TOPPAGE>>
BACK NUMBER 64
平成20年1月4日〜
3月29日(土) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日は午前中ダッシュ王選手権の準備。総務の動き、アナウンサーの原稿、竹内クラマネと打ち合わせ。午後からはチャレンジデー第1回実行委員会。今年も5月の最終水曜日に開催します。終了後グラウンドに出ると高校生が合宿をしていました。懐かしい顔がありました。今は苗字も変わっていますが旧姓Jど。女子ヨンパ日本歴代10位(参照)。同級生です。現在母校でもある福岡の名門私立女子高陸上部の監督をしています。久しぶりねーと。
夕方はトレーニング指導。小学生の練習を見ているとオシャレな洋服を着こなした背のすらーっと高い女性が小走りで近寄ってきました。「4月1日に行ってきます!」Hらだゆかでした。3月に高校を卒業し、4月から福岡にある九州共立大学に進学をします。Fなつ先生にお世話になります。宜しくお願いします。3年間遠いところから鴨池までよく頑張って通いました。素直で頑張りやさんです。3年の時には県高校総体で優勝し、全国高校総体にも行きました。大学でもFなつ先生の指導を受け大活躍してくれるでしょう!ガンバレ。
昨日はダッシュ王選手権の準備。表彰状の作成、遠泳の申込み用メールフォームCGIの動作確認。最初動かなかったのでドキッとしましたが、パーミッションをいじるとすんなりいきました。申込みは明日からです。 昼、来客が1名。親友が某青年団体の理事をしているのですが、そこに入らないかとのお誘い。今までは笑顔でさらーっとかわしてきましたが、かなりの本気モードで口説かれました。来客が1名。4月から海関係でまた新たな動きが。下打ち合わせ。遅めの昼食。昼からはダッシュ王選手権の準備。アナウンス、総務の流れ。 外出。トレーニング指導。開始30分ぐらい前からゴロゴロゴロー。えっ雷?天気予報では弱い雨、となっていました。しかもバラバラバラーっとヒョウが降ってきました。雨でも外は走れるのですが、雷はアウトです(参照)。狭い軒下のスペースを使って練習。しかしなんだか変な空模様でした。低いところに真っ黒な雲。ところどころ雲の隙間からは綺麗な晴天がのぞいていました。竜巻が発生したようです(参照)。 後半は雷も雨もやんだので、がっつり走りました。
今朝長男坊が起きてニカッと笑うと、アレ!下の歯が抜けてる。 昨日の夜はあったよなあ。寝ている時に抜けたのかな、ということで、先ほど抜けた歯、捜索大作戦を実施。寝室をくまなく捜しましたが、見付かりませんでした。ということは…。飲み込んだ!? 昨日はダッシュ王選手権の準備。各ダッシュ王の表彰状の作成。市陸協理事会の案内作成、郵送。市陸協役員としての最後のお仕事でした。昼からは外出。ダッシュ王選手権年代ごとのダッシュ王へ贈る副賞、閉会式にて行う抽選会の商品を購入。帰宅。ひといきついて着替えて外出。夕方はトレーニング指導。日が落ちるとまだ寒いー。
昨日は50mダッシュ王選手権準備。プログラム原稿の作成。ナンバーカード作成。前日に出来上がった腰ゼッケンと合わせて、春休みで暇そうな長男坊と次男坊を庭に連れ出し、動作確認(!?)。
午後は印刷会社とプログラムの打ち合わせ。データをお渡しして納期の確認。続いて参加者全員にお渡しする記録証の作成。参加者人数分だーっと印刷ではなく、1枚1枚参加者の名前とナンバーを入れて印刷するのでけっこう時間がかかります。夕方はトレーニング指導。スタートの指導をばっちり指導してから50mタイムトライル。春から中学生になる子がスコーンとはまったダッシュを見せました。7秒7の自己新記録。大喜び。中学生になっても頑張れよー。ちなみにJ西中のW先生にお世話になります。うちの長男坊は教え過ぎると考え過ぎてしまう傾向があり、「よーい!」と言われるとしばらく頭の中で考えて、構えた頃に「ドン」で出遅れてしまいます。しかしそんなスタートでも13秒2はセカンド記録。ダッシュ王では12秒3の自己新記録の更新を目指します。でもでもでも。晩ご飯を食べていると「ダッシュ王選手権って何するの?」かくっ。
昨日は午前中50mダッシュ王選手権で使用する「腰ゼッケン」の作成。やはり腰ゼッケンがないと順位判定が難しいということで作ってみました。日曜日に買ってきた白い布をはさみでチョキチョキ。アイロンプリント転写紙に数字を印刷。アイロンでジュー。安全ピンを4隅につけて完成。 午後は来客が1名。情報誌LEAPの○やまさん。今月号を1冊届けて下さいました。先日特番が入りオンエアが流れてしまったかけっこ対決の様子がLEAPにはばっちり載っています。皆さんご覧下さい。 来客が1名。5年ほど前にコピー機を購入した際、その業者さんから「明善の陸上の太田さんですか?」と聞かれました。鹿児島で高校の名前を言われることはまずないので、不思議に思うと、彼は1つ年下で福岡出身、高校時代は陸上をやっていたとのこと。すっかり仲良くなりそのコピー機のメンテでものすごくお世話になりました。今は仕事も変わっていますが、挨拶がてら寄ってくださいました。 50mダッシュ王選手権、21日消印有効だったので、昨日の郵便物まで待ちました。結局追加申込みはありませんでしたが、参加者が確定!事務局長より打ち込んだデータをもらい、番組編成スタート。プログラムの原稿作成にとりかかりました。遠泳大会のHPを若干修正。
本日より公開、第22回 桜島錦江湾横断遠泳大会2008ホームページ。申込みの要領をよく読み込んでからお申し込み下さい。 第7回 50メートルダッシュ王選手権。第1回から4回までは○ートピアかごしまの屋外グラウンドで開催していました。第1回の参加は100名ちょっと。それから毎年コツコツと参加者が増え、第4回の時は220名ほどまで増えました。しかしここで駐車場などの問題が発生し、第5回は会場を変更、伊集院の陸上競技場で開催しました。参加人数は160名まで落ち込みました。会場が変更になったのと、春先に公認記録会が開催されるようになったことで、中高校生の参加がグンと減りました。そして昨年第6回は鴨池に会場を移し、これまた約160名の参加人数。 今年はどうかな、また減ったらどうしようと心配しながら準備を進めてきましたが、今年は210名のお申込みを頂きました。あまりに急に増えすぎてもという心配もあったので定員200名とさせて頂いていましたが、久々に200名を超えほっとしています。お申込みを頂いた皆様有難うございます。 土曜日は午前中、シンポジウムの事例発表の資料作成。来月初旬熊本で総合型地域スポーツクラブのシンポジウムが開催されます。事例発表のトップバッターで登壇します。午後はトレーニング指導。坂上り走、下り走。上りはある程度パワーがあれば上れますが、下りは接地と挟み込みの技術がないと全然走れません。なんとかそこの感覚を掴んで欲しいのですが。17時過ぎ終了。家に帰り、こども達を風呂に入れ、ビール!土曜日の練習が終わるとホッとします。 昨日は朝方ちょこちょこっと雑務を片付け、後は休み。3月23日は僕にとって特別な日です。8年前のこの日にこのホームページが始まりました。8年前の今頃は照国町の社宅でおいおい泣いていました。2度と走るものか、いやまだ走りたい、いったい自分は今まで何をしてきたのか、これからどうすればいいのか、何をすればいいのか。
昨日は朝から横断遠泳のHPの作成。とりあえずデモは完成しました。クラマネ、事務局長、遠泳の関係者に見てもらい、月曜日から公開します。会報の作成。途中来客が1名。来年度から3ヵ年のスケジュールで指導者派遣の契約を頂きました。今年度、数回お仕事を頂いたのですが、非常に喜んで頂き、来年度もまたお願いしますということでした。2回目のお仕事を頂くときが一番嬉しいです。なんとかこの業界の中にも絡んでいければいいなと思います。 長男坊が終業式を終えて帰ってきました。朝、約束をしていました。「担任の先生に、1年間ありがとうございましたってちゃんと挨拶をしようね」と。練習もしました。「ちゃんと挨拶言えた?」と聞くと「言う暇がなかった」と言うではありませんか。靴履け。 幼稚園まで戻り、挨拶をさせました。帰りに歩きながら話をしました。勉強ができるかとできないとか、スポーツができるかとできないとか、一番大切なのは挨拶ができるかできないかだということ。それと人との約束は守りなさいということ。長男も、挨拶をしたら先生がすごく喜んでくれたこと、だから自分もいい気持ちになったこと、話をしてくれました。春休みが終わると、年長組です。 夕方はトレーニング指導。 タオルをかぶって練習をしているのはMゆ。4月から高校生です。髪をばりっと短く切っていました。でもそのタオルの柄、ぜんまいざむらいて。20時過ぎ終了。
昨日は朝早くからデスクワークを済ませ準備をして外出。ちびっこ健康マラソン。SCCからもたくさんの子ども達が参加。集合、ウォームアップ、開会式。
開会式の途中で別会場へ移動。9時半からは県陸上競技協会の理事会、代表委員会に市陸上競技協会の代表として参加。19年度の事業報告、決算報告、20年度の事業計画案、予算案などについて。12時半頃終了。鴨池陸上競技場に戻るとちびっこ健康マラソンの閉会式をやっていました。Kなみが4年生女子の部で3位。1位とも僅差だったようです。
帰ってデスクワーク。横断遠泳のHP作成。来週月曜日公開です。夕方はキッズスポーツスクール。毎週木曜日は別会場でトレーニング指導をしているのですが、この日はちびっこ健康マラソンが開催されたためお休み。初めてじっくりとこの教室の様子を見ました。
この教室は、幼児から小学4年生ぐらいまでを対象として、何かのスポーツに特化することなく、コーディネーショントレーニングを取り入れながら子どもの基礎的な運動神経を全般的に高めること、体を動かす楽しさを覚えることを目的として開催しています。今日改めて感じたのですが、非常にいいプログラムやっています。写真でも分かるとおり子ども達も笑顔が絶えません。うちの長男坊も通っています。決して運動神経がいい方ではないようですが、本当に楽しいようで、大きな声をあげながらずっと笑顔でやっていました。コーディネーショントレーニングのいいところは失敗しても出来なくても笑顔でできるところです。僕が想像していた以上に長男坊がいきいきとやっているので驚きました。参加者をどうにか増やしていかないといけません。来年度の課題です。
昨日は午前中デスクワーク。テレビ放送。先日収録した50mかけっこ競争の模様(2/28日記参照)がMBCテレビ「ズバッと鹿児島」で放送される日でした。ところが冒頭の挨拶でMつきアナが「一部予定されていた内容を変更して…」んん!?画面が突然切り替わり、秋田児童殺害事件の秋田地裁判決の特番へ。「判決が出ました、無期懲役ー!」30分の番組のうち15分が特番となりました。当然50mかけっこの部分はカーット。ああ…。放送されればこんな感じでした。後ほど担当ディレクターさんからお電話頂きました。またこの模様は本日発売の雑誌LEAPにも掲載されています。皆さんご覧下さい。 来客が2名。お仕事のお話でした。有難うございます。昼からはデスクワーク。桜島錦江湾横断遠泳第22回大会のWEB開設が来週月曜日、その準備。竹内CMが集計した試合の結果をWEBにアップ。 いよいよ締切りもせまってきました。50mダッシュ王選手権大会。お知らせです。今年は、先日、プロリーグ参入を表明したバスケットボールチーム「レノヴァ鹿児島」の選手が参加してくれることが決まりました。スポーツ鹿児島のTかささんが間に入り交渉をしてくれました。有難うございます。さあバスケット選手はどんなダッシュを見せてくれるのでしょう。楽しみです。その件で電話でのやりとりを繰り返した後、プレスリリースを作成。外出。県庁記者クラブへ。 そのまま鴨池へ。トレーニング指導。途中残念なお知らせが。50mダッシュ王選手権に毎年特別招待選手として参加してもらっているSとぐちなぎさ選手が今日の練習中に軽く怪我をして今回の参加は無理ということになりました。最近の練習もいい感じで積めていて、先日の記録会ではそこそこのタイムで走り、好調さがうかがえていたのですが、シーズンイン間近のこの時期の怪我は辛いです。今年は北京五輪の年。しっかし治療をして一日も早く復帰をして欲しいと思います。 冷え込みました。薄着だったのでブルブル震えました。20時過ぎ終了。
昨日は午前中デスクワーク。新規入会者・退会者の登録・削除作業など。スロトレ教室に新規入会がありました。午後、宅配便が届きました。ネットで注文してから3日間。充電式の間接照明。 何故、これが欲しかったのかというと、玄関から入った廊下の「ここ」に照明を置きたいと思ったところにコンセントがなかったのが1つ。また次男坊のやけど事件(H17.9.21の日記参照)以来、寝室に間接照明を置いていません。本を読んであげるときも入口にスイッチのある部屋全体の明かりを点けて、寝る時に消していました(これけっこう面倒!)。その点もLEDライトで熱を持たない照明なので枕元に置けてグー。プラス充電式なのでどこにでも持ち運び出来る、イコールこれからの季節、デッキや庭で食事をするときなんかも使えちゃうーってことで、ちょっと高かったんですが、買ってしまいました。luau。 廊下に置くとこんな感じ。お月様のような優しい光です。 と、かくかくしかじか、この照明の良さを竹内クラマネに説明をすると、ポカーンとした顔しています。まーったく興味がないようです。 夕方はジュニアスクール。雨で屋内での練習となりました。スペースが限られている中、プログラムをどう工夫するか。ドリルをしっかりやるとか、SDの基本をしっかりやるとか、でもそれでは子ども達がすぐに飽きてしまいます。楽しんでやれるメニューを折りませながら。
