TOPPAGE>>
BACK NUMBER 71
平成22年3月29日〜
6月30日(水) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨夜は子どもを寝かしつけてから一緒にちょこっと寝て11時過ぎに再び起きてリビングへ。見ました。本当に惜しかったですが、でもやっぱ強かったですね。日本。だって点とられないんだもん。すごいですよ。 昨日は午前中デスクワーク。鹿児島県では県職員がNPOに研修に行くという事業が始まっているのですが、今年度うちにも1人いらっしゃるということで契約の書類を作成、印鑑を押しました。7月後半の出張の準備。チケット、宿の手配。 午後は市スポーツ課にて遠泳大会の打ち合わせ。今年は設営が例年と変更になるところがありその説明でした。そのまま床屋、電気店へ。床屋も電気店も、沖縄出張前から、ここ2週間ぐらいずっと行きたいと思いながらなかなか時間が合わず行けませんでした。なんだかばたばたしています。 夕方は手帳が無くなったと騒動します。最後に確かに触ったのは市スポーツ課での打ち合わせの時。電話で問い合わせるも、ありませんと。困ったなー、手帳がないとスケジュールも何も分かりません。サブマネジャーが見つけてくれました。キッチンにあったそうです。なんで?相当きてます。 夕方はジュニアのスクールへ。外は雨。天気予報によるとそんなに強い雨は降りそうにありません。少々の雨くらいなら外で走りたいなーと実施場所を悩みますが、月曜にしても雨の降り方がおかしいので、天気予報は外れるものとして、屋内でやりました。案の定、途中強い雨が降り始めました。ま、結果論ですが。 沖縄からの帰り。最後、空港で食べたのはタコライス。残念ながらふつうー、でした。今度は美味しいタコライスを食べるぞ、と。
昨日の長女は朝から強烈で、 幼稚園に着ていきたい服を着させてもらえず、でもどうしてもその服を着たいんだと、ずーっと泣き叫びます。やっぱ女の子だなあと思います。長男なんかはその辺りのこだわりは全くなくて、出されるものを何の疑いも持たず平気で着ます。たまに「その格好はおかしいだろう!」と突っ込まれても、なんのこと?みたいな顔しています。将来の私服のセンスが怖いです。次男はちょこっとだけこだわりがあるようで、一番好きなのはSCCのTシャツです(笑)。でも女の子は圧倒的に違います。服、髪型、靴、まだまともにしゃべれないくせに、なんかかんかと文句を言います。気に入った服を着たときなんかは「かわいい?」といってくるんと回ったりします。それを「かわいいよー!」と言うわたしもわたしです…。 昨日は午前中デスクワーク。昼からは天文館で打ち合わせが1件。そのまま面接、だったのかな。SCCで働きたいという男性と会いました。16時からはインターシップの説明会。そういえば鹿屋体育大学から2年連続でインターン来てもらっていますが、今年は来ないのかな?SCCのインターンは厳しいぞーって言われてたりして(笑)。 駐車場に向かう途中、「おーい」と前から手を振る男性が。SCC東京支部長トリプルジャンパーひろちか氏でした。あら鹿児島に戻ってきてたんだ。今度東京で会いましょうと別れました。 サブマネジャーとわたしの間では、盛り上がった話なのですが、このひろちか氏とNイチャリングプロジェクトのスタッフのすえよしさんがとーっても似ていて、顔立ち、しゃべり方。そっくりだよねーと。インターンシップの説明会ですえよしさんと会ったその直後にひろちか氏が現れたので、頭の中が一瞬パニックになったのでした。 17時半からは横断遠泳大会の実行委員会。資料のボリュームがありました。いよいよ後1ヶ月で本番です。気になるのが口てい疫の問題。今日の新聞で発表になっていますが、鹿児島市が主催する火山めぐりヨットレースは中止が決定しました。しかし今のところ横断遠泳大会は開催の方向で全力で準備に力を注ぎます。
土日は県中学通信陸上大会。写真とれた分だけです。 800mと1500mで全日中の標準記録突破を目指したみゆき。800mが3秒、1500mが8秒届きませんでした。 女子100m、200mに出場。ありさ。シンスプリントで練習が出来ていませんでしたが、よく頑張りました。
女子共通200mに出場したれみ。1年生ながら4位に。特に決勝は自分がこういうレースがしたいということがよく表現できていました。日曜日の1年100mでは、昨年秋のKKB小学生フェスタの1,2番の子をおさえて優勝。あの風で13秒5ですから、タイムも素晴らしいです。 男子110mハードルかずき、女子共通走高跳ひなの1m35で7位、45くらいはすぐにいけそうです。 みずき男子400m58秒自己新、男子100mたつき13秒0、マイナス2.7ですから12秒前半いきたいです。しゅん12秒8決勝行けるかと思ったんですが。ひろあき14秒15、200mは27秒6、200mのほうが感じが良いです。まさひこ男子走幅跳、5m63、6mくらいはいつでもいけそうです。ゆきやが4m24。きょうた男子走高跳、最初の高さ1m45が跳べず、いきなり45は今の力ではちょっときつかったです。
世界ジュニアの日本代表が発表されたようです。100mは和歌山の高校生くきくんが選ばれていますが、インターハイの直前です。世界ジュニアが25日まででインターハイの100mは30日、出れるのでしょうか。影響はかなり大きいと思いますが。200mはC大のいいづか選手。こちらは相当期待です。 昨日は午前中書類を作り法務局へ。法人の資産額の変更、役員の再任、退任の届け。毎度のことですが、添付書類が足りなかったり、時期がずれていたりで7月に入ってから再度提出し直しです。こういった作業も、もう10年ですから。そろそろ慣れて、さっと一発でやりたいと思っているのですが。 午後は7月に開催されるランニングクリニックのWEBページの作成や横断遠泳大会のスタートリストが出来上がったのでチェックと参加選手のデータを作成しました。 夕方は鴨池へ。ちょうと練習開始前、強い雨がだーっと降り始めました。とても外では練習出来ないようなそんな雨です。と比例して他団体の利用者もどんどん増えてきて。練習メニューの変更を。でも携帯で雨雲予想を見ながら、大きな雲は30分ほどで通過するとよみました。案の定、18時くらいからは雨も小降りになり、練習はスムーズに進みました。
3時に起きて見ました。強いじゃないっすかー。日本。で、我が家の子ども達も現地で写真撮ってきました(クリック)。7番、8番、9番です。 昨日、おとといは出張分のたまりにたまった雑務。メールは300通ぐらい目を通します。ほとんど広告メールなのですが。中には大切なメールもあるので。新聞も全てに目を通します。日経新聞にNPO職員の給与のことが取り上げられていました。昨日の午後ぐらいになんとか落ち着いてきました。 水曜日は午後から来客が2組。1組は遠泳大会を実施している他団体の方。海上保安庁に提出する書類のことについて、相談でした。昨日は午後からかけっこ塾のポスターを作成。今年も既に募集が始まっていますが、後期の方からどんどん埋まっています。有難うございます。15時半に学校へ。学校保健委員会、わたしは委員長なのだそうです。出席してみて初めて分かったのですが、この会は学校が設置した諮問機関ということです。諮問ですから、意見なり、提言なりを学校に対して出すものです。普通のPTAの会とはちょっと違います。 夕方はキッズの教室、ジュニアの教室。19時半からはカルチャースクールを主催しているところより指導者派遣を受けているランニング教室。最終回でした。継続をという話もありましたが、採算が…。でも勉強になりました。 沖縄の宿のすぐ近くにソーキそば(沖縄そば)のお店がありました。外から覗くと有名人のサインがずらっと飾ってあり、どうやら有名なお店らしいぞと。もちろん入ってみます。うまーい。以前食べたことのあるソーキそばとは全然違いました。旨みのあるだし汁、太麺なんだけど縮れている不思議な麺、ほろほろの肉と甘い卵が最高でした。また食べたいなー。
泰志が県教育長を表敬訪問。動画が見れます。南九州高校総体の200mの決勝のレースも映ります。ね、けっこう危なかったでしょ。ていうか、泰志、叱られているみたい(笑)。明日、アジアジュニアへ出発です。怪我しないように、がんばれ。 沖縄の続き。日曜日に大会は終わったのですが、運悪く(!?)、帰りの飛行機のチケットが日曜も月曜も取れず、火曜日まで帰れなくなってしまいました。月曜日は丸々1日あいたので、一度訪問してみたかった総合型地域スポーツクラブ「NPO法人ナスク」を訪れました。北谷のホテルを9時頃出て、車でのんびりと北上します。ナビでは60キロ、2時間くらいかかると表示されました。 「沖縄村」という看板が出ていたので、ふらっと寄ってみました。観光施設でした。 沖縄村を越えると恩納(おんな)という地区に入り、急に海の色が変わります。絵ハガキでしか見たことのないようなエメラルドグリーン。 昼過ぎ、到着しました。代表理事を務めるやぬきさんが迎えにきて下さいました。まずは今帰仁村を案内しますとドライブ。
クラブ施設の裏手には綺麗なビーチが広がります。 毎日こんな綺麗な海を見ながら暮らしているんですね。これでも「今日はちょっとにごっている」んだそうです。「海遊びやろう!」とお誘い頂き、4人乗りの手漕ぎのボートで300mくらいでしょうか、沖合いまで出ていき、いきなり海中にドボン。ワイルドー。外海ですから、300mも出るとけっこう波もあります。10分くらい泳ぐとだいぶ慣れてきます。こういう経験なかなか出来ません。気持ち良い〜。最高でした。 夕方、日が傾いてきたところで、NSCのスタッフの皆さんとグランドへ。
1周300mくらいのオールウェザーのトラック、芝生ではこどもたちがハダシで遊んでいます。 最高です。1時間ほど、トレーニング指導の講習をやりました(ちゃんと仕事もしているでしょ!)。日も暮れ、皆さんと気持ちの良い汗をかいたところで、場所を移して、やぬきさん言うところの「ミーティングルーム」へ(笑)。 地元酒蔵の泡盛と頂きました。地の料理に、地の酒。NSCのスタッフの皆さんも明るい方ばかり。最高の時間でした。最後はやぎ汁でしめて、疲れも日焼けの痛みも全て吹っ飛びます。
翌朝、2時間かけて那覇市内へ。レンタカーを返却し空港。那覇空港を飛び立ち、ちょうど1時間ほど経った頃、窓の外には分厚い雲が現れました。梅雨真っ只中の鹿児島に戻りました。
1週間ぶりの更新です。昨日の夕方鹿児島に戻りました。 先週木曜日、出張中の段取りなどを済ませ、長男坊が小学校から帰ってきた後、16時頃家を出ました。鹿児島空港に到着するといきなりたいし母と会います。同じ便でした。飛行機の中ではまゆ母ともお会いしました。 飛行機に乗る直前、たいしから電話。翌日からの確認と「かずなりが(男子走高跳で)6位に入りました!」、空港でぎょえーと声を出してしまいました。かずなり、中学2年時の全日中で8位、3年時のジュニアオリンピックで2位(H19年10/29日記)。この時1m92を跳びました。しかし高校入学後は伸び悩み、この1m90という高さをなかなか跳べずにいました。しかし全国高校総体をかけたこの大会で跳びました。しかも3本目だそうです。ビッグゲームに強い男です。師匠グリーンコーチからも電話がありました。喜んでいました。全国IHは応援に行くと張り切っていました。 那覇空港からレンタカーで宿へ。宿に入ったのは9時を回っていました。北谷という町です。シャワーを浴びた後コンビニで弁当とビールを買って寝ました。 金曜日、沖縄県総合運動公園陸上競技場へ。南九州高校総体。全国高校総体の出場をかけた戦いです。まず、かずなりと良かった〜と握手。みさとにも会いました。5m(女子走幅跳)だったそうです。アップ会場へ。男女100mのアップ。たいしとまゆ。さほ、ありさ、はつねも先輩の付き添い頑張っていました。せいしろう、ともやにも会いました。前日のリレーの予選頑張ったそうです。100mのアップが終わる頃、女子ヨンパのアップ、みきに会います。にっこり笑って挨拶をしてくれました。
男女100m、まゆ予選通過。たいしも予選通過。去年はスプリントは沖縄勢が強かったですが、今年は鹿児島勢の活躍が目立ちます。
男女100m準決勝。まゆは残念ながら全体で10番目くらいでプラスにかからず。たいし1着で通過。まだ余裕があります。 男子100m決勝、たいし優勝しました。マイナス3.2mで10秒79。
たいし、県総体の時よりも更に動きがよくなっています。本当は企業秘密ですが(笑)、細かいところ、スタートから2歩目のところ。つま先がより地面に近いところを通るようになりました。よって上体もかなりかぶせることが出来ています。スタートに関して言えば、かなり理想に近い動きができつつあります。しかし本人はその辺りあまり感覚としてはまだよく掴みきれていないようです。 今回、南九州の強い選手、たいしが去年負けたことのある熊本のとみたくんや沖縄の2年生コンビ、彼らと走ってどうなんだろうと思っていましたが、現時点ではたいしの方が1枚力抜けています。全国の強豪と戦うイメージが沸きました。
土曜日、朝のアップ会場でみきが前日のリレーの決勝で負傷したと情報が入ります。走り始めた直後に肉離れをおこしたがバトンをつながないといけないので、次の走者ところまで走りその後倒れ込んだと。松葉杖をついていると。僕も何度かやったことがあるので(肉離れ)分かりますが、足を地面につけないくらいの状態はけっこう重い方だと思います。後で会いましたが、笑顔で話していましたが、ショックだろうと思います。夏休みまでには違和感なくトレーニングが積める状態に戻ればいいですが。 男女200m予選。たいし、まゆ、ゆうか。たいし流しますが、やはり、力は1枚抜けているなあという感じです。まゆは準決へ。ゆうかは準決には上がれませんでしたが、秋、来年への目標が出来ました。 準決勝。たいし、まゆも決勝進出を決めました。マイルの予選を見て2日目終了。 夜はざやす夫妻と一緒に食事をしました。ホテルの近くまで来てもらいました。
ざやすさんは用器具係として大活躍。ざやすさんの指示でハードルがぶわーっと並んだり、だーっと片付けられたり! 日曜日、最終日。
