自主トレで300mは疾走中のSょーすけコーチ。オンエアは今週土曜日(9日)です。

 30分ほどで先に事務所に戻り、年賀状チェックの続き、Tシャツ。暮れの状態からそのままだったので車から事務所にうつしました。けっこう在庫減りました。ご購入頂いた方有難うございます。まだサイズによっては在庫残っていますので、欲しい方はお早めにー!

 

1月4日(月)

 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

 年末年始は久留米に帰り、ゆっくりと、ではなく、毎日忙しく遊んでいました(笑)。夏の休みは、毎年かけっこ塾が終わった後、8月末に取りますが、会社自体は休みではなく、携帯にも仕事の電話が入るので、完全に休みモードにはならないのですが、年末年始の休みは完全にオフモードになれます。

 雲仙に行きました。20ン年ぶりでした。ゆっくりと温泉に入り、美味しいご飯食べました。ペンギン水族館に行きました。高校時代の友人・先輩・後輩、中学時代の友人とも会いました。買物も行きました。箱根駅伝を見て、Cのユニフォームを見て一喜一憂しました(山で頑張ればそこそこの順位になるんだなー)。

 今年はSCCも設立から丸10年を迎えます。

 10年目を迎えることができたことに感謝したいと思います。

 10年目だから何か大きなことを、とは考えていません。着眼大局、着手小局。日々凡事徹底。大きなところを見ながら、やれることからコツコツと、当たり前のことを日々当たり前に。早起き、掃除、整理整頓。次の10年に向けて石を積み上げる日々です。

 

 

TOPPAGE>>