昨日は午前中デスクワークを済ませ昼前外出。ファイテンショップ天文館店へ。プロのトレーナーの方がいらっしゃるのでケアを受けてみないかとSかもと店長より案内を頂き行ってきました。昨年暮れにぎっくり腰をやって以来、腰に嫌な感じが残っています。15分ほどケアを受けました。すると嫌な感じがなくなりすっきりとなりました。○のさん、店長ありがとー。 肩こりもちの事務局長もケアを受けました。すぐに肩が軽くなったそうです。トレーナーの○のさん、なんと僕と同級生で、東海大の陸上部で短距離やっていたそうです。当時のマニアックな話で盛り上がりました。そう、Yすやまママさんも夕方ケアを受けたそうですが、先週の水曜日に痛めたふくらはぎがだいぶよくなったようです。よかったよかった。 気持ちよくなった身体でラーメンを食べに行きました。博多ラーメンでもなく久留米ラーメンでもなく「筑豊ラーメン」。久々のカタメン、替え玉!美味しかった。 夕方は再び外出。子ども達とKKBこども博に行く約束をしていました。平日のこども博はすいてて最高。休日に行くとすごいんです。1つの乗り物に乗るのに30分待ちとか。恐竜がいました。
夜はメディア関係の方とお食事。日が変わってから帰宅。
土曜日は午後からトレーニング指導。ポカポカ陽気のいい天気。短距離ブロックは久々にブロック使いました(シャレじゃないよ)。「どっちの脚が前だったっけー?」、ま、ダッシュ王選手権までには思い出して下さい。 まだまだ感覚を確認している段階です。まだ速さはいりません。構えから確実に地面を押していく、前に進んでいく。 17時半終了。ばーっと家に戻り着替えて10分で外出。バスにギリギリセーフ。19時からはスタッフの送別会。この春から社会人になる5人+東京の大学に進学するSゅうじ6名のお祝い。スタッフと理事が集まりました。 送別会といってもこれでお別れという訳ではなく、春からの新生活に向けて皆でお祝いという感じです。先日中学生のインタビューで将来の目標に「SCCのスタッフになりたい」とありました。スタッフの皆は子ども達にとっては憧れの存在なのです。これからも憧れの存在であり続けて下さい。社会人になっても時間があいた日は必ず顔を出して下さい。これからも長い付き合いをよろしく。 しかし飲みすぎたー。どうやって帰ったのかもよく覚えていません。家に帰ったらまだ事務局長が起きていたらしくそれも全く覚えていません。そろそろ大人な飲み方しなきゃなあ。そう、Sゅうじは昨日入寮したそうです。 日曜日は午前中はノックダウン。昼前からモゾモゾ動き出しシャワーを浴びて着替えて駅ビルへ。子ども達とアンパンマンショーを見にいく約束をしていました。 長男坊「アンパンマンはテレビでは小さいかなとおもうけど、ぬいぐるみでは大きい」。ぬいぐるみってもう分かっているんだ。
昨日は午前中某福祉関係の事業所へ。新しい施設が近所に出来たのは知っていたのですが、そこにお勤めの方が以前SCCにいらっしゃった方でした。アポイントをとってご挨拶に行きました。要支援の方、特定高齢者の方などの運動機能の維持、向上、この辺りでSCCに出来ることがたくさんありそうな気がします。福祉の様々なサービスを見ていると、高齢者だけを集めて高齢者に優しく、楽しくといった感じのものが多いんですが、比較的元気な高齢者は年寄り扱いされるのが嫌なはずです。元気な若い人たちが集まる場所に高齢者を引き込むような仕掛け、つまりSCCがやっている多世代型のスポーツクラブなんかがそういうイメージなのですが、より若い人たちの中に高齢者を引き込む仕掛けがあれば喜んで参加するんじゃないかなと。 昼食をすませ外出。南日本新聞社へ。50mダッシュ王選手権の参加者募集へのご協力をお願いしました。早速今日のスポーツ欄に記事が掲載されています。有難うございます。 事務所に戻ると来客が2組。1人目はスポーツ大会に協賛を出して欲しいというお願い。2人目はOつぼメグミーン。スポーツと栄養に関するアンケートを取りたいのでSCCに協力をということでした。今日から練習終了後に中学生以上の会員の皆さんにアンケートをお願いをすることになります。簡単なアンケートなので皆さん協力を宜しくお願いします。 夕方はトレーニング指導。広島からお2人の方がSCCの活動を視察にいらっしゃいました。一人はIしいさん、僕がSCCを設立した頃からご賛同頂いて、いろいろと意見交換をしたりしていました。今は広島でスポーツトレーナーとして独立開業をされています。もう一人はWかえさん、なんとヨンパ自己ベスト49秒台だそうです。すごいねー。練習終了後一緒に食事。鹿児島の美味しい地鶏のお店にお連れしました。
昨日は午前中運営委員会。クラブマネジャー、両ヘッドコーチ、事務局長と僕の5人。ダッシュ王選手権やスタッフ体制についてなど。 外出。ランチを食べに行きました。先日Sょうよう高校を無事(!?)卒業したMやけしゅうじと。実は我が母校中央大学のスポーツ推薦に通り、この春から晴れて後輩になります。僕が4年間過ごした多摩のキャンパス、グラウンド、南平の寮に、しゅうじもこれから4年間お世話になります。4年間で済めばいいけど…。僕も卒業して13年が経ちます。当時とはだいぶ状況も変わっていると思いますが、寮のこと、練習のこと、授業のこと、先輩後輩のいろんなしきたり、1年生の仕事、部の行事などたくさん話をしました。話をしながら懐かしくなりました。僕の頃は携帯もないパソコンも普及していないそんな時代でした。1年間は情報と隔絶され、知り合いへの連絡も思うように取れませんでした。今は携帯もメールもあります。そんなに不自由はないと思います。Sゅうじがいる間に一度は寮に遊びいきたいと思います。がんばれしゅうじ。 そのまま天文館を歩いていると実業団時代の同期入部のSんごにばったり。仕事の昼休みで昼食をとった帰りでした。某デパートへ。地下でホワイトデーの買物。上の階にあがり、服を見ていたら「太田さーん」。元スタッフEみでした。「ここに就職したんですー」。といって自分の売り場にさーっと連れていかれ、はい購入。有難うございまーす、また来てくださいー。うーん商売上手になっとる。 夕方はトレーニング指導。19時過ぎ終了。日中は気温20度を越えました。グランドの芝生も少しずつ緑に変わってきました。玄関の前のハクモクレンが綺麗な白の花を咲かせています。
おとといの事件について、このHPを見ながら状況説明をする次男坊。「ここからぴゅーってなったんだよ」。なったんだよじゃないよ。 昨日は午前中分析会議。2月の月次決算。途中Tけださんが来局。おいしいシュークリームとチーズブッセを頂きました。ブログをやりたいということで開設の仕方をお教えしました。SCCの会員の方でブログやりたいけどやり方が分からないという方はお気軽に事務局にお問合せ下さい。ネット上でもどんどんコミュニケーションがはかれるといいです。 午後はデスクワーク。来客が2名。スポーツ鹿児島代表のTかささんが息子さん、いや弟さんを連れていらっしゃいました。 外出。夕方はトレーニング指導。YきのスタンディングSDを見てやっぱり…と思いました。先週の土曜日に閃いたところです。ここ修正すればYき今年はかなりいいところいきそうです。本人もてごたえ感じていました。SょーすけHCともこのポイント大切にしようと話をしました。Yすやまママさんがふくらはぎを肉離れ。アイシングの後様子を見ましたが、足を地面につけないほどでした。台車で車までお連れしました。20時過ぎ終了。 夜はじいちゃん、ばあちゃんを招いて次男坊の誕生パーティ。 誕生日のプレゼントはゴーオンジャーのサングラスとピストル。本人かなりその気なのですが、ゴーオンジャーというよりはTOM★CAT。
昨日は午前中確定申告の書類作成。先日、分からない数字が出てそこでとまってしまっていました。事務局長がいろいろと調べてくれました。続きから作成。所得税の確定申告書、その他収入の収支計算書、それと住宅ローン控除、市県民税からどうのこうのという書類。11時半頃完成ー。外出。税務署へ。提出。ン万円還付、ではなくて支払いになりました。国民の義務です。ピシャッと払いましょう。完了! 昼からもデスクワーク。賑やかな声がするなと思って窓から外を見ると、幼稚園からのお迎えで、事務局長、長男坊、次男坊、とわこさんが揃って歩いて帰ってきているのが見えます。微笑ましいなあ。ところがしばらくしてその騒ぎ方がいつもに増して激しくなったのでどうしたのだろうと外に出てみると、事務局長が僕を見るなりへなへなへな〜と地べたに座り込みました。どーした? 「しにそーだったー」 幼稚園への行き帰りはこの川の上にかかる橋を渡るのですが、次男坊が道路の向こう側から橋の入口に向かって走りだし、その際、知り合いに「バイバーイ」と手を振るために後ろを見てしまいました。すると、橋の入口ではなく、その横ガードレールのちょっと凹んだところに激突!そのまま上半身からまっ逆さまに川に飛び込みそうになった次男坊の片脚を事務局長がキャッチ。危機一髪!
そんな次男坊。本日3歳の誕生日。誕生日が葬式にならなくてよかったよかった。 夕方は遠泳の実行委員会。競技マニュアル、当選、落選、補欠チームへの郵送書類についてなど。
昨日は午前中デスクワーク。HPの更新、1週間のスケジュールの確認、今週は会議が続きます。書類の整理、領収書の整理。日曜日とうって変わって外はポカポカ陽気。事務所にいるのがもったいなくて外出。髪をきってさっぱりしました。帰ってきてウッドデッキの釘が出ているところを打ちました。洗車2台。昼食後1時間ほど読書をした後デスクワーク。メールの返事を書いたり。事務所の電話がジャンジャン鳴ります。長男坊が「猫がいるー!」と大騒動。外を見ると、ウッドデッキの上に干してある台所マットの上に猫が気持ち良さそうに日向ぼっこしています。 まぁどうどうとリラックスしていました。「おーい」と声をかけると慌てるわけでもなく、ごめんごめんという感じで一声「にゃ」と言った後どこかへ行きました。まぁいいけどウンチはしないでね。猫ちゃんは何故か芝生の上にうんちをしてくれます。 夕方来客が2名。YきコーチとOぎのさん。Yきはおばあちゃんちで採れた野菜を持ってきてくれました。Oぎのさんはようやく脚が治ってきたらしくボチボチ走り始めたいということです。外出。市福祉プラザへ。新規入会者の保険加入手続き。帰りに公園へ。長男坊がブランコに乗る際、落っこちて背中を擦りむいて号泣。風呂に入るのに勇気を振り絞っていました(笑)。
土曜日は昼からNHKの「こどもの運動感覚を育てる」というテーマの番組を見ました。案の定内容はコーディネーショントレーニング。3時からは鴨池へ。トレーニング指導。スタンディングSDは新しいポイントを掲げてやりました。最初のミーティングで確認をしたのですが、小学校の高学年と低学年ではスタンディングSDの教え方にズレがありました。最後のミーティングで再確認。 6時過ぎ帰宅。「じゃあ!」同時にルンルン笑顔の事務局長が外出をして行きました。なんと幼稚園のママ友達とノミカタに行ってしまいました。なんたることおー!練習の道具を片付け、とわこさんと一緒に風呂に入り、あがって服を着せて、こども3人と一緒に夕食。とわこさんに食べさせながら、長男坊、次男坊はおかわり、水etc。ゆっくり晩酌なんて暇ナッシング。今日は立ち飲みバーよーみたいな。夕食を終え、片付けも終わりほっと一息。長男と次男が「おかしパーティやろう!」そうだ約束してたんだ。コンビニへ。それぞれ好きなお菓子を買ってみんなでテレビ見ながらムシャムシャ。ガチャッ。事務局長が帰ってきたー。ほっ。もう寝ます。 日曜日は午前中審判講習会。ルール改正について講習を受けました。主なものだけ書きます。 ・スポーツマンにあるまじき行為については「警告」が与えられる。例えば、スタート時に選手が自分のタイミングに合わすために手を挙げるなど。警告は2回で失格。 ・トラックレースのラウンドが上がる際の組分け。上位4名が3〜6レーン。5,6番手が7,8レーン、7,8番手が1,2レーンに振り分けられる。 ・リレーチームの編成は申込み以外の選手であってもその競技会に出場している選手ならば2名まで交代できる。 昼過ぎ、竹内クラマネから電話。「国分の駅伝終わりました」雨が降ったようですが、無事怪我事故なく終わったようです。なんだかイロイロあったようですが。 夜は陸上競技男子100m世界記録保持者アサファパウエルの動きを解析したテレビ番組を見ました。昨年の秋から走技術全般的なことについて頭の中がごちゃごちゃしてきて、でもそれがある人との出会いですーっと紐解かれ、また最近1つずつそれが自分の理解として頭の中で整理されつつあります。土曜日の練習でも感じるものがありました。 で、ハイスピードカメラで撮影したパウエル、タイソンゲイの動きをしーっかり見ました。スーパースローの映像すご過ぎ。しかし結局持っているエンジンが違うっちゅうことですか。大腰筋の太さ、腱の硬さが日本のトップスプリンターAさはら選手の倍でした。 それと驚いたのがパウエルの練習環境。所属しているクラブの練習場所は住宅街の坂道。大学のグラウンドで練習しているところも映りましたが、線も何も書かれていない芝生でセット走をしていました。強くなるのに環境を言い訳には出来ませんね。与えられた環境の中でいかにベストをつくすか。SCCも練習環境に恵まれているわけではありませんが、与えられた環境の中でこれからもいいプログラムを生みだして行きたいと思いました。
50メートルダッシュ王選手権まで後3週間。申込み締切りまで後2週間、皆さんからの参加申し込み、ガンガンお待ちしています!