男女200m決勝。たいしはリレー3本、100m3本、200m2本、マイル1本、計9本走っていますから、もうかなりの疲労です。まゆは6位以内入れるかどうか、ぎりぎりのところ、おそらく同じ鹿児島のせいしゅうかんの子との勝負になるなと。まゆ、がんばれーと握手をしたら相変わらずマイペースでニコニコします。 みずきが女子100mハードル。予選を突破しました。この春ようやくインターバル3歩で最終ハードルまでいけるようになった選手。この強い向かい風では厳しいだろうと思っていましたが、準決までいけて満足そうでした。 女子決勝、まゆが5位。せいしゅうかんの子が6位。2人とも全国行きが決まりました。良かった…。 男子決勝、たいしスタートから前半ちょっと遅れます。いやいや大丈夫。ところが70、80m付近でさらに離されます。ええ!200mの一番のポイント直線に出るところであせったのか外にふられます。しかし直線に入ってからぐっぐっと乗せて前をかわし優勝。顧問のたやま先生、たいし母と、3人とも目が真ん丸くなりました。100mのあの勝ち方からして前半であんなに置いていかれるとは全く想像していませんでしたから。 しかし後ほど本人に聞くと「あいつらも速いし、来るのは分かっていました」と冷静です。確かに21秒5で走っている子たちですから。でも、コーナーでもう一つスピードに乗れない感覚はあるようで、でもそれは僕もアップの時から気にはなっていたところでした。全国までには修正できるところだと思っています。 しかししかし、県総体、南九州総体とそれぞれ4日間で10本ずつ。よく頑張りました。怪我をせずに乗り越えたこと、何よりです。 最後はスタンドから男子三段跳を観戦。けいたの姉、ゆかが急遽北九州から応援にかけつけました。1本目、最後の方の順番。 跳び終わった瞬間、ガッツポーズが出ます。ただ一人の14m台。トップに立ちます。3本目を終えた時点でもトップ! ベスト8、しかし回りもどんどん記録を伸ばしてきます。最終6本目の頃には4位まで順位が落ちてしまいました。はらはらコンビのだいが残念ながら7位でした。最後本当にちょこっとファール、良い跳躍でしたが…。そして最終跳躍者のけいた。現在14m06で4位。トップは同じ鹿児島のたにやまくんで14m40。けいたは1本目で跳んだっきりそこから記録を伸ばせていません。最後、集中…。 みんなが見守る中、跳躍が始まります。ホップ、ステップ、ジャンプー。跳び終わった瞬間、全身鳥肌が立ちました。かなり跳んでいます。結果は…14m38。2センチ差で2位。でもしばらく鳥肌立ちっぱなしでした。夏休みのかけっこ塾がきっかけで陸上競技を始めたけいた。こんなに素晴らしい選手になって。ゆかも大興奮。いやー良かった良かった。最後のマイルの決勝まで見て、会場を後にしました。
中山泰志(甲南高3年)がアジアジュニア陸上(7/1〜4・ハノイ)の200mと4×100mリレーの日本代表選手として選出をされました(参照)。先週ビッグニュースとこの日記に書きましたが、このことでした。昨日の日本陸連の理事会にて正式に承認され、HP上で発表されましたので、ここにご報告致します。 7月1日、SCCは設立から10周年を迎えます。その記念すべき日に、泰志が海の向こうで日の丸のユニフォームを着て走ってくれるなんて、これ以上のプレゼントはありません。心から嬉しく思います。怪我の無いように思いっきり楽しんできて欲しいと思います。 昨日は雑務を済ませた後外出。幼稚園の6月生まれの子のお誕生会を見にいきました。長女が出ます。 頭につけた冠が、でかくてずるずる落ちてきます(笑)。みんなの前で名前を言うことが出来ました。「好きな色は?」の問いには答えることは出来ませんでした。歌は全く歌いませんでした。でも、なんだか終始嬉しそうでした。 午後は会報の作成作業。かけっこ塾のチラシの印刷。夕方は鴨池へ。陸上競技クラブのトレーニング。20時すぎ終了。
この前の日曜日、久々に何にも予定が入っていない日曜日です。どこに遊びに行こうかなーと。わくわく。うっすら明るくなった頃、玄関から外に出ます。わおー。がびーん。なんじゃこりゃ。灰の塊が地面、車の上に積もっています。灰&雨でずっしり積もっています。あちゃー、朝からホースで水撒き、洗車、ウッドデッキの掃除。2時間くらいかけて掃除をしますが、半端じゃない量です。どうやら、伊敷、坂元近辺だけ降ったようです。昨日の朝方降った強い雨でもなかなか流れません。今朝また2時間ほどかけて水を撒きました。かんべんしてー。 昨日は午前中、かけっこ塾のチラシを作成。10時半からは月次決算の会議。分かってはいたことですが、4月からスタッフも増え、人件費の額がどっと増えました。一時的には赤字になることも分かってはいたことですが、実際その数字を見るとちょっとビビリます。 午後は鹿屋へ。健康づくり研修会、今年新たに講師をお願いする先生にご挨拶に伺いました。4月に北海道から鹿児島に来られたということでした。そのままご紹介頂いたMえだ先生の部屋へ。専門はサッカーですので、ワールドカップの話で盛り上がりました。すぐに鹿児島市内に戻ります。
夕方は雨も上がり、薄日も差してきました。スクールは屋外でやることが出来ました。本当にみんな楽しそうに、元気いっぱいです。
今、週20時間の求人を出しているのですが、4月にハローワークを通して応募してきた方と面接をして、5月から事務スタッフとして頑張ってもらっていたのですが、5月末、わずか3週間で先方より辞めたいとの申し出がありました。人を雇うってのはやはりこういうこともあり、大変だなと頭を抱えていました。 しかし、ピンチはチャンスと言い聞かせ、絶対良い人材がいるはずだと、じーっと考えていました。はっと思いつきました。しかし忙しい方だから来てくれるかなと思いましたが、思い切って声をかけてみました。OKでした。そして昨日からここ事務局に入ってもらうことになりました。県内のNPOに最も顔が広い人だと言って良いでしょう。いずれこのHPでも紹介します。早速ですが、喫緊の業務をいくつか頼みましたが、すぐに手をつけてくれてさっさっと処理をしてくれます。週20時間の求人については引き続き募集していますので、良い方がいればどなたかご応募、ご紹介下さい。 昨日はアサイチで資料を作りアポイントをとって外出。県庁へ。教育委員会。かけっこ塾の後援の申請。県から委託を受けている研修会の担当部署へ。契約書、見積書などの書類を提出。新規入会者の保険加入手続き。銀行へ。 午後は急遽、Mつださんのところで針治療。腰にちょっと違和感があって、でも、日常生活に困る程ではなかったのですが、前回のアレがあるので、あぁなるのはもう嫌だと思って、今週出張もあるし。念のため治療を受けました。炎症を起こしているほどではなく、硬くなっている筋肉をほぐしてもらいました。気持ち良かったです。 帰ると事務所には業者さんが2名。 ヒゲタラちゃんお勤めの会社で、事務所にネットワーク環境の構築、配線までお願いしました。この事務所ももう5年でデスク下の配線も相当ごちゃごちゃしていたので、すっきりなって気持ちが良いです。
土曜日は、鹿屋へ。体育大学で記録会が開催されていました。100m男子にはDいすけが女子にはMゆみ、Sかせがわさんが出場。
雨が降り、時折強風が吹く中でのレースでした。なかなか記録は出にくい感じでした。 場所を移し、毎週土曜日、Kんやコーチが行っている指導者派遣の会場へ。川沿いの公園でやっていますと話を聞いていたのですが、
雨で休みになったのかなと、その場で突っ立っていると、後ろから子ども達の騒ぎ声が聞こえます。あの倉庫のような建物の中でやっているのかなと中に入ります。
外観からは想像てきない立派な施設で驚きました。コーディネーショントレーニングと陸上トレーニングをやっていました。鹿屋では3番目の総合型地域スポーツクラブだそうです。 突然の訪問にも関わらずクラブマネジャーのHださんが対応して頂きました。話をすると、なんと福岡のご出身、お母さんがMいぜん高校の先輩でした。Hらださん本人は名門福大大濠高校駅伝部のご出身ということでなんか不思議な縁を感じました。今後とも宜しくお願いします。 いったん事務局に戻り再度外出。陸上競技クラブのトレーニング。補助Gでの練習でしたが、練習開始直後、大雨が降り出しました。 みんなズブ濡れになりながらの練習。数名は「寒い」といって練習を見学していましたが保護者に連絡をして帰しました。風邪引いてないかな。何度も言いますが、陸上競技は「屋外スポーツ」ですから天候への最低限の配慮は各自、各ご家庭で責任を持ってやってもらいたいと思います。
昨日は朝のうちに雑務を済ませ外出。学校へ。校長室で校長先生とお話。校長室に入るのはどうにも緊張します。昔よく呼び出されて怒られていたトラウマです。窓の外を見ていると「ん?」見たことのある顔が。どこかで見たことあるぞ…。記憶をたどります。…。あ!先日の普通救命講習会に講師補助でボランディアで来てくださった方、この学校の職員さんだったんだ。挨拶に行きました。 10時からはPTA企画委員会、昼過ぎ終了。天文館に移動。昨日は竹内CMの誕生日でした。プレゼントチョイスします。竹内CMああ見えて(どう見えて?)けっこうおしゃれさんですから(お父さん、お母さんもおしゃれな方です)、センスの良いものあげないと喜んでくれないだろうなーとあれこれ悩みながら選びました。 昼からは来客が1組、2名。うちのウッドデッキのところに日よけのシェードをつけたいなと。シェード自体は良いんですが、どこにどういう風に設置をするか。簡単に考えていたのですが、しかるべきところにしっかりとした金具をつけないと建物にダメージが来るんだとか。デスクワーク。県からの委託事業の契約書等の作成。 夕方は鴨池へ。他の利用団体も無く、広々と練習が出来ました。小学生はコーナー走をしながら南日本陸上大会のリレーの走順をイメージします。竹内CMとKんやコーチと話をして…、決めました。これで行こうと決めました。 夜は近隣の中学、小学校との3校連絡協議会、には出席できず、その後の懇親会に遅れて参加。美味しい焼肉はちょこっとだけ手をつけて後は挨拶周り。隣の部屋がギャーギャー言っています。こそーっとのぞくと知っている顔がずらりと。Jせい中学校陸上部でした。Wなべ先生がいます!手を振りました。新入生の歓迎会だそうです。2次会はWなべ先生と。
昨年失敗に終わった緑のカーテン作戦(7/30日記参照)。 今年は絶対にリベンジということで、5月の中旬にネット張り。業者さん、ではなく、Yましたガラス建材株式会社の会長(義父)の力を借り、綺麗に張ります。さすがー。 それから約1ヶ月が経ちましたが、今回はものすごい勢いで伸びてきています。これから梅雨、夏、に入れば更にグングン伸びて、壁面を覆ってくれるでしょう。収穫も楽しみです。 昨日は午前中運営委員会。終了後、議事録の作成。外出。銀行、市福祉プラザにて新規入会者の保険加入手続き。 帰って昼食をとった後はデスクワーク。机の上にたまった書類、郵便物を整理した後、遠泳の許可申請業務、健康づくり、県からの委託事業の資料作成。夕方はキッズのスクールを見にいきましたが、途中携帯がなり、事務所に戻り1月に開催した駅伝大会について提出しないといけない書類を急遽作成、送信。
昨日は市中学総体2日目。 3年男子100m決勝。Cひろ(左)。予選6番目で通過しましたが決勝は1つ順位を上げて5位!県大会進出。 共通男子110mハードル決勝。奥がKずき。5位。頑張りました!手前(右から3番目)には皇徳寺のボルト、こちらも同姓同名、漢字は違いますが、Tなかかずき。 女子共通走高跳、Hなの、優勝です!芝スタンドから応援していたお父さんに「優勝したよー」と報告しているところ。良い笑顔です。 Mゆき、女子1500m、大会新記録を目指して最初からトップで走ります。惜しくも1秒大会新記録には及びませんでしたが、通信、県大会に向けて良い感じです。全中の標準切りたい! 終了後いったん事務所へ。事務所は電話回線の工事が入っていました。夕方再び鴨池へ。気持ちの良い雨が降りました。練習は先に上がり、中学総体の打ち上げに参加しました。中学校の先生が中心でしたが、高校の先生やわたしも参加させて頂きました。
昨日は朝のうちに雑務を片付け外出。市の中学総体、1日目。 共通女子200m。Rみ。予選トップ通過の子が脚の状態が思わしくないらしく、前半かなりの好位置で直線に出ますが、3年生に負け2位。しかし1年生です。26秒台で走りました。 男子200m。Rょうや。予選は全体5番目で通過しましたが、上の2人は力が抜けていましたから、その次3位、すごい、興奮して写真ボケてしまいました。ごめん。一番手前にうっすらと写っています…。 1年女子100mRみ、13秒1で優勝。秋には12秒台いけそうです。1年女子100mはMずきが5位、Rいこが6位、Hのかが8位。みんな頑張っています。
途中携帯が鳴り、BIGニュースが入ってきました。「そりゃもちろんGOです!」と答えました。正式に決まり次第発表します。いやー本当に嬉しい。 この大会は、平日の学校の授業の一環として開催されているもので、非公認競技会です。よって審判も学校の先生が中心です。スターターはわたし以外みんな未経験者で、朝は機器のセッティングからどうしたらよいものか、打ち合わせでスターターの役割について説明もしましたが、先生方も「…(汗)」な状態で。でもなんとか1日大きなミスなくやり終えることが出来ました。やろうと思えばやれるものです。
昨日は朝のうちに雑務を済ませて外出。長男が日曜参観の振り替えで学校が休みだったので、2人でデートしました。映画館へ。ちょっと早めに着いてチケット買って、ポテトとジュースを買って、ロビーで時間潰して、館内へ。
アバターを見ようと思っていたら鹿児島ではとっくの昔に上映終わったようです。代わりに見たのはアリスインワンダーランド。面白かったけど、3Dのメガネのせいか、見終わった後、妙に肩がこって。長男のリクエストでランチはハンバーグ。もう大人1人前しっかりと食べます。 事務所に戻りデスクワーク。書類の整理、今週のスケジュールの確認。遠泳の許可申請業務。かけっこ塾の今後のスケジュールなどなど。夕方は子ども3人連れて近所の温泉に行きました。
土曜日は午前中、救命救急の講習会。SCCで年に一度開催しています。スタッフはもちろん会員の皆様にも参加して頂きたいと思っています。新人スタッフは必ず受けて欲しいと思います。新人スタッフではなくても、年に一度講習を受けることはとても大切です。わたしも毎年参加していますが、もう5回目くらいでしょうか、ようやくなんとか手順も覚えてきました。 午後は陸上競技クラブのトレーニング。夜は友人から誘いがあり、天文館で食事。 昨日は久々に大会が入っていない日曜日。長男の小学校の日曜参観でした。
1コマ目は国語の授業、相手に分かりやすく伝えよう、でした。2コマ目は保護者も一緒にブンブンゴマを作りました。3コマ目は体育館で教育講演会。有意義なお話を伺うことが出来ました。
昼からは買物。夜はお誕生会。長女3歳の誕生日でした。ご馳走とケーキが並びました。
昨日は朝、手帳を眺めながら。夏休みのかけっこ塾の準備を始めないといけないけど、でも、来週もちょっと動けないなーと。もう今日動くしかないということで、急遽資料を作成、揃え、アサイチで月刊情報誌に連絡。アポイントが取れたので、すぐに外出。参加者募集協力のお願いをしました。帰ると来客。打ち合わせを重ねてきたSCCの新Tシャツ。サンプルが上がってきました。
生地は写真では分かりませんが、今までのよりもグレードが上がっています。今までのは熱がこもるという声もよくお聞かせ頂きましたが、それも改善されました。さらっとしたドライメッシュ加工です。なーのーに、価格も2,000円で今までと変わらずです。来週から購入用の用紙をお配りします。サイズは130、140、150、S、M、L、LLです。初回は50枚限定で発注をしています。購入希望の方、お早めに宜しくお願い致します! 午後は来客1組2名。県警の方です。今、委員になっている、県警組織の再編の問題について、次回委員会に向けて細かいご説明を頂きました。 デスクワーク。第9回かけっこ塾をHPにアップしました。参加者募集協力皆様宜しくお願いします。 夕方は鴨池へ。今度は鴨池周辺が灰にやられたようでした。でもちょこっと雨が降ったせいで、路面がつるつる状態よりも少しはましでした。練習は途中で抜けて、18時半からは競技場の会議室で市陸上競技協会の理事会。1時間ほど。練習は20時過ぎ終了。
事務局にでっかい荷物が届きました。チャレンジデーの参加者の中から抽選で1名に当たる折りたたみ自転車です。誰に当たるでしょーか! 昨日はアサイチで来客が1名。昨日書いた保険の件で代表者自らお詫びに来られました。額がどうということではなく、やはり信頼関係なので。これからはそういうこと無いように宜しくお願い致します、と話をしました。 デスクワーク。会報の作成。午後は来客が1組2名。外出。幼稚園に次男、長女を迎えに行きました。長女超不機嫌で号泣していました。昼の給食の後、よくコテンと寝てしまうだそうです。自由だなー。で、起こすと泣くんだそうです。 社労士の先生の事務所へ。提出書類を数部お渡ししました。事務所に戻り引き続きデスクワーク。16時過ぎ学校へ。夏休みのプール開放についての打ち合わせ。PTA会長はプール開放委員会の会長なんだそうです。なんか事故が起こった時の最終責任は…夏休みは気が休まらないなー。 終了後、そのままスクールへ。ボール投げの測定はドウゾノイズムを引き継いで、投げる時に声をだせーと(笑)。男の子は喜んで声を出しますが、女の子は恥ずかしいようです。19時過ぎ終了。
高校総体4日間分の仕事もがっつりたまっています。ノートパソコンを持ち込んで審判の合間にちょこちょこやったりもしていたのですが、そんな感じでさばける量なんて知れています。 昨日は朝1本の電話から始まりました。わたし自身の保険のことだったのですが、わたしは労災保険には入れませんので、民間の経営者用の労災保険に加入しています。24時間補償です。というのは経営者には勤務時間という考え方はないからです。つまり1年365日24時間、わたしが怪我をした場合、それは業務上の怪我として補償されるということです。 で、3月末に腰を痛めた件で、これは保険の適用にはなりますかと確認をとり「実費分は出ます」ということだったので、実費分だけでも出れば有難いと思い、治療に通っていました。完治をし、いざ領収書を出した後、「実費分もでないことになりました」と。額の大きい小さいとかではなく、こういうのは信頼関係なので、「出ます」と言ったものが「出ない」ってのは、なんなんですかって話で、朝からカリカリしながら。 午前中は小学校へ。児童クラブの運営委員会というのに出席しました。PTA会長は運営委員なのだそうです。 午後から面接が1件。以前他の会社で働いている姿をよーく見ていた方で、こんな人がうちのスタッフにもいてくれたらなと当時漠然と思っていましたが、その思いがかないました。今月中旬からうちに来てくれることになりました。一般事務、イベント等の企画運営の仕事をしてもらいます。ただ、頑張り過ぎるところが心配です。適度に息抜きをしながら、仕事を一人で抱え込まずやっていって欲しいと思います。大きな戦力として期待しています。 デスクワーク。退会者、入会者の整理。4月も5月も入会者を退会者が上回ってしまいました。 事務所の電話がなり、うちはナンバーディスプレイですが珍しく「公衆電話」と出ます。出ると長男でした。「はいがすごーいふっているんだけど、むかえにきてほしいんだけど」。外を見ると「そんなに大変な灰か?」という感じでしたが、車に乗って小学校に近づくと、学校の回りは、真っ暗とまではいきませんが、1面灰だらけでかなり見通しも悪い状態。直撃したようです。校門近くに長男を見つけ車を横につけると、わらわらーと友達も5人ほど乗ってきました。 夕方は鴨池へ。街中はすごい灰の量で道路に灰が積もっています。競技場に着いたら、またコースを掃かないとなー、腰痛めないようにしないとなーと思っていたのですが、競技場周辺は全然灰も何もありません。2,3キロ離れただけでこんなにも違います。
昨日の南日本新聞にチャレンジデーのことが掲載されています。 高校総体4日目。 Hつね(手前)、4日間補助員よく頑張りました。こういう支えあってこそ大会が成り立ちます。来年は個人種目、マイル、リレーでチームの中心的な選手になるでしょう。 男女200m決勝。女子はMゆ、Yうか。Mゆは勝負モード、アップの感じは4日間の中で一番良いと感じました。Yうか突然めぐってきたチャンスに頭の中が混乱しているようでした。いくしかないよ、やっとここまで来たんじゃないか、と話をします。Tいしもですが、Yうかも怪我で長いこと走れませんでした。 Mゆが3位、自己新記録、Yうかはやはり前日よりは動きが硬くなりましたが、5位で南九州大会進出を決めました。おめでとう! 男子200m。Tいし。
3日間で8本レースをこなしています。余力のあったレースは100m200mの予選だけ。後は全部MAXです。全身パンパンです。とにかくしっかりとほぐして。アップの感じは悪くはありません。めちゃくちゃ良いというわけでもありません。とにかくこの状態でどこまでいけるか。後はコンディション(風)との戦い。 レース前、強い追い風が吹いてきました。このままだと追い風参考記録になるなー。レースはポイントとしていたコーナーの出から直線、90mから150m付近のスピードは惚れ惚れするものがあります。ちらっと吹流しを見ます。ちょっと風が弱まっているのが見えました。そのままゴールへ。ゴールタイマー速報「21秒22」、風「+1.2」、大会新記録の誕生です。従来の大会記録は21秒6で後のオリンピック日本代表しんごが作ったもので、それを更新しました。正式タイムは21秒25。 100mで大会新記録を出させて上げられなかったことについて、私も多少責任を感じていたところもあったので(でも結果としてやはりあそこは抑えていて良かったと思っています)、200mで大会新記録を樹立でき正直ほっとしました。おそらくしばらくは破られないだろうと思います。Sとぐち先生からはレース前「21秒1〜2出れば、面白いな」とおっしゃって頂いていましたがその通りのタイムが出ました。さすがです。「本物だよ」とおっしゃって頂きました。何より4日間で計10本のレース、キャプテン、エースとしてフル回転でしたが、怪我することなく乗り切ることが出来ました。まずは疲労をとって。南九州大会までの2週間という期間もコンディション作り上げるの難しいんです。 女子100mハードル決勝。Mずき(左から2番目)が5位で南九州大会進出が決定。今年の春「中学以来、ハードルのレースに出るんですよー、インターバル3歩でいけるかなー」なんて言っていたのですが、南九州大会行きを決めてしまいました。Sんかいマジックですねー。Aりさはヨンパに続き8位。1年生ながら健闘しています。 女子に続け、と男子110mハードル。Sいしろう。1台目、2台目、スパンスパンとハードルを越えていきます、が、次の瞬間、何が起こったのか分かりませんでした、バランスを崩し、フィールドに入ってしまいました。そのままカメラの向こうには泣き崩れるSいしろうの姿が…。しかしリレーで南九州大会に行きます。がんばれ。 男子三段跳、Kいたが4位、6本目はファールでしたが、14mを大きく越えました。沖縄で跳ぶぞ!Jんは幅跳に次いで三段跳も7位。惜しくも南九州大会行きを逃しました。 その他、100m、200mに出場したSうま。砲丸投、円盤投に出場したWたる。1年生ながらよく頑張りました。 大会終了後、事務所に戻り早速デスクワーク。会報の作成、夕方のスクールのプログラム作成。夕方はスクールへ。レクレーションで野球をやりましたが、楽しくて。昔を思い出します。地域の子どもも大人もみんな交じって野球やってました。こんな光景だったよなーと。
高校総体3日目。 女子200m、予選。Mゆ、Yうか、が順当に決勝へ。Fみは前日の怪我が悪化し棄権。まだ2年生まずは怪我を治して、夏、秋の大会に向けて頑張ろう。男子200m、Tいしが21秒83で予選トップ、Tもやも23秒29で1着。Tいし、脚がぱんぱんに張っていると言います。そりゃ前日あの出力で4本走っていますから。脚もですが、喉もガラガラです。「風邪ひいた?」と一瞬びびりましたが、みんなを応援して声がかすれていました。キャプテンとしてみんなをよくまとめています。今回Kなん高校の活躍が目立ちますが、顧問のTやま先生とキャプテンTいしと部を本当によい雰囲気にまとめています。 女子200m準決、Mゆが組2着、その次の組に出てきたYうか。1つ内側のレーンに100m優勝のTけなか選手がいます。ガツンとやられるかなーと思っていたのですが、いやいやくらいついていきます。中学時代から200mを得意としてきた選手ですが、素晴らしい走りをしました。全体でも3位通過です。今回出れる出れないでもやもやしていましたが、レース後に会うとニカッと笑いました。 男子200m準決。Tもやは決勝に進めず。22秒台出したかったですが、条件悪すぎます。Tいしは、向かい風-1.8で21秒91。記録というものは狙った時には出ず、何も考えていない時にポンと出たり、難しいものです。今日決勝です。女子11時から。男子は11時20分から。応援宜しくお願いします。僕も合間につぶやきます。僕のつぶやき、誰か見てる人いるのかなーと思っていましたが、見てくれている人いました!
男子走幅跳。Kた(上)、予選1本目で6m41で決勝へ。良い跳躍でした。Jん(下)助走がよくなっています、6m31で予選通過。決勝、Kた1本目、2本目見れませんでしたが、ベスト8のボードにナンバーがありません。まさかと思い、Tや先生に聞くと「ファール」と。3本目はなんとか踏み切り合わせますが、6m30でベスト8残れませんでした。しかし今日3段跳びです。切り替えて。Jんは自己ベストを出しましたが惜しくも7位。南九州、後1歩でした。惜しかった。 Mりかは脚の状態が悪く、800m棄権しました。
県高校総体2日目。 女子ヨンパ決勝。右がMき、5位、南九州大会進出決定。おめでとう。良い笑顔、美しい涙でした。奥はAりさ。1年生で初めて出場した種目で決勝まで進みました。立派です。 Tもや。右。男子100mは後ろの組のほうは向かい風に変わり、プラスで準決に進むのは厳しい状態でした。1着とれればと思っていたのですが、0.03秒で2着。 しかし、この日最後の4×100mリレーではやってくれました。プラスで拾われての決勝でしたが、予選より0.5秒タイムを縮め見事5位入賞!南九州大会進出を決めました。 去年はRょうたがいて、「リレーで南九州へ」といつも言っていましたが、惜しくも7位。その先輩たちの思い、無念を1年かけて晴らしてくれました。おめでとう! 女子100m、Fみ。数日前に脚を痛め、アップ中も出るか出ないかギリギリの判断。ひやひやしながらレース見ましたが、意外とスコーンと走れてタイムも前回の記録会よりは随分良い感じでした。たまにですが、怪我をしている時に無駄な力が抜け、良い動きが出来てしまうことがあります。あくまで無理はいけないことですが。痛みはやはりあるらしく、今日の200mも出場は微妙です。 Mゆ。予選は余裕のある感じで全体で2位通過。準決から急に動きが硬く、前半から乗れません。決勝は4位。南九州ガンバレ。 男子100m、Tいし、決勝は向かい風2.3mの中10秒88で優勝。ただ決勝は若干力が入り過ぎました。予選で10秒76、準決は向かい風1.8mの中10秒71。大会記録(10秒66:水迫)を意識してしまいます。予選を流さずちゃんと走っていれば、いろんな方におっしゃって頂きましたが、高校総体は過酷な勝ち上がり戦。まずは勝つこと、が一番の優先順位だと、わたしの判断です。Tいしには大会記録残させてあげたかったけど、今、始まったばかりの全国への道、これからです。
昨日から県高校総体が始まりました。 女子400m、Mき(左)。順当に決勝に進出しましたが、決勝では7位。ヨンパで頑張れ! 女子走幅跳。Mさと。5位!よかった〜。頑張りやさんで何事にも一生懸命な子です。良い仲間にも恵まれ今回の結果につながりました。南九州でも頑張れ! 男子走高跳。Kずなりが3位。目標は1m90を1本目で跳ぶこと。きっと次の南九州ではやってくれるでしょう。大きな大会には強い男です。鹿児島商業のYまなかくんがやってくれました。2m05の大会新記録。彼も良い子でみんなが応援したくなる選手です。
昨日は朝のうちに雑務を済ませた後、小学校へ。PTA理事会。少しずつですが、組織の中身が分かってきました。秋に開催されるバザーについて大幅な方向性の転換を執行部より提案させて頂きました。当然いろいろな意見が出ることは予想されていましたが、無事原案可決されました。細かいところはまだまだこれから詰めていかないといけません。 昼過ぎ事務所へ。昼食をとった後、来客2名。Sゅうじパパと仕事が休みで久しぶりに遊びに来てくれたJんこ。Sゅうじパパは先日開催された関東インカレを見にいかれたそうで、そのビデオを見せて頂きました。久しぶりに見る国立競技場、関東インカレ、中大のユニフォーム、ジャージ、どれも懐かしく、タイムスリップしたようでした。 それではどうぞご覧下さい。Mやけさんがビデオで撮ったものをテレビに写し、それをデジカメで撮ったものなので、若干画像が粗いですが、関東インカレ男子1部400mハードル決勝です。Sゅうじ7レーンです。 じーんときます。Sゅうじよく頑張ったなー。入賞できてよかったなー。でもまだまだこれから。来年は50秒代、表彰台にあがって欲しいと思います。 それと、スーパールーキーIいづかくんの動きを初めて見ました。タイプとしてはボルトみたいな選手かなと。動きがめちゃくちゃ良いわけではないのですが、大きい選手が軸がものすごく安定していて、それでいてコンパクトに脚がくるくる回ってしまうと。すごい選手になりそうです。 その他来客2組。ライフセイービングクラブの件、遠泳大会の件。 夕方は陸上競技クラブのトレーニング。最後のミーティングでは、県高校総体組がみんなの前で目標を述べました。日曜日は男女100m。3年前県中学大会でアベック優勝を果たしたTいしとMゆが高校3年となり、それぞれ優勝を目指します。準決勝は女子13:15、男子13:30。決勝は15:05から女子、男子は15:15。みんな鴨池陸上競技場に応援に来ませんか?
昨日は午前中デスクワーク。長女がスイミングの授業だということで、ちょこっと見にいきました。 見学が出来るのは3階で、プールとは20〜30m離れています。こっちのことなんか分からないだろうなと思っていたのですが、長女がなんとなくこっちをちらちら見るなーと思い手を振ったら振り返してきました。泣きもせず笑いもせず淡々とやっていました(笑)。 午後はデスクワーク。会員管理ファイルの更新作業。前月の退会者、今月の入会者の整理。遠泳の許可申請業務。今年はわたしは担当をしないつもりでいたのですが、結局やることになりました。水曜日に一気に8つの許可申請の書類を送ったものですから、その件で電話がばんばん鳴ります。特に今年設営を変更する箇所があり、それについてはちょっと手間がかかりそうな感じです。来客が1名。3月末におこしたぎっくり腰、その保険適用について。 夕方はキッズのスクール。ラスト15分ほど。そのままジュニアのスクールへ。ラスト1時間ほど。19時半からはランニングの教室を1つ請け負ってやっています。参加者は7名。昨日初めてその様子を見ました。女性6名男性1名、年齢も様々ですが、和やかにやっていました。男性の参加者と一緒に20分ほど一緒に走りました。ランニングを始めて20キロも痩せたんだそうです。いいな〜。 話は変わります。先日、鹿児島中央駅付近で、サブマネジャーと「飯でも食っていくかー」となり、何食べようかーという話になりました。そうだ、Nがみさんのところの豚さん、食べに行こう!