長男も出る、そうです。 昨日は午前中会報の作成。昼前完成、印刷。ダッシュ王選手権の参加賞のサンプルが届きました。事務局長、クラマネと3人で試食(食べ物だとばれてしまいました)。ああでもないこうでもないと言いながら。味はピカイチでした。 昼からはその参加賞のデザインを作成。メールで業者さんとやりとり。前日の入会申込書、ダッシュ王申込書のチェック。夕方はトレーニング指導。20時過ぎ終了。
昨日は午前中遠泳の要綱発送作業。チラシに要綱を挟み、封筒に入れ、封をして。最高顧問(父)に手伝ってもらい助かりました。最高顧問はこの作業を手伝った後、久留米へと帰っていきました。ノンビリ下道で海を見ながら八代まで進んだ後、八代から高速に乗ったそうです。八代から八女までが95kmなのでETC割引がききます。
今年のポスターはイラストが入ってかわいい感じ。ガラス越しに奥に座っているのは竹内クラマネ。遠泳大会は今年は7月27日(日)に開催されます。3月終わりから忙しくなります。事務局頑張ります。 午後はジュニアスクールの会報作成。夕方はトレーニング指導。こういうこと教えたい、みんなのここを変えればもっといい動きになる、速くなる、スタッフはこういう思いをたっくさん抱えながら指導をしています。でも一番大切なのは「器」。子ども達(選手)本人たちがそれを受け入れようと思えているか、もしくは思ってもらえるように指導が出来るか。こちらの「教えたい」という気持ちばかりが先走ってもいいコーチングは出来ません。指導者の思い、選手の思いが上手くすりあわさった時に初めてお互いが高まりあうんですね。
昨日は午前中遠泳要綱の発送作業。シール貼り。竹内CMは教室指導、事務局長は役所に行っていたので一人でもくもくとやりました。午後は膝が痛い、腰が痛い、肩が痛いとそれぞれ言う両親を連れて、現役の頃からお世話になっている整体のO先生のところへ。それぞれじっくり見てもらいました。夕方は鴨池へ。またぐーっと冷え込みました。スタッフやりたいです!と言ってくれる若者1名。中学生の頃SCCに通ってきていました。今や立派な青年になっています。定期的に会員さんにヒヤリングをしていますが、中学生の女の子が「将来の目標は」という項目に「SCCのスタッフになりたい」とありました。最高に嬉しいです。8時半終了。
昨日は午前中確定申告の書類作成。年に1度のことですがもうだいぶ慣れました。昔は1日かかっていましたが、今は2時間ほどで終わります。その予定でした。分からない数字が1つ。いわゆる住宅ローン控除。控除額が昨年とがらっと変わっていました。年末調整の源泉徴収表に数字が出ているところなので、事務局長に「なんでここはこんな数字になった?」と聞くとわからないと言うではありませんか。チミが分からないでどうするんだ!すぐに調べて。 午後は遠泳要綱の発送作業の準備。雛飾りの片付け、ジュニアスクールの会報の作成印刷。夕方はトレーニング指導。Dいすけコーチがこらまたすごいヘアスタイルになっていました。50mのタイムトライアル。先日12秒台を記録した長男坊、1本目14秒9、2本目16秒台。…。プラマイゼロむしろマーイ 。…。
昨日は午前中デスクワーク。1週間のスケジュールの確認、書類の整理。ダッシュ王選手権の参加賞について業者とやりとり。今年の参加賞はナンでしょー。一風変わったものを用意します。午後は長男坊が幼稚園から帰ってくるのを待って、土曜日から来ている両親とみんなで外出。天気が悪かったので屋内遊戯施設に行きました。買物をして帰宅。
土曜日は午前中デスクワーク。午後からトレーニング指導。Aはピューっと坂を下りました。いい感覚をつかめている人もいました。スピード出てました。その感覚をフラットなところで走った時にーと指示をしていましたが、下り走で集中しきってしまった分、タータン走る頃は集中が切れて動かなかったようです(笑)。 日曜日は1日早めてひな祭りのお祝い。とわこさんの初節句。事務局長の実家から立派な七段飾りの雛人形を持ってきて飾りました。両家揃ってお祝いをしました。
兄弟2人で:次男坊は4月から通う幼稚園の制服を着せてみました。そ、そのヒップホップ風のポーズはどこで覚えた?
3月です。日経新聞が月変わりで連載している「私の履歴書」。2月は日本サッカー協会川淵会長のお話でした。最初の方は自身の生い立ち、サッカー選手としての話だったのですが、現役を引退し、サラリーマンをやりながら協会の仕事をし、そして退路を断ちJリーグを立ち上げていく頃からの話はタイヘン興味深く読ませて頂きました。今は当たり前のようにJリーグという言葉を誰もが知っていて、試合期になれば連日新聞・テレビ等で報道がなされ、日本代表の試合はゴールデンタイムに放映され国民全体で応援しています。しかしJリーグが立ち上がる前は選手は実業団選手、協会はボランティア、試合をしても観客もまばら、そんな時代があったこと。そこから組織、選手をプロ化し、試合を興行として成り立たせ、トップ選手は国際舞台へ。日本のサッカー界を飛躍的に進化させたその功績に感動しました。 ただ。 サッカーが中心となり日本全国に地域に根ざしたスポーツクラブを作ります、といった旨の発言が随所に見られるのですが、これだけサッカーが頭を出してきたが故に他の地域スポーツがやりにくくなっているという現状があること忘れてはいけません。鴨池の芝生フィールド。今や全く中に入ることはできません。僕は鹿児島に来て以来13年間鴨池陸上競技場を活動拠点として利用させて頂いています。まさかここまで全く芝生に入れなくなってしまうとは思いもしませんでした。昨日クラブマネジャーとも話をしましたがお隣宮崎の陸上競技場も徐々に芝生に入れなくなってきているようです。全国でそういう事例がたくさん出てきているのではないでしょうか。 2003年の頃のSCCの練習の写真。 青々とした芝生の中で老若男女が純粋にスポーツを楽しむ。そういう豊かなスポーツ環境づくりはJリーグの目指しているところではないんですか。Jリーグがそういう環境を奪っているというのは本末転倒ではありませんか。こういう地域に根ざした豊かな環境を守ることこそ行政の仕事ではありませんか?キャンプ、経済効果?競争原理にそぐわない分野を守るのが行政じゃないですか。きつい言い方になったかもしれません。決して現場で働いている管理の職員の方々を非難しているわけではありません。サッカーが中心となりスポーツ振興が行われている一方でこういう現状があるということ一言言いたかっただけです。 昨日はデスクワーク。昼過ぎ外出。カーディーラーへ。SCC号のオイル交換。夕方はトレーニング指導。ここ1,2ヶ月スカッとしない感じ(すみません抽象的で)が続きましたが、昨日の練習はよかったです。全て。
長男坊、今日は遠足、バスで吉野公園、おやつも買って、お弁当も作ってもらって、ポカポカ陽気最高の天気、最高のハイキングー 昨日は午前中デスクワーク。途中ふと最近気になることがあって考え込んでしまいました。ちょうど竹内CMとSょーすけHCが教室中だったので終わった頃相談に行こうと思っていたのですが、電話が一本。 最近インストールしたウィルスソフトの管理会社から。あまり調子がよくなくサポートとメールでやりとりをしていたのですが、レジストリをいじったりしていると、どんどん症状が悪くなり、終いには動作もしないアンインストールも出来ないと。メールじゃラチがあかないので電話を下さいと連絡をしていました。サポートに出ていた電話番号がフリーダイヤルではないのでこちらから電話していたら一体いくらかかるか分かりません。こっちは悪くないしー。でかかってきた電話でたっぷり50分ほどやりとりしました。結果、再度こちらで原因を調査させてくださいと。なんだそりゃー。 昼過ぎ外出。実業団時代の同僚Mなぶくんのお家へ。最近3人目の子どもが産まれました。事務所に戻ると来客が2名。以前勤めていた会社の方。会社のマラソン大会で使う「紙雷管」をもらえないかと。 夕方はトレーニング指導。50mのタイムトライアルはイマイチくん。ぴりっとしません。体験入会が1名。
昨日は午前中デスクワーク。昼前電話を1本。 来年度は鹿児島市陸上競技協会の役から全て退きます、という旨伝えました。確か理事に就任したのが2004年、2006年からは副理事長、主に市民体育大会、県民体育大会の鹿児島市選手団のとりまとめをやってきました。いろいろな出会いを頂き、たくさん勉強もさせて頂きました。最後の1年は任期最後の年ということで何とか協会を組織として動かしていこうと頑張りましたが、力及びませんでした。これ以上本分を犠牲にするわけにはいきません。ボランティアで関わるにしては業務のボリュームがあり過ぎました。クラブマネジャー、事務局長には随分迷惑かけました。次期どなたがリーダーになられるかは分かりませんが、側面からの支援は惜しみません。 昼過ぎ外出。某テレビ局、雑誌社の共同企画「かけっこ対決」。特別コーチという役で参加しました。1本目走ってその後走り方をレクチャー。わずか15分ほど。そんなんで速くなるかいー!ところが2本目ドラマはおこります…(笑)。最後はダッシュ王選手権の告知までさせて頂きました。有難うございます。オンエアは来月19日です。またお知らせします。 夕方は鴨池へ。寒いー。最後の冷え込みになってくれればいいんですが。SょーすけHCと3月のトレーニングプランについて話をしました。T&Fシーズンに向けていよいよ仕上げの時期です。
昨日は午前中SCCのドリルマニュアルの作成。このマニュアル作るのに1年ほどかかってしまいました。竹内CMが「作りましょう!」と奮起してSょーすけHCと頑張って最初のたたき台を作ってくれました。それを僕が修正を重ね完成させるのに半年もかかってしまいました。 理由としてはもちろん、自分自身まだまだ指導というものに対し未熟なところもあり「これだ!」という絶対的なものを持っているわけでもありません。半年前に考えていたことと今考えていることが全然違うことだったりします。だからマニュアルとして1つの型にはめてしまうことに対して多少抵抗があったりもしました。それに関してはこれからもどんどん勉強して改定、バージョンアップを重ねていけばいいと思います。 もう1つ、こうしてマニュアルというものが出来てくると、自分自身が「現場の指導」という業務から少しずつ離れていくんだよなあという一抹の寂しさもあったりして。こういうことはここにあんまり書きませんが、スポーツ指導の「現場」と「経営」はなかなか相容れないところがあります。間で悩むこともあります。まぁそうやってぐらぐら悩みながら作ったマニュアルです。スタッフは心して読み込んで下さい。 午後は病院へ。ツーフーの薬をもらいに。いつも60日分の薬を頂くのですが、まぁ飲まない時もあったりなんやかんやで病院に行くのが4ヶ月ぶりになってしまいました。看護士のおねえさんに「ちゃんと飲んでますか?」「毎日飲まないと効果ありませんよ」とお説教を頂きました。帰りに幼稚園によって長男坊をひろって帰宅。夕方はトレーニング指導。 雨だったので屋内。練習会場が変わると子ども達のテンションも変わります。体験入会が1名。0歳のくせ毛の女の子。うーんまだ早いなあ。まず歩けるようになろう。
今朝の読売新聞鹿児島地方面に50mダッシュ王選手権の記事が掲載されています。ご覧下さいー。昨夜から4夜連続で放送が始まりました。小説「一瞬の風になれ」の実写版ドラマ。準主役、センスのある練習嫌いなスプリンターIちのせくん役のフォームがちょっと「うーん…」と唸らせてしまいますが、その他のマニアックな内容は陸上通好みです。 昨日は午前中デスクワーク。資料の整理、1週間のスケジュールの確認。ランチは車でそばを食べに行きました。家に戻りゆっくりしていると陽射しがポカポカ。お昼ねzzz。気持ちいいー。 んん!からだが動かない!脚が重い!金縛りかあーっ! こういうことでした(参照)。 とわこさんを起こさないようにそーっと起きるのタイヘンでした。風呂場の水周りの掃除。ピッカピカにならずにかえってストレスたまる。夕方は長男坊次男坊を連れて近所の公園へ。夕方帰ってくるとお客さんが2組。 土曜日の練習、Tはら婦人がぷうちゃんを連れて寒風吹きすさむ中遊びに来ました。練習も終わり、さあ帰ろうかというその時Sゅーじが「かわいいなあ」と駆け寄りブチュー。2回も3回も。とわこさんはSゅうじには近づけないゾ。
土曜日は午前中デスクワーク。ウィルスソフトを今まで使っていた○ートンをアンインストールして更新料ゼロの○イルスセキュリティというやつをインストールしました。まだ使い勝手がよく分からないところもありますが、PCの起動時間も速くなり、操作も軽くなりました。今までのやつはかなりメモリを食っていたようです。なんといっても更新料がいらないのがいいです。大丈夫かな…。 午後はトレーニング指導。スタンディングSDで新しい取り組みを試してみました。今では手足の構え方、上半身を低く、そういう形を指導をしてきましたが、根本的に何故そういう構えになるのか、形だけでなく力感のある飛び出し。動作のつながりを意識をすれば自然と飛び出せるようになるのではないか。そう、最近はよく「つながり」という言葉を使います。ドリルがドリルで終わってはいけません。ドリルが上手くできるようになるのが目的になってはいないか。ドリルは手段でしかありません。ドリルとランニング動作の「つながり」をしっかり指導しなさいと。それにしても風がめちゃめちゃ強かった。こういう悪天候の際のウオームアップにしても注意すべきことを最後のミーティングで確認しました。 日曜日は朝ウィルスソフトの設定作業。「お船に乗りにいく!?」長男坊、次男坊に聞くと目をキラキラさせて「はあい!」。外出。フェリーに乗って桜島へ。ランニング桜島大会の応援に行きました。会場に着くとTにやまさんが自転車を手で押しながら登場。なんと抽選で自転車が当たったそうです。ゴール前で応援をしているSCC軍団と合流。 10キロ女子39歳以下の部でSんどめさんが優勝(上の写真左から2番目)。怪我が心配されたスーパー素人Tけはらさんが2位。ワンツウ!1時間ほど応援をしてフェリーで戻りました。事務局長ととわこさんと合流してランチ。繁華街をちょっとぶらっとして帰宅。