店に入り、噂の「黒豚のせいろ蒸し」を注文。わくわく〜。早くこねーかなー。3分ほど経った頃店員さんがかなしそうな顔で、 「すみません…、蒸し器が壊れまして…」 ガーン。でもその変わりに注文したのは豚肉のステーキ。 すげー。肉はやわらかく、ぎゅーっと噛み締めると甘辛いソースと肉汁が最高。ちょう旨かったです。奥はヒレカツ。でかい!ころもサクサク。肉ジューシーでした。おなかいっぱいになりました。Nがみさん有難うございます(今、大変ですが、頑張って下さい!)。
昨日はチャレンジデー。 ここ数年、悪天候が続きましたが、今年は天候に恵まれそうです。朝は夜明け前に出て与次郎天保山地区に向かいます。早朝のスポーツ実施者をカウントします。天気が良いのでたくさんの人がウォーキング、ジョギングをしています。
8時過ぎ、鴨池陸上競技場に本部を作ります。
途中地区内にある県体育センターに「ご協力よろしくお願いしまーす」とチラシを持参しました。たくさんご登録頂きました。有難うございます。いったん事務局に戻り昼食をとった後はデスクワーク。遠泳関係の許可申請書類の郵送など。 夕方から再び鴨池へ。
今年で5回目の挑戦となりました。1年目は100%を超え圧勝だったのですが、2年目からは44%、32%、38%となかなか数字が伸びずにいました。今年は45%という数字を目標として掲げてやってきました。 結果、3945人に対し、スポーツ実施者2037人、51.6%と目標を上回ることが出来ました! 気になる対戦相手(大分県野津原地区)は、 「52.6%」と、わずか1%の差で敗北しました。惜しい! ご協力、ご参加頂いた皆様有難うございました。準備に奔走した竹内CM、今年は全体的な流れもスムーズでした。竹内とともにこのイベントを担当した西村くんも最後までしっかりとやってくれました。2人に感謝です。
今日はチャレンジデーです。 チャレンジデーというのは世界各地で開催されているスポーツイベントで、日本では笹川スポーツ財団が旗振り役となり実施されています。 地域の人口に対し、スポーツ実施者数をカウントし、パーセンテージを競うイベントです。我々は「与次郎天保山地区実行委員会」を立ち上げ、この日のために準備を進めてきました。対戦相手は大分県野津原地区です。強敵です。 久々に天気もよく今日はいけそうな気がします。すでに今朝5時から地区内のスポーツ実施者数をカウントしてきました。スポーツ実施者数の経過報告についてはツイッターでも随時更新します。鹿児島市内近郊にお住まいの方、お時間ある方は以下のプログラムに参加しませんか! ・てくてく選手権 鴨池陸上競技場にて10時から。全員に歩数計を配布し、提示された時間、自由に運動をしていただきます。ウォーキングでもジョギングでもなんでも構いません。歩数計が示す数字が誰が一番上がるかを競います。 ・ペタンク フランス生まれのおしゃれなスポーツ。10時から天保山公園で行います。 ・ストレッチポール体験会 肩や腰がなんとなーくだるい…という方、このストレッチポールに15分ほど乗れば驚くほどすっきりとします。鴨池陸上競技場内会議室にて14時から。 ・ジュニアサッカー教室体験会 小学生を対象としたサッカー教室の体験会。サッカーやらせてみたいなー、けど一歩踏み出せないという方、気軽にご参加下さい。鴨池補助競技場、17時半から。 ・楽しくランニング練習会 空前のランニングブーム。これから新たに取り組みたいという方、すでにやっているけどいつも一人でやっているという方、専門の指導者の下、楽しい練習会です。18時から鴨池陸上競技場 ・50mタイム測定会 50mのタイムを計ってみませんか。目指せ9秒台!?8秒台!?7秒台!?17時から鴨池補助競技場。大人から子どもまでどなたでも参加できます。 また鴨池陸上競技場は本日終日無料開放をしています。学校陸上部単位でもどうぞご自由にご利用下さい。 皆様のご参加をお待ちしています!
週末は中学生の大会だったのですが、関東インカレの様子も気になります。Sゅうじの400mハードル。絶対絶対絶対、3年では結果を出せよ、口うるさく言ってきました。関東の大学には全国から強豪が集まりますが、意外に思われるかもしせませんが、高校時代を上回る活躍が出来る人間はごくわずかです。統計をとったわけではありませんが、2〜3割ぐらいしかいないのではないでしょうか。結果、予選を突破し、51秒台のタイムで5位入賞を果たしました。大学の陸上部員にとってインカレで点数を取るということは大きな大きな役割です。我がことのように嬉しかったです。中学高校時代にお世話になった、たけちゃん、しばっち、ようすけと喜びを分かち合いました。 そして男子4×100mリレー。中央大学が38秒5の日本学生新記録で優勝。結果を聞いた時は興奮しました。僕が大学3年の時、全日本インカレで大会新記録で優勝をしました。その時のタイムは39秒7。1秒以上速いタイムで想像がつきません。10年以上中大の短距離も低迷していましたが、Sゅうじの同級で良い選手が2人同時に入ってきて、そして今年の1年生です。すごい選手が揃いました。ヨンケイは中大が絶対有利と言われていましたが、やはり結果が出るまではドキドキでした。結果を知った時は興奮して、Tよだ短距離コーチ(1学年後輩)にすぐに電話をしました。「まだベストメンバーではないんですよ、しばらくは中大の黄金時代作ります」と意気揚々と話してくれました。来年は絶対関東インカレ見にいくぞと心に決めました。 昨日は午前中デスクワーク。外出、夏用のスラックスを2本購入。昼食をとっていると携帯が鳴ります。長男坊の学校からでした。長男が熱が出て保健室で寝ていると、早退をさせたいのでお迎えをということでした。すぐに小学校に向かいました。今朝には熱も下がり元気に登校しました。 午後は来客が1名。Tシャツのデザイン。ようやくこれでいきましょうとまとまりました。夕方は遠泳大会の実行委員会。そのまま天文館へ。帰り、ふらふらになって歩いていると、「あ」「あ」と言われ、顔を向けるとK大の陸上部の皆さんでした。九州インカレの打ち上げかな。
土日は、宮崎へ出張の予定だったのですが、口てい疫問題でとり止めとなり、南日本中学生大会へ。1日目。 Aりさ(手前)、女子200m初めて県レベルの大会で決勝に残りました。決勝ではさすがに雰囲気にのまれ全く自分の走りが出来ませんでした。しかし良い経験になりました。 男子200mRゅうへい(右から2)。陸上競技公式試合デビューでした。ド緊張していました。召集ってナニ?っていうところからですから。終わった後は「なんか夢をみていたみたいだった」と。また大会に出たい!スイッチが入りました。 男子の4×100mリレー。バトン上手くつながるなかーと心配でしたが、良い感じでつながりました。 2日目は朝からひどーい雨。スタート機器の準備で全身びしょ濡れ。主催者側から(わたしも主催者の一人ですが…)、天候がひどくなれば最悪中止もあると。こういう日は電気系統の不具合も心配です。タイマーが上手く作動しません。 3年男子100m。写真はCひろ(右)12秒47、全体で10番目で決勝進出ならず。Rょうや12秒44、44が3人いて、7番目、8番目、9番目の9番目でした。2人とも惜しかった! 1年女子100m決勝。金曜日の練習ではキレの良い動きを見せていたRミ(右)。もしかしたら優勝するかもしれないと思っていました。土曜日の予選はその予想通りトップで通過。そして日曜日の決勝。ヨーイ、バンの瞬間、思わず「は〜!?」と声が出てしまうくらい、チョーゆっくりなスタートを見せてくれました。が、中盤から前に出て、優勝。この風の中、あのスタートで13秒6ですから、秋には12秒台も、いけそ、かな。ゆっくりスタートはフライングがあったため、完全にびびってしまったんだそうです。 男子のリレーでハプニングがあり、子ども達にはかわいそうな事になってしまいました。涙を流す子もいました。その気持ちを次に繋げて欲しいと思います。
大事件です。 うちの目の前にあるFミリーマートが今月末をもって閉店です。我が家の第2冷蔵庫として大活躍してくれました(笑)。またこの事務所に初めていらっしゃる方にも場所の説明をする際大変便利でした。定員さんも良い人たちばかりで、残念です。 昨日は午前中会報の作成。来客が2名。ぶらっとお立ち寄り頂いて、10分ほど話をしただけだったのですが、とても中身のある話が出来て、実は将来的にはSCCで陸上競技のプロ選手を雇用できないかと考えています。そう遠くない未来に実現の可能性があるように思えてきました。スタッフからの相談事が1件。ちょっと考え込んでしまう事案でした。 午後も来客が1名。ライフセービング関係。来客が1名。ネットワーク構築についての契約。サブマネジャーに一任。遠泳関係で来客が1名。許可申請業務、後援、協賛依頼などの業務がピークです。 夕方は鴨池へ。大混雑の鴨池陸上競技場。レーンに入ったらすぐに走ろう。レーンの中でぼさーっと立っておかない。外周を走っている人にも気を配って。陸上競技場には陸上競技場のマナーがあります。お互い気持ちよく使いたいものです。 夜は校区公民館運営審議会、の懇親会に参加。会は18時半からだったのですが、欠でした。懇親会も遅れての参加でした。校区の先輩方と初めましてとご挨拶をさせて頂きました。
昨日は午前中、運営委員会。各教室の状況報告がメイン。4月に体制を一新したサッカークラブも最初こそドタバタしたようですが、現在は順調に運営出来ているということでした。その他新しいスタッフも徐々に指導にも慣れてきて良い感じだということです。トラック&フィールドはこれからが大切な試合が始まるのでばっちり気合い入れようと。事務局もチャレンジデー、遠泳大会、かけっこ塾、菜の花マラソン挑戦講座とここから半年が一番忙しくなる時期です。それぞれ体調崩さないようにばっちり気合い入れましょう。 午後はデスクワーク。会報の作成など。学校に顔を出して、会長宛の資料に目を通したりその他資料作りをちょこっと手伝いました。ちょうど長男の下校時だったので「一緒に帰るか」と言うとあっさりふられました。親がPTA会長って子どもにとってどうなんでしょうね。微妙でしょうね。 夕方はキッズのスクールに顔を出した後、ジュニアのスクール。着くとちょうとNがみさんがいらっしゃいました。口蹄疫の問題。聞けば聞くほど深刻な状況です。とにかく1日も早く終息することを祈ります。僕らに出来ることはむやみやたらと動き回らないこと。絶対に興味半分で見にいったりしないことです。上空をヘリコプターがぐるぐると旋回していました。そういえば途中も警察の方がたくさんいらっしゃいました。何かあったんでしょうか。終了後20分JOG。ぎっくり腰以来、久々にしっかり汗をかきました。やせなきゃ…。
昨日は告別式。大雨の降る中でした。サブマネジャーが幼い頃はご両親ともに仕事が忙しく、兄弟とずっとおばあちゃんと一緒にいたそうです。悲しそうでした。斎場でお骨を拾いましたが、長女がずっと「おばあちゃんほねになった」と言い、周りを和ませていました。 事務所にいったん戻り、着替え、メールのチェック等を済ませ、夕方は鴨池へ。週末、スポーツクラブの全国会議が開催されるということで宮崎へ出張を予定していました。果たして行っていいものやらと悩んでいました。イチ参加者であれば私の判断でどうにでもなりますが、1つ分科会のとりまとめの仕事を頂いていたので、行かないといけません。しかし昨日の夕方その会の中止が発表されました。 実行委員長のIさんとは、準備段階から何度もお電話でやりとりをさせて頂いていただけに、この段階での中止は相当な勇気が要っただろうなと思いました。多分がっくり来ているだろうし、その連絡だけでバタバタされているだろうから、2、3週間ほど経ってから電話しようと思っていたのですが、向こうからかかってきました。よく判断されましたねと。後、準備にかかったお金、赤字分はどうするんですか?と聞いたら、ははは、わたしの給料から分割ローンで!、とどこまで冗談なのか本気なのか分かりません。驚いたことに「来年やるから、またよろしく!」と、この人のパワーと明るさ、強さはすごいと心から思いました。力になれることはなんでもしますとお約束しました。
日曜日。前日の15日土曜日が長男の誕生日だったのですが、わたしも夜いなかったので、日曜日に誕生会やろうねと話をしていました。日曜日の記録会が終わる頃、サブマネジャーからメールが入りました。「病院に行ってくる」と。義理の祖母、サブマネジャーのおばあちゃんが入院をしていたのですが、容態が急変して心臓マッサージを受けているということでした。わたしも急遽病院にかけつけました。到着をした直後、19時過ぎ、天国へ逝きました。 昨日が通夜、今日が告別式です。 長男が2歳くらいの頃。家に遊びに行けば饅頭が山のように出てきました。優しいおばあちゃんでした。 月曜日は午前中バタバタと買物。午後は来客が2組。夜は仮通夜。昨日火曜日は午前中PTAの三役会。三役ってのがどの役を指すのかすらまだ分かっていません。デスクワーク。助成事業の交付申請書の作成。外出。社労士の先生の事務所へ、書類をお持ちしました。夕方来客の予定だったのですが、先方が遅刻して会えませんでした。時間は守ろう。夜は空港へ義兄を迎えにいき、そのまま通夜。
日曜日は伊集院で記録会が開催。 女子200m。手前がSかせがわさん。進化しています。奥から2番目がAりさ。28秒1。自己新記録を2秒近く更新だそうです。 今春中学生になったRみ。長く伸ばしていた髪も切って中学での大会デビュー。もちろん200mという種目も初めて。練習の感じから28秒台ぐらいで走れば上出来だと思っていました。ところーが。コーナーからスムーズに加速していきます。そんな動き出来るんだと。なんと27秒5で走ってしまいました。非凡なものを感じます。
男子200mTいしは21秒5。ちょうどスターターをしている時で、良い風も吹いてきましたが、記録会シーズンラストを気持ちよく締めくくりました。記録会の1、2試合目はなんとなくぎこちなかった動きも随分良い形になってきました。何よりどんな走りをしたいかということを、きちんとレースで表現できるところが素晴らしいです。
土曜日は午前中、小学生の土曜クラブの開講式に参加しました。毎週土曜日の午前中に集まり、スポーツと勉強をしようという地域の自主組織で、そこのスポーツ部門をSCCが担当することになりました。
午後は鴨池へ。陸上競技クラブのトレーニング。1年ぶり登場したのはZやすコーチ。Mさこ夫人、里帰りでした。 Zやすコーチが帰ってきたということで、参加者もいつもよりぐっと増えました。このまま鹿児島に戻ってきてもいいんですよー(笑)。 夜は陸上競技の関係者がずらっと揃いました。今年の春、定年退職をされた、Fなが先生の退職祝いです。僕も国体等では選手として大変お世話になりました。
日曜日は伊集院の陸上競技場へ。記録会が開催されました。今日は時間切れ!明日掲載します。
昨日は午前中打ち合わせ。ネットワーク環境の構築について。昼を挟み外出。長男の授業参観。算数でした。先生の授業も分かりやすく良い先生だなと改めて感じました。長男は一番前の席で、ほとんど表情は見えなかったのですが、相変わらずガンガン前に出るタイプではないのですが、やることはしっかりやっているようです。 その後PTA総会。事業報告、決算報告、事業計画、予算。初めて参加したのですがシャンシャンで終わるのか思いきや、けっこういろんな質問、意見が出ました。時間もだいぶ押して最後の最後。新役員の承認において、皆様の前で挨拶をさせて頂きました。この度PTA会長を仰せつかることになりました…。 3月です。突然電話があり、僕は外出中でサブマネジャーが受けたのですが、「次期PTA会長を」という話でした。耳を疑うとはまさにこのことで、長子がまだ1年生の頃の話ですがから。とてもじゃないけど、学校行事のことも何も分からないし、PTA活動やったことないし、私なんかよりも適任な方がたくさんいらっしゃるはずだとお断りをしました。 しかし幾度に渡りお電話頂き、わたしもいろいろと考え、最後にやろうと決めたのは義父の一言「やってみなさい」でした。これも1つのご縁だと思うことにしました。力はありませんが、こども達の為に、やれることをやろうと思っています。皆さんお力添えを宜しくお願いします。 そのまま鴨池陸上競技場に行き、練習が無事始まったところで、移動。夜はPTA歓送迎会。元、勤めていた会社でした。退社から10年経ち、また新たなスタートをこの場所で迎えることが出来るというのもこれまた何かの縁かなと感じました。
昨日は午前中外出。県庁の隣の施設。物々しい雰囲気。初めて入りました。県警本部。何も悪いことはありませんが、いちいちビクビクします。エレベーターで上にあがります。10時から会がスタート。「県警察における地域警察の体制強化を考える懇話会」。その委員の1人として参加をしました。委嘱式の後、県警の組織について、犯罪の発生状況とそれに対応する為の現在の体制などについてパワーポイントで説明を頂き、質疑応答を交わしました。夕方その模様がニュースで流れました。
地域の安心安全について興味が無いという人はいないと思います。私達が、私達の家族が、地域に住む人々が、安心して暮らせる体制について、何がどうなっているのか勉強をさせて頂き、そして私達にも出来ることはどういうことなのか、考えたいと思います。とりあえずKみくりがなんでパトカーに乗ってうろちょろしているのかは、ただ暇でやっていることではないということは分かりました。 会議終了後、110番の電話がかかってくる部屋を見せて頂きました。つい先日110したばかりです(1/9日記参照)。ここに繋がるんだーと思いました。すごい緊張感です。僕はてっきり近所の交番に繋がるんだと思っていました(笑)。 午後は来客が2名。事務所のネットワーク構築についての打ち合わせ。やっぱ有線LANは残して、無線LANもプラスして。という環境になるのか。付け足し付け足しで来ていますので、すっきりさせたいと思っています。 外出。長男坊の学校へ。会議の後、校長先生、教頭先生にご挨拶。中山のスクールに行こうと思っていたのですが、すっかり時間も押してしまっていました。 夜は家族とささやかにお祝い。1つ年をとりました。 「38」のロウソク。明日が長男坊8歳の誕生日、6月が長女3歳の誕生日、おそらくこのロウソクはそのまま使いまわされるのでしょう(笑)。長男坊からカメンライダーの顔がたくさん書かれた手紙をもらいました。嬉しかったです。右上に移っているのは亡霊ではなく、スカイプで誕生会の様子を覗き込む久留米の実家の母。
昨日は、デスクワーク。助成事業の交付申請をしようと思ったのですが、その前に前年度分のファイルの整理をすることにしました。ものすごい量でした。普段使っている厚さ1cmほどのファイル綴じでは全然おさまらず、3cmのやつを買ってきたのですがそれでもおさまらず、5cmのやつを買ってきてもおさまらず、結局5cm+3cmと2冊になりました。午後は面接が1件。ハローワークの求人を見ての応募でしたが、本人の希望とこちらの希望がなかなか噛み合わず。良い感じの子だったのですが。 夕方は鴨池へ。久々にK大のNるき監督に会いました。世界を飛び回って忙しそうです。監督として風格も出てきました。いろいろと大変なこともあるようですが。そう、おめでたい話もあるようです。 Tいしが練習に来てスタートがしっくりこないとブツブツ言います。 わるかーないです。ちょうど1年前の動画があったのでこれも載せます。 春先の全く走れていなかった頃でしたが、別人のような動きです。っつーかほっそいなー。1年でよくここまで進化したなと改めて感じます。 いよいよ今月末県総体、そこから南九州、全国と続きますが、だいぶナーバスになってきました。周りは周り、自分は自分と、開き直りも強さの1つです。
昨日は朝からメールがおかしい、HPの表示もおかしい。数日前にサーバを管理している会社からメールが来ていました。2月にサーバにウィルスが侵入した件で、セキュリティをグレードアップした新しいサーバへ移管します、ということでした。ファイルの移行やCGIの設定を全部やらないといけないのなら大変だなと思っていましたが、全てやってくれていました。その他細かい設定は全て自分達で修正出来ました。 外出。久しぶりにスロトレ教室の様子を見にいきました。 この教室も立ち上げてから丸5年になりますが、もうちょっと増やしたいと思っています。抜本的にやらないといけないのか。 その後、社労士さんとの打ち合わせ。1時間ほど。帰ってすぐに揃えないといけない書類を作成。来客が1名。新しいTシャツのデザイン。数案上げて頂いたのですが、んー、どれもピンときません。やっぱ自分で作ってみようと、イラストレーターで1時間ほどで数案作ってみました。 無線LANの設定作業。相変わらず上手くいきません。夕方はスクールへ。体験入会が3名でした。
昨日は午前中デスクワークの後外出。11時に打ち合わせの予定だったのですが、先方の勘違いで今日になりました。ポカンと予定が開いたので、スタンドでガソリン入れて、洗車をしてもらい(Nんごくしょくさん)、昼はサブマネジャーとランチに行きました。近場のちょっとおしゃれな鮨屋でした。
午後は来客が1名。事務所のネットワーク構築についてご提案頂きました。もう線がごっちゃごちゃしてきて、無線LANですっきりさせたいと考えています。セキュリティ、保守も含め。 長男坊が学校から帰ってくるのを待って外出。デパートで買物。そのまま荒田のレストランに送ってもらい、夜は大学OB会県支部の幹事会。この会に出始めて、10年以上経ちますが、いつまでたっても若手のままです。でもかわいがって頂いています。
土曜日は、午前中総会。昨年度の事業報告、収支決算、今年度の事業計画、収支予算、任期満了に伴う役員の選出について。全ての議案についてご審議頂き、承認を頂きました。ご出席頂いた皆様有難うございました。 午後は陸上競技クラブのトレーニング。夜は飲み会。実業団チーム時代の同僚が集まりました。師匠Mやざき監督が、昨年日本陸連より優秀な指導者として表彰を受け、そのお祝いでした。 もうみんな良いおっちゃんになってきましたが、会うと昔に戻り変わらず飲みます。 昨日は県記録会。
中学男子4種競技でハプニングがあり、競技終了が30分ほど遅れました。終了後温泉で汗を流し、夜は新しいスタッフの歓迎会。年齢は僕の半分です。どちらかというとお父さんお母さんの方が年齢近いかな(笑)。チェッカーズも知らない子達です。写真撮るの忘れました。
昨日は午前中会報の作成。イラストレーターというソフトを使っているのですが、8.0を使っていて、東京在住ドウゾノーくんの進めで90.にバージョンアップしました。しかしいろいろと使い辛くて、そのうち慣れるだろうと思い使い続けてきたのですが、やっぱダメで、結局80.に戻しました(ごめん!ドウゾノーくん)。そしたらそしたら…9.0で保存したやつは8.0では開けなくて!会報の裏面の名簿なんかイチから作り直しました。時間かかりました。 総会の書類の作成。昨年度の事業報告、決算書類、今年度の事業計画、予算。決算書は経営者にとっての通信簿です。しみじみと眺めます。 とある講演会で登壇した時、「その程度の事業規模で起業といえるのか」という意見を頂いたことがあります。事業規模の大小は関係ない、小さくても収益を生み出せることが大切だと言いました。これは今でもそう思います。でもその時は、頭にきました。絶対もっと大きくして雇用も生み出してみせる!と思いました。 また講演会の後の懇親会で、酔っ払った参加者から「で、結局太田さんは給料いくらとってんの?」と聞かれ素直に答えたら「ははは?」と笑われたこともあります。このやろう、と思いました。あの時のあいつの顔忘れません。絶対人から笑われないような給料とってやる、と思いました。悔しい思い何度も何度も繰り返してきました。 今から総会です。 夕方は鴨池陸上競技場へ。陸上競技クラブのトレーニング。春から入った新スタッフが1ヶ月ほど経ち、だいぶ声も出るようになってきました。長距離の新スタッフは名門Kじつ陸上競技部でマネージャーをしていたという子です。競技経験はありませんが、声の掛け方や気の使い方はさすがだなと思います。20時過ぎ終了。甲突川の付近で信号待ちをしていると、スーツ姿に坊主頭の男性が自転車ですーっと通り過ぎます。あー!この人でした。うどんを食った帰りだったのかな?(笑)。
8日土曜日に弊法人のNPO定期総会を開催します。21年度の事業報告、収支決算、22年度の事業計画、予算が審議されます。SCC会員の方ならどなたでもご参加頂けます。是非ご参加下さい。 昨日は、午前中、助成事業、今年度も昨年に引き続き交付が内定された分ですが、昨年は対象となった経費がいくつか対象外ということになり、その件で先方とやりとり。例えば月に一度来て頂いているトレーナーさんへの謝金。講習会などのスタイルだったらOKらしいんですが、ケア、コンディショニングは対象外なんだとか。スポーツトレーナーさんの仕事って喋る事よりも、選手のからだを触ることが本分なのでは?と一人思うわけですが。 その他遠泳大会の当選チームに送る資料の印刷。総会の資料の作成。会報の作成。 昼からはこの事務局の人口密度が一気に上がりました。横断遠泳大会の実行委員、運営委員の方々にもお手伝い頂き、当選、補欠当選、落選チームへの発送書類の封筒詰め作業。 一気に2時間ほどで片付けました。当選チーム数、申込チーム数ともに年々増え、これらの作業も人手、時間がかかるようになりました。お手伝い頂いた皆様有難うございました。 夕方はスクール。大雨…ですが、屋内の運動施設がとれていました。縦横40mくらいのスペースですが、これだけあればじゅうぶん運動量確保できます。屋内で蒸していて、子供たち汗でびしょ濡れになる子もいました。結局雨の中で走ったような濡れ方でした(笑)。
8日土曜日に弊法人のNPO定期総会を開催します。21年度の事業報告、収支決算、22年度の事業計画、予算が審議されます。SCC会員の方ならどなたでもご参加頂けます。是非ご参加下さい。 昨日はかけっこ教室。県主催のイベントです。県立の各体育施設でイベントが開催され、全て無料で参加できます。陸上競技場では毎年SCCがかけっこ教室を開催しています。 秋の体育の日も同様な形でかけっこ教室をやるのですが、こちらは運動会シーズン真っ只中ということもあり、定員100名がすぐにいっぱいになります。が、こどもの日はそうでもないんです。多くても60人くらいだったと記憶しています。少ない時は(雨が降ったり)5人とか、そういう年もありました。 しかし、今年は会場に着くと、すでに受付に人が並んでいます。受付を始めると100名の定員近くまであっという間に達しました。 ほんとーに久々に広々と芝生を使わせてもらえました。ほんとーに久々です。芝生スペースでトレーニング出来たの何年振り?でしょうか。100名くらいは芝生が使えればなんてことはありません。こども達も気持ち良さそうでした。 取材に来ていたテレビ局にインタビューを受ける長男坊、が、オンエアではあえなく カーット! 12時にかけっこ教室は終わり、その後はこどもたちとニュースポーツやカヌー体験を楽しみました。
ランチを食べて、自宅に戻りちょっとゆっくりして、夕方は再び鴨池陸上競技場へ。陸上クラブのトレーニング。20時過ぎ終了。
今日はこどもの日、鴨池陸上競技場にて午前中かけっこ教室をやります。最後に50mタイムトライルも実施します。皆さんご参加下さい。 昨日は午前中、1週間のスケジュール確認、書類の整理、決算の書類、21年度の最終の数字、収支計算書、財産目録、貸借対照表が出来上がりました。で、お恥ずかしい話で、初めて、常勤スタッフへ賞与を出すことが出来ました。今までうちは賞与なんてありませんでした。月の収入から給料払ったらすっからかんで何も残りませんでしたから。ですが、少しずつ月の資金繰りも余裕が出てきて、そして、監事の方からのアドバイスもあり、今年は決算賞与を出そうということになりました。本当に少ない額ですが感謝を込めて。 午後は外出。遠泳大会の当選チームに発送する書類、印刷機でぶわーっと印刷します。3000枚くらい印刷したでしょうか。 夕方はスクールへ。ちょっと遅れて現場に着くと、あれ?まだ始まっていない?人がすくねーぞ。んんん? GW真っ只中、練習に来てくれた子「1人」でした。対してスタッフは竹内マネジャー、Kんやコーチ、Dいすけコーチ、わたしの4名。この4人にこども1人。ある意味、豪華じゃーん、みたいな。
途中で1人、参加者が増え、うちの長男、次男も呼び寄せ、スタッフ4人対こども4人と、なんとからしくなりました。途中は人数合わせで私も何回も走りました。鬼の3人陣取りはダッシュの連続、アンド、リカバリーはJogですから、きました。ふらふらになりました。Dいすけコーチも試合の翌日でダメージ増大しました。スタッフも子供も変なテンションになりました。 夜は小学1年からの幼馴染が実家の近くの中学の同級生の店で飲んでると、酔っ払い電話が何度もかかってきました。楽しそうでした。
女子200mでも100mに引き続き日本記録が出ました。昨日の記録会の途中ツイッターで情報が入ってきました。動画。日本人女子も22秒台の時代です。 昨日は県3回記録会。写真撮れた分です。
昨日は、家族でお出掛け。最近オープンしたデパートに行こうかと思ったのですが、入り口で行列が出来ていて、やーめた。老舗のデパートに行きました。こどもたちの服を見たり、ご飯食べたり、屋上で遊んだり、雑貨を見たり、夕食の惣菜を買ったり、けっこう長い時間いました。楽しかったです。
久々に日曜日更新です。今日はGW中唯一の休みですが、どこに行こうか、おそらくどこにいっても人は多いので、でもどこかには行きたいなと、こども達も楽しみにしているし。画策中です。 昨日は鴨池陸上競技場の解禁日。2ヵ月半の改装を終えて新トラックお披露目です。入り口で管理事務所のKまたさん。「午前中はどうでした?」と聞くと「いやいやー、多かったよー」と、みんなこの日を待っていたのは同じ気持ちです。 そしてSCCの練習時間の午後も大混雑でした。内側3レーンは利用不可、外側2レーンはハードルが置いてあります。4から6レーンの3レーンしか走れない上に、リレーの練習が入るとコーナーと直線で交錯するので衝突がないようにものすごく気を使います。また1団体で30分以上ブロックを使ったスタート練習に時間をかけている団体もあったりで、なかなか思うように練習が進みません。外側は長距離の会員さんが走っているのに、走路に突っ立っている子がいたり、本当にひやひやします。しかしこれが陸上競技場なんだと、気合い入りました。2ヶ月半の平和ボケでした。 Tいしがだいぶ遅れて練習に来て、試合前のちょこっと調整でした。スタート見ましたが、1歩目の腕の使い方のちょこっとぎこちないところ、何故だか分かりました。現時点でそこまで気にする必要はなくて、はいそうですかとすぐに改善できるところでもないので、秋ぐらいには良い感じで掴めるといいのかなと思います。以下よーく見て研究してください。どこから動き出す?、四肢はどう動く? 夜は家族で食事に出掛けました。なんとお店で(個室でした)酔っ払って寝てしまいました。おそらくお店で寝てしまったなんてことは初めてです。家族一緒だっから安心しきっていたからか、でもやっぱ酒弱くなりました。
昨日は朝のうちにデスクワーク。遠泳大会の当選発表などなど。電話連絡を数件した後、サブマネジャーと外出。幼稚園の遠足に初めて参加しました。
長女、幼稚園に行き始めて約3週間。かなり「自由」です。みんな並んで座っている時に立ってぐわーと鼻ほじりはじめたり。こそっとやれよ。 ちょっと風が強かったのですが、天気も良く、楽しい遠足でした。 事務所に戻りデスクワーク。遠泳大会、当選書類の準備、夕方の練習のプログラム作成。昨日の担当コーチは全部で11名。昨年度の金曜日は慢性的な人不足でしたが、春から新スタッフも6名ほど増えて頑張ってくれています。ので、その11名をどう動かすかも練習が始まる前に入念にシュミレーションします。いつもとは違いやはり時間がかかりました。 プログラムの作成については、もっとスタッフに任せても良いかなと思うところもあるのですが、やはりプログラムを作る人は毎回出てこれる人でないとトレーニングの一貫性がなくなります。なので、プログラム作成については僕なりマネジャーがイニシアティブをとってやっています。が、スタッフにもどんどんアイディアを出して欲しいので、どうにかそこのところ工夫してやっていきたいと思います。 17時半からは練習がスタート。補助競技場での練習。スペースが広々と使えました。