昨日は午前中デスクワーク。ダッシュ王選手権の件で電話連絡。また来年度の新規事業について、どこに問い合わせればいいのか分からなかったんですが、以前講演のお仕事を頂いた某事業所に相談すると非常に丁寧に対応して下さいました。うちもどうにか絡んでいければいいなあというお話。ドリルマニュアルの作成。 昼食をとって午後は外出。鴨池運動公園の来年度の行事調整会議に出席。来年度のチャレンジデーとダッシュ王選手権の利用申込みをしていました。2009年のダッシュ王選手権は3/29(日)で決定しました。その他鴨池で開催される陸上競技の大会の日程もほぼ決まりました。特に昨年度と大きな変更は無いようですが、九州学生大会が7月に、九州中学大会が8月に鹿児島で開催されます。また10月にはねんりんピックが開催されるということで、9、10月の鴨池運動公園の利用に関してはかなり制限が入りそうです。 15時過ぎに会議終了。事務所に戻ってもまたすぐに出なくてはいけなくなるので、そのまま与次郎近辺で1時間ほど時間を潰しました。夕方は陸上競技場へ。メニューを組み終わった頃から冷たい雨が降り出し、気温もぐーっと下がってきました。4月から中学生になる小学6年生を一般ブロックに入れてみました。もちろん練習内容はきついけど、このおにいさん、おねえさんたちと一緒に練習するのも楽しそうだなと思ってくれるといいなと思います。 1月にお話を頂いたイベントの件(日記1/24)。実際現地まで出向きSCCとしてやれることいろいろとこちらからご提案させて頂いていました。Tanatooさんにもアドバイスを頂きました。しかし結局中止という連絡が入りました。今いろいろと道路財源については国民の目が向けられている中、そういったイベントごというのはやめるということでした。それならそうで都度ご連絡頂きたかったなと。こちらが提案をしたことについて3週間何も音沙汰無しでした。どうなってんの?動きようがありませんでした。正直今更やりましょうということになっても厳しいなと思っていました。間に入ったNPOさんも申し訳なさそうにしていました。お役人さんたちもいろんなところでNPOを活用しようとして下さるのは有難いことなのですが、素人をなめてはいけませんよー。利用と活用は違います。
鹿児島の情報誌「TJカゴシマ」「LEAP」に50mダッシュ王選手権の参加者募集記事が出ています。写真入りで大きく取り上げて頂いています。有難うございます。 昨日は午前中デスクワーク。小学生会員に配布している記録測定用紙を増刷。ドリルマニュアルの作成。先日訪問をして協賛依頼を出していた会社の担当の方よりお電話いただきました。今年もご協賛頂けることが決定しました。南日本銀行様です。有難うございます。今年も宜しくお願い致します。 午後は取材が1本。話を進めているうちになんと同郷だということが判明。年は10以上違いますが「ナニチュウ?」とか「LLブラザースとおないどし(誕生日もいっしょ)」とか急に話が盛り上がりました。先方も「久留米の方にお会いできるとは」と喜んでいました。今度久留米会やりましょうということになりました。夕方はトレーニング指導。 先日に引き続きこの教室も「走高跳」やりました。なんセンチ跳びなさいじゃなくて、自分で跳びたい高さをそれぞれ自分で言わせます。子ども達一生懸命考えます。ナンセンチぐらい跳べるかなあ。練習1回、本番2回。その跳び方に子ども達の個性が出ます。60センチ跳んだ後「61センチ!」肝っ玉小さいよ!、110センチ跳んだ後「95センチ!」なんで下げるんだよ!、練習から本番2回まで全部「90センチ!」3回とも跳べず、なんで90センチにこだわる!?と突っ込んだり、盛り上がりました。新規入会者が1名。
昨日は午前中デスクワーク。外出。長男の幼稚園の保護者参観だったので見に行きました。ひな祭りの飾りを作っていました。 10分ぐらい幼稚園にいて事務所に戻り再びデスクワーク。ダッシュ王選手権のポスター作成。昼前完成印刷。休憩を挟み午後もデスクワーク。新規入会者・退会者の登録作業。1から3月は退会者がどっと出ます。ヒヤヒヤします。竹内CMがまとめた1月分の大会結果をホームページにアップ。 夕方はトレーニング指導。肩車でじゃれあうSょーすけHCとHまさきコーチ。何してんのよ。夕方急に肩がこって気分悪くなりました。
今日の日経新聞に「ゴルフやランニング、携帯講座でプロが直伝」という記事が出ています。月々315円の会員登録をすると、携帯サイトでランニングのメニューや励ましの言葉を見ることができ、また会員が公開したランニング日誌にスタッフがアドバイスなど返信をしてもらえるようになると。1500名ほどの人が登録をしているそうです。わおー315円×1500人=月472,500円。おおー。 ゴルフ、ランニング。個人競技。自分のペースできる。気軽にできる。いくつになっても初心者でも出来る。気軽に誰でもできるが故にに自己流でやっている人が多い。雑誌、ネット上に情報はたくさん出回っているがそれはあくまでマスを対象にしている。自分のペースでやる中で自分に対して専門家からアドバイスがもらえる仕組み。なんだかその辺りにビジネスの種が隠されているような気がします。 昨日は午前中資料の作成。1週間のスケジュールの確認、書類の整理。午後は外出。毎年50mダッシュ王選手権にご協賛頂いている企業に今年も宜しくお願いしますとご挨拶に伺いました。夕方はトレーニング指導。チューブを使った走高跳。バー種目はクリアできた、出来ないがはっきりしているので盛り上がります。 マットも何もなしで1m20跳んだ子がいました。これ以上上げると危険って感じです。すげー。
昨日は「初人間ドック」。事業所として加入している社会保険のなんちゃらかんちゃらで35歳から受けることが出来るそうです。前夜はUえだ邸の新築パーティでしたが、きっちり10時前にはお先に失礼し体調ばっちり。朝6時半起床。でもちょっと焼酎臭いかな。「アサイチに行って受付だけ先に済ますように」その新築パーティの席上でBば理事のアドバイスに従い7時前には保険センターに到着。3番目で順番ゲット。いったん家に戻りちょっとゆっくりして8時半頃再び保険センターへ。温泉旅館の浴衣みたいな服装の人たちがたくさんいてちょっとびっくり。 オリエンテーションの後スタート。3番目に名前が呼ばれます。血圧オッケイ、伸長体重測定、背筋伸ばせー、やったーまだ170cmありました。170.3cm。視力、聴力、レントゲンetc。「胃透視はじめてですねー」看護士さんがものすごく優しく話しかけてくれます。その優しさが怖いのよ…。説明受けます。 シュワーッとするやつ飲みます。ゲップしないでくださいね。えー出る出る。はい次バリウム。うわーなんこれ。ドロドロのセメントみたい。うえー。まずひとくち。ごく。ゲップ出したい。ふたくち。ごくごく。またふたくち。ごくごく。もしかして全部飲むの?はい、残り全部飲んでー。うわー、ごくごく。気持ち悪いー。ウィーン、乗っている台が動きます、ちょっと気持ち悪いってー。仰向けになり右回りに1回転、2回転、3回転、ゲップ出るう。はい終わりです。はー。ウィーン、今度は台の横からにょきーっと手みたいなのが出てきます。ゲップをだすためにお腹押します、グイグイ、いい、もういい、やめてー。気持ち悪いー。…。終わりです。はあ。鏡を見るとヨーグルトを食べた後の次男坊みたいな自分がいました。
1時間ほどで検査は終了。意外と早い。次は10時30分頃来て下さい。1時間ほど時間があったので事務所に戻り軽くデスクーワーク。10時半に再び保険センターへ。先ほどのバリウム飲んでやった胃の検査の結果。異常なし。次は13時半に来て下さい。3時間もあきます。再び事務所に戻りリビングでちょっとゆっくり。日曜日夜にあったレッドカーペットの録画してあったやつを見ながらケラケラ。昼食をとって再び保険センターへ。最後の検査の結果を先生からご説明頂きました。尿酸値が高いです。もうちょっと痩せて下さい。飲みすぎ注意。以上。初人間ドック終了。 夕方は一家で外出。市福祉プラザにて新規入会者の保険加入手続き。その後は近くのショッピングモールで甘いものを食べて夕食の買い物。事務所に戻りデスクワーク。急ぎの案件。
土曜日は午前中こども達を連れて近所の公園へ。午後はトレーニング指導。17時過ぎ終了。日曜日は10時から冬期特別練習。磯海水浴場。前夜の天気予報では9時頃雨もしくは雪だったんですが、会場に着くと風もなく最高の天気。
途中Mりかがサッカーボールを海に蹴りこむハプニングあり。竹内CMが片脚びしょ濡れになりながらボールを救出。午後は家族でランチ。長男坊のリクエストで「オムライス」。そう!土曜日の夕方最速ファーヤーマンSゅんから電話がありました。「うまれましたー」。元気な女の子の誕生です。日曜日早速会いに行きました。
Aやも元気そうでした。いったん家に帰り子ども達と風呂。夜は外出。Uえだ邸の新築パーティに参加。綺麗な家はいいですねー。
木曜日、陸上スクール指導のため夕方会場に着くとサッカーJリーグ清水エスパルスがキャンプに来ていました。周辺を軽くジョギングしているとスタッフジャージを着た人の中にひときわ体の大きな人が。あ! 「たつおさーんっ!」大きな声を出してしまいました。S本龍男さん。僕が高校1年生の時、神戸インターハイのテレビ放送をテレビの前にかじりついて見ていました。陸上競技男子100mを大会新記録で颯爽と優勝したのがこのお方。同じ高校生かよーと震えました。その後の活躍はリンク先をご覧下さい。N大の井上悟さんと数年に渡り日本の短距離界をリードしてこられた方です。この人の背中を何度見ながら走ったことか…。 昨年の佐賀IHでばったりお会いし、「エスパルスのフィジカルコーチをやっていて毎年鹿児島キャンプに行くんだよ」という話はお伺いしていたのですが、お会いできるとは思いませんでした。 練習終了後、スクールの様子も見に来て下さいました。ご自身がドイツに留学されていた経験から、また現在もスポーツマネジメントの分野を研究されているところから有難いアドバイスをたくさん頂きました。子ども達に後から「さっきの人はオリンピック選手だよ」と教えると驚いていました。 ということで昨日はアサイチで外出。エスパルスのフィジカルトレーニングの様子を見学に行きました。
ミニハードルやマーカーなどを使い細かく指導をされていました。プログラムの内容、流れなども大変に勉強になりました。せっかくこうして一流のプレーヤ、指導者が鹿児島にやって来て、練習を公開しているわけですから、もっと脚を運んで勉強しないといけないなと改めて感じました。そういうことこそ行政が旗を振ってやるべきことではないでしょうか。観光客が何人来ましたとか経済効果で終わってはいけません。市長が黒豚贈ってニコニコで終わってはいけません。鹿児島のスポーツ界の活性化のためにこういったキャンプをどう活かすか。 事務所に戻って会報の作成作業。昼過ぎ完成。印刷。2つ折り。宮崎まで日帰り出張に行っていたCMが帰ってきました。外出。夕方はトレーニング指導。鴨池のジュビロ磐田のキャンプは午前で終了。来週からサガン鳥栖がやってきます。練習内容はこちらの指示が甘かったのか、狙った練習とはちょっと違う方向に行ってしまったところが出てしまいました。もっと練習前の打合せを正確にやらないといけないと感じました。寒かった〜。
水曜日の練習の時にみっこちゃんから年賀状をもらいました。すっかり明けましておめでとう。 昨日は午前中デスクワーク。某助成事業のアンケート、というかほぼ報告書。CMが書き上げたものに赤を入れました。午後は事務局長と分析会議。ほぼ今期の数字が見えてきました。と同時に来年の予算のこともチラホラ。数字には同じ数字なんだけど見方によっては悲観的だったり、これだったらいけるだろうって感じになったり。それらを総合的に見て方向性を決めていこうと思います。今年度は守りの年だったので、来年度はもう1本新たな事業収入が欲しいなあと思ったりもします。 午後から嬉しいお知らせが続々と入ってきました。1つは選手が某国際大会の日本代表に内定したという知らせ。もう1つは中学3年生の公立高校推薦入試の結果。ほっと胸をなでおろしました。みんなよかったよかった。 夕方はトレーニング指導。わおーっ!と興奮する出会いがありました。こんなところで憧れの人と。これについてはまた明日書きます。19時過ぎ終了。 とわこさんを力づくでかわいがる次男坊、嫌がるとわこさん
30分遅刻でーす、と言われたからどーのこーのて、器が小さくないですか。さらっと流せばいいのに。 昨日は午前中デスクワークの後、外出。次男坊が春から入園する幼稚園の体験入園でした。 幼稚園に着くと早速園長先生から靴の脱ぎ方、上靴の履き方を習いました。素直に言うことを聞きます。1学年上の年少組の教室に入り粘土遊び。最初数分はモジモジしていましたが、ちゃんと椅子に座り周りを見ながら遊びはじめました。思いのほかすーっと中に入っていったのを見てほっと安心して僕は事務所に戻りました。次男坊はこの後給食の時間までいたようで給食もぺろっと食べたそうです。 午後は資料作成。練習終了後のミーティング&報告書の内容について、ちょっとマンネリ化というか、ただの報告で終わっている部分があります。もちろん報告は大事なことなのですが「こういうことがあった」で終わってはいけません。それに対してどう思ったのか何を感じたのかだったら今後どうすればいいのか、そこを重視したミーティング&報告書にしたいと。且つシンプルに。ごちゃごちゃしていたら報告書を書く気力も失せます。 夕方はトレーニング指導。寒い日が続きます。20時過ぎ終了。
昨日は午前中運営委員会。CM、両ヘッドコーチ、事務局長と僕の5人。先日3日に開催されたEKIDEN大会。各主任スタッフから頂いたコメントを読みながらディスカッション。また来年この大会をどういう方向に持っていくか。僕は基本的に短距離の選手なので長距離の世界のことはよく分からないところもありますが、短距離ならではの視点で1つ提案をしてみました。大きなことは出来ませんが、自分達の身の丈にあった形でアイディアを出しながらオリジナルなオンリーワンな事業を作っていきたいと思います。3月開催50mダッシュ王選手権の実施体制について。シンプルにシンプルに。難しく考えれば考えるほど、まとまりがつかなくなります。昨年がそうでした。 午後はデスクワーク。遠泳大会の募集要綱の案が出たので事務局にて読み合わせ。修正箇所をチェック。来客が1名。もう4時過ぎ。外出の準備をしていると長男坊がそわそわしながら近寄ってきました。 「おもっていることいっていい?やっぱり、りくじょうおしえてください」 火曜日は陸上スクールの日です。先日の会話からもうてっきり行かないものだと思っていました。「きついメニューの時は休めばいいんだから、楽しくやりなさい」一言いいました。スーツに着替えて外出。長男坊を練習会場に送っていき、竹内CM、Dいすけコーチに宜しくと。そのまま別会場へ。5時半から遠泳の実行委員会。募集要綱についての審議。募集要綱が出来上がると、郵送作業、エントリー、打ち込み、抽選、書類の郵送、送られてくる書類のチェック、入金のチェック、7月に全選手が出揃うまで遠泳の事務局として慌しくなります。会議もいつもより大分時間がかかりました。20時過ぎ帰宅。
昨日は午前中デスクワーク。講義の準備、資料の作成。昼食をとって昼過ぎ出発。最近よくいろんなブログに顔を出すようになったMえはたっちのお膝元、鹿児島市喜入町というところで開催された総合型地域スポーツクラブ(鹿児島ではコミュニティスポーツクラブと呼んでいます)の設立総会に参加をしました。 13時半開始。第一号議案から六号議案まで審議。14時40分、全ての審議が終了。その後、記念講演ということで登壇しました。「総合型地域スポーツクラブの運営と財源」。当初頂いていた時間は60分だったのですが、15分遅れでスタート。45分でまとめないといけません。早口でしゃべったつもりが、5分オーバーで終了。最後のまとめは鶴丸さんのことを話したかったのですが、残念ながら時間切れでした。実はこのクラブの事務局のTさんは、SCCでもコーチをしていたTか君のお父さん。今、東京で設計士やっています。
土曜日は午後からトレーニング指導。全体的に「ぬるさ」を感じました。中学生、小学生高学年、低学年、それぞれ違うぬるさ。17時過ぎ終了。
18時過ぎ帰宅。風呂に入って夕食。事務局長が何気なく長男坊に「今年も50メートルダッシュ王選手権出る?」と聞いたところ「でない」。「はしるのきらい」。 …。 毎週通っていた陸上スクールもやめることになりました。SCCを立ち上げて7年半。スポーツは楽しむもの。スポーツが得意な子も苦手な子もスキルや年齢に関係なくみんなが楽しめる環境づくり。7年半やってきてある程度の手応えというか形になりつつあるものを感じるところもあります。 しかし自分の一番身近な、我が子にすらスポーツの楽しさを教えることが出来ていないというこの現実に、自分の未熟さに愕然としました。陸上競技の基礎、技術を教えること、自分の能力が伸びる喜び、だから目標を持とうよ、目標を持ってそれに向かっていくことが大切なことなんだよ。長男坊もやっと走力がついて記録も伸び始めてきました。でも楽しくないんだと。走るのが。頑張れ、頑張れ言い過ぎたかな…。またゼロから「スポーツを楽しむ」ということはなんなのか、深く深く問い続けていきたいと思います。 日曜日は午前中神社で厄払い。この節分の季節に厄払いをするのも鹿児島独特の風習でしょうか? そのまま国分まで車を走らせました。50mダッシュ王選手権に毎年出場して頂いていた鶴丸さんが土曜日お亡くなりになられました。90歳でした。ちょうど先日も事務局長と「鶴丸さん今年も出てくれるかなあ、お元気なのかなあ」と話をしたばかりでした。葬儀場につくとSCCのHまさき御大がいらっしゃいました。遺影の中の鶴丸さんはジャージ姿に首からメダルをぶら下げていらっしゃいました。鶴丸さんは神様になったんだと思いました。
葬儀終了後、子ども達を城山公園というところに連れて行きました。小高い山の上に観覧車やゴーカートなどがあります。子ども達が遊ぶ姿をぼーっと見ながら鶴丸さんと話したことなんかを思い出していました。昨年のダッシュ王選手権、セカンドステージが終わった時に鶴丸さんに「大丈夫ですか?」と聞くと、きりっと目を光らせて「大丈夫」と力強くおっしゃいました。そんなこと聞くなと言わんばかりでした。もっといろんなこと話をしたかったなあ。 子ども達と観覧車に乗りました。高い位置から公園内をぐるーっと見渡すと、背中にデーンと「SCC」と入ったコートを着ている女性がいるではありませんか?事務局長と「だれ?だれ?」。観覧車を降りて近づくとおやじ10号さん一家ではありませんか。しかーも、そのすぐ近くにはYもとY&M一家も。ここでお会いするとはびっくりしました。 夜はスポーツ関係者とご一緒させて頂きました。お2人ともスポーツ関連会社を経営するFたさんとSださん。僕も軽く呑むつもりが、飲みだすと語り出すと止まらなくなりました。経営者になると、自分を叱ってくれる人もいなければ、自分のモチベーションを上げてくれる人もいません。いろんな悩みを抱えながら、でも、前に進んでいくしかありません。そういう空気を分かち合えた時間帯でした。
昨日は午前中デスクワーク。50mダッシュ王選手権のチラシを増刷。来客が1名。その後来客が2名。15時頃遅めの昼食。再びデスクワーク。夕方はトレーニング指導。Hらやまさんよりでっかいイチゴの差し入れを頂きました。 これを見たSきが「あーこのイチゴ○まかたやで2個500円で売ってた!」えーっ!1個250円!?超高級ストロベリー。女性はみんなうっとり。女の人ってなんでこうもいちごが好きなんでしょう。昨日の練習に参加した人ラッキー。僕も1つ頂きました。大きさもですが、味もすんごい甘くてびっくりしました。Hらやまさんご馳走さまでした。
昨日は午前中ダッシュ王選手権過去参加者等への郵送作業。折って、詰めて、封をしてー。外出。製本テープを購入。昼食。外出。銀行→市スポーツ課、EKIDENの報告書を担当の方へ→家電量販店で電球を購入。事務所に戻って再びデスクワーク。入会申込書の印刷。ジュニアスクールの会報を作成。外出。 夕方はトレーニング指導。50mタイムトライアル。出ました、ノースパイク、芝生で7秒2が出ました。ZやHCと2人で計測したので間違いありません。6年生の男の子で身長173cmあります。今のところ中学でも陸上続けると言ってくれています。7時過ぎ終了。 ぴゅーっと帰宅。ばーっと着替え。風呂に入っていた子ども達があがってきたのでダーっと体を拭いてパジャマに着替えさせて外出。10秒差でバスに乗り遅れるう(涙)。家から1.5キロぐらいのところの国道沿いにあるカラオケボックスでスポーツ関係者とのノミカタでした。歩いていきました。寒かったです。美味しいお鍋でした。
この家に越してきてもう3年です。早いなあ。建てたばかりの時は傷1つないピカピカの家が、それを使えば使うほどに傷が増え、次男坊が落書きをし…。最初の頃は悲しくてしょうがなかったんですが、最近はそういう傷や落書きも1つの「味」だと思えるようになってきました。住むほどに味が出てくる家というのが理想です。 もちろんメンテナンスはしっかりやっていきます。うちの風呂のガラス、鏡。家が出来て2ヶ月ぐらいで水垢のうろこで真っ白になってしまいました。あれこれ市販のガラス汚れとりを試してみたんですが、どれも大して落ちません。もうガラスを入れ替えるしかないのかなと思っていたのですが、先日事務局長がすんばらしい水垢取りを買ってきました。ガラスがピカピカになりました。超ご機嫌です。 昨日はデスクワーク。50mダッシュ王選手権のチラシの増刷。ダッシュ王選手権の招待選手の所属会社へ選手派遣依頼の書類を作成、郵送。マスターズEKIDENの報告書を作成。昼からは外出。市社会福祉協議会の幹事会。市社協の各事業の進捗状況についてご説明を頂きそれについて質問、意見交換など。夕方はトレーニング指導。寒い寒い。こんな寒いところにJリーグのキャンプが始まりました。それでも鹿児島は暖かいとJ関係者は言っているそうです。
とわこさんが今日で8ヶ月。バタフライハイハイで家中動き回っています。たまに思わぬところに移動していて踏みつけそうになります。おすわりも上手になりました。
とわこさんがかわいいので、チューをすると明らかに不機嫌な顔をします。そんな表情するなよーって感じ。今度その顔載せます。 昨日はデスクワーク。ダッシュ王選手権のチラシを作成→印刷。EKIDEN大会の結果を集計。記録一覧のファイルと選手一覧のファイルが別々だったので結構手間がかかりました。もっと記録集計が分かりやすく、且つすぐに記録がその場で出るようになるといいです。「大会新記録です!」「区間新記録です!」そのままインタビューしたり。そういうアナウンスが出来たらもっと会場が盛り上がります。CM、事務局長宜しくお願いします。 助成金申請について。来年度の予算組みもあるので、あれこれ考えています。情報もちょこっとずつ集めていますが、どの助成事業も厳しいという情報しか入ってきません。 夕方はトレーニング指導。メインは50mのタイムトライアル。始まる前、竹内CMが「いい風吹いていますねー」と。後方からの穏やかな追い風。みんな自己新連発。いつの間にそんな力つけた?このスクールが始まった頃から通ってきている子たちが、最初は10秒台だったのが、ついに8秒台突入。走りも力強くなっています。小学生のスプリントの練習もスピードオンリーではなく、ちょこっと長い距離(200mとか300m)を入れていくと器が大きくなるような気がします。 そしてびっくりしたのがうちの長男坊。昨年の10月に入会し、最初に計った記録は14秒4。それからたいして記録も伸びず、でも力は確実についているなあという感じはありました。昨日のトライアルではいきなり1本目に13秒台突入、そして2本目今度は12秒台に突入、3本目は12秒3。えー2秒速くなった。長男坊にすごいなあと褒めてあげるとポカーンとしています。まだ記録が縮まるということがよくわからないようです。というより最近「ジュニアスクールのれんしゅうきつい」と言い出しました。まぁ小学5・6年生と同じだけ走っていますから。でもね今大事な時期なんだよ。運動神経がグングン発達する頃だから。頑張ろうなあ。
昨日は朝から助成金申請関連資料の読み込み。まだ申請するかどうか迷っていますが、出すのであれば、今日明日中には書類を揃えないといけません。50mダッシュ王選手権の協賛企業に出す資料の作成。9時になると電話を数件。駅伝関係の報告の電話。ダッシュ王選手権関連の電話など。バタバターと外出。長男坊が通う幼稚園で未就園児を対象とした教室があったので事務局長と参加。男親は僕だけ。いたたまれなくなり途中で帰りました(笑)。帰って助成金申請資料の読み込みの続き。来週講演があるのでプロフィールをFAXを1件送信。 昼食をとった後、朝が早すぎたせいか睡魔におそわれグーっと寝てしまいました。起きると長男坊が幼稚園から帰ってきていました。日曜日は1日何も遊んであげられなかったので「遊びに行こう!」とZやHCお勤めの屋内遊戯施設へ。3時間子どもとガッツリ遊びました。
土曜日は午後からトレーニング指導。朝から雨がずっと降っていたのですが、練習開始から1時間が過ぎた頃から気温も急に下がってきました。雨の練習に着替えもタオルも持ってこない人がチラホラ。毎回言っていることですが、そもそも雨が降る降らないに関わらず着替えタオルは絶対持ってきて下さい。 日曜日は「第2回マスターズEKIDEN大会」。2ヶ月ほど前から準備をしてきました。起きるとすぐに外へ。雨…。やんでます!7時過ぎ外出。太陽も見えはじめました!前日の雨が嘘のようです。8時スタッフ集合。受付の設営、コースの設営。9時スタッフミーティング。各持ち場の主任スタッフが中心となり打合せ。10時開会式。
この後、小学生の男子の部、女子の部と続きました。ZやすHCによるランニングクリニックは雨のため中止。楽しみにされていた方スミマセン。またの機会を必ず作ります。チャレンジレースの部(個人)。ガチンコタイムレース(1km)はSんさいくんがHまさきコーチを破り3分04秒で優勝。ぴったりタイムで走りましょう、提示されたタイムは5分00秒=1km。去年よりは掴みやすいタイムかな。さて誰がぴったりで走ったでしょう。結果は閉会式。