広島で開催された織田記念陸上の女子100mで日本新記録が出ました。ツイッターで現場にいる人からどんどん情報が入るし、youtubeでは動画が出ています(参照)。すごい世の中です。 昨日は午前中デスクワーク。遠泳大会の申込、28日が締切だったので、最後に申込があった分をまとめ整理。今年は160チーム定員に対し、267チームのお申込を頂きました。そしてその後厳正に抽選作業をさせて頂きました。 昼はこども達を連れてランチ。前日から「ラーメン食べたい!」と次男が叫んでいました。せっかくなので天文館にある好きなラーメン屋に行きました。休日なので並ぶかなーと思ったのですが、1時過ぎだったので並ぶことなくさっと中に入れました。旨かったです。グルメレポーターHこまろさんの色紙が飾ってあって「ぶたのヨガ教室や〜」と書いてありました(笑)。それだけチャーシューがとろっとろです。 午後は竹内マネジャーが集計した試合結果をWEBにアップ。夕方はキッズの教室に顔を出しました。いつの間にか長男が4年生の子達とそんなに背丈が変わらなくなっていました。縄跳び1分間チャレンジでは目標「100回」ですが、長男90回、次男は60回くらい。4年生の子達はさすが150回くらい行きました。
昨日は遠泳大会申込最終日。インターネット経由でバンバン申込が入ります。電話問い合わせもドンドンきます。皆さんもうちょっと余裕持ってお申し込みお願いします。 でも嬉しいです。たくさんのお申込を頂くということは。私達のやっていることはニーズのあることなのだと。決して安い参加料ではありません。陸上競技の大会の参加費は一人何百円というのもありますが、この遠泳大会は一人単価1万円ですから。百倍。それだけ安全対策を構築するのにお金がかかっているということでもありますが、それだけ払ってでも参加したいと思って頂ける付加価値の高いイベントだということで、重ね重ね多数のお申込心より御礼申し上げます。 昨日は午前中、サブマネジャーより決算書類が出来上がりましたと書類が上がってきたのですが、「この費目は?」「この数字はなに?」突っ込んでもさっさっと答えられずイライラします。ちょっと見ただけで修正がどんどん出ます。やり直し。 4月の給与計算ということで、昇給です。竹内CMに人事評価表を作成してもらい、指導面、接遇、勤務態度等にそれぞれ細目を付して点数計算します。マネジャーけっこうシビアに評価出来るようになりました。成長したなと思います。それを元に最終的に誰をいくら時給を上げるか、全体の予算の問題もありますので、私が判断をしました。 公募が出ている助成事業。今月末が申し込み締切で、書類を仕上げ、印刷、印鑑を押して提出先に持参しました。書類を数種類作成するのですが、いつも「完璧!」と思っても何か修正があったりモレがあったりします。昨日も何度も何度も確認したのですが、1つ書類が抜けていました。とほほ…。 夕方は陸上競技クラブのトレーニング。練習が始まった後、その抜けていた書類を提出先を再度訪問し、時間外でしたが、提出しました。 教え子&元スタッフのKこが久しぶりに練習に顔を出してくれました。社会人2年目に入り、けっこうストレスが貯まっているようでした。2年前、同じような表情をしてふらっとグラウンドに現れたのがKんやコーチ。結局勤めていた会社を辞め、再び大学に通い始め、今やうちの中心的なスタッフの一人として活躍してくれています。 新しい道へ一歩踏み出すこと、それが正しかったかどうかなんてのは、10年、20年経った先にしか、いやもしかしたら人生を閉じる時にしか分からないことなのかもしれません。一度決めたことをコツコツとやり遂げるのも素晴らしいことだし、やりたいことを見つけいろんなことにチャレンジするのも素晴らしいことです。どちらが良いなんて言えません。いつでも相談には乗ります。周りの常識に流されず、自分の思い、自分の意見、自分の人生、だから最後に決めるのは自分です。
昨日は朝のうちに助成事業報告書の作成。4月頭が締切で提出した書類だったのですが、作成しないといけない書類がまだありました。けっこう大切な書類でした。外出。腰の治療、ようやく「もうほぼ大丈夫です」とOKサインが出ました。後はしっかり温めて少しずつ動かしてくださいと。結局1ヶ月かかりました。 昼からは再び外出。鴨池陸上競技場へ。2月末から改修工事に入っていましたが、先日検定も終わり5月からいよいよ使えるようになります。早速3日には競技会が開催されますが、その前にスタート機器がちゃんと動くかどうかチェックをして欲しいと管理事務所から言われていました。リニューアルオープン前のピッカピカのトラックに脚を踏み入れました。気持ち良い〜。ラインもくっきり書かれていて、走りやすそう、記録が出そうなトラックって感じです。スタート機器は問題なく動きました。 事務所に戻ると来客が1名。長男の担任の先生。家庭訪問。初めて先生とお会いしました。中学生と小学生のお子さんがいらっしゃる女性です。とても笑顔の素敵な話しやすい方でした。勉強、スポーツ、友達関係、全てきちんとしています、ちょっと友達に譲ってしまうようなところもありますが、挨拶とか発表とか大きな声を出さないといけない時はちゃんと出せます、だそうです。初めて聞きましたが、今、隣に座っている女の子がかなりやんちゃな子なんだそうです。その子ともうまくやっているんだそうです。 事務所の電話を新しくしました。今まで使っているやつは使えないことはなかったのですが、使いたい機能が無かったのと、どうせ子機を増やさないといけないので、新しく購入しました。昨日届きました。設定をしました。 夕方はジュニアの教室へ。この教室からこの春中学へ進んだ子、昨日が最後でした。Wたなべ先生のJせい中です。素直でものすごく頑張り屋さんの子です。きっと中学でも記録を伸ばし活躍することでしょう。
昨日はデスクワーク。書類の整理、1週間のスケジュールの確認。領収書の整理。サブマネジャーと外出。買物とランチ。長女が幼稚園に行き始めたということで、何年ぶり?サブマネジャーと二人きりの外出でした。お互い「なんか気持ち悪いよなー」と。飯もいつもは、子ども達の誰かが何かをこぼしたり、ギャーギャー言いながらで、ちょっとは落ち着いて食べさせてくれよーと思っていたのですが、いざ二人で食べると、なんか味気ない感じです。 帰りに友人宅に遊びにいくのに手土産を買うのでお菓子屋さん寄ってくれと。そこにアイスクリームが売ってあったので、食べたくなり、ショーケースを覗き込んでいたら、女子高生Aやかとばったり。アイスクリーム選んでいるところは、出来れば見られたくなかった…。 事務所に帰ると来客が1名。5月から来てもらうNしむらくん。労働契約書の件。外出。夕方からは横断遠泳大会の実行委員会。明日が参加募集締切です。横断遠泳大会関連の仕事はここから2ヶ月がエンジン全開となります。 先日の記録会にて。春から高校1年生、HつねとAりさ。新しいジャージ姿。まだちょっと違和感ありますが(笑)、早く新しい環境に慣れて、大活躍期待します。
土曜日はこどものピアノ教室の送り迎えなど。ピアノの先生が、次男坊のこと、「手のひらにすごい筋肉がついてきているんですけど、けっこう家で練習していますか?」と。そんな熱心に練習しているところなんて見たことないぞと。考えられるのはただ1つ。Wii。ものすごく熱心にやっています。 事務所に戻るとDいすけコーチが来ていて一緒に昼飯食べました。その後こどもたちとWiiしていました。昼からは鴨池へ。陸上競技クラブのトレーニング。記録会出場組は軽く調整。夜は義父のお誕生日会。孫達に囲まれてニコニコしていました。焼酎たっぷり飲みました。 昨日は県陸上記録会。9時スタート。高校男子100mから。1組にTもやが出場。追い風にのってスコーンと走ります。 11秒40。ベスト0.4秒更新、かと思いきや追参でした。でもこれくらいのタイムで走れる力はついています。写真で分かる通り腰が入り過ぎて、浮遊脚の引き戻しが遅れるのが課題。これは挟み込みのドリルでなおります。 Sいしろうも前回に引き続き11秒7で自己新、かと思いきやこちらも追参。でも向かい風で11秒9で走っているので、それにしては?なタイム。昨年までは12秒台の選手です。 Hろやすが初レース。ド緊張していたようですが、竹内マネジャーもパパもずっとついてくれていました。これからどんどんレースに出て欲しいと思います。真面目に練習にも通ってきています。
今日の新聞にも大きく出ていますが、最終組Tいし(写真は400mのラストでゴネゴネしているところ:右)。予想では向かい風で10秒90、軽い追い風が吹けば10秒75、くらいかな。スタートから加速もスムーズで向かい風0.4で10秒86でした。ちょうどアップの時スターターだったのですが、遠くから動きを見た感じでは、課題としていたところをかなり良い感じで自分のものにしつつあるなと感じました。「目標全国3位」はっきりと言ってしまいましたね。もう後には退けません。顧問のTやま先生と話をしましたが、ここからはもう付け足す練習はしなくてよいと。いかに無駄な動きをそぎ落としていくか、引き算の練習だなーと。 10時半からは陸協の会議でした。女子の100mレースは見れませんでしたが、Mゆが向かい風で12秒5。名門高校のエースとして、まだ自覚は足りませんが、力はついています。12秒1くらいが見えてきました。Sほが1年生ながら12秒台。ここにきてしっかり走ってくるところはさすがです。 三段跳、Kいたが2位。ファールが多い〜。女子800mMゆきが7位。やはりドンの後すーっと引いてしまいます。女子走高跳でHなのが8位。17時半競技会終了。
昨日はアサイチで社会保険労務士の事務所へ。助成金の申請について相談です。先生は同い年ですが、随分立派な事務所で、バリバリやってるなーって印象でした。先生ちなみに、体育大学卒&県外出身ということで、なんだか気が合いそうです。 会員名簿の更新作業。午後は再度外出。県の委託事業の申請に必要な公的な書類(納税証明書)を取りに行きました。 夕方は陸上競技クラブのトレーニング。午後は陽射しが出てきてそのままポカポカ陽気かと思いきや風が出てきて日が落ちるとものすごく冷え込みました。 桜島、毎日のようにポンポン噴煙上げています。現在、警戒レベル3。
昨日は午前中運営委員会。各教室の報告。問題点。イベント、外部指導などなど。 午後は業者さんと打ち合わせ。SCCの新しいTシャツ。今まで作ってもらっていた会社、インターネット上でさがしてずっとお付き合いしてきたのですが、突然HPがなくなり、電話も繋がらなくなってしまいました。今度は地元のしっかり頑張ってくれる会社にお願いしたいと思っています。で、せっかくなので、良い生地、良いデザインで作りたいと思っています。シンプルかつ大胆な目立つデザイン。生地もサンプル持ってきて頂きましたが、さらっとして本当に良い生地でした。今までよりはちょっと値段が上がるかもしれません(今までは2000円)。でも本当に良いものを作りたいです。 会員名簿の更新。外出。夕方はスクールへ。雨。幸い大降りにはなりませんでしたが、降ったり止んだりの天気でした。雨が降ってもみんな楽しみに来ます。来るからには楽しかった!と思ってもらえるプログラム組みたいと思っています。雨が降ると練習のスペースが限られてしまいます。そうなると、並ぶ時間が長くなり、運動量も落ちる、友達を遊びはじめる、集中力が落ちる。そこをいかに工夫してプログラムを組むか、です。 庭に植えているのは、くるめつつじ。久留米はつつじの町です。まだ小さいですが、今年も赤、白、ピンクとそれぞれ綺麗な花を咲かせてくれました。
昨日は午前中外出。腰の治療。実は日曜日、国分で記録会が開催されたんですが、競技場に着いて車から降りると、腰がものすごく重くて。最初は50mダッシュ王選手権の時の悪いイメージが残っていて(会場が同じ)気持ちの問題かと訳の分からないことを考えていたのですが、本当にズンと重くて。昨日で治療は最後の予定だったのですが、もうちょっとかかりそうな感じです。 昼は来客が1名。いぶすき菜の花マラソン大会の関係者。 午後は来月からスタッフとして採用が決まったNむらくんと労働条件についての打ち合わせ。こういうことは最初にお互い言いたいことは言っておかないと、後で「話が違った」なーんてことになります。外出。ツーフーの薬をもらいにいきました。 14時過ぎ、幼稚園から次男、長女が帰ってきました。給食が始まりました!長女に「給食どうだった?」と聞いても何も答えません。食べたのかなー。先生困らせてないかなー。でも家にあがるなり、バナナを2本ぺろっと食べました。どうやら食べてないらしいぞ。 夕方は鴨池へ。小雨がぱらつく中でのトレーニングでした。が、天候が悪いと補助競技場のキャンセルが出て、タータンが使えるので、うちとしては有難いです。
このサイトのタイトル「リストラスプリンター」。すっかり慣れ親しんだ名前で、思いいれもあります。原点ですから。しかし10年を機に変えようと思いました。常々言っていますが、SCCは変化出来る組織でありたいと。ということで、 「スポーツNPO日々是々」 なんだか寂しいというかなんというか…。ちょっとしんみりしていたら、 サブマネジャーがPCの画面見るなり、 「ひ、ひびこれこれ?いやーセンスがおじいちゃん!なに?もう初老?」 と、涙を流して笑います!ま、確かに無難な感じだし、キャッチーではないし。そーんなに笑われると急に恥ずかしくなります。別のタイトル考えようかな。アイディアあれば皆さんご応募下さい。良いアイディア下さった方にはリストラスプリンター卒業記念ということで天文館で一杯おごります。 昨日は午前中資料作成など。ちょっと外出。幼稚園の参観日。まずは長女の教室へ。おりこうさんに椅子にちょこんと座って前を向いています。が、わたしを見つけたからか、後は椅子に後ろ向きに座り、顔を伏せてしまいました。たまにちょろーっと顔を上げてうらめしそうにこちらを見ます。なんじゃそれ。時間が15分しかないので、7分経ったところで次男の教室へ。おにぎりを紙に貼りつけて工作していました。 こちらも7分ほど教室にいて事務所に戻りました。母親はその後PTAの役員決めがあったようです。 事務所に戻り、3月の月次決算の会議。月次で言うと21年度は10勝2敗。2回赤字の月がありましたが、後は黒でした。トータルでも黒です。有難うございます。正式な決算書類はこれから作ります。5月頭に総会を開催する予定です。 だっと昼飯を食べて外出。予定は14時から。ちょっと時間があったのでコーヒー飲みにカフェによりました(なんかオシャレ!)。FC鹿児島のオフィシャルカフェ。マニアーックなサッカーファンが集うところ、でもありますが、そうではない人もゆっくりコーヒー飲めるお店です。 14時からは商工会議所主催の勉強会。助成金について。今年度から商工会議所に入会しました。こういう勉強会に参加できます。ありがたいです。助成金の勉強会ということでかたっ苦しい感じかなと思いきや、講師の先生はわたしと同い年で、話し方も分かりやすく、目から鱗の情報がどんどん入ってきます。あっという間の1時間半でした。 事務所に戻りデスクワーク。午前中の会議の数字で確認したいところがあったのでサブマネジャーと打ち合わせ。数字が合わないところも何故合わないのか説明をしてもらいました。すっきりしました。 ジュニアのスクールへ。