1km=5分00秒。ぴったりタイムで走ったのは…。この人!Tかささん。嬉しくて涙を流しています。 13時半頃閉会式終了。スタッフのミーティングをして解散。スタッフの皆さん、雨の中本当に有難うございました。無事大きな事故怪我なく終えることが出来ました。昨年のような一般利用者からのクレームもゼロでした。参加者の皆さん、一部で周回のミスがありご迷惑をおかけしました。閉会式の前にお詫びを申し上げましたが、1周多く走った700m分を按分して正式結果とさせて頂きます。申し訳ありませんでした。ご意見・ご批判わたしが全て受けます。ただ、スタッフはこの雨の中みんな一生懸命やりました。参加者の皆さんに楽しんでもらいたい、参加者の皆さんに事故がないよう、楽しい大会になるよう一生懸命頑張りました。スポーツはする人だけでは成り立ちません。スポーツを支える人たちがいるからこそスポーツは成り立ちます。それらの多くは善意のボランティアです。それはご理解下さい。また次回の開催に向け頑張ります。これからも宜しくお願いします。
昨日は午前中会報の作成、昼前完成、印刷。2つ折り。隣でCMがコホンコホン言いながらEKIDEN大会最後の準備に大忙しです。からだいたわって、でもここふんばって!電話が鳴ります。「インフルエンザで駅伝出れません」この時期は体調崩す人多いです。メンバー変更についてこういうルールでいきます。駅伝はチーム競技なので、メンバーが揃わないとチームごと出れなくなります。しかしそれは残念なことなので、同じ人が2回走るとか、カテゴリの違うチームから選手をもってくるとか、なるべく棄権のないようにと思います。 夕方はトレーニング指導。長嶋監督だったと思うんですが、以前こういう発言があったのを覚えています。「練習の中で一番難しいのは素振り」。基本中の基本である素振り。毎日毎日何百本、何千本振っても、難しいと。 最近よく「ももあげ」をやるようになりました。というのはやっと「ももあげ」の意味がわかってきたのです。野球では素振り、陸上ではももあげが一番難しい練習ではないでしょうか。 それらドリル(動きづくり)について。練習がある時はほぼ毎日やると思います。最近思います。ドリルのためのドリルになっていないだろうか。ドリルが上手になりたい、ドリルが上手に出来て良かった。ドリルはいろんな目的がありますが、一番はランニングのためのフォームづくり。ランニングにつなげてナンボじゃないんですか。今やっている動きは走動作の中でどこを意識しているのか、考える考える考える。走ってみる、感覚をさぐる、つかむ。表面だけ出来るようになったってなんにもなりません。難しいんです。難しいことは簡単に、簡単なことは面白く、面白いことは深く。 昨日の練習ではケガ人が。まだあせらない。絶対にあせらない。2月3月のケガは辛いです。
2月でーす。寒いでーす。 昨日は朝からEKIDEN大会の準備。ナンバーカードの印刷。途中で外出。事務局長とEKIDEN大会の副賞を購入。せっかく買うんだったら喜んでもらえるものがいいなと。あーだこーだ、結局年代に関係なくみんなに喜ばれるのって食べ物だな、中国産の冷凍食品はノーですがっ。いろんなお店を周り、予算の枠の中で決めていきました。ちなみに各部門の優勝チーム4名、タイムレース、ぴったりタイム、その他特別賞(ナイスパフォーマンス賞など)の受賞者に贈呈されます。当日竹内CMの思いつきで賞が増えるかもしれませんよ。なんかオモロイことをやってくれた人にはなんとか賞が贈呈されるかもしれません。なんかやってください。天気予報は雨ですが、みんなのハイテンションパワーで雨なんかぶっ飛ばしましょう! 副賞選びにけっこう時間がかかり、2時頃事務所に帰ってきました。ナンバーカード印刷の続き、プログラムの印刷。最後は僕とCM、事務局長3人がかりでプログラムの製本。製本といっても、紙を1枚ずつとってホッチキスでポン。この作業人手でこなさいとキツイんです。 夕方はトレーニング指導。先週薄着、手袋無しで行ったら死にそうになりました。今回はTシャツ、トレーナー、ウィンドブレーカー、コート。靴下2枚。手袋、ネックウォーマー、ホッカイロで万全(大袈裟?)。それでも最後は足の指がカチカチになりました。練習は子ども達がものすごく集中していてよかったです。300mのタイムトライアルもみんなガンガン突っ込んでいきました。19時終了。 EKIDEN大会昨年のヒトコマ。今回のチラシ、プログラムの表紙にも使わせてもらっている、中学生、Oせさん、Mざとさん、Sどめさんのラスト勝負!燃えてきたー!
今週末3日(日)開催のマスターズEKIDEN大会の準備がラストスパートです。タイムテーブルをWEBで発表。プログラムの編集。各部門の優勝チ−ム、オープン参加レースの優勝、各特別賞の表彰状の作成。県体育協会より提出を求めらていた書類の作成→メ−ルで送信。午後は来客が1名。新しい事業について打合せ。走るほうではなく泳ぐほうです。3月に遠泳をテーマとした映画「チェスト」が公開されます。こちらも追い風吹いています。 続いてプログラムの印刷。竹内CMよりとある人からのEKIDEN大会の件で伝言を頂きました。思わぬところからこのタイミングでよきアドバイスを頂きました。すぐに先方に電話。内容はともかく直接僕に言えばいいことだし、このタイミングで言うことないでしょうと。相手方もいることなのでこれ以上書きません。プログラム印刷の続き。夕方は外出。トレーニング指導。20時過ぎ終了。最近練習を終えた中学生の一部がだらだらといつまでも帰らずに残っているのが気になります。楽しいのはよく分かるんだけど、さっと帰ってさっとご飯食べてお勉強しなさい。
昨日は朝イチから今週末開催かごしま市マスターズEKIDEN大会のプログラムの編集作業。CMが打ち込んだデータを編集します。今回は昨年35チームから9チーム増えて44チームがエントリー。市スポーツ課、県保健体育課に電話。3月開催50mダッシュ王選手権の後援申請。書類を作成し、そのまま外出。市スポーツ課、県保健体育課に書類を持参しました。帰りに床屋によって事務所へ。 午後はプログラムの編集作業の続き。表紙、競技要綱、コース図、チーム一覧。夕方はトレーニング指導。練習が始まる前、10分ぐらいゆーっくりと走ってみたらまた右ふくらはぎの外側がピリピリと痛くなりました。でもストレッチをしても違和感は全くないんです。なんじゃこりゃ。練習はグラウンドに水溜りが残っていたせいで、駅伝大会前の調整練習はできなかったのですが、このスクールから出るチームもなかなかのメンバーが揃いました。上位に食い込むことは間違いありません。もしかすると、鴨池の子たちを負かすかも!?とはっぱをかけて19時終了。飲み会にお誘い頂いていのたですが、先方と連絡がつかずそのまま帰宅。 日曜日、桜島にある恐竜公園にて。でっかーい滑り台を大興奮で降りてくる3人。
昨日は午前中書類作成。昼食をとって外出。月刊情報誌を発行している会社を訪問。↑50メートルダッシュ王選手権の参加者募集の協力依頼。2社まわって終了。夕方は長男坊と次男坊を連れて遊びに行きました。外は雨が降っていたので屋内の遊戯施設に行きました。ヒーローもののDVDを借りて帰宅。夜は日曜日に買ってきたプリプリの桜島カンパチの刺身をつまみに焼酎のお湯割りをコピリンコ。さいこう! 先日走っていたら、10分も経たないうちに腰からおしり、ももうら、右ふくらはぎと順々に重くなってきて、最後はふくらはぎの外側がピリピリと痛み始めました。なんだこりゃと思ってFイテンのSか元店長や鍼灸の専門学校にいっているNつきコーチなどに聞くと揃って「坐骨神経痛じゃないですか?」昨年暮れにぎっくり腰2回やってるし。そうかー。
土曜は午後からトレーニング指導。クラブB(ジュニアブロック)とクラブC(ランニングブロック)は合同で「ミニ駅伝大会」。ミニといってもスタッフまで合せると約100人の集団ですから、たまたま隣にいた県下一周駅伝の鹿児島市チームの皆さんは「きょうはなんのイベントですか?」と目を真ん丸くしていました。 一番小さいのは幼稚園生、上は70歳を過ぎた方まで。みんなで声を掛け合いながら楽しく走れていたようです。またやって欲しいという声をたくさん頂きました。子ども達は「長距離=きつい=いやだ」と頭っから思ってしまっている子が多いんですが、大人たちの楽しんで走る姿、楽(ラク)と楽しいは違うということ、きつくても、苦しくても、根底にはあるのはスポーツを楽しむということ、見て感じて欲しいと思います。 練習終了後、会議室にて2月3日(日)開催、EKIDEN大会の主任スタッフ会議。当日の各持ち場の業務確認と、昨年問題となった点について今年の対応を確認。 夜は菜の花マラソン&宮古島100kmの打ち上げ第二弾に参加。気付くと僕の座った席の両サイドにはアノ「YYコンビ」が。や、やばい…。あらっ、ペチッ。あのさー、ペチッ。ほら食べなさい、ペチッ。肉焼いてよ、ペチッ。なにいってんのよ、ペチッ。あら、ほかちゃん、ペチッ。…。 両側から人の肩をペチペチペチペチ叩くなあーっ! 久々に美味しい肉をたっぷり食べました。幹事のライダーマンさん有難うございました。 日曜日は冬期特別練習。in磯海水浴場。短距離12名、長距離3名が参加。前日「明日は行くわよー、楽しい練習お願いね」と大きな声で言っていたYYコンビは現れず。 曇り空でしたが、寒くもなく、良い練習が出来ました。たっぷり2時間走った後はOせさん、Mつどめさん、Nいぼさんからたーくさんの差し入れを頂きました。Wたるくん大喜び。有難うございます。
終了後、そのままフェリーで桜島へ。「桜島カンパチ&ブリ大根祭り」に行きました。カンパチ、ブリ大根食うぞーと気合を入れて行ったんですが、最後のほうだったのでブリ大根もなし、カンパチもどこにも売ってない…。はー残念。でもせっかく来たので車をとばしてレストランへ。ブリ大根定食を注文。ふわーっとしたブリと全く癖のないだいこん。美味しいかったー。それからまた車をとばし、道の駅でカンパチの刺身用切り身を買って、満足満足。 夜はネクタイをしめて外出。スポーツ鹿児島新聞社Tかささんが主宰する「鹿児島のスポーツを考える会」に参加。あらかじめテーブルが決められていて指定されたテーブルに座りました。しばらくすると後から来た方が僕の下座に座られました。きえー。先日、高校野球春のセンバツ大会の出場を決めた鹿児島工業Nかさこ監督ではないですか。挨拶を済ませた後、こそーっと席を正面に移動しました。その他各競技で活躍する選手、指導者、行政関係者、マスコミ関係者がずらっと居並ぶ会でした。久しぶりにお会いした方もいてあっという間に3時間が過ぎました。Tかささんまたやりましょう!
昨日は午前中遠泳関連の書類を作成。1月の新規入会者、退会者の整理。名簿の更新作業。サーバーを移転してから新アカウントのメールの送信だけが上手くできなかったのですが、昼過ぎに解決。 午後は↑ のWEBページを作成。今年のポイントは2つ。1つめは会場内の盛り上げ。音楽、マイクパフォーマンス、会場内の雰囲気をもっともっと盛り上げること。2つめはシンプル且つ正確なタイム・順位計測。昨年は計時、決勝にスタッフを15名ほど入ってもらいました。人数がいれば役割分担ができてスムーズにいくのでは…と思っていたのですが、逆に人数が多すぎて混乱してしまいました。もっとシンプルなシステムを作ります。 ということでお申込みドシドシお待ちしておりまーす! 昨年大会のワンショット。セカンドステージ、小学生対Uえださん対ライダーマンさん(今夜の幹事お疲れ様です!)の対決。今年はどんな面白いガチンコかけっこ勝負が見られるのでしょう! その前にEKIDENです。昨日参加チームは昨年とほぼ一緒と書きましたが、昨年より増えたようです。昨年は35チーム。今年は41だか42チームのエントリーを頂きました。駅伝もですが、最後の個人レースも楽しみです。1kmタイムレースはスタッフも全員参加でいきます! 夕方は外出。鴨池へ。メニューを立てて竹内CMに指示をしてから移動。17時半から「第22回横断遠泳大会」の実行委員会会議。まず今年の開催日が決定しました。7月27日(日)です。ちょうど半年後です。また事務局に関連した内容が審議されるということで、けっこう気合い入っていたのですが、あっさりと覆され、言うことなくなってしまいました(笑)。終了後そのまま懇親会。途中会場外に呼び出され別の事業の件で打合せ。8時半終了。ほとんど飲まず食わずでした。家に帰って風呂入って飲み直しー。
来月3日開催のマスターズEKIDEN大会。参加チームも集まり(昨年とほぼ同じぐらいの参加チーム数)当日のスタッフも頭数が揃ってきているようです。お申込みいただいた皆さん、当日お手伝い頂ける皆さん、本当に有難うございます。参加した皆さんが楽しかった!手伝ったスタッフも楽しかった!と思ってもらえるようこれから残り10日間、事務局は準備を進めていきます。朝のミーティングでは最終準備の内容を確認しました。 外出。県武道館へ。県体育施設の指定管理者へ来年度の施設利用希望書を提出。事務所に戻りデスクワーク。午後は遠泳の打合せ。募集要項を読み合わせます。今年で遠泳の事務局も4年目になり毎回募集要項については内容を精査しているのですが、やはり今回もたくさん修正点が出ました。 外出。夕方はトレーニング指導。さむい…。さむい…。さむいーっ!。こんな日に限って手袋忘れーの。指カチカチ。こどもたちはたっぷりウォームアップをやった後、ミニ駅伝大会をやると大盛り上がり。明日の鴨池の練習もミニ駅伝大会やるみたい。楽しみ。19時終了。ビューっと帰って風呂に入ると全身しびれました。風呂上りにくーっとビールを飲んで、後はお湯割をチビリチビリと。 先日の菜の花マラソンの打ち上げの時に、NがちんさんとKわばったさんと「○コイチのカレーの美味しい食べ方」について激論を交わしました(ふくじん漬けはルーに混ぜて食べるか、とか)。とーっても食べたくなってしまったので久々に食べに行きました。美味しかった〜!カツカレー万歳!キレンジャー(九州の人だったんだ)万歳!
火曜日は朝のうちに雑務を済ませて外出。フェリー乗り場でPandAのH川さんと待ち合わせ。桜島へ。桜島ミュージアムのFしまさんに迎えに来て頂いてそのまま車でビューっと。現在建設中の牛根大橋へ。今年の春に開通する予定なんだそうで、開通前に何かおもろいイベントやらないかとお話を頂きました。とにかく現場を見てみないと何も言えないということで国交省の担当の方も含め視察に行きました。 橋の長さ自体は約300m。垂水側からバイパスを上がってくると桜島に向かって登っていくようなロケーション。橋の両側のバイパスも含めると2kmぐらいのコースが取れます。 これは天気のよい別の日にH川さんが撮った写真。ほぼ同じ位置からの写真です。橋の下は海。天気がよければこのように最高のロケーション。ランニングを絡めたイベントが出来ないだろうかと。またCMや皆さんにアドバイス頂きながら練ってみたいと思います。後は予算。やっぱね。何をやるにしても赤字出しちゃーしょうがいないですから。でもあんまり予算なさそう。というか予算あるのかどうなのかどこが出すのかイマイチはっきりしていません。Tanatooさんよきアドバイスお願いします。 昼過ぎ事務所へ。昼食をとってからデスクヘ。サーバー移転作業。7、8年ぶりの引越しです。まず何から…。DNS、アカウント、FTPなどなど横文字が並びます。まずはメールサーバーから。まずはアカウントがいくつ?使っていないアカウントもあったり。新しいアカウントの設定。くーうまくいかんー。サポートに何度も電話。あっという間に2、3時間経っていました。夕方はジュニアスクール。雨。屋内練習。 水曜日。ちょー早起き。デスクに座りサーバー移転作業の続き。まずは前日の続き、メールのアカウントの設定。自分の分は出来ました。事務局長の分、CMの分。オッケイ。次はWEBデータの移転。せっかくなので中身を見直しました。リンク切れのところやいらないデータをどんどん削除します。整理するとだいぶ容量も減ってきました。データ自体の移転はオッケイ。後はCGI。CGIというのは掲示板やアクセスカンタなど、サーバーの中で動くプログラムのことです。 ガーン。全然動きません。それぞれのファイル、フォルダのアクセス権(パーミッション)を見ていきます。問題なさそう。残るは一行目のパス?ここも問題なさそう。思い切ってCGIプログラムを一度削除。再度アップロード、ログを上書き、パーミッションを変更。動きました。何が悪かったのかわかりましぇーん。いくつかのCGIはそうやってイチから設置し直すと動くのですが、最終的に2つのCGIが動きません。パスワード制限とメールフォームプログラム。どちらも旧サーバーでは問題なく動いていました。何度もパーミッション、一行目のパス、センドメイルのパス、見直します。全く動きません。サーバーエラーと出ます。いらいらするなあー。元システムエンジニアの事務局長は全く助けてくれません。サポートに電話。「ちょっと調べてみます」と。今朝メールが来ていました。CGIファイルが入っているフォルダのパーミッションの問題でした。旧サーバではいじらなくても動いていたところでした。数字を1つ変えただけであっけなく動きました。はー。 とりあえずサーバーの移転作業は終了。2日ほど他の仕事が全く出来ませんでした。遅れを取り戻します。
昨日は朝のうちにデスクワーク。外出。この春から幼稚園に通いはじめる次男坊の体験入園。受付を済ませた後、お兄ちゃんの教室に入り後ろのほうで授業に参加。しかーし…。 直前までノリノリだったくせに、先生に「おおたよしえいくーん」名前を呼ばれた瞬間、ばっと顔をふせてそのまま。親から離れようとしません。ま最初だからこんなもんか。 帰ってデスクワーク。タイヘンなことになっていました。メールが。日を追うごとにスパムメールが増えてきています。2、3年前ぐらいから1日200件ぐらいスパムメールが来るようにになりました。それが500件になり、1000件になり。2〜3日出張なんかでパソコンを開けなかった日には翌日がタイヘンでした。その削除作業だけでけっこうな時間を費やしてしまいます。もちろん中には大切なメールもあるので神経使いながら削除しないといけません。そして夕べからさらにさらーにタイヘンなことになったのです。1時間に1000件ほどのスパムメールが入ってきたのです。サーバー管理会社のサポートに電話をして、どーにかしてーと。「そりゃーひどいですねー、セキュリティ管理ができる最新のサーバーをご準備します」しかも月々の管理料も安くなるようです。OHラッキー!災い転じて…です。 で、現在SCCのアドレス「scc@10bai.com」が使えなくなっている状態なので、何か用がある方は、僕もしくは事務局長、竹内CMまでメールを下さい。 そんなこんなで昼から夕方はバタバタとしました。夜は友人と待ち合わせ。先日誘われたゴルフの打ちっぱなしに行ってきました。初ゴルフ。 なんつったって中学まで野球部ですから。とまっているボールが打てないわけがないと。きゃーすかくさ(キヤスイ=簡単:参照)。 ところが開始10分。ブンブン振っても、ボールはカツッと10mぐらいをトボトボ転がるだけ。なんじゃい!しかし師匠にあれこれ教えてもらうと徐々に当たるようになりました。次はドライバー。よーっし。飛ばすぞー。ガスッ。ゴロ。またこっちも難しいねー。しかし10分ほどたつと徐々に当たるようになってきました。あっという間に1時間、手がしびれてきました。
初めてにしては上出来、師匠からお褒めの言葉を頂きました。こりゃーもっと練習せんといかんね。初ゴルフ終了。誘ってくれた友人に感謝。そう何を隠そう竹内CMは小さい頃ゴルフ習ってたそうですよ。今度教えてもらおう。
土曜日はかるーい二日酔い。今日も飲むんだーと気合い一発。朝風呂。復活。昼からはトレーニング指導。短距離組はきつーい時期です。でもそんな葬式みたいな顔して練習しててもつまらないヨン。きつい時は笑って笑ってー。17時半終了。いったん帰宅。こども達を風呂に入れて着替えて外出。夜は菜の花マラソンの打ち上げに参加。
サプライズ!先日15日に誕生日を迎えたZやコーチにハッピーバースデーコール。ケーキが出てきました。おめでとーございまーす。ちなみにZやコーチと僕はおないどし。帰り際、別件でハッピーなお知らせを聞きました。いつの間にか1組のカッポーが誕生していました(誰でしょー)。って、知らなかったのは僕だけ?なんで言ってくれないんですか。素晴らしい、おめでとうございます。みんなハッピーハッピー。ちがうか。 昨日は昼過ぎ、竹内CMから電話。人吉に出張に行っていましたが、会議が終わりましたという報告の電話でした。その後Zやコーチに電話。職域駅伝の結果を聞きました。マラソン疲れ&飲み会の次の日&雨、で心配しましたが、みんなそこそこの走りをしたとのこと。今回1人出場者が足らず急遽ヒゲタきんにくんに走ってもらいました。今は投擲に専念していますが、元はデカスリートですから、スプリントはもちろん長い距離もそこそこ走れます。久々に楽器屋に行きました。ギターの弦とピック、チューナーを買いました。楽器屋に行くとワクワクします。
昨日は午前中デスクワーク。会報の作成。校正、印刷。昼過ぎ完成。午後もデスクワーク。夕方はトレーニング指導。SょーすけHCが急な発熱でお休み。SょーすけHCは指導歴も長く指導力も高いものがあります。よってクラブA(中学生以上短距離ブロック)は彼にほぼ任せている部分もあるのですが、そうするとこうして急な休みが入ってしまうとどうしようもなくなってしまいます。これからクラブB(小学生ブロック)で経験を積んだスタッフはどんどんAにも入ってもらうようにしていかないといけないなあと思いました。 ということで昨日はYうきコーチにAを担当してもらいました。メニュー、メイン練習のインターバルの取り方など入念に打合せをして練習に入りました。最後までいたかったのですが、どうしても外せない会があったので途中で移動。天文館へ。 城山観光陸上部の短距離のメンバーが集まりました。2000年3月に陸上部がなくなり、それ以来、8年ぶり。
1993年設立。2000年3月休部。約7年の活動期間でした。監督は宮崎博史氏。日本選手権100m優勝3回。初代キャプテン上荒磯正人。2代目キャプテン太田敬介。1998年、4×100mリレーにおいて実業団単独チームとして初めて40秒を破る39秒台で全日本実業団優勝。日本選手権リレー3位。1999年全日本実業団2連覇。日本選手権リレー2位。その時出した39秒45は現在も県記録。100mは全員10秒4〜7台。江崎学の200m20秒75は現在でも県記録。スプリンター集団です。 こうして再び集まるのに8年という時間がかかりました…。幹事役を務めたSばたがよく頑張ってみんなに声をかけてくれました。最初の宮崎監督の挨拶だけで鼻の奥がツンときました。2000年3月23日の休部発表からそれぞれいろいろと葛藤しながら自分の道を進んでいます。みんな本当によく頑張っています。みんなとたくさん話をしました。あんまり覚えてないけど。 「おおたさんのHP毎日見てますよ」とたっちゃん、今、総合格闘技やっているそうです。この男に近寄らないように。
昨日は午前中外出。「スロートレーニング&リラックスストレッチ教室」の様子を教室の外からしばらく見学。内容が以前より強度が上がっているようでした。ダンベルを持ってしっかり肩周りのエクササイズをやっていました。気持ちよく疲れる、が目標です。 事務所に戻りデスクワーク。会報の作成。午後は来客。Mやけパパ。本年一発目の大サプライズでした。しかし話を聞けば納得。人生いろんな転機が訪れます。みんなそれぞれの経験から熱い思いを抱くことがあります。その時に一歩踏み出せるかどうか。素晴らしいことだと思いました。 16時からはキッズスポーツスクール。長男坊が通っています。ここは何かのスポーツに特化することなく、幼少期に様々なスポーツのベーシックとなる部分を育てようという教室です。 まだ他の参加者が来ていない時間帯で担当竹内CMと長男坊がキャッチボールをしていました。だいぶ投げるフォームもさまになってきました。利き手の右手だけではなく、左手でも投げる練習をします。ボールも大きなボール小さなボール様々な大きさのボールを使えるようにします。 中山に移動。17時からはジュニアスクール。いやー元気元気。みんな元気。スーパーハイテンション。コーチが「鬼ごっこ…」とい言うか言い終わらないかのうちにもう「ギャー」と叫びながら走り出します。まだなーんにも説明しとらんやろー。もうちょっとコーチの話聞こうね。終わる頃には足先の指の感覚がなくなるほどカチコチに冷え込みました。もう1月も下旬。これから1年で1番冷え込む季節です。屋外労働者には厳しい季節です!
昨日は午前中来客が1名。ゴルフに誘われました!?ZやすHCお勤めの○ウンド1でかるーくやったことはありますが、その他全然やったことありません。やりだしたらハマルのかなあ。その後事務局長と分析会議。12月の月次決算について。そろそろ今期の数字が見えてきました。予算達成なるかどうか微妙なところです。まぁ予算達成できるかどうかよりも、どれだけ繰り越しを出せるか(赤字を出さないか)が大事です。 午後はデスクワーク。夕方はトレーニング指導。長距離は疲労抜きの練習。「もうちょっと走りたい」という声もあったようですが、休むところは休む。この休み方がとーっても大切なのです。練習すればするだけ強くなるんだったら誰でも簡単に強くなります。そうはいかないから難しいのです。文章は行間。音楽は音と音の間。器は空間のバランスが大切だと言われます(よくわかりませんが)。練習も同じことです。コーチの言うことしっかり守って上げるところは上げる、落とすところは落とす。それで結果が出なかったらコーチの責任なのですから(笑)。
今日の南日本新聞朝刊に載っていたいぶすき菜の花マラソン大会の記事。男子フルマラソンで優勝した選手のコメント(30歳未満の部)。「19歳のときに4時間半かかった雪辱が果たせた」。えー、ってことは数年前は4時間台の選手ってこと!? 義足ランナーのオスカー・ピストリウス(南アフリカ)選手の五輪出場が不可(参照)と判断されました。スポーツをするにあたり障害は「ハンディキャップ」だと思われてきました。しかし様々な科学・技術の進歩で、これからは障害が健常者より強い「能力」に変わることも十分考えられます。そうなったらそうなったで結局健常者と障害者は同じ土俵に上がることが出来ないのです。 昨日は午前中運営委員会。クラブマネジャー、両ヘッドコーチ、事務局長と私の5人。各事業の現状と課題、来月開催マスターズEKIDEN大会について、3月開催50mダッシュ王選手権について。 運営委員会終了後、いぶすき菜の花マラソンの会員の皆さんの記録一覧を見ながら話をするZやすHC(左)とTけ内CM(右)。ZやすHCはこの3ヶ月間のトレーニングを振り返り、思うところがあったようです。Tけ内CMも今回は久々にコースを走ってみてまた改めて感じるところがあったようです。 午後は来客が1名。夏の横断遠泳大会について。要綱の発表を3月に予定しています。それまでには今年の大会の方向性、しっかりと定めていかないといけません。夕方はトレーニング指導。19時終了。
昨日は休み!さすがにゆっくり起きました。膝周り、ふくらはきカッチンカッチン。パジャマのままメールのチェック、HPの更新。「ピンポーン」来客。前日指宿まで応援に来て頂いたNがみ家の皆さんでした。なんと撮った写真をそれぞれ個別にCDに焼いて+メッセージまで入れて持ってきて頂きました。感動!