昨日は朝デスクワーク。書類の整理、1週間のスケジュールの確認など。外出、カーディーラーへ。愛車の12ヶ月点検。購入から1年経ちました。代車を受け取り事務局へ。 机に座るも、んー特にやることありません。 昼飯作ってみようかな。カレーだったら作れるんじゃないかな。そういえば、一人暮らし歴の長いDいちゃんコーチが以前「カレーを作る時はたまねぎを時間をかけて炒めるんだ」とかなんとか言ってたっけ。それやってみよ。 自慢じゃありませんが、わたくしほとんど台所に立つことありません。まず、フライパンってどこにある?ってレベルです。たまねぎをみじん切りに。早速サブマネジャーが「そーじゃなくて」と口出しします。男の料理に口出しすんなー!分量も何もかも適当です。 それから約1時間後… なんとかカレーっぽいのが出来上がりました! 幼稚園から帰ってきた次男、長女もパクパク「美味しい」と食べてくれます。嬉しいです。 午後は、サブマネジャーが昨年度のおおよその決算が出たと言います。細かいところは分かりませんが、もちろん大枠は頭の中で分かっています。ところがこちらの思っている数字と現預金が合いません。こんなに違うわけはないだろうと。「あれー?」とか「ちょっとまって…」とか言うのでカリカリします。こんな適当なカレー作りますが、数字にはめっちゃシビアです。ちょっと殺伐とした空気になります。サブマネジャーには、こういう時にぱっと説明できるよう、常日頃からお金の整理整頓を心掛けて欲しいのです。結局1つ1つ数字を見ていって、納得のいく説明をもらいました。 以前読んだ本に書いてあったこと 一流の人物とは 人=人を大切にできる=挨拶、コミュニケーション 物=物を大切にできる=整理整頓 ものすごく納得。また物の整理整頓できない人間が、自分の頭の中を整理整頓できる訳がないと。常に身の周りの物を整理整頓することが、頭の中の整理整頓、つまりは仕事の整理整頓につながるんだと。はい、机の上が散らかっている人、今すぐ綺麗にしましょう。 12ヶ月点検が終わりました、とカーディラーから電話。取りにいきました。特に問題ありませんということでした。Tヨタに比べてHンダはメンテの料金が若干高いよーな気がします。でも家族の安全を買うわけですから。 買物。長男と散髪に行きました。
土曜日は昼から鴨池へ。総合型陸上競技クラブのトレーニング。2月に入会した高校生が元気です。それまでどういう練習をしてきたのかは分かりませんが、スポンジが水を吸収するように、基礎体力、走技術、どんどん上がっています。我が家のこども達も元気に練習頑張っています。長男は相変わらず練習前は「頭が痛い」とか「お腹が痛い」と言うのですが、練習が終わればすっかり元気になっています。 昨日日曜日は、県1回陸上記録会。国分で開催されました。女子1500mにMゆきとYきなが出場しました。Mゆきはロードシーズンでかなり力がついてきた感じがあります。本人も少しずつですが自信がついてきました。 手前赤が竹内クラマネ。右がMゆき。竹内クラマネは元々中距離が得意な選手で、大学の監督さんも中距離選手を育てるのが上手な先生だったそうです。 Mゆき、このレースはスタート後に想定していたよりペースが速かったのか、集団の真ん中後ろについてしまい、そこから1人ずつあげていったのですが、スムーズなレース運びが出来ず、結果目標をよりは10秒ほど遅れてしまいました。 家族も連れてきていて近くの公園で遊んでいました。合流して昼食は瓦そばのお店へ。どうやら有名なお店らしいです。お店も綺麗で良い感じだったのですが、店員さん2名で、1時間くらい待ちました。そりゃー腹ペコなので、旨かったです。こども達もものすごい勢いでぺろっと食べました。 国分から谷山へ。祖母が入院していてお見舞いでした。もう90歳をこえています。サブマネジャーが小さい頃ずーっと一緒にいたおばあちゃんです。残念ですが、僕のことはもう誰だか分かりません。孫たちのことも怖がることがあるそうです。でも昨日は機嫌が良かったのか、サブマネジャーと長女を優しい眼差しでニコニコと見つめていました。サブマネジャーが「おばあちゃんかえるね」と言うとふーとため息をついたそうです。
長女が幼稚園に行き始めて初めての週末です。入園式では終始号泣だったのでどうなることやらと思っていたのですが、次の日からは全く泣くこともなく、毎朝制服に着替えると、幼稚園に早く行きたくてしょうがないようで。帰ってきてからも、「ようちえんにかえりたーい」とか言うし(笑)。 長男が産まれてから約8年間、こどもがそばにいながら仕事、というライフスタイルがずっと続いてきました。集中したい時、仕事がたまっている時、電話で話している時、来客で大切な話をしている時など、わーっと泣きついてきたり、何かをこぼしたり。子どもには「仕事」の意味が分かりませんから(いまだに次男坊は平日真っ昼間に「ねえ、Wiiしよう」と誘ってきます)。分かっていてもついつい「あっちにいけ!」と大きな声出したことは1度や2度ではありません。本当にドタバタしながらやってきたなーという感じですが、そういうライフスタイルも1つの区切りだと、ほっとしています。来週水曜日から幼稚園も給食が始まります。
昨日は午前中腰の治療。昨日で終わる予定だったのですが、「まだ残っていますねー」Mつだ先生。自分でもまだ違和感、感じています。来週もう一度行くことになりました。 午後はデスクワーク。会員名簿の更新など。15時サブマネジャーがPTAの役員決めがあるということで小学校まで車で送っていきました。そのまま長男坊を乗っけて帰りました。 事務所に戻り、パソコンのスイッチを付けて、ほーっと深呼吸をして、水を一口飲んで、ブラウザを立ち上げます。15時、申請していた助成事業の内定結果の発表でした。「エスシーシー」名前がありました。ほっとしました。今年も報告書作成頑張ります。昨年度に続き2年目なので、ちょっとは余裕を持って出来ると思います。 先日面接をした方に連絡をしました。「5月から採用の方向で」と話をしました。来週もう一度雇用条件について打ち合わせをしますが、SCCの為にそのキャリアを十分に活かして欲しいと思います。スタッフについては引き続き募集しています。興味がある方は一度事務局に脚をお運び下さい。 夕方は陸上競技クラブのトレーニング。コーチングスタッフも春から5名増えて、充実してきました。昨年度は慢性的な人手不足でしたから。頼もしい限りです。が、人が増えただけで、コーチングとしてはまだまだです。が、現場に立つ以上はプロです。新人もベテランも関係ありません。しばらくは厳しいことを言いますが、1日も早くコーチとした安心して任せていれるよう成長して欲しいと思います。体験入会が7名ありました。
今日の南日本新聞「かごしまスポーツ広場」に先日開催された「50mダッシュ王選手権」の写真と結果が出ています。ご覧下さい! 2020年に鹿児島での開催が見込まれている国体の検討委員会が会の内容をまとめ知事に報告をしたそうです。中身、見たいです。 ヒゲタラちゃんがSCCにプレゼントをくれました。 ちょうど事務所の玄関と同じくらいの大きさのロールスクリーン型のモバイル立て看板(!?)。これスルスルーっと収納できてさっと広げられるんです。イベントの時や、大会の時の集合目印として使えそうです。ただ風にはめっちゃ弱いです(笑)。軽くて風をそのまま受けてしまうので。 昨日は午前中市の助成事業の説明会に参加をしました。うちも過去2回お世話になったことのある事業です。今年はまだ申請するかしないかは決めていませんが、説明会にはとりあえず出席をしました。NPO関係は少なかったように感じました。毎年ですが、説明終了後の意見質問タイムでは、同じような意見が出ます。 午後は次男坊の幼稚園の先生の家庭訪問。長男が年中の時の担任の先生で、よってうちの家庭訪問は2回目です。「長男と次男は全然キャラが違います」「そうですよねー」。 デスクワーク。会報の作成。夕方はキッズのスクールへ。うちの長男次男も参加している教室ですが、毎週楽しみに通っています。新規入会が2名。 夕方は来客。NイチャリングプロジェクトのNがやま氏。先日の50mダッシュ王選手権でのしょっぱい走りを反省して坊主頭にしていました。最初は6mmで刈ったらしいんですが、だいぶ伸びていて、全然違和感ありませんでした。 昨年度ドウゾノーくんがお世話になった事業、今年度も募集をしているそうです(若干7名)。ソーシャルビジネス育成推進事業。ソーシャルビジネスでの起業を考えている方、その夢を叶えるため、立ち上げ、マネジメントの勉強をしながら、給料がもらえるという夢のような環境です。それだけ行政もソーシャルビジネス分野には人材育成、期待をしているのだと思います。SCCのような地域スポーツクラブを立ち上げたいという方ももちろんオッケイ。また県外の方でも、鹿児島に来る気持ちがあるのであればオッケイです。スポーツで飯を食いたいなら鹿児島に来てみよう! また職業訓練としてのソーシャルプロジェクト実践科も受講生を募集しているそうです。興味のある方は直接Nイチャリングプロジェクトでもいいし、わたしでもいいしご連絡下さい。4/25、26説明会があるようです。
今日の南日本新聞には気になる記事が2つ。1つ目はVォルカかごしまがJリーグ参入へ、という記事。Jリーグ入りを目指す新しい別組織が立ち上がったことで尻に火がついたようです。記事の中にちょっと気になる点もあったので、調べてみたいと思います。 もう1つは、総合型地域スポーツクラブの記事。川内のスポーツクラブが取り上げられていました。ここのSもり理事長も陸上競技専門ですからよく知った方です。いわゆる成功していると言われる総合型地域スポーツクラブがこのように公共施設の指定管理者となりそこでプログラムを展開させるいった形がパターン化されつつあるような気もします。総合型地域スポーツクラブとしてそこから先は無いのか、こんな変わった形でやっています、みたいなのがバンバン出てきてもいいのでは、とも思います。 リンクを貼っている陸上競技専門の記者寺田さんのWEBサイトの日記に母校短距離のことが記事になっています。実は昨年Sゅーじに鹿児島の某短距離選手に「声をかけんか」と話をしていたんです。すると他の強い選手が取れそうだという話でした。蓋を開ければびっくりするくらい強い選手が取れているではありませんか。 大学陸上短距離界は僕の頃が日大黄金期、その後、早稲田、東海、筑波といった大学が牽引してきました。これから中大の黄金期が来そうです!ちなみに、僕が大学3年の時に全日本インカレで中大が4継(4×100mリレー)で優勝しています。それ以来関東全日本ともに優勝していませんが今年優勝するとなると18年ぶりです。 定期対校戦の中大日体大対校の結果が出ています。Sゅーじ、勝負の3年です。この3年で結果を出すか出さないがものすごく大切なのです。強い1年生も入ってきました。頑張れSゅーじ。 昨日は午前中デスクワーク。午後は面接が1件。先日ハローワークで求人を出したのですが、応募がありました。男性でした。真面目に取り組んでくれそうな方でした。ちょっとまだ考えています。 外出。Y電機へ。事務所の電話がそろそろ限界のような感じです。新しい機能を持ったやつを子機も増やして買いたいなーと思っています。 夕方は陸上競技クラブのトレーニング。かなり冷え込みましたが、長距離は練習しやすそうです。短距離はこの時期は危ない寒さです。タンスにしまいこんだネックウォーマーを引っ張り出してきました。
昨日は長女登園生活2日目。1日目は車で送っていきましたが、歩きでの登園は初めてです。8時半過ぎに先生が近所まで迎えに来てくれます。大丈夫かなー。ところが8時20分頃には着替えも済ませ、でーっかい声で「いってきまーーす」を連呼します。やる気満々です。全然心配いらないようです。 昨日は午前中デスクワーク。県議会がスポーツ振興基本条例(仮称)の策定に向けて動いています(参照)。骨子案について只今意見を募集しています。わたしもいくつか意見を出させて頂きました。 午後は外出。長男の通う小学校へ。会合です。女性約20名ほどの集まりに男性1名でした。完全に圧倒されます。初めて長男の新しい教室をのぞきました。1階にあるので、外からのぞくとちょうど掃除の時間でニコニコしていました。こちらには気付きませんでした。 事務所に戻ると来客が1名。Tらぞのさんでした。先日の50mダッシュ王選手権、ケーブルテレビが取材に来て下さったのですが、オンエアを録画して下さいました。有難うございます!夏の壮大な計画も伺いました。 来客が1名。長女の家庭訪問でした。 右奥が先生。手前、次男坊と長女。次男坊は年少年中と2年間お世話になりました。そして長女が今年お世話になっています。ちなみに長男も年少の時にお世話になったので、これで4回目の家庭訪問!長女は4年保育でまだ2歳です。おむつも外れていないし、言葉もよくしゃべれないし、本当にご迷惑おかけします。昨日もおやつを食べた後、床にでーんと寝っ転がっていたんだとか…。その物怖じしないところは誰に似た? 夕方はスクールへ。日が落ちると急に冷え込んできました。寒かった〜。
昨日は、長女が金曜日の入園式以来の初登園。入園式では終始号泣でした。大丈夫かな〜。外は雨が降っています。傘を差すのは大変だし、そんなんでぐずられたら親子でびしょ濡れになってしまうので、車で入り口まで送っていきました。泣くかなどうかな。しかし一緒に門をくぐった後は一瞬不安そうな顔をしましたが、泣くことはなく、僕もじゃぁと言ってさっと出ていきました。ま、次男坊が一緒なので心強いです。後から聞くとその後もマイペースで遊んでいたようです。
両親が久留米から遊びに来ていて、昨日午前中に帰りました。雨が降っていたのですが、車のガラスがコーティングされておらず雨がべたっと張り付いていて、ワイパー跡もついていたので、ドウゾノーくんが勤めていたスタンドに持っていってガラスコーティングをしてもらいました。めっちゃ綺麗になりました。視界すっきり。安全第一で帰ってくださいよー。 午前中は針治療7回目。腰の筋肉もだいぶ柔らかくなってきました。「針がすっと入ります」だそうです。しかしまだ100%ではありません。靴下履くのはまだちょっと苦労します。 午後はデスクワーク。書類の整理、1週間の業務、スケジュールの確認。来客が1名。保険でご提案頂きました。夕方はこども達を連れて公園へ。買物をして帰宅。エアロバイク30分漕いで一汗かきました。
土曜日は午前中買物、ランチ。まぐろ最高です。昼からは鴨池へ。陸上競技クラブの練習。スタッフ研修、女性が3名。みんなとってもはきはきしていて良い子ばかりでした。1ヶ月もすれば立派なスタッフになるでしょう。早速シフトに入って欲しいと思います。 昨日は記録会へ。
写真はありませんが、Yかが久々の復活レース。向かい風でいきなり13秒2。驚きました。UPでも動きがかなり変わっていて、昔のような脚をブンブン振り回すような走りはなくなっていました。足首を怪我して、踏み込めなくなったからだそうです。怪我の功名かな。でもやはり本人の感覚では未だに「なんかへん」なのだそうです。なんかへん、って言われてもなあ。 Tいしは向かい風2.5mで11秒06。課題としていた40m付近。UPを見ていてもちょっと意識し過ぎかなーとも思いましたが、レースではうまく走りました。3月の記録会より良くなっています。ただ強い選手は仕方が無いのですが、いろんな人がいろんなことを言ってきます。あまり細かいところを気にし過ぎてもいけません。木を見て森を見ず、ではいけません。 事務局では14時からマグマ駅伝の打ち上げ&花見。約30名が集まります。雨が降ったらどーしようと思っていましたが、薄曇りのちょうど良い天気で、庭で広々とやりました。
昨日は雑務を済ませた後外出。幼稚園へ。長女の入園式。「新入園児の入場です」列に並んで入場してきます。おりこうさんな子、泣き喚く子それぞれです。あれ?列の中に長女がいません…。 1人だけ先生に抱っこされていました。号泣です。涙、鼻水だらだら。あららー。でもこの光景どこかで見たことあるぞーと、 2年前の次男坊の入園式。こいつも号泣し、先生に抱っこされて入場してきました。ちなみにおんなじ先生です。後から聞くと、「泣き方もそっくりでおかしかったです!」だそうです。