着替えて外出。市立科学館へ。以前来たことはあったんですが、初めてプラネタリウムに入りました。昨年リニューアルしてすごくなったという噂は聞いていました。「銀河鉄道の夜」という番組を見ました。幻想的ですんごい迫力でした。ドームスクリーンですから天井、正面、サイド全てスクリーンです。でか過ぎてキョロキョロしてしまいます。大人もじゅうぶん楽しめました。 その後、昼食&買物のため施設を3つほど周り、夕方帰宅。
新成人の皆さん、おめでとうございます。 土曜日午前中はゆっくり。子ども達とDVDレンタルショップへ。次男坊は最近教育テレビこども番組系にはほぼ興味がなくなり、ヒーローもの、なんとかレンジャーとか、そんな番組しか見なくなりつつあります。こえー。 午後はトレーニング指導。長距離組は前日の調整練習。短距離組はがっつり走りました。Aのメニューは最初担当のSょーすけHCですらちょっと引き気味のメニュー。女子の選手で初めて「ケツワレ」を経験した子もいました。Mりあは膝をカクカクさせながら「なんかいたい、脚の裏がなんかいたい」と。それケツワレって言うんです。17時終了。 日曜日は夜中にとわこさんがぎゃーっ。普段なら、あーなんか泣いてるなーぐらいですが、ばちーっと目が覚めました。アドレナリンが出ているようで布団に入っていても寝れません。リビングに降りてビデオ見ました。4時半出発。指宿へ。いぶすき菜の花マラソン大会。
9時スタートのフルマラソン組を見送った後、10キロのスタートラインに並びます。きついんだろうなあ…。ちょっとウツ。 9時半、ヨーイパンッ!スタート。周りに流されダーっと行きます。すぐにYうこがぴょんぴょん跳ねながら先に行きます。1キロの表示がないのでとりあえずそのままGO。多分突っ込みすぎだなと思いつつ。2キロの通過「8分40秒」。1キロ4分20秒ペース。そんなん練習でも走ったことないよ〜。抑えろ抑えろと思っていた頃、Kみくりがぴゅーっと前に出ます。ついていく?おさえる?どーする?わからん。とりあえずこのままいってまえ。4キロすぎ上り坂が続きます。うえーきつい。坂の途中で○がみ家の皆さんの応援隊が。応援有難うございまーす。でも吐きそう。 5キロ折り返し。21分40秒。げー速いって。○わばたさんとすれ違う。なんとか笑顔で挨拶。折り返しの後はしばらく下り。再び○がみ家の応援隊。「○みくりがそこにいるよー」。わ、わかっているんですけど…。下りきったところでもう一度ペースを整えます。給水。水をとって口へ、鼻に入って死にそう。ZやすHCの給水講座受けとけばよかった。 直線が続きます。少しずつ少しずつ○みくりの背中が近づいてきます。100mほどあった差が半分ぐらいに。よーし!でももういっぱいいっぱい。これ以上ペースあがらん。残り2キロ。あーっ○みくりがペース上げやがった。にゃろー。ラスト300mSCCの応援部隊。ラストスパートー。○みくりを追えー。警察官を追えー。ゴール。43分54秒。うわ43分台出ちゃったよ。吐きそう。ひざガクガク。 しばらく休んだ後、着替えて、今度はフルマラソンが帰ってくる頃。3時間ちょい過ぎMらたさんがSCCトップでゴール。次は3時間半切りを狙う組がどーかなー。しかし3時間半を切れた選手はいませんでした。 3時間40分前後ぐらいから選手が続々とゴールします。
3時間台、4時間台、5時間台、6時間台、続々とみんなゴールします。6時間半を越えました。まだゴールしていない選手が5名ほど。しかしポツポツとそれぞれ元気そうな顔で帰ってきます。7時間15分最後のランナーが走ってきました。ちょっと恥ずかしそう(笑)。みんなで出迎えました。 最後にみんなで記念撮影。最後まで残って応援してくれた方、有難うございました。ZやすHC、竹内CM、HまさきCより総括。一本で締めて解散。帰りは○がみさんに教えてもらった裏道通って帰りました。渋滞ナッシング。有難うございました。
昨日は午前中取材。県の機関紙の発行を受託しているNPO法人から。取材っていいですね。SCCを立ち上げた頃の思い。年月が経つとちょっとずつ色褪せてきます。でもこうして取材を受け言葉に出すことで、あの頃の気持ちが蘇ってきて初心に戻れます。 午後も来客が2名。新規事業について。SCCとしてどういうスタンスでその事業に関わっていくべきか、まだまだ検討していかないといけません。夕方はトレーニング指導。全体的な練習の流れはいいんですが、最後のスタッフミーティングでコーチングについて1つだけ注文。コーチングの一番の基本だし大切なことです。長距離組は菜の花マラソン直前、軽めの調整練習、軽い補強。そしてその後に… 給水の練習!4時間切りを目指すぐらいのレベルになると、なるべく立ち止まらずに給水を取れるテクニックも必要なんだとか。
昨日は前日に引き続き、アサイチで保険会社の方が来局。賠償保険の加入手続き。横断遠泳の事務局をやらせてもらっている関係で、スポーツのリスクマネジメントにはとても勉強させてもらっています。スポーツ実施者の自己責任と運営側の管理責任。昨日も書きましたが昨年の暮れにも勉強をする機会がありました。SCCとしてリスクに対してどう対処していけばいいか、どういう準備をすればいいか、もやもやしていたところもありましたが、これで傷害保険、賠償保険きちんと揃いました。 続いてデスクワーク。ジュニアスクール用の入会申込み書類をリニューアル。プログラムを立てるにあたって、どういうところをコンセプトとしているか、ざーっと文章を作ってみました。SCCの代表者として、また子どもをジュニアスクールに預ける1人の親として、両方の目線で文章を練りました。 午後はジュニアスクール用の会報を作成。夕方はジュニアスクール。Zやす長距離部門ヘッドコーチが初めて登場。元気いっぱいの子どもたちにテンヤワンヤなっていました。
昨日はアサイチで保険代理店と打合せ。昨年の暮れに何度か書きましたが保険について(11/16・11/23・11/30日記参照)。事務局長に色々と調べてもらいました。どれくらい保険料がかかるのか、それをSCCの経費の中から出すべきなのか、会員さんに負担して頂くべきものなのか。いい形で契約が結べそうです。 ミーティングの後外出。からだリフレッシュ教室の皆さんに新年のご挨拶。事務所に戻ってデスクワーク。なんだかんだとバタバタしているうちに昼。午後はカーディラーへ。車のオイル交換。帰ってデスクワーク。50mダッシュ王選手権のタイムスケジュールの作成。夕方鴨池に向かおうと、コンタクトを目に入れた瞬間、激痛!コンタクト外そうにも痛すぎて目があかない!コンタクトのケア用品、汚れを除去するやつとすすぎ洗いのやつ2種類あるんですが、間違って汚れを除去するやつですすいでいました。やっとの思いでコンタクト外すと目が真っ赤。あっぶねー。メガネで鴨池へ。 A(中学生以上T&F組)は最近参加人数も増えてきていい雰囲気で練習しています。きつい冬期練習は大人数で声かけあいながらやったほうが楽しくやれます。 C(長距離組)は最終調整。最後はペアストレッチで筋肉の疲労を抜きます。
昨日から長男坊の幼稚園が始まりました。幼稚園が始まると生活にもリズムができます。朝起きたら仕事or掃除、終わったら長男坊を起こして、朝食、準備、送っていってちょうど8時半。それから仕事、9時にミーティング。そう4月からは次男坊も入園します。大丈夫かなあ。まだオムツとれてません。 昨日は午前中「スロートレーニング&リラックスストレッチ教室」へ。参加者の皆さんに年始のご挨拶。事務所に戻ってデスクワーク。書類の整理、クラブマネジャーが集計した試合結果をWEBにアップ。 午後はお客様が来局。芸術系NPOの代表。いっしょにイベントやりませんか、と。現地を見てみないとまだイメージが沸きませんが、面白いイベントが出来そうです。「絵」のこともたくさん聞きました。うちのリビングに飾る絵を捜しているんですが、どうにもしっくり来ません。「銀座に探しにいくといいですよ」。ギ、ギンザですかい。夕方はトレーニング指導。さあ今年一発目ーと気合を入れて準備をしていたらクラブマネジャーより「理事長、今日会報発行日ですが」。あ、忘れてたー。いそいで会報を作成、よし出来た、印刷。なんとか間に合いました。1時間ぐらい練習に遅れてきた子がいて「○○○!なんで今日は遅れたんだ」と聞くと「いやー行きたくなくて」素直に言うなっつーの。空気読めよ。KY。300mのタイムトライアル。長男坊は最高記録を14秒も更新しました。
鹿児島に来て間もない頃の正月明け。勤めていたホテルで知人に会いました。「七草のお祝いで」と言います。『七草粥をわざわざホテルで食べるなんて贅沢だなあ』と思いました。 鹿児島でいう七草は他県のそれとはちょっと違います。数えで7歳になった子どものお祝い行事として行われます。健康に育つようにと神社で祈願を受け、お重を持って7件の家を回り、七草粥を分けてもらいます。その七草粥も白っぽいものではなく、色のついた炊き込みご飯のようなものです。 で、うちの長男。現在5歳、数えで7つ。昨日はその七草のお祝いでした。朝から近所の美容室に行って着物姿に。お祓いは幼稚園で合同でやってもらいました。その後、親戚の家などを周り、7軒から七草粥を分けてもらい、それぞれの家で記念撮影。僕は初めてのことで何が何やらわかりませんでしたが無事終了。
昨日の南日本新聞夕刊にその長男坊が通う幼稚園で行われた七草祝いのことが記事になっています。なんと!長男坊のコメントが出ています!夜は親戚が集まり宴会。長男坊立派に挨拶出来ました。
土曜日は午前中デスクワーク。午後はトレーニング指導。正月明けですが、天気が良かったのでこどもたちにはショートのタイムトライアルをやらせてみました。意外といいタイム出していました。中学生以上は12月までは丁寧に走ることを心掛けてきましたが、ロングスプリントやらせるとボロボロ。まぁ想定内ですが、ちょっとひどいよって感じでした。1・2月はちょっと荒っぽい練習も入れていきます。
日曜日は長男坊と次男坊を連れて外出。鴨池へ。長距離のトラックレースを見にいきました。3000mにMりか嬢が出場。最初の200mスーッ先頭集団に入ったのでおぉーっと思ったのですが、そこから先は前につけませんでした。
終了後、付き添った竹内CMと話をしましたが、まだまだだそーです。ガンバロー。移動。市消防の出初め式を昨年に引き続き見にいきました。
2人とも大興奮。そのまま天気が良かったので最近出来たマリンポートかごしま(人工島)へ。ぶらっと散策するには最高でした。 昼食をとるため、これまた最近出来た商業施設へ。1Fのコーヒー屋さんではメグミーンが一生懸命働いていました。
昨日から仕事初め。朝のミーティングは長めに。クラブマネジャー、事務局長から今年の目標。僕からは現在のSCCが置かれている環境、目指すところ、各事業を行う上での考え方、今年の目標、話をしました。昨年の暮れぐらいから最近ちょっと雰囲気が真面目過ぎるんじゃいのと。もっと不真面目でもいいんじゃないのと、思ったりしていました。新聞にある経営者の話が出ていました。いい言葉でした。「難しきことを易く 易きことを深く 深きことをおもしろく」難しいことを難しい顔してやってもつまらない。走ることは難しい、考えれば考えるほど難しい、それを分かりやすい言葉で説明し、深くとらえ、おもしろくしていこうと、これこそが僕等の仕事ではないかと。スタッフがおもしろく働けて、会員さんがおもしろく走れるような環境づくり、これが経営陣の仕事であり、それそのものもおもしろくしていこうよと。 あの、おもしろく走るって、ケラケラ笑いながら走るっていうことじゃないですから。そういうことじゃないですから。 午前中は会報作成、印刷。今年から使用する新しい入会申込書を印刷、小学生に配布するEKIDEN大会への参加呼びかけの印刷物を作成。夕方はトレーニング指導。陸上競技場の事務所の皆さんに年始のご挨拶、会員さんにも年始のご挨拶。小学生はいつもより若干少なめ。中学生から大人組はいつもより多め。ただ年末年始、自分でトレーニングを継続してきた人と、すっかり寝正月過ごしてきた人は動きが全然違います。トレーニングに貯金はありません。継続していくのみです。
新年明けましておめでとうございます。今年は年男です。宜しくお願いしまーす。 暮れは29日土曜日から帰省しました。途中熊本阿蘇によって昼食をとって温泉に入ってから久留米へ。太田家本家のある佐賀でふぐを食べたり、高校陸上部のOB会に出たり、中学時代の同級生に会ったり。すでに4人子どもがいる同級生に5人目が出来ていてびっくり。すげー。 年が明けて元旦は起きると雪景色。日本酒飲みながら子ども達と雪ダルマ作ったり。箱根駅伝を見たり。母校中央大学は7位。今年はちょっと異常な雰囲気でしたねえ。運営方法で「?」と思ったところもありました。
昨日3日は初詣に行ってから鹿児島に戻ってきました。↑の写真は帰り際、「おばあちゃんといっしょがいい」といって泣き喚く次男坊。
|