入園式が終わると泣き疲れてぐったりなっていました。 午後はチャレンジデーの実行委員会。第2回目です。1回目は他の会と重なり出席出来ませんでした。今年は数値目標を掲げ頑張ります。 夕方は陸上競技クラブのトレーニング。しとしと雨が降る中でのトレーニングとなりました。しかしこういう状況でも大会はあるし、雨天練習場など無い様な競技場でも勝負をしないといけません。着替えやタオルを持ってきていない子もいましたが、それは自己責任の範疇です。準備を怠らないで欲しいと思います。
昨日は次男坊の幼稚園の始業式。年長になりました。といっても3月生まれですから、まだちーさいし、幼いです。ま、あの性格ですから、そんなこと全然臆することなく、のびのびとやっているようです。先生は長男が年中の時の担任だったMさき先生です。良い先生です。Mさき先生とは一度天文館に向かうバスの中で会ったことがあるのですが、隣に座っていて、降りる時になるまで気付きませんでした。ジャージ姿の幼稚園の先生の時と、私服でびしっと化粧している時は、ぜーんぜん違いました! 午前中は朝のうちに前日のサッカーの会議の内容を整理。スタッフに伝えました。書類をチェック。助成事業の報告書、ようやく出来上がりました。外出。Mつださんのところで治療6回目。80%ぐらいまではすーっと1週間ぐらいでよくなったのですが、そこからの20%くらい、重苦しい感じというか、違和感というのがなかなか無くなりません。「かなり初期の症状がひどかったですから、しばらくは残るかもしれません」と言われました。 午後は今年度助成事業の申請書類の作成など。夕方はスクールへ。担当はKんやコーチ、Yいコーチ、人数が多いこの教室ですが、この2人ならば、内容、声の掛け方、本当に安心して任せていられます。新しいスタッフも先輩スタッフからどんどん学んで欲しいと思います。練習が終わる頃、目がゴロゴロしてきました。周りを見るとみんな同じような顔をしています。桜島の降灰でした。最後でよかった〜。
昨日は午前中デスクワーク。名簿を新年度バージョンに更新しました。今まで6年生だった子は中学生、中学3年生だった子は高校生、高校生だった子は学生or社会人、といった感じで名簿を更新します。 午後は買物。小学生のトレーニングで配る景品。最近子どもたち(男の子)が欲しがるものが少しずつ分かってきました。今まではこどもこどもしたやつを買っていたのですが、鉄砲とか、組み立てモノとか。意外と人気があるのが電卓とかストップウォッチとか。ちょっと背伸びしたがるんですね。女の子が欲しがるものは全く分かりません。 来客が3名。Dいち家の皆様が揃っていらっしゃいました。高校の入学式で、Hつねはぴっかぴっかの制服姿でした。HつねパパとHつねの行動が全く一緒で、事務所に入るなり本棚を物色し始めました。面白かったです。1年目からリレーメンバーに入れるように頑張れと話をしました。最低12秒台ですね。冬季練習も問題なく出来ていますから春先からそこそこ走れると思います。美味しいお菓子頂きました。 夕方は鴨池へ。Tいしが全国合宿のことを報告に来てくれました。指導者は ただ今の動きの中で課題としている部分は、県の強化部のSとぐち先生、Hしもと先生からも指摘されていて、今回の全国合宿でも全く同じことを言われ、わたしも本人も自覚をしているところですが、そこを踏まえ、今の彼の長所を活かしながら、更に1つ上のステップに進む為に、1つ習得して欲しい感覚があります。それについては昨年怪我に苦しんだこともあり、導入するタイミングを見計らっていたのですが、彼もちょっと迷っているところもあり、少しずつ取り入れていこうということになりました。自分の中ではTいしがこの感覚を取り入れることが出来れば、かなりスプリンターとして上のレベルまで行くのではないかと感じています。 19時半からはサッカーの役員会。4月から新体制に移行をしました。分かりやすく言えば、子会社化したような形です。SCCとしては管理責任は負いますが、運営責任はサッカークラブ本体で、独自採算です。こうなれば細かいところは一切口出ししませんが、まだまだ新しい体制でグラグラしていますし、方向性が定まるまではある程度口出ししないといけないなと感じています。会議は10時を回り、細かい話になってきたので、先に失礼をしました。
昨日は朝、資料を作った後、外出。50mダッシュ王選手権の御礼周り。まず協賛を頂いているMなみ日本銀行さまへ。いつもご協賛有難うございます。募集協力を頂いた月刊情報誌2社。いつも大きく取り上げて頂いています。有難うございます。 最後は県庁へ。表の玄関から入ろうとすると、女性が資料を抱えポツンと立っています。いたずら大好きTけはらさんでした。「なにしてるんですか?」「仕事です」だそうです。いつも冗談ばかり言っていますが、昼間は真面目に働いているようです。エレベーターを待っていると、Mなみ日本新聞3月末まで陸上競技担当だったAまさんにばったり。4月からは新しい部署で頑張っていらっしゃいます。エレベーターでビューンと上がり担当の部署へ。失礼します、と中に入ると、あれれ!?よーく知った顔が。4月の人事異動で新しく担当になられた方は陸上専門のY先生でした。隣にはIはた先生。いつもは競技場でジャージで会う3人が県庁でスーツで会うと変な感じです(笑)。宜しくお願いしますと、改めて名刺交換をしました。 帰ると、長男坊が学校から帰ってきていました。昨日が始業式で2年生になりました。前夜は興奮してなかなか寝付けなかったようです(笑)。3組で、だれとだれとだれが同じクラスなんだと話をしてくれました。自分の名前を探すときドキドキしたそうです。担任の先生の名前聞きましたが、顔は分かりません。 午後は来客。SCCが事務局をしているライフセービングクラブの関係者が2名。オーナーのYしたさんは本業税理士なので、こんな時にこそっと会計のこと聞いてしまいます。いつもフランクに答えて頂きますが、本当は相談料払わないといけません。 鋭い目つきの来客が3名。県の警察本部より。とある事件について事情徴収を受けました…。うそ、冗談です。僕が言うと冗談になりませんね。今度、県警のある事業についての民間諮問会議の委員をすることになりました。Yすやまさんよりご指名を頂きました。私で大丈夫でしょうか。 デスクワーク。会報の作成、スクールのプログラム作成。外出。スクールへ。
昨日は朝のうちに助成事業報告書の作成。今週金曜日必着なので、水曜日までには仕上げ発送したいと思っています。経理に関する部分が大変でそれはサブマネジャーに任せていますが(今大変そうです)、その他数種類の書類を作りました。 外出。ぎっくり腰の針治療。5回目。日常生活にはほぼ困らなくなってきましたが、まだ硬いところがあり、違和感があります。 昼からは外周り。銀行、新規会員さんの保険加入手続き。帰ってデスクワーク。50mダッシュ王選手権の報告書の作成。書類の整理。1週間の業務の確認。 日曜日は帰りに吹上温泉に入って帰りました。湖畔を望む野趣溢れる露天風呂。野趣溢れるのはいいんだけど、後ろが散策路で人がけっこう通ります。落ち着かないっす。
土曜日は午前中針治療4回目。まだ違和感はありますが、あのズキンと来る痛みはほぼなくなりました。午後は鴨池へ。陸上クラブのトレーニング。前日までは30分ほど立っていると腰がおもーくなってきていたのですが、2時間立ちっぱなしでも平気でした。 Tいしが鹿屋体育大学で開催された記録会に出て、夕方電話で話をしました。100mが10秒86、200mは21秒6?、どちらも追い風、公認だったということです。3月末は埼玉で全国合宿に行っていたはずで(ツッチーにどんな指導を受けたのでしょう)まだその話もしていないのですが、良い刺激になったのか、でも疲労もあるだろうに。レースを見ていないのでなんとも言えませんが、今の段階としては上々ではないでしょうか。まだまだ4月頭です。 昨日はオフ!春休みというのにこども達をどこにも連れていっていません。腰の具合も心配でしたが、ちょこっと遠出しました。
ぎっくり腰をしている間はなーんにも出来ません。座るのも立つのもきつい状態ですから。もちろん洗車も出来ません。灰まみれのオデッセイ号を洗ってあげられないのが悲しくて。スタンドに持っていくのも、車の乗り降りさえきついので億劫です。 ようやく昨日ぐらいから車の乗り降りもスムーズになってきました。今朝起きると、とっても良い天気。「洗車しよ!」早速スタンドに車を持っていきました。 「洗車、8時からです」 あっさり断られました。やっぱドウゾノーくんがいないと不便だ。 ドウゾノーくんのことを書いていませんでした。 昨年の秋から出向(という言い方が適当かどうかは分かりませんが)でうちに来てくれていました。主にサッカークラブ運営事業の建て直しに取り組んでもらいました。本当によく頑張ってくれました。何事にも真剣にまっすぐに取り組んでくれました。まっすぐ過ぎてたまにやらかしていましたが、その中でドウゾノーくんが残したいくつかの伝説を紹介します。 伝説1 イベント打ち合わせ中。要綱の中身を声を出して読み進めていくと、 「こ、こ、こう…」(公序良俗という漢字の読み方がわからない) 「こ、こう、こうしゅうよくじょう」 そうそう温かいお湯にゆーっくりつかってー、って、なんでやねん! 伝説2 小学生を対象とした教室の終了時のミーティングにて。こども達がふざけてコーチの言うことをよく聞かないことについて、 「○×○×○×!(かなりエキサイトして叱っている)」 「もうねー、みんなねー、わかるだろー!こどもじゃないんだからーっ!」 いや、全員、完全にこどもだし。こどもたち真剣に叱られているのに、どうリアクションしてよいか分からず…。 そんなドウゾノーくん。先週の日曜日の50mダッシュ王選手権を最後に翌日東京に行ってしまいました。筑波大学の大学院でスポーツマネジメントの勉強をするそうです。2年後、また一皮向けて、パワーアップして(どういう方向にパワーアップするかが問題ですが)鹿児島に戻ってくるでしょう。 昨日は1日会員管理ファイルの更新。2月、3月は退会が多く出て、会員数がグーンと減る時期です。多い時は10%ぐらい減ったこともあります。冷や汗ものです。今年はなんとか踏ん張っています。夕方は鴨池へ。陸上競技クラブのトレーニング。別会場でサッカークラブのトレーニング。4月から新しい運営体制になりましたが、いっきに10人ほど新規会員が増えたそうです!素晴らしい。ドウゾノーくんがしっかりと土を耕し、種を撒いてくれていったおかげです。
昨日は午前中Mつださんのところで針治療3回目。もう温めていいですよ、ということです。昨日は痛めた箇所に直接針を打ちましたが、「かったーい」と言われました。自分で触ってもそう感じますが、奥の幹部のところが相当硬くなっているようです。しかし少しずつですが、良くなっています。 午後は会報の作成。2種類。夕方はジュニアのスクールへ。体験入会にご両親がついてこられましたが、Wなべ先生のご紹介で、しかもご両親とも中学体育の教員ということでした。 夜はゆーっくり風呂に入ったらのぼせました(笑)。なんでもほどほどに。 書くのを忘れていました。3月21日(日)、翌日は祝日で休みーという日の前夜。8時ぐらいかな。ゆっくりと焼酎飲んでいたら、携帯に電話が1本。大学時代、実業団時代、ちょーお世話になった先輩から。110mハードルで現在もC央大学記録、熊本県記録、を持っているKた先輩。「今、鹿児島におるー、今から晩飯なんだけど、出てくる?」「もちろん行きます!」3分で準備をして外出。熊本にいらっしゃいますが、近いようでなかなかお会いする機会はありません。久々の再会でした。今度は熊本で飲みましょうと約束しました。
4月1日です。新年度、SCCは異動はありませんが(笑)、気持ちも新たに。 昨日は県からの委託事業の報告書の作成。昨日まででした。午前中に作成し、担当の方に確認をとり、修正をし、午後から県庁へ。年度末も年度末の忙しい時期にギリギリで報告書提出。ご迷惑おかけしました。助成事業関係では今度は大きなのが4月10日締切があります。新年度の保険加入手続きのために、全会員さんの氏名リストを作成しました。 夕方からは鴨池へ。サッカークラブ、陸上競技クラブのトレーニング。立ちっ放しだと腰がじーんとしてくるので、所々座りながら、でした。 先日、九州駅弁ランキング3年連続1位のこの弁当を食べました。
ハッピーなニュースです。みっこちゃんが入籍をしたそうです! 古い写真です。7年ぐらい前?左はまだお腹がぺったんこな頃(!?)のタハラー氏。右がみっこちゃん。林くんのお嫁さんになりました。おめでとう!調べたら、まだ1500mは日本記録として残っているようです(参照)。 昨日は朝のうちにデスクワーク。第9回50mダッシュ王選手権の結果をHPにアップ。外出。Mつださんのところで腰の治療2回目。だいぶ良くなりましたが、もうちょっとかかりそうです。終了後、お茶を頂きながらMつださんとしばらく話をしました。MつださんもSCCに入会されてもう7年だそうです。ガッツのある人だなーというのが最初の印象でした。 午後はデスクワーク。外出。車のオイル交換。ディーラーへ。4月末でこの車も1年になります。今走行距離1万500キロぐらいです。 夕方はジュニアのスクールに顔を出しました。しかし30分ほど立っていると腰がズーンと重たくなってきて立っているのが辛くなります。しかし最後までいました。 ご両親の転勤で昨日が最後となったSういちろう。1年生で入会してきたのが2年前。最初は運動が苦手な子でした。お母さんも心配そうに見ていらっしゃいました。50mも13秒かかっていました。が、グングンと運動能力があがり、最後は50m9秒4で走りました。2年間で4秒速くなりました。運動に対して苦手意識を持っていた子が少しずつ自信をつけていく様子が本当に指導者としても嬉しかったです。引っ越しても手紙くれよーと握手して別れました。
土曜日、昼1時間ほどデスクワークをして椅子から立ち上がると、腰が「いててて…」って感じになって。でもそんなにひどくはなくて、そのまま練習に行きました。練習が終わり、事務所に戻り50mダッシュ王選手権の荷物を車に搬入します。腰がちょっと辛くなってきました。 日曜日イベント当日。朝はまぁ大丈夫だったのですが、1時間ほど運転をして国分の競技場に着くと腰がピーンと固まったまま動けません。そのまま救護室で横になります。「なんでこんな日に…」とかなりブルー。スタッフが集まり始めると寝ているわけにもいかずなんとか起き上がります。痛みは増すばかりですが、なんとか今日1日だけはと踏んばります。Mやけさんがコルセットを貸して下さいました。Mやけさんが天使に見えました。有難うございます。帰りはもちろん運転できずサブマネジャーお願いしました。 昨日の朝、状態は最悪です。ぎっくり腰のあの「グキッ」という鋭い痛みが、立ってようが座っていようが、数分おきにやってきます。ダッシュ王選手権に取材に来て頂いた毎日新聞を買うために隣にあるコンビニに行きますが、途中で2回ほど膝から崩れ落ちそうになりました。 ダッシュ王選手権に出場していたSCCの会員さんで整骨院を営んでいらっしゃるMつださんに10時に診て貰うことにしていました。手技と針で1時間、治療を受けました。骨には異常なし、神経の近くの靭帯を痛めているので痛みがひどいのでしょう、と言われました。こういったなんでもない時にやったぎっくり腰の方が症状が重いことが多いんだそうです。ものすごく軽くなりました。Mつださんが神様に見えました。とにかく今は冷やしたほうがいいですということで、帰ってからこまめにアイシングを繰り返しました。 夕方は横断遠泳大会の会議。座っておくだけなら大丈夫になったのですが、何より車の乗り降りが…。かなり沈み込んでひねりながらじゃないと乗り降りできません。それと着替え。靴下は自分では履けません。パンツだけはなんとか気合いと自尊心で自分で履きますが(笑)。会議終了後、ちょっと一杯、誘われましたが、さすがにごめんなさいと帰りました。
昨日は第9回50メートルダッシュ王選手権大会が開催されました。
ご参加頂いた皆様、朝早くからお手伝い頂いた運営スタッフの皆様、有難うございました。わたくし今日この後整体に行ってまいります。ぎっくり腰、かなりやばいです。